リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. QAエンジニア
  3. 年収700万円以上
  4. 3ページ目

QAエンジニア×年収700万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -3ページ目

searchリモートワーク求人を探す

54件中 21件~30件

MNTSQ株式会社

【正社員/東京ハイブリ/フルフレックス/QAエンジニア】リーガルテック企業/AI SaaSプロダクト/トヨタ自動車・三菱商事など大手取引多数/副業可 のリモートワーク求人

募集背景
Visionに共感するエンジニアが着実に集まり、多様な強みを持つメンバーでチームアップを進めていますが、顧客が抱える課題の解決や目指す事業成長スピードを実現し続けるには、開発力を一層向上させていく必要があります。
導入企業様に安定的かつ快適にプロダクトを活用いただくための品質を守り続ける、継続的なQA活動を実現できる体制強化のために、QAエンジニアを募集します。

所属組織について
開発本部
※エンジニアリング・デザイン・プロダクトに携わるメンバーが所属しています

ポジションの魅力
プロダクト価値向上への直接関与
MNTSQにおけるQAの役割はテストプロセスだけに限定されず、開発プロセスの底上げを担うことができます
活きる実務経験
エンタープライズ向けのSaaSならではの、パフォーマンス・セキュリティ・信頼性を考慮しながら、品質保証・改善に取り組む経験を得ることができます
社会貢献性
ビジネスの生命線である契約に関わるプロダクト開発ができます
大手企業の契約業務の基盤となるプロダクト開発に携わることを通じて、日本のビジネスを加速することに貢献できます
※VPoEが語るMNTSQの「成功と課題」。エンタープライズSaaSで築いた地盤の先で直面するプロダクト開発の「壁」と
https://note.mntsq.co.jp/n/n2346139c688d?magazine_key=m2de2823a968e

※日本経済新聞社発表の「法務力が高い企業」上位10社のうち、6社がMNTSQ利用企業
https://www.mntsq.co.jp/news/nikkei20241220

業務内容概要
契約業務のデジタル化を推進する大企業向けプロダクト「MNTSQ CLM」における品質保証(QA)を担当いただきます。プロダクトの品質検証と継続的な品質向上を主な役割とし、幅広く自社プロダクトに携わっていただきます。

テスト計画・テストケースの作成・実施・報告
QAプロセスの改善・最適化
新機能のQAにおけるテストケースの策定・実行
テスト自動化の運用・推進
バグレポートの作成・管理、バグトラッキングシステムの運用
継続的な品質改善に向けたフィードバックの提供

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フルフレックス制 ・コアタイム:なし ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間:8時間
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
自社開発の機械学習を活用したSaaS「MNTSQ CLM」の開発・提供を通じ、大企業の契約業務のDXを推進しています。
2018年の創業以来、TOYOTA、三菱商事、ENEOS、ニトリ、中外製薬、三井住友銀行...と業種業態業界を問わず、導入実績を積み重ねてきました。MNTSQのプロダクトチームは、MNTSQ CLMを通じて、日本を動かす大企業のビジネス活動を支援しているという自負を持って、日々開発を進めています。レガシーシステムに慣れてしまった大企業ユーザにも、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックを基に機能追加や拡充を継続的に進めています。
設立年数 8年 従業員数 84人
応募する

ALH株式会社

【正社員/東京/ハイブリ/QAエンジニア/リーダーポジション】QAエンジニア/リーダーポジション/メンバー育成/プロジェクトの品質向上を図る/SHIFTグループ企業 のリモートワーク求人

ALH 品質保証事業部は、「 品質の“ 本質 ”を追求し、価値を“ 想造 ”し続ける」 をミッションに拡大中の部署です。
テスト計画・設計・実行などのテスト支援はもちろん、要件定義での品質の作り込み、開発工程の支援など上流~下流まで一気通貫でプロジェクトを支援します。
さらに、テストチームの作業効率化、生産性向上などを目的に、「仕組み」を設計して実行することや、チームのパフォーマンスを最大化させるためにチームビルディングを行うなど、システムやプロダクトだけでなく、プロジェクト品質も向上させることも重要なミッションです。

現在、品質保証のスペシャリストやリーダーポジションとして活躍いただける方を迎え入れ、「品質保証と言えばALH」と呼ばれるような組織を目指し拡大途中です!
発展途上だからこそできる経験がここにはあります。

仕事内容
当社のテスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。
品質保証への理解を深めていただき、顧客とのリレーション構築やメンバーマネジメントもゆくゆくお任せいたします。

具体的な仕事内容
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -単一機能/シナリオテスト設計書の作成
 -テスト設計書のレビュー
・顧客(エンドユーザー部門、システム部門)とのリレーションシップ構築
・テスト実行者の管理

