フロントエンドエンジニア×年収400万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -16ページ目
401件中 151件~160件
プレイネクストラボ株式会社
【正社員オープンポジション/案件選択制(自社&受託&SES)】システムエンジニア(Web・モバイルアプリ)◆リモート8割/残業平均月10h のリモートワーク求人
■業務内容:
システムインテグレーション(SI)/IT開発事業に携わっていただきます。
使用言語として多いのはJava(Spring、Springboot)、JavaScript/TypeScript(Node.js、React、Vue.js)、Ruby、PHP(Laravel)です。
■業務イメージ:
◇開発だけではなくチーム増員・拡大の検討など、ビジネスサイドの経験も積むことが可能です。
◇タイミングによってはスキルチェンジも可能な環境です(Node.js、React、Vue.js、Python、Go、Ruby、Laravelなど)
◇多くのユーザーが利用するWebシステムでの開発業務等、幅広い開発案件をご用意しております。
◇業界、業種問わずエンジニアとして多彩な経験を積める環境です。
■案件例:
◇ヒーリング・ミュージックアプリ開発
・テクノロジー:React Native、PHP(Laravel)、クラウドインフラ(AWS)
・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用
◇LINEミニアプリ開発
・テクノロジー:Vue.js、JavaScript、Python、AWSマイクロサービス構成
・対応フェーズ:設計、実装、単体結合試験
◇都内の信託銀行様でミドルウェアの刷新プロジェクト
・テクノロジー:Java SpringとStrutsからSpringバッジ、Spring webに刷新
・対応フェーズ:要件定義、設計、実装、単体結合試験、保守運用
■プロジェクトのアサイン:
エンジニアは上司・営業担当との定期的な面談を通じて、希望やキャリアプランを伝える場があります。
タイミングや状況にもよりますが、当社では本人の志向に沿ったプロジェクトアサインを行っています。
■働く環境:
【産休・育休】産休取得率・復帰率100% 役員メンバー含め子育て世代が多く、理解を得やすい
【リモート】現在の実績リモート率80%
【給与】前職の給与は保証という考えでオファー(年収UP率は100%)業界水準以上の昇給率
【教育】資格取得支援あり/研修費一部負担/社内勉強会 ※成長意欲の高いエンジニアが多数在籍。切磋琢磨できる環境
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
システムインテグレーション(SI)/IT開発事業に携わっていただきます。
使用言語として多いのはJava(Spring、Springboot)、JavaScript/TypeScript(Node.js、React、Vue.js)、Ruby、PHP(Laravel)です。
■業務イメージ:
◇開発だけではなくチーム増員・拡大の検討など、ビジネスサイドの経験も積むことが可能です。
◇タイミングによってはスキルチェンジも可能な環境です(Node.js、React、Vue.js、Python、Go、Ruby、Laravelなど)
◇多くのユーザーが利用するWebシステムでの開発業務等、幅広い開発案件をご用意しております。
◇業界、業種問わずエンジニアとして多彩な経験を積める環境です。
■案件例:
◇ヒーリング・ミュージックアプリ開発
・テクノロジー:React Native、PHP(Laravel)、クラウドインフラ(AWS)
・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用
◇LINEミニアプリ開発
・テクノロジー:Vue.js、JavaScript、Python、AWSマイクロサービス構成
・対応フェーズ:設計、実装、単体結合試験
◇都内の信託銀行様でミドルウェアの刷新プロジェクト
・テクノロジー:Java SpringとStrutsからSpringバッジ、Spring webに刷新
・対応フェーズ:要件定義、設計、実装、単体結合試験、保守運用
■プロジェクトのアサイン:
エンジニアは上司・営業担当との定期的な面談を通じて、希望やキャリアプランを伝える場があります。
タイミングや状況にもよりますが、当社では本人の志向に沿ったプロジェクトアサインを行っています。
■働く環境:
【産休・育休】産休取得率・復帰率100% 役員メンバー含め子育て世代が多く、理解を得やすい
【リモート】現在の実績リモート率80%
【給与】前職の給与は保証という考えでオファー(年収UP率は100%)業界水準以上の昇給率
【教育】資格取得支援あり/研修費一部負担/社内勉強会 ※成長意欲の高いエンジニアが多数在籍。切磋琢磨できる環境
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 69人 |
SALESCORE株式会社
【正社員/リモート可//モダンな環境!自社製品★営業SaaSシステムのフルスタックエンジニア募集!! のリモートワーク求人
▍携わっていただくプロダクトの概要
弊社は「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメント SaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。
※セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。 グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています
【プロダクト】
■SALESCORE VISUALIZE(https://www.salescore.jp/salescore-visualize)
- 各種SFAやMS/Googleサービスなどの情報を集約・一斉処理し、メンバーの進捗をリアルタイムで閲覧可能にするサービス
- 高速演算処理によるダッシュボードやクロス集計機能も充実しており、一目で営業課題を特定し、その場で改善アクションを特定できる
- その日のリカバリープランをダッシュボードで把握・共有ができ、スムーズな組織運営をサポートできる
■SALESCORE SYNC(https://www.salescore.jp/salescore-sync)
- エクセル入力するように、ノーコードツール的に作成した1ページのダッシュボードで作業すれば、SFAの更新まで可能にするサービス
- 一括入力機能で、複数オブジェクトを跨いだ入力コストを削減でき、クライアントが本質的な業務に割く時間を創出できる
コンパウンド構想があり、今後関係する領域で様々なプロダクトをリリース予定です。
▍募集背景
これまでエンジニアリング領域(機能開発、運用、技術負債の解消など)は外部パートナーや業務委託の方々と協力しながら進めてきましたが、事業の急激な成長(プロダクトのスケール)ならびにお客様からいただく機能面での熱いご要望にスピーディに応えていくため、新たな仲間を募集し、本格的な開発組織の構築にチャレンジすることにしました。この度は立ち上げメンバーを募集しています。
▍業務内容
開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、SALESCOREの技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。
・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
・新機能の設計~詳細設計
・既存設計のテストやリファクタリング
・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
・開発チームの課題を発見と改善
・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進
・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討
▍解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
・新規プロダクトの開発
- LLMを活用した商談の分析 / FB / 可視化を行うプロダクトの開発
・事業拡大に伴うデータ量の増加への対応
- 大量のデータに対してユーザーが自由に構築できるReadクエリの速度改善
- 頻繁な分析・書き込みのワークロードに耐えうるDB基盤の構築
・既存コードの技術負債解消
- ユニットテストの拡充
- フロントエンドの複雑さの解消、リファクタリング
※カジュアル面談や面接の場でしっかりお伝えします
▍本ポジションの魅力
・自分たちが作っているものが顧客の事業成長につながっていることを実感できる
- 成果数字が見えやすいサービスであるため、成果実感しやすい構造である
- ご利用企業様の成果が共有されるSlackチャンネルがあり、都度情報が共有されている
- 特筆すべきお客様の成果については全社会議で共有されている
・技術的に難易度の高いものをつくっていることへの満足感を味わえる
- 大規模連携・処理・演算・表示と高い技術力を要するプロダクトである
- 各種ドキュメントやメール、音声データなど今後活用可能なデータが多く、技術力で顧客課題にイノベーションを起こせる可能性が高い
・モダンな技術スタックを用いて、世の中の課題を解く機会を得ることができる
・技術的に難易度の高いものをつくっているため、壁にぶつかることも多いが、みんなで解決策を話し合う文化が醸成され、チームの結束が固い(環境で開発することができる)
▍弊社の特徴
・「人の成長」や「達成の喜び」を根幹に据え、メンバー全員が同じ方向を向いている
・大企業や行政にも採用されているプロダクトを多様な企業規模/業種向けに進化させ続けている
・各職種間との距離が近いことから、ユーザー価値を高めるための本質的な開発ができる。また、その開発を通じた成長機会が豊富
・代表を含む経営層がエンジニアへの深い理解とリスペクトを持ち、難題にもチーム全体で向き合う心理的安全性の高い風土が根付いている
・トップダウンではなくボトムアップを歓迎する社風
【業務の変更の範囲】
無
弊社は「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメント SaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。
※セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。 グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています
【プロダクト】
■SALESCORE VISUALIZE(https://www.salescore.jp/salescore-visualize)
- 各種SFAやMS/Googleサービスなどの情報を集約・一斉処理し、メンバーの進捗をリアルタイムで閲覧可能にするサービス
- 高速演算処理によるダッシュボードやクロス集計機能も充実しており、一目で営業課題を特定し、その場で改善アクションを特定できる
- その日のリカバリープランをダッシュボードで把握・共有ができ、スムーズな組織運営をサポートできる
■SALESCORE SYNC(https://www.salescore.jp/salescore-sync)
- エクセル入力するように、ノーコードツール的に作成した1ページのダッシュボードで作業すれば、SFAの更新まで可能にするサービス
- 一括入力機能で、複数オブジェクトを跨いだ入力コストを削減でき、クライアントが本質的な業務に割く時間を創出できる
コンパウンド構想があり、今後関係する領域で様々なプロダクトをリリース予定です。
▍募集背景
これまでエンジニアリング領域(機能開発、運用、技術負債の解消など)は外部パートナーや業務委託の方々と協力しながら進めてきましたが、事業の急激な成長(プロダクトのスケール)ならびにお客様からいただく機能面での熱いご要望にスピーディに応えていくため、新たな仲間を募集し、本格的な開発組織の構築にチャレンジすることにしました。この度は立ち上げメンバーを募集しています。
▍業務内容
開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、SALESCOREの技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。
・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
・新機能の設計~詳細設計
・既存設計のテストやリファクタリング
・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
・開発チームの課題を発見と改善
・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進
・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討
▍解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
・新規プロダクトの開発
- LLMを活用した商談の分析 / FB / 可視化を行うプロダクトの開発
・事業拡大に伴うデータ量の増加への対応
- 大量のデータに対してユーザーが自由に構築できるReadクエリの速度改善
- 頻繁な分析・書き込みのワークロードに耐えうるDB基盤の構築
・既存コードの技術負債解消
- ユニットテストの拡充
- フロントエンドの複雑さの解消、リファクタリング
※カジュアル面談や面接の場でしっかりお伝えします
▍本ポジションの魅力
・自分たちが作っているものが顧客の事業成長につながっていることを実感できる
- 成果数字が見えやすいサービスであるため、成果実感しやすい構造である
- ご利用企業様の成果が共有されるSlackチャンネルがあり、都度情報が共有されている
- 特筆すべきお客様の成果については全社会議で共有されている
・技術的に難易度の高いものをつくっていることへの満足感を味わえる
- 大規模連携・処理・演算・表示と高い技術力を要するプロダクトである
- 各種ドキュメントやメール、音声データなど今後活用可能なデータが多く、技術力で顧客課題にイノベーションを起こせる可能性が高い
・モダンな技術スタックを用いて、世の中の課題を解く機会を得ることができる
・技術的に難易度の高いものをつくっているため、壁にぶつかることも多いが、みんなで解決策を話し合う文化が醸成され、チームの結束が固い(環境で開発することができる)
▍弊社の特徴
・「人の成長」や「達成の喜び」を根幹に据え、メンバー全員が同じ方向を向いている
・大企業や行政にも採用されているプロダクトを多様な企業規模/業種向けに進化させ続けている
・各職種間との距離が近いことから、ユーザー価値を高めるための本質的な開発ができる。また、その開発を通じた成長機会が豊富
・代表を含む経営層がエンジニアへの深い理解とリスペクトを持ち、難題にもチーム全体で向き合う心理的安全性の高い風土が根付いている
・トップダウンではなくボトムアップを歓迎する社風
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,300 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレキシブルタイム:5:00~13:00、17:00~22:00
コアタイム:13:00 ~ 17:00
標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。 *セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 80人 |
株式会社NTTデータ東海
<オープンポジション>【ハイブリ/愛知県/大手SIer/システム開発経験】国内最大手SIerグループでのプライムベンダーとしてのアプリケーションSE募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。
NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。
VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
【会社の魅力】
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。
そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
\もっと詳しく知りたい方はコチラへ/
キャリア採用サイト|株式会社NTTデータ東海
https://www.nttdata-tokai.co.jp/careers/
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。
NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。
VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
【会社の魅力】
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。
そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
\もっと詳しく知りたい方はコチラへ/
キャリア採用サイト|株式会社NTTデータ東海
https://www.nttdata-tokai.co.jp/careers/
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
想定年収 | 454 〜 765 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・所定勤務時間:7.5時間/日 8:30~17:00
(休憩:60分)
・フレックスタイム制:有
└コアタイム:有 10:00~15:00
└フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
※コアタイム無も制度有
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 23年 | 従業員数 | 474人 |
株式会社NTTデータ東北
<オープンポジション>【ハイブリ/宮城県/大手SIer/開発経験2年以上】国内最大手SIerグループでのプライムベンダーとしてのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。 SIerとしてプライムで仕事ができます︕
【やりがい】
当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。
【働きやすさ】
⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています!