案件事例
・グローバルロールアウトプロジェクト
 大手日系グローバル企業支援
 各国に展開しているECサイトの品質保証業務を担当。
 英語でコミュニケーションをとりながら、プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、より質の高いサービスを世の中に届けています。

・大手金融機関アプリ検証プロジェクト
 開発を除く、要件定義、システム設計、テスト工程を担当。
 開発の上流工程である要件定義・システム設計段階から品質保証に特化したコンサルティングやテスト業務を実施。

キャリアステップ事例
【2020年入社 Mさん】
入社1年目:アパレル会社のECサイトシステム 更改対応テスト支援
メンバーとして参画し、気になった点は積極的に提案。その姿勢を評価してもらい早期に実行リーダー兼テスト設計者へステップアップ!
入社2年目:社内にてマネジメントメンバーに抜擢!メンバー育成や組織運営に携わる。
入社3年目:同案件におちて、サブリーダー(PM補佐)として進捗管理や課題管理、総合テスト設計や実行リーダーを行う。
入社5年目:同システムにおいて、PMOとしてプロジェクト全体の管理やスケジュール調整支援、システムリリース支援を行う。

【2021年入社 Sさん】
入社2年目:ECサイトの機能改修案件にて、テスト設計を担当。社内マネジメントメンバーとしても早期に活躍。
入社3年目:アパレル向けPOSシステムにおいてテスト設計を担当。
入社4年目:飲食店向けPOSシステムにおいて、POSシステムの知見を活かして有識者としてPM補佐の役割で参画。
      これまでの知見を活かして顧客やチームに提案を行い、PMを任されることに!
入社4年目:現在は、官公庁向け納税システム更改案件にて、基本設計や詳細設計などの上流工程フェーズでシステムの品質担保のためのレビュー対応等を行う。

【品質保証事業部責任者 2016年入社 Yさん】
入社1年目:もともとは開発エンジニアとして入社し、品質保証領域に興味を持ち部署異動。
入社3年目:アパレルECリプレイステスト支援案件にて、アカウントマネージャーとして見積もりやリソース調達・管理、20名のマネジメントなど行う。
入社5年目:ホームセンターECリプレイステスト支援に、PM補佐として参画。テスト計画書やテスト仕様書の作成、レビューや進捗管理を行う。部長へ抜擢。
入社8年目:アパレルERPカスタマイズ開発案件にて、PLとして参画。社内では、事業推進、マネジメントを行うなど幅広く活躍中。

今後のキャリア
■縦にも横にも広げられる幅広いキャリアと支援風土が特徴です!
個々の強みや適正を引き延ばし、適材適所での活躍を促すALHだからこそ、
リスキリングを経て開発エンジニアやインフラエンジニアへのキャリアチェンジ、早期のマネジメント機会など、個々に合わせた柔軟なキャリア形成が可能であり、
個々の描くキャリアを全力で支援する風土があることが何よりの魅力です。

<品質PMO>
品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括を推進し、プロジェクト全体の品質向上に寄与する

<品質保証コンサルタント>
品質管理計画の策定やテスト方針の立案、ソフトウェア開発体制の構築からプロセス改善まで、
ソフトウェア開発体制の検討も含め開発モデル自体を抜本的に変革する大規模なテストアウトソーシングを提案、推進

<品質保証スペシャリスト>
テスト自動化、仕様書インスペクション、アジャイル開発支援、RPA、AI、セキュリティなどの分野で専門性を高める

<組織マネジメント>
グループ長(数名のマネジメント)、部門責任者(数十名~数百名のマネジメント)

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲
想定年収 450 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.3時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 1,700名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
設立年数 12年 従業員数 1,467人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/QAエンジニア(メンバー・PLポジション)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのQAエンジニア(メンバー・PLポジション)募集! のリモートワーク求人

当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、テスト設計やメンバーマネジメントをお任せいたします。単純なテスト作業ではなく、本質的な品質向上を目的とした上流部分へのコンサルティングからテスト計画~設計までの下流部分まで一気通貫で携わり、最適なQCDの実現を目指して頂きます。
※経験の長いマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、品質保証分野の経験が浅い方や未経験の方でもチャレンジできるポジションです。

■業務詳細
・QAエンジニア
テスト設計やメンバーマネジメントをお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・テスト実行者のマネジメント
・テスト設計
 - 開発ドキュメントの読み込み
 - 標準プロセスに基づくテスト設計の作成
・テスト実行 等

・QAリーダー
プロジェクトマネジメントの補佐をお任せいたします。
〈具体的な業務内容〉
・中/小規模プロジェクトチームのマネジメント
・テスト設計書の作成とテスト設計書のレビュー、実行者への指示出し
・顧客への提案や課題ヒアリング
・プロジェクト全体の管理、推進

■アサインプロジェクト例
・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援
・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード
・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応
・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当

■本ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、自らのアイデアで解決へと導く経験が積めます
・プロジェクトマネジメント経験:上流から下流まで、プロジェクト全体を動かすマネジメント経験が積めます
・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります

■キャリアパス
・ITコンサルタント
・品質コンサルタント
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM
・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ

■キャリアチェンジの可能性について
レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出しチャレンジができる環境を用意しています。

■募集背景
レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:無 コアタイム:10:30~17:00 標準労働時間:8時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

株式会社ココナラ

【正社員/東京/SETエンジニア】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのSETエンジニア募集! のリモートワーク求人

【職務内容】
QAチームは2021年に発足し、E2Eテストやテストプロセスの整備を進めてきました。しかし、組織内での「品質意識の希薄化」という課題が発生。これに対応するため、現在は シフトレフトの推進(Unit Test / Integration Testの拡充)と、開発プロセスの最適化 に取り組んでいます。
さらに、新規プロダクトの垂直立ち上げが進む中で、従来の「インプロセスQA」の限界が見え始めました。今後は、QAスペシャリストとして組織全体にQAスキルをコーチングし、"全員が品質保証を担う" 文化を作る ことを目指しています。
今回募集を行うQA組織は、QFファンネルで定義されている「パイプラインエンジニア(PE)」を中心に、「テストエンジニア(TE)」、「QAエンジニア」すべてを網羅するフルスタックQA組織です。

◉主な業務内容
・E2E Testの実装・運用
・Unit Test、Integration Testへのレビュー・改善
・インプロセスQAとして新規プロダクト・機能へのテストプロセス全般
・不具合分析・プロジェクト分析によるプロセス改善・フローの自動化
・各プロダクトを担当するQAエンジニアのリード

◉対象システム
・Frontend
 ・言語:JavaScript / TypeScript
 ・アーキテクチャ:Vue.js / Nuxt.js
・Backend
 ・言語:Ruby / Go
 ・アーキテクチャ:Ruby on Rails
・Mobile(Android)
 ・言語:Kotlin / Java
 ・アーキテクチャ:Jetpack Compose / Android XML
・Mobile(iOS)
 ・言語:Swift
 ・アーキテクチャ:SwiftUI / UIKit
・Infrastructure
 ・AWS / GCP / コンテナ / Kubernetes

【このポジションで働く魅力】
・QAの枠を超えたスキルが身につく
 ・Web / Mobile 両方のE2Eテストを実装経験や、定量分析を基にした品質改善のプロセス設計、バリューストリーム最適化の経験ができます。
・組織全体の品質文化を作る
 ・エンジニアと協力しながら、"品質を作り込む文化" をリードする経験ができます。
・経営陣と直接コミュニケーションが取れる
 ・品質に理解のある経営陣と連携しながら、組織全体に品質文化を根付かせる経験ができます。

【キャリアパス】
プレイヤーとして、数百万人を支える高レベルなシステムのQA経験を積むことができます。 また中長期的にイネーブリング組織への移行を目指しているため、QMファンネルすべての役割に対して、深い知識・経験を積むことができます。 中長期的には本人のWillや能力適性に応じてマネジメント方向へのキャリアや、エキスパート方向へのキャリアを選択いただけます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間帯:10時00分~19時00分(実働8時間) コアタイム:11時00分~16時00分 フレキシブルタイム:無
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 14年 従業員数 206人
応募する

株式会社カオナビ

【正社員/地方フルリモ/QAリードエンジニア】急成長企業での新規サービスのQAリードエンジニア募集! のリモートワーク求人

【カオナビについて】
「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,900社以上(2024年9月末時点)の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。

「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。

また、直近では人材データプラットフォームの中に当社グループの提供する範囲として労務管理を追加。新機能や新サービスの開発を通じて、人材データプラットフォームとしての価値向上に注力しています。

▼提供中のプロダクトの一例

人材情報の一元化・見える化が実現できる「プロファイルブック」
評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」
申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」
配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」
【募集背景】
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。

更なる事業拡大に向けて2024年よりマルチプロダクト化を進めており、現在では新たに2つのプロダクト(「ロウムメイト」、「ヨジツティクス」)がリリースされています。
また、人材プラットフォーム戦略を実現していくため、タレントマネジメントに隣接する領域において今後も継続的に新規事業を企画しております。

働き方を「選ぶ」ことが重要になる時代。「自分らしい働き方」を選択できる世界をつくる
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)

【業務内容】
■品質管理/改善に関する業務

テストプロセス全般の管理、改善。その上で効率的かつ効果的なテスト手法を確立
開発エンジニア、PdM、ビジネス部門とも密接に協力し、製品の品質に関する期待やリスクの把握
各種製品リリースにおけるリスク評価と品質リスクを最小限に抑える戦略を策定
■リードに関する業務

エンジニアやプロダクトマネージャー等周囲と連携してのプロダクト全体の品質基準と品質維持プロセスの設計と推進
上記プロセスの実現のためのメンバー育成計画の立案と推進
上記プロセスの実現のための各種の制度設計、改善、運用
QA同士の横の繋がりの強化(エンゲージメント強化)の推進
目標設定、評価のフィードバック

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00-22:00 所定労働時間:1日8時間 ※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均15時間)
休憩時間: 60分
企業概要
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。

『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。

働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。
設立年数 18年 従業員数 283人
応募する

株式会社AGEST

【正社員/東京・名古屋・大阪/リモート可】QAコンサルタント/次世代QAのグローバルスタンダードの確立を目指すテック企業~ のリモートワーク求人

【募集背景】
開発経験を活かして、ニーズが高まる品質コンサルタントへ
近年、ノーコード・ローコード開発などのプラットフォーム開発、SaaS・PaaSなどの組合せで実施される開発など、開発環境の複雑性が高まっています。これまでの自社で全てを管理する開発ではなく、多様なサービスの組合せでシステム開発がされる環境下で開発エンジニアの目線で『プロダクトの品質』に目を配る事が難しくなっています。また、アジャイル開発では、限られた開発工数の中で、以下に効率よく『品質を担保』できるかが、リリースの成否を握ると言っても過言ではありません。

そんな環境の中で、『品質』の専門家として働く我々AGESTへの引き合いが増えています。
当社では、世界基準の品質”資格”、”規格”に準拠したソフトウェアテストの評価プロセスを元に品質改善を進めていきます。クライアントのプロダクトや開発プロジェクトで働くエンジニアに開発に専念いただく為の品質評価、改善提案を進めていきます。
QA業務では、プロダクトを定量的に分析し、品質改善の計画やPJTのモニタリング&コントロールをしていく、プロジェクトマネジメントの肝と言える技術を体系的に身に付ける事が可能となります。数多くの自社サービスが展開される昨今、TechベンチャーのテックリードやPdMには不可欠な知識を先行して学習することが出来ます。そんな環境の中で、AGESTが次に実現するビジョンは 『次世代QAエンジニアの育成』 です。

次世代QAエンジニアとは、開発スピードがスピードと品質の両立を求められる中で、開発上流工程での品質統制を行うべく、開発プロセス全体に対して支援を行えるQAエンジニアです。これまで会得してきた”開発PMとしての経験”に、当社が持つ”QAメソッド”を掛け合わせる事で、自身のエンジニアとしての希少性を飛躍的に向上させる事が可能です。


【業務内容】
クライアントから寄せられる様々な品質課題に対して、『QAコンサルタント』として対応を頂きます。ご入社直後は、既存社員のサポート役からスタートし、徐々にサポートを貰いながらのリードコンサルタントを経て、お客様の課題解決に対する品質課題の解決をお任せします。
※入社後1カ月間は、QA知見の基礎を学ぶオンボーディング研修があります。

<案件の具体例>
・開発プロジェクトの炎上が多く、対策できずに困っている。
・QA組織を立ち上げたいが、開発ベンダー任せになっていて課題の深堀りが出来ない。
・内製化を進めているが、品質保証に関する知見がなく進め方が分からない。
・上流工程の成果物品質を向上したいが、何から手をつければよいか分からない。など


【具体的な仕事内容】
◆コンサルティング業務
(受注前営業支援)
・営業担当と連携したお客様への提案活動
(受注後)
・お客様の困り事から調査範囲を擦り合わせ、提供された情報から課題を抽出
・抽出課題から真因を特定し、課題解決策を提案
・課題解決計画に基づき施策を実行または支援
 ~施策毎のKPI・目標値の設定・確認
 ~テストプロセス・品質管理プロセスの改善活動
 ~仕様書のレビュー / 整合性
 ~システム品質特性定義 など
・施策の実施結果について、”結果報告・品質分析・次に繋がる振り返り”の
 ご報告を行い、継続的な品質向上の提案

◆チームビルド
・プロジェクトに応じた社内の体制構築からチームビルディング

※案件規模・難易度、例えばクラウド関連の課題やセキュリティ課題など、テストエンジニアとは異なるフィールドの技術が必要な課題については、社内のクラウド領域専門チーム、セキュリティチームと連携して対応していきます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 840 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム:なし ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間 9:30~18:30(所定労働時間 8 時間 休憩 60 分) ※ 管理監督者相当の場合は労働者の判断に委ねます
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルハーツ様の子会社にあたります。
お客様からテスト環境を請け負い、品質にこだわりQA業務を行う企業様になります。
設立年数 8年 従業員数 700人
応募する