その他:求人詳細はこちらからご確認ください
https://www.nttdata-tohoku.co.jp/recruit/careers.html
---業務内容---
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。
【主な仕事内容】
■公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
■金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
■法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
【配属先情報】
■リモートワーク率:会社全体で30%~50%程度(担当案件により異なります)
---キャリアアップ支援---
『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
・最年少課長代理:31歳
・最年少課長:35歳
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/研究開発/ファシリティマネジメント/経営戦略 等
東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。 SIerとしてプライムで仕事ができます︕
【やりがい】
当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。
【働きやすさ】
⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています!
その他:求人詳細はこちらからご確認ください
https://www.nttdata-tohoku.co.jp/recruit/careers.html
---業務内容---
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。
【主な仕事内容】
■公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
■金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
■法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
【配属先情報】
■リモートワーク率:会社全体で30%~50%程度(担当案件により異なります)
---キャリアアップ支援---
『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
・最年少課長代理:31歳
・最年少課長:35歳
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
システム開発及び保守/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/研究開発/ファシリティマネジメント/経営戦略 等
想定年収 | 565 〜 646 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間: 9:00~17:30 7.5時間/日
コアタイム10:00~14:00
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 274人 |
ポート株式会社
【正社員/東京/フロントエンドエンジニア/リード候補】クライアント、ユーザー双方の課題に深く入り込む成約支援事業を展開する企業でのフロントエンドエンジニア(リード候補)募集! のリモートワーク求人
【ポジションについて】
■お任せしたいこと
今回のポジションでは、各プロダクト毎に複数存在するチームのリードエンジニアとして、サービス開発におけるビジネス的・技術的議論をPdMやEMと行いながらチームを牽引していただくことを期待します。
具体的に参画いただくプロダクトチームとしては下記を想定しております。
〇「キャリアパーク!」チーム
学生・社会人向けに就活、転職などの情報を提供する、国内最大級のキャリア情報サイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-バックエンド:15名
-フロントエンド:3名
-デザイナー:2名
<チーム数:4>
半期ごとにメンバーを入れ替え、担当する役割も変わります。
一つのプロダクトに対して様々な方向から関わることができるため、多くの知識・スキルを身につけることが可能です。
具体的なチームごとの役割としては、LINEなどの流入対応・計測系の依頼対応・API連携、外部連携対応・フロントエンドの修正対応などがあります。
また、直近ではFull-Stack TypeScriptを採用するなどモダンな環境で開発を推進できるよう環境を整えています。
〇「就活会議」チーム
社会人の口コミで企業研究をしたり、内定者のESや面接などのリアルな口コミ情報で選考対策ができるサイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-フルスタック:1名
-ios:3名
-android:2名
-バックエンド:11名
-フロントエンド:5名
-デザイナー:3名
<チーム数:5>
業務内容に応じて5つのunitに分かれています。
- マネタイズunit
- コアプロダクトunit
- アプリunit
- SEOunit
- 会員LINEunit
【お任せしたい業務例】
・プロダクトの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定・設計・実装・テスト・運用の技術面におけるオーナーシップの発揮
・開発体制におけるリスク検討とその対応
・サービス品質を向上させるためのアーキテクチャの設計
・積極的な技術のキャッチアップと、社内メンバー教育支援
・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備 など
まずは基本的な開発業務(仕様の把握・調整、設計、開発、コードレビュー、テストなど)を担当しつつキャッチアップいただき、業務を通して課題発見から解決までをお任せいたします。
【開発内容例】
- 就活に利用できるツール開発(診断ツール・生成AIなど)
- 外部サービスとのAPI連携(UI・UX部分)
- 各種フォームのEFO
- 共通機能のPackage化
- マイページ改善
- UI・UX改善
- ABテスト検証
- LP作成・コーディング(レスポンシブ対応) など
【働く環境/魅力】
〇モダンな環境の整備・開発の経験を積むことが可能
当社ではフロントエンドエンジニアの立場を確立させてからまだ日が浅く、フロントエンド専任のメンバーの人数も多くありません。
加えて、これまで手付かずだったフロントエンド部分のレガシーな技術のリプレイスにも力を入れているため、技術選定においても提案しやすい環境が整っています。