株式会社AGEST

【正社員/東京・名古屋・大阪・札幌/QAコンサルタント(エキスパート)】リモート可/フレックス/最上流から参画可能! のリモートワーク求人

【職務概要】
『次世代QAエンジニア(※)』として、開発プロセス全体の品質分析や改善提案を頂きます。従来の品質保証(QA)ではメスを入れてこなかった製造(プログラミング)工程や単体テストの領域にも、QA支援のニーズが高まっています。当社は”シフトレフト”を提唱し続けてきたCTSOを中心に、『QA for Development』の提供を始めました。お客様からのご依頼は増加の一途をたどっており、SQAの経験が豊富な方を年齢問わず求めております。
(※)次世代QAエンジニアとは:「不確実性が高い時代のモノづくり」の品質課題にオールインワンで向き合うため、AGESTは開発×テストのハイブリッドなノウハウを持ったエンジニア。顧客のPdMや開発PMのパートナーとして、V字の双方(開発/テスト)の知見を用いて提案ができる希少性の高いエンジニアです。
クライアントから寄せられる様々な品質課題に対して、『QAコンサルタント』として対応を頂きます。ご入社直後は、AGESTのテストソリューションをご理解いただいた後に、お客様の課題解決に対する品質課題の解決を担うコンサルタントをお任せします。

<案件の具体例>
・開発プロジェクトの炎上が多く、対策できずに困っている。
・QA組織を立ち上げたいが、開発ベンダー任せになっていて課題の深堀りが出来ない。
・内製化を進めているが、品質保証に関する知見がなく進め方が分からない。
・上流工程の成果物品質を向上したいが、何から手をつければよいか分からない。など

【職務内容】
・顧客の品質課題、ニーズをふまえ、品質に加えコスト・アジリティなどの観点も考慮したソリューションの提案
・テストシナリオに沿った最終工程での手動の機能テストから、アジャイル開発で求められるテスト自動化や、シフトレフトテストに基づくTDD導入など開発プロセス全体を通じた品質・アジリティ向上、コスト低減に資するソリューションを幅広くご提案いただきます。

【具体的な仕事内容】
◆コンサルティング業務
・営業担当と連携したお客様への提案活動
(受注後)
・お客様の困り事から調査範囲を擦り合わせ、お持ちの情報から課題を抽出
・抽出課題から真因を特定し、課題解決策を提案
・課題解決計画に基づき施策を実行または支援
 ~施策毎のKPI・目標値の設定・確認
 ~テストプロセス・品質管理プロセスの改善活動
 ~仕様書のレビュー / 整合性
 ~システム品質特性定義 など
・施策の実施結果について、”結果報告・品質分析・次に繋がる振り返り”の
 ご報告を行い、継続的な品質向上の提案

◆チームビルド
・プロジェクトに応じた社内の体制構築からチームビルディング
※案件規模・難易度、例えばクラウド関連の課題やセキュリティ課題など、テストエンジニアとは異なるフィールドの技術が必要な課題については、社内のクラウド領域専門チーム、セキュリティチームと連携して対応していきます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 600 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム: なし ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間 9:30~18:30(所定労働時間 8 時間 休憩 60 分) ※ 管理監督者相当の場合は労働者の判断に委ねます
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルハーツ様の子会社にあたります。
お客様からテスト環境を請け負い、品質にこだわりQA業務を行う企業様になります。
設立年数 8年 従業員数 700人
応募する

株式会社AGEST

【正社員/東京・名古屋・大阪・札幌・博多/リモート可】テストマネージャー/先端技術を有する品質保証カンパニー のリモートワーク求人

【職務内容】
顧客の品質課題・ニーズをふまえた品質保証プロジェクト(テストソリューションの提供)におけるプロジェクト統括 および QAエンジニアチームの組織マネジメントをお任せします。
ご経験やスキルに応じて、まずは案件内での進捗管理やメンバーマネジメントから業務を頂き、ゆくゆくはクライアントへの提案(営業同行)や契約内容/条件の交渉などの実利に関わる業務にも携わっていただきます。

【具体的には】
◆テストマネージメント
・テストの計画策定
・工数見積とレビュー
・テストサマリーレポート作成と共有
・欠陥とテストウェアの管理
・テスト活動とプロダクトの品質評価のためのメトリクス導入
◆プロジェクトマネージメント
・テスト全体進捗と結果の管理
・テスト活動のコントロール
◆提案/案件受注に向けた活動
・営業同行からの技術支援や提案活動
・案件受注に向けての契約交渉

※評価やPJTアサイン等の組織運営業務は、別の組織マネジメントを担当する社員が対応します。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・コアタイム: なし ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間 9:30~18:30(所定労働時間 8 時間 休憩 60 分) ※ 管理監督者相当の場合は労働者の判断に委ねます
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルハーツ様の子会社にあたります。
お客様からテスト環境を請け負い、品質にこだわりQA業務を行う企業様になります。
設立年数 8年 従業員数 700人
応募する