また、開発部全体の予算策定の際には、全てのメンバーに使いたいツールや参加したいカンファレンスなどのアンケートをとり、その意見を参考に予算や計画を確定しています。
サービス開発は弊社事業の根幹であるため、会社としても開発環境への投資は積極的に行う方針であり、ご自身の提案で開発環境を変化させるようなチャンスが豊富なフェーズとなっております。
〇様々な開発経験を通じたキャリア構築が可能
弊社では複数のサービスを保有しているため、新規立ち上げからグロース、既存サービスを大規模改修するなど、多くの経験を積むことができます。
また、エンジニアとしてサービスの企画段階から携わっていただくため、開発スキルだけではなく、サービス企画の視点やスキルも磨いていくことができる環境です。
さらに、本人の意向に応じたキャリアチェンジも応援しており、フロントからバックエンドへ異動したメンバーや、バックエンドからSREへ異動したメンバーなどが在籍しています。
様々な方向に自分のキャリアを展開していくことが可能な環境です。
〇現場が活き活きと働きやすい環境
開発部では週1出社推奨環境となっており、リモートをメインとした柔軟な働き方が可能です。
また、3ヶ月に1度、新宿本社での開発部全体の交流会を実施しており、普段顔を合わせないメンバーとも実際に会ってコミュニケーションをとるような場も作っており、チーム開発における仕事をしやすい雰囲気づくりを大切にしています。
さらには、各種カンファレンスの参加に関わる費用の補助はもちろん、それとは別に書籍や資格取得などの自己学習費用を1人当たり年間15万円まで補助をしており、自己研鑽を奨励しています。
チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、ご自身の興味のある分野の技術を深められる環境です。
【配属チーム】
- サービス開発部:125名
- マネジメント:3名(シニアマネージャー)
- エンジニアリンググループ:102名
- EM:2名
- バックエンドエンジニア :60名
- フロントエンドエンジニア:22名
- インフラエンジニア:9名
- その他(ios、Androidなど):9名
- デザイナー:13名
- ディレクター:7名
【私たちが目指すもの】
ポートの人材領域では「労働人口減少社会」を、現在日本が抱える最も大きな課題であると定義しています。
しかし、労働人口を増加させるには多くの時間がかかり、早期解決を目指すことは難しいでしょう。そこで、労働人口が減少する中でも成長を止めない社会の実現に向け、労働生産性の向上に寄与することで、この課題に対して向き合っていきたいと考えています。
我々は「納得のできる意思決定の総量の最大化」によって、意欲をもって働きたいと思える社会を実現し、労働生産性の向上および持続可能な社会を目指します。
■アプローチ方法
<情報の透明性の高いプロダクトの提供>
人生における経験回数が少ない就活においては、自分にとって最適な情報を入手することの難易度が高く、有益な情報の判断がしにくいと考えます。
そこで、就活生の実際の声を情報として収集できるようクチコミとして公開したり、就活のノウハウを展開したりするプラットフォームを提供することによって情報の非対称性を解消し、ユーザーが必要な情報を手に入れた状態で意思決定が出来る状態を目指します。
1人でも多くの方に最適な情報を届けるために、規模の拡大および情報の精度の高さも追及しています。
■開発部としての取り組み
<本質的な課題解決に向かう>
単発な開発に終わらず、自分たちの提供する価値を認識した上で開発に取り組めるよう、プロジェクト始動の際には事業部側も含めて綿密な認識の摺合せを行います。
また、事業部会を毎月開催し、開発部内での認識の統一を図っていることに加え、各々のメンバーでも考えを深め合えるよう対面でのコミュニケーションを促進する取り組みを行っています。
このように事業理解を促進し、全メンバーがプロダクトの根本的な価値を理解した上で開発に取り組むための体制を整えています。
この日本において1つでも多くの納得のできる意思決定を生み出すため、我々は成長を続けます。リードエンジニアとして透明性の高いサービスの開発をリードし、より良いサービス作りに共に取り組んでいただける方を募集します。
【業務の変更の範囲】
無
■お任せしたいこと
今回のポジションでは、各プロダクト毎に複数存在するチームのリードエンジニアとして、サービス開発におけるビジネス的・技術的議論をPdMやEMと行いながらチームを牽引していただくことを期待します。
具体的に参画いただくプロダクトチームとしては下記を想定しております。
〇「キャリアパーク!」チーム
学生・社会人向けに就活、転職などの情報を提供する、国内最大級のキャリア情報サイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-バックエンド:15名
-フロントエンド:3名
-デザイナー:2名
<チーム数:4>
半期ごとにメンバーを入れ替え、担当する役割も変わります。
一つのプロダクトに対して様々な方向から関わることができるため、多くの知識・スキルを身につけることが可能です。
具体的なチームごとの役割としては、LINEなどの流入対応・計測系の依頼対応・API連携、外部連携対応・フロントエンドの修正対応などがあります。
また、直近ではFull-Stack TypeScriptを採用するなどモダンな環境で開発を推進できるよう環境を整えています。
〇「就活会議」チーム
社会人の口コミで企業研究をしたり、内定者のESや面接などのリアルな口コミ情報で選考対策ができるサイトの運用・新規開発を推進するチームです。
■組織構成
-EM:1名
-フルスタック:1名
-ios:3名
-android:2名
-バックエンド:11名
-フロントエンド:5名
-デザイナー:3名
<チーム数:5>
業務内容に応じて5つのunitに分かれています。
- マネタイズunit
- コアプロダクトunit
- アプリunit
- SEOunit
- 会員LINEunit
【お任せしたい業務例】
・プロダクトの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定・設計・実装・テスト・運用の技術面におけるオーナーシップの発揮
・開発体制におけるリスク検討とその対応
・サービス品質を向上させるためのアーキテクチャの設計
・積極的な技術のキャッチアップと、社内メンバー教育支援
・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備 など
まずは基本的な開発業務(仕様の把握・調整、設計、開発、コードレビュー、テストなど)を担当しつつキャッチアップいただき、業務を通して課題発見から解決までをお任せいたします。
【開発内容例】
- 就活に利用できるツール開発(診断ツール・生成AIなど)
- 外部サービスとのAPI連携(UI・UX部分)
- 各種フォームのEFO
- 共通機能のPackage化
- マイページ改善
- UI・UX改善
- ABテスト検証
- LP作成・コーディング(レスポンシブ対応) など
【働く環境/魅力】
〇モダンな環境の整備・開発の経験を積むことが可能
当社ではフロントエンドエンジニアの立場を確立させてからまだ日が浅く、フロントエンド専任のメンバーの人数も多くありません。
加えて、これまで手付かずだったフロントエンド部分のレガシーな技術のリプレイスにも力を入れているため、技術選定においても提案しやすい環境が整っています。
また、開発部全体の予算策定の際には、全てのメンバーに使いたいツールや参加したいカンファレンスなどのアンケートをとり、その意見を参考に予算や計画を確定しています。
サービス開発は弊社事業の根幹であるため、会社としても開発環境への投資は積極的に行う方針であり、ご自身の提案で開発環境を変化させるようなチャンスが豊富なフェーズとなっております。
〇様々な開発経験を通じたキャリア構築が可能
弊社では複数のサービスを保有しているため、新規立ち上げからグロース、既存サービスを大規模改修するなど、多くの経験を積むことができます。
また、エンジニアとしてサービスの企画段階から携わっていただくため、開発スキルだけではなく、サービス企画の視点やスキルも磨いていくことができる環境です。
さらに、本人の意向に応じたキャリアチェンジも応援しており、フロントからバックエンドへ異動したメンバーや、バックエンドからSREへ異動したメンバーなどが在籍しています。
様々な方向に自分のキャリアを展開していくことが可能な環境です。
〇現場が活き活きと働きやすい環境
開発部では週1出社推奨環境となっており、リモートをメインとした柔軟な働き方が可能です。
また、3ヶ月に1度、新宿本社での開発部全体の交流会を実施しており、普段顔を合わせないメンバーとも実際に会ってコミュニケーションをとるような場も作っており、チーム開発における仕事をしやすい雰囲気づくりを大切にしています。
さらには、各種カンファレンスの参加に関わる費用の補助はもちろん、それとは別に書籍や資格取得などの自己学習費用を1人当たり年間15万円まで補助をしており、自己研鑽を奨励しています。
チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、ご自身の興味のある分野の技術を深められる環境です。
【配属チーム】
- サービス開発部:125名
- マネジメント:3名(シニアマネージャー)
- エンジニアリンググループ:102名
- EM:2名
- バックエンドエンジニア :60名
- フロントエンドエンジニア:22名
- インフラエンジニア:9名
- その他(ios、Androidなど):9名
- デザイナー:13名
- ディレクター:7名
【私たちが目指すもの】
ポートの人材領域では「労働人口減少社会」を、現在日本が抱える最も大きな課題であると定義しています。
しかし、労働人口を増加させるには多くの時間がかかり、早期解決を目指すことは難しいでしょう。そこで、労働人口が減少する中でも成長を止めない社会の実現に向け、労働生産性の向上に寄与することで、この課題に対して向き合っていきたいと考えています。
我々は「納得のできる意思決定の総量の最大化」によって、意欲をもって働きたいと思える社会を実現し、労働生産性の向上および持続可能な社会を目指します。
■アプローチ方法
<情報の透明性の高いプロダクトの提供>
人生における経験回数が少ない就活においては、自分にとって最適な情報を入手することの難易度が高く、有益な情報の判断がしにくいと考えます。
そこで、就活生の実際の声を情報として収集できるようクチコミとして公開したり、就活のノウハウを展開したりするプラットフォームを提供することによって情報の非対称性を解消し、ユーザーが必要な情報を手に入れた状態で意思決定が出来る状態を目指します。
1人でも多くの方に最適な情報を届けるために、規模の拡大および情報の精度の高さも追及しています。
■開発部としての取り組み
<本質的な課題解決に向かう>
単発な開発に終わらず、自分たちの提供する価値を認識した上で開発に取り組めるよう、プロジェクト始動の際には事業部側も含めて綿密な認識の摺合せを行います。
また、事業部会を毎月開催し、開発部内での認識の統一を図っていることに加え、各々のメンバーでも考えを深め合えるよう対面でのコミュニケーションを促進する取り組みを行っています。
このように事業理解を促進し、全メンバーがプロダクトの根本的な価値を理解した上で開発に取り組むための体制を整えています。
この日本において1つでも多くの納得のできる意思決定を生み出すため、我々は成長を続けます。リードエンジニアとして透明性の高いサービスの開発をリードし、より良いサービス作りに共に取り組んでいただける方を募集します。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,002 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
就活やリフォーム、ファイナンス分野のインターネット事業をを展開している企業です。 「テクノロジー×リアル産業」や「世界に無くてはならないものを創る」などを掲げています。
|
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 650人 |
株式会社SALTO
【正社員/首都圏/システムエンジニア】ITエンジニア職_経験半年以上から応募可_テスト/運用保守経験のみでも歓迎! のリモートワーク求人
<募集要項>
■SALTOで「成長」できる理由
-「挑戦」なくして成功も失敗もない!チャレンジは全力プッシュ!
-年功序列はNO!100%実力主義でのキャリアアップ
-体制化重視の長期案件で安定したスキルアップ、未経験フェーズ / ポジションにも挑戦できる
-リーダー / PL / PMを目指すための上流工程やマネジメントに特化した勉強会を実施
-徹底的な商流制限、エンジニアの成長と長期的な利益を追求する「攻めの営業」スタイル
【詳細はコチラ】
https://scandalous-agustinia-1c4.notion.site/SALTO-1926bfecc857801989eae778333ac2be
■合言葉は爆発ポテンシャル!キャリアアップ支援
2期目から未経験新卒採用を実施&研修は全て内製化しておりますので、若手エンジニアを多数育成してきた実績があります。
様々な勉強会や社内プロジェクトを行っており、ゼネラリストを目指すために幅広い知識を身に付けることができます。
【勉強会・社内プロジェクト一覧】
・TechLABOプロジェクト
┗開発工程についての講義+アプリケーション作成
┗見積作成や技術選定から0→1でのシステム開発を行う
・Python&AI勉強会
・Docker勉強会
・IoTプロジェクト(デジタルサイネージを自作してみよう!)