株式会社エビソル

【正社員/東京/リモート可】QAエンジニア/飲食店向け予約管理システム「ebica」 のリモートワーク求人

【募集背景】
株式会社エビソルは2011年に創業。

「“体験”をアップデートして社会に貢献する」というミッションのもと、飲食店向け予約管理システム「ebica」の提供により外食サービスのEC化を進めてきました。主要集客メディアと在庫連携可能な「グルメサイトコントローラー」やAI電話予約応対サービス「AIレセプション」は今や飲食店には欠かせないサービスに成長、「鳥貴族」や「牛角」を筆頭に大手外食チェーン店における導入率はNo.1を誇ります。

また「かに道楽」といったインバウンド人気店の利用も多く、その実績が評価され、中華圏で最大規模の訪日メディアである「大衆点評」と日本で初めて公式連携を実現、2021年10月には飲食店以外の事業者支援も目的に、インバウンド集客を支援するスタートアップである株式会社Japanticketを創業。在庫管理+コンテンツ管理+決済機能を持つeチケット管理システム「Japan tikcket」をリリースし、すでに飲食店や小売 / 百貨店、商業施設から美術館、そして自治体まで多くの施設等が導入、外食から観光サービスのEC化へとその影響を拡大しています。

ミッションに共感してくれる仲間たちが着実に集まってきていますが、その実現は、さらなる多様なメンバーによって成されると考えています。
一人ひとりが持つチカラを全力で発揮することが、組織の成長、ひいては「ミッション」の実現につながります。

この度、業界トップシェアに位置する予約管理システム「ebica」の次なる成長と新たな価値の創造に向け、「ebica」サービスの品質向上のためプロセス分析・設計・改善を推進する役割を担っていただける QA エンジニアを募集します。

ebica は13年の歴史のある予約管理システムですが、運用や機能拡充が難しくなってきたため 2024年5月に大規模なシステム刷新を行いました。これにより ebica を更に発展させていくためのリリースサイクルの高速化が行える環境になりました。同時に品質管理の効率化も加速させることが必要となると考えています。そのため、現在の開発・リリースプロセスを踏まえたうえで、品質管理プロセスの分析・改善・運用を推進し、ebica の品質を向上させ顧客に価値を提供していくことのできるエンジニアを我々は探しています。

QA チームだけで活動するのではなく、ディレクターや開発メンバーとスクラムチームに参加し設計段階から関わっていくことで、不具合をなくし、それにプラスしてサービスの質そのものを向上させていくことにも貢献いただきたいと思っています。

また、将来的には、Japanticket など他のプロダクトの品質管理もお願いしたいと考えています。

【仕事内容】
飲食店向け予約管理システム「ebica」のすべてのプロダクトの品質管理業務を担当いただきます。「ebica」には店舗向け iPad / Web アプリケーション、店舗オーナ・本部向けの管理画面、エビソルサポートチームが利用する管理画面、バッチシステム、外部公開 API など様々なサービスが存在します。すべてのシステムに対して細かくテストを行うことは難しいため、リスク、重要度、リソースなどを考慮して効率的にテストを実施していく必要があります。各チームと協力しながら分析・改善を繰り返すことで、品質向上を行えるような体制づくりを推進していただきます。

現在、開発体制にスクラムを導入しプロダクト開発をおこなっています。スクラムチームに参加いただき、スプリントの計画からリリースまでチームメンバーと一緒に活動していただきます。

また、ベトナムにも開発チームがありスクラムチームとして開発を進めています。将来的には、ベトナム側にも QA チームを立ち上げることを検討しているため、日本・ベトナムと効率的に品質管理を行うためのプロセス構築についても関わっていただけることを期待しています。

【具体的な業務】
・品質管理プロセスの現状分析と改善提案とその推進
・スプリント計画への参加し仕様レビューへの参加
・テスト設計・実施・レポート作成
・障害時の再現手順作成と再発防止のための振り返り実施
・スケジュール計画、進捗管理
・テスト品質向上・効率化のためのテスト自動化の推進

【採用活動】
・カジュアル面談・面接等の選考への参加

【開発体制】
現在、開発担当マネージャ1名と開発メンバー1名と派遣社員のテスター2名の体制でテスト設計・実施を行っています。

「ebica」 の開発チームはマネージャ2名を含め8名でスクラムチームを導入し開発を行っています。また、ベトナムにも開発チームがあり、日本語のできるマネージャ1名の他5名のエンジニアでスクラムチームを構成しています。その他、テストチーム、ディレクターもスクラムチームに参加頂き、2週間のスプリントでリリースをおこなう体制となっています。チームメンバーは全員中途採用で、前職ではシステムエンジニアの方や他の事業会社で働いていた方、もともとはエンジニアをしていなかった方など様々です。