・クラウド学習環境あり
・資格取得支援(受験料の経費申請や資格手当)
・SALTO盛り上げ会
┗経験1~2年目の若手エンジニアが対象
┗企画を含めた0→1での社内システム開発を行いながら、実案件で活かせるスキルを身に付ける
■■■先輩エンジニアの事例■■■
・Aさん(技術部|入社時364万→3年後580万)
前職ではテストや軽微なシステム改修などを1年半ほど経験し、SALTOに入社。
入社即PLに抜擢され、現在はPMとして企画・要件定義から案件に携わりつつ、メンバーマネジメントも行う。
★評価ポイント
-コミュニケーションスキルや牽引力が高く、顧客との関係性構築力が圧倒的に高い
-未知の領域でもとりあえずやってみる!の精神で、常に一つ上のポジションを意識した行動を心掛ける
-顧客へのプラスαの価値提供→信頼獲得→追加依頼 / 案件拡充のサイクルを作ることに成功
・Bさん(技術部|入社時300万→2年後480万)
別業界からスキルチェンジし、未経験でエンジニアをスタート。
2年目からBP含めた現場7名チームのリーダーを務め、基本設計からリリースまで一貫したフェーズに携わる。
★評価ポイント
-自身の得意領域であるマネジメントにできる限り早く携わるため、貪欲に自己研鑽を行う
-他業界でのご経験を活かし、PJを円滑に進めるための積極的なコミュニケーションができる
-同現場の他社BPも含めたチームマネジメントを行い、SALTO社として顧客から高い評価を得る
<業務内容>
■お任せしたいこと
ヒトの生活を支える社会基盤に関わるシステムの開発プロジェクトに、ITエンジニアとして参画していただきます。
ご自身のスキルを活かすことができる業務をやっていきながら、新たなフェーズにもチャレンジしていける案件に参画することで、最短でスキルアップを目指すことができます。
具体的には・・・
国や地方自治体などの公共事業にかかわる、大規模システム開発案件に参画していただきます。
ポジションによっては、エンドユーザーと直接やり取り(見積提出 / アサイン権限有)をしながら、プロジェクトの成功へと導きます。
見積といった「超」上流から下流まで一気通貫で対応していただくため、基本的に長期での参画となり、安定したスキルアップ・キャリアアップを目指すことができます。
■公共事業案件実績
衛星及び防衛関連システム開発(Java / C# / C++ / Shell)
安全保障向けシステム開発(C# / C / C++ / Shell)
都内大型屋外広告媒体管理システム開発(C# / SQLserver)
電力使用量可視化検診自動化システム開発(Java / Spring Boot / Linux)
配送事業向け顧客管理システム開発(Data Spider / 設計 / Windows)
官庁向け財務、会計、人事システム開発(Service Now / 設計 / Windows)
【業務の変更の範囲】
適性や本人希望によって変更の可能性あり
■SALTOで「成長」できる理由
-「挑戦」なくして成功も失敗もない!チャレンジは全力プッシュ!
-年功序列はNO!100%実力主義でのキャリアアップ
-体制化重視の長期案件で安定したスキルアップ、未経験フェーズ / ポジションにも挑戦できる
-リーダー / PL / PMを目指すための上流工程やマネジメントに特化した勉強会を実施
-徹底的な商流制限、エンジニアの成長と長期的な利益を追求する「攻めの営業」スタイル
【詳細はコチラ】
https://scandalous-agustinia-1c4.notion.site/SALTO-1926bfecc857801989eae778333ac2be
■合言葉は爆発ポテンシャル!キャリアアップ支援
2期目から未経験新卒採用を実施&研修は全て内製化しておりますので、若手エンジニアを多数育成してきた実績があります。
様々な勉強会や社内プロジェクトを行っており、ゼネラリストを目指すために幅広い知識を身に付けることができます。
【勉強会・社内プロジェクト一覧】
・TechLABOプロジェクト
┗開発工程についての講義+アプリケーション作成
┗見積作成や技術選定から0→1でのシステム開発を行う
・Python&AI勉強会
・Docker勉強会
・IoTプロジェクト(デジタルサイネージを自作してみよう!)