【配属部署】
テクノロジーファンクション

【ワークスタイルについて】
エビソルでは、社員ひとりひとりの状況にあわせフレキシブルに働けるよう対応しています。
・基本的には週1日程度の出社/10:00-19:00にオフィスに出勤していただきますが、状況に応じて時短勤務も相談可能です。
男女とも、出産・育児等のため変則勤務時間で働きつつ、活躍している社員がたくさんいます!
エンジニアが存分に創造性を発揮できる環境を用意できるよう、会社としても試行錯誤し常に改善しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【固定労働制】 ・ 原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか ※休憩1時間含む
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
今や “外食デジタルマーケティングのためのプラットフォーム” として、業界を牽引するプロダクトに。日本が世界に誇る外食産業の進化を支援
株式会社エビソルの設立は2011年10月。CEOの田中氏は大手人材系企業:株式会社インテリジェンス(現:パーソルホールディングス株式会社)でネットサービスの新規事業を立ち上げ、事業を黒字化させた後に同志数名とエビソルを設立しました。

エビソルのミッションは「“体験”をアップデートして社会に貢献する」こと。創業以来、オンラインとオフラインを融合して心地良い消費を創出するOMO(Online Merges with Offline)の領域に取り組んでいます。その中心にあるのが、2012年7月よりサービスを開始した、外食デジタルマーケティングを目的とした予約管理システム「ebica(エビカ)」です。現在、導入店舗は1万店を越え、"レストラン/飲食店向け"クラウド型予約管理システムとしてトップシェアを確立しています。

「ebica」はレストランの紙台帳の代わりとなる便利なデジタルツールとしてだけでなく、飲食店空席情報のリアルタイム更新を可能にすることでネット上に常に最新の在庫を公開、外食業界では難しいと言われていたまったく新しいデジタルマーケティングを実現しました。

「ぐるなび」や「食べログ」、「ホットペッパーグルメ」などの大手グルメサイトはもちろん、「Google」や「大衆点評(中国)」などの海外サービスとも連携し、国内/インバウンド集客を一元管理。いまだ全体の50%以上を占める電話予約に対しても、「LINE WORKS AiCall」との連携により、“対話型AI”による飲食店予約サービス「AIレセプション」を企画開発、今や本サービスなしでの店舗運営は考えられないという外食企業も少なくありません。各種POSレジやモバイルオーダーやCRMサービスなど、それぞれの専門領域の心強いプレイヤーからの協業のお引き合いも多く、テクノロジーによるマーケティングの効果最大化を実現できるサービスとして、株式会社鳥貴族や「牛角」を運営する株式会社レインズインターナショナルなどの大手企業から、人気中堅チェーンから個人店まで幅広くご利用いただいています。

さらに2021年10月には、エビソルのインバウンド事業を「株式会社Japanticket」として分社化。“日本を訪れる訪日外国人旅行客にまだ見ぬ日本の魅力を紹介し、日本の観光立国推進への貢献を目指したい”という想いから、世界中へe-ticketを配信するサービスも提供を開始しました。また2023年5月には、本田技研工業株式会社の「HondaJet」を活用した、海外の富裕層向け東京発/富山行のプレミアムガストロノミーツアーの1stトライアルを実施。2026年に向けたグループビジョンには「2030年の観光立国JAPANに必要とされる、サービスECのインフラを提供する」を掲げ、「ebica」と「Japan ticket」との連携に基軸に、外食産業の発展に貢献していきます。

「飲食店の空席情報のデジタル化に10年近くかかりましたが、これからが外食のデジタルマーケティングが面白くなる、新しくなるフェーズだと思っています」(CEO田中氏)

コロナ禍で外部環境が大きく変容しましたが、外食向けサービス「ebica」に続き、まだ提供から3年未満のサービスである「Japan ticket」についても開始2年目にしてすでに黒字化を実現しており、今年度も300%成長を予定。

「ebica」は次の新しい価値の創出へ動き出します。
既存サービスの進化に加え、新サービス、新事業への挑戦。0→1、1→100の取り組みが併存し、日々、挑戦し成長できる環境と、顧客のダイレクトな反応・反響を体感できる環境がエビソルには揃っています。
設立年数 15年 従業員数 120人
応募する

ファインディ株式会社

【正社員/品川/リモート】QAマネージャー候補◇エンジニア組織改善SaaS等を展開 のリモートワーク求人

ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。
独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。
登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。
2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。

■担当プロダクト
・ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」
・フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」
・エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」

■開発背景と実現したいこと
Findyのユーザー数は前年比200%の勢いで急成長しており、今後も組織拡大に伴う開発スピード・リリース頻度の増加が想定されます。
これまではプロダクトマネージャー、エンジニアが品質保証を担ってきましたが、スピード感を保ちながら高い品質を保ち続けていくため、将来のQAチームのグロースを見据えて品質保証の専任担当を募集いたします。
※どのプロダクトに携わっていただくかは選考を通じてすり合わせさせていただきます