・クラウド学習環境あり
・資格取得支援(受験料の経費申請や資格手当)
・SALTO盛り上げ会
┗経験1~2年目の若手エンジニアが対象
┗企画を含めた0→1での社内システム開発を行いながら、実案件で活かせるスキルを身に付ける
■■■先輩エンジニアの事例■■■
・Aさん(技術部|入社時364万→3年後580万)
前職ではテストや軽微なシステム改修などを1年半ほど経験し、SALTOに入社。
入社即PLに抜擢され、現在はPMとして企画・要件定義から案件に携わりつつ、メンバーマネジメントも行う。
★評価ポイント
-コミュニケーションスキルや牽引力が高く、顧客との関係性構築力が圧倒的に高い
-未知の領域でもとりあえずやってみる!の精神で、常に一つ上のポジションを意識した行動を心掛ける
-顧客へのプラスαの価値提供→信頼獲得→追加依頼 / 案件拡充のサイクルを作ることに成功
・Bさん(技術部|入社時300万→2年後480万)
別業界からスキルチェンジし、未経験でエンジニアをスタート。
2年目からBP含めた現場7名チームのリーダーを務め、基本設計からリリースまで一貫したフェーズに携わる。
★評価ポイント
-自身の得意領域であるマネジメントにできる限り早く携わるため、貪欲に自己研鑽を行う
-他業界でのご経験を活かし、PJを円滑に進めるための積極的なコミュニケーションができる
-同現場の他社BPも含めたチームマネジメントを行い、SALTO社として顧客から高い評価を得る
<業務内容>
■お任せしたいこと
ヒトの生活を支える社会基盤に関わるシステムの開発プロジェクトに、ITエンジニアとして参画していただきます。
ご自身のスキルを活かすことができる業務をやっていきながら、新たなフェーズにもチャレンジしていける案件に参画することで、最短でスキルアップを目指すことができます。
具体的には・・・
国や地方自治体などの公共事業にかかわる、大規模システム開発案件に参画していただきます。
ポジションによっては、エンドユーザーと直接やり取り(見積提出 / アサイン権限有)をしながら、プロジェクトの成功へと導きます。
見積といった「超」上流から下流まで一気通貫で対応していただくため、基本的に長期での参画となり、安定したスキルアップ・キャリアアップを目指すことができます。
■公共事業案件実績
衛星及び防衛関連システム開発(Java / C# / C++ / Shell)
安全保障向けシステム開発(C# / C / C++ / Shell)
都内大型屋外広告媒体管理システム開発(C# / SQLserver)
電力使用量可視化検診自動化システム開発(Java / Spring Boot / Linux)
配送事業向け顧客管理システム開発(Data Spider / 設計 / Windows)
官庁向け財務、会計、人事システム開発(Service Now / 設計 / Windows)
【業務の変更の範囲】
適性や本人希望によって変更の可能性あり
想定年収 | 350 〜 450 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
★脱SES!社内案件100%を目指す。 現在はSES案件と受託やラボ型の自社内案件の比率がおよそ半分ずつです。 100%社内案件化に向けて、SESのチーム案件からラボ型開発チームへの移行提案や新規受託案件の開拓営業に注力しております。 その後、新規開発のノウハウを基に自社サービス開発も進めていきます! 【★社風/文化】 ★案件の9割以上が上流工程スタート!裁量をもって早期キャリアアップが可能です。 弊社は上流工程から受注している案件が9割以上のため、上流~下流まで一貫した経験を積むことができます。リーダーポジションも含めた案件を多く保有しており、裁量をもって働くことができる案件が非常に多くあります。 また、社員の縦横のつながりを大切にしているため、月1回以上の社内交流イベントを実施しており、拠点、年齢、部署、役職等関係なく仲がいいのが特徴です。 〈社内の雰囲気は以下YouTubeをご参照ください!〉 https://www.youtube.com/@salto9105 【★働き方/リモートワーク】 月の半分以上をリモートワークで働いている方が8割ほどいます。受託・ラボ型の自社内開発案件に参画される場合は9割近くがリモートワーク可能案件です。 |
||
設立年数 | 11年 | 従業員数 | 140人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験2年以上】国内最大手SIer子会社でのモバイル業界向けアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
具体的な職種としては以下です。
・価値あるサービスをお客様と共にプロデュースするビジネスデベロッパ
・お客様と共に社会基盤を検討できるアプリケーションスペシャリスト
・業界業種の業務知識を活かし、サービス要件を実現させるアプリケーションスペシャリスト
・ミッションクリティカルなWF開発やアジャイル開発において、高品質なアプリケーションが開発できるアプリケーションエンジニア
・大規模ミッションクリティカルシステムにおいて要求される高品質なアプリケーションのアーキテクチャ要件を検討、実現させるITアーキテクト
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
具体的な職種としては以下です。
・価値あるサービスをお客様と共にプロデュースするビジネスデベロッパ
・お客様と共に社会基盤を検討できるアプリケーションスペシャリスト
・業界業種の業務知識を活かし、サービス要件を実現させるアプリケーションスペシャリスト
・ミッションクリティカルなWF開発やアジャイル開発において、高品質なアプリケーションが開発できるアプリケーションエンジニア
・大規模ミッションクリティカルシステムにおいて要求される高品質なアプリケーションのアーキテクチャ要件を検討、実現させるITアーキテクト
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 450 〜 920 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
<第二新卒歓迎!>【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験】国内最大手SIer子会社でのモバイル業界向けアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
---研修について---
社内研修や通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進にも注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層~マネジメントレベルの強化を行っています。
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
私たちはNTTデータとともに、通信業界・モバイル業界向けのシステム開発に取り組んでいます。アプリケーション開発の全工程(要件定義・設計・AP製造・試験~維持管理)を経験できるとともに、上流工程にも参画し、将来のシステムのあるべき姿のデザイン、及びそれに必要となる新たなサービス、基盤の提案も実施しています。自身の成長とともに付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。
・携帯サービスキャリアの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。
・アプリケーション開発の要件定義・設計~試験・リリース~維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、必要となる新たな基盤の提案を行います。
---研修について---
社内研修や通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進にも注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層~マネジメントレベルの強化を行っています。
---配属先担当者からのメッセージ---
・社会インフラである通信・モバイル業界の膨大なユーザに対して、直接価値を生み出すことができる仕事です。
・常に新たな基盤に取り組む風土があり、やりがいと成長機会がとても多い環境です。
・モバイルキャリアが提供する通信・モバイル決済・ポイント等、様々なサービスの開発を通じて、社会への価値の提供を実感できる仕事です。
・大規模システムの開発を通じて、アプリケーション開発の技術習得に加え、PM力も伸ばす事ができます。
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
---配属先情報---
【体制】
プロジェクト全体1000名ほど うち80~100名はビジネスシステム社より参加
【職場の環境や雰囲気】
・私たちは個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。
・多様な働き方を推奨しており、裁量労働やフレックス勤務、短時間勤務など各自のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選択しています。
・積極的に新しい技術を修得していただくことが必要となるため、技術修得を個人の裁量で行っていただく環境を整えています。グループの研修専門会社が提供しているメニューのほか、必要に応じて外部も含めた研修を受講したり、独自の勉強会や英会話などを行っています。
・個人の裁量を尊重する環境において、比較的年齢層が若く、中途採用社員や女性も多く活躍している職場です。
・在宅勤務実施の割合は90%を超え、テレワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与しています。
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験2年(詳細設計含む)】国内最大手SIer子会社でのwebシステムのアジャイル開発担当(注力事業領域/将来のリーダー候補)募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
アジャイル開発手法を使ったWebシステムの開発リーダー候補として、設計から製造、結合試験をトータルで実施していただきます。
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要求仕様をもとに設計⇒設計レビュー⇒製造⇒単体試験⇒コードレビュー⇒結合試験項目作成⇒項目レビュー⇒結合試験実施という流れで開発していきます。参画当初は設計書執筆、製造、試験実施をしながら知識をつけ、レビュアーにステップアップしていけるようサポートします。(開発手法はスクラム、言語は主にJavaです)
将来的には、リーダーを経験していただき、複数のアジャイルチームを束ねるPM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・常時7名程度のチームで作業を進めていきます。
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
アジャイル開発手法を使ったWebシステムの開発リーダー候補として、設計から製造、結合試験をトータルで実施していただきます。
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要求仕様をもとに設計⇒設計レビュー⇒製造⇒単体試験⇒コードレビュー⇒結合試験項目作成⇒項目レビュー⇒結合試験実施という流れで開発していきます。参画当初は設計書執筆、製造、試験実施をしながら知識をつけ、レビュアーにステップアップしていけるようサポートします。(開発手法はスクラム、言語は主にJavaです)
将来的には、リーダーを経験していただき、複数のアジャイルチームを束ねるPM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・常時7名程度のチームで作業を進めていきます。
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
【ハイブリ/正社員/SIer/システム開発経験3年】国内最大手SIer子会社でのwebシステムの設計担当(注力事業領域/上流工程経験が積める)募集! のリモートワーク求人
---業務内容---
Webシステムの開発メンバーとして、要件定義書をもとにお客様と仕様調整・検討課題を整理しながら外部設計・内部設計業務を実施していただきます。(開発手法はウォーターフォールの他にアジャイルもあります)
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要件定義⇒論点・課題整理⇒外部設計⇒内部設計⇒結合試験項目作成⇒結合試験実施という流れで開発していきます。論点・課題整理等では、お客様と頻繁にコミュニケーションを取りながら進めます。参画当初は設計書執筆、試験項目作成、試験実施を担当していただき、知識がついてきたら論点・課題整理、設計書のレビュアーを担当していただきます。
将来的には、PM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・平均年齢30代前半
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
Webシステムの開発メンバーとして、要件定義書をもとにお客様と仕様調整・検討課題を整理しながら外部設計・内部設計業務を実施していただきます。(開発手法はウォーターフォールの他にアジャイルもあります)
■業務詳細(お任せする業務)
具体的には、要件定義⇒論点・課題整理⇒外部設計⇒内部設計⇒結合試験項目作成⇒結合試験実施という流れで開発していきます。論点・課題整理等では、お客様と頻繁にコミュニケーションを取りながら進めます。参画当初は設計書執筆、試験項目作成、試験実施を担当していただき、知識がついてきたら論点・課題整理、設計書のレビュアーを担当していただきます。
将来的には、PM業務を任せたいと考えております。
---組織について---
第二エンタープライズ事業部では、当社注力事業領域である電気やガスといったユーティリティ系のシステム開発を行っております。
エネルギー領域はまさにこれから需要が旺盛になっていく、拡大傾向にある領域です。
当事業部はユーティリティ業界に10年以上携わっている豊富な経験から、社内に多くのノウハウ・ナレッジが蓄積されており、プロジェクトの引き合いも多くいただいております。
また、NTTデータグループの中でも高い技術力を誇る当社では、AWSなどの最新技術やテクノロジーを駆使した製品技術の高さも評価いただいております。
先輩社員も多く、育成に適した環境がございますので、今後技術力を高め、上流工程にチャレンジしたい方からのご応募をお待ちしております!
---配属先担当者からのメッセージ---
当開発部門では、NTTデータが実施する大規模開発案件の中核企業として、上流(要件定義)から下流(製造)、導入運用までをトータルで担っております。
強みはNTTデータやグループのソリューションを使用して安定した開発を行うことができることです。最新技術に関してもNTTデータ研究所がすぐに開発標準を公開したり、自社としても開発プロジェクトが多数あるため、適用事例を得やすく導入を早く進めることができます。
最新技術を取り入れた開発にチャレンジしてみたい、技術力や業務知識をつけて上流を担っていきたいなど、チャレンジ精神がある方、成長意欲の高い方を是非お待ちしております!
---配属先情報---
・平均年齢30代前半
・20代・30代の若手メンバーが多く活躍しています。
・勤務形態はハイブリット型で、柔軟な働き方ができる環境です!
---会社概要---
NTTデータグループの中で、法人分野の市場開拓とNTTデータが実施する大規模案件の開発という2つの役割を担っています。 長年にわたり、幅広い業界の多くのお客様にトータルなシステムサービスを提供してきたことで、システム開発のノウハウや技術を蓄積してきました。実際にサービスを提供している業界は流通・サービス、製造、通信・放送、ユーティリティ、メディア、アミューズメントなど多岐に渡ります。ITの技術を用いてお客様の抱える課題を解決するソリューションを実施することで、真のご満足をいただける価値を提供していきます。
---キャリアパスについて---
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
****************************************
グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には
以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
・株式会社NTTデータ・ウィズ
【業務の変更の範囲】
本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 所定勤務時間:7.5時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:00)
フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 1,248人 |
401件中 151件~160件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。