■魅力
・QAチームの立ち上げに初期フェーズから関われる
QAチームのコアメンバーとして、テスト自動化のプロセス構築や開発組織全体の品質のケイパビリティ向上に寄与できます。品質保証の観点からプロダクトに貢献できるやりがいあるポジションです。

・QAエンジニアからキャリアを広げていける
ご希望やご経験に応じて、将来的にはQAだけでなくプロダクト企画や開発など他領域にもチャレンジしていくことも可能です。

■業務内容
QAチームのマネージャー候補として、プロダクトマネージャーやエンジニア、デザイナーと連携しつつ、開発における要件定義段階から関わっていただきます。
プレイングマネージャーとして自身も手を動かしつつ、マネジメントにも挑戦したいという方も歓迎です。

・品質管理方針の策定
・仕様レビュー
・テスト計画立案、設計、実施
・開発プロセス全体における品質改善(テスト自動化など)
・QAチームのマネジメント

<技術採択方針>
・メンテナンスが継続され、長く続きそうなコミュニティが存在するか
・サービスに対してオーバースペックになりすぎない絶妙な妥協
・トレンドな技術へのチャレンジ

※業務の変更の範囲
会社の定める全ての業務

【業務の変更の範囲】
会社の定める全ての業務
想定年収 600 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム:なし コアタイム:10:00〜16:00 標準労働時間:10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 12年 従業員数 300人
応募する
54件中 21件~30件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/東京/ネットワークセキュリティエンジニア】東京勤務|資格取得支援制度あり|リモート可 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ランスタッドの中でもITに特化したクライアント向けサービスを提供しているITSS(IT Solution Service)事業部での採用です。
当ポジションはセキュリティプロジェクトの全体像を理解し、幅広いスキルを習得することで、
エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

<具体的な業務イメージ>
・現状分析と課題特定
顧客の既存ネットワーク構成をヒアリングし、セキュリティ上の脆弱性や課題を洗い出す。
・ソリューション提案
課題解決に向けたセキュリティソリューション(ファイアウォール、IDS/IPSなど)を選定し、導入計画を策定する。
・設計/構築
提案したソリューションの要件定義、詳細設計、および環境構築を実施する。
・運用/保守
導入後のセキュリティ機器の監視、ログ分析、および定期的な設定見直しを行う。

【想定製品】
・ファイアウォール: Fortinet (FortiGate), Palo Alto Networks, Check Point
・IDS/IPS: Trend Micro TippingPoint, Cisco Firepower
・クラウド型セキュリティ: Zscaler (ZTNA, SWG)
・脆弱性診断ツール: Qualys, Nessus


■ポジションの魅力
ーNWセキュリティエンジニアとしてのキャリアアップをお求めの方はITSSへ!ー
人気セキュリティ製品の実務経験が積める!
現状分析やソリューション提案といった上流の工程から、設計、構築、運用・保守まで、プロジェクト全体を一貫して担当できる!
リモートワークがメイン!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/東京週1リモート/セキュリティ・WAF】週1回程度の出社でOK!!市場価値の高いセキュリティの専門家へのキャリア構築が実現できます。 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
-WAF(Web Application Firewall)の構築、維持・運用管理をお願いします-

▼WAFの導入と設定
WAFソリューションを導入し、アプリケーションの特性に合わせて最適なルールセットやポリシーを設定します。
▼セキュリティログの監視と分析
WAFが生成するログやアラートを監視し、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング(XSS)、DDoS攻撃などの脅威を特定して対応します。
▼脅威の緩和と対応
検出された脅威に対して、適切な対策(ルールの最適化、ブロック設定など)を講じ、セキュリティインシデント発生時には迅速な対応と原因分析を行います。
▼セキュリティの改善提案
開発チームやインフラチームと協力し、ウェブアプリケーションのセキュリティをさらに向上させるための改善策を提案・実施します。
▼最新の脅威動向の調査
最新のサイバー攻撃のトレンドや脆弱性に関する情報を常に収集し、WAFの防御機能を最新の状態に保ちます。


■ポジションの魅力
-社会貢献度が高く、セキュリティエンジニアとしての価値向上を目指せる-

▼重要かつ、社会貢献度の高い仕事
Webアプリケーションをサイバー攻撃から守るという重要な役割を担い、社会的な貢献度を実感できることです。
特に、ECサイトや金融機関など、顧客の個人情報を扱う重要なシステムを守ることで、安心・安全なオンラインサービス提供に貢献できます。
▼スキルアップ
Webアプリケーションの脆弱性や最新のサイバー攻撃手法に関する専門的な知識を学び、習得する機会が増えます。
▼リモートワークが基本
出社は基本的に週に1回程度(必要に応じて出社)。
良好なワークライフバランスとキャリアアップが両立可能です。


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■キャリアビジョン
-サイバーセキュリティの最前線で活躍するWAFエンジニアの多様なキャリアビジョンー

▼セキュリティコンサルタント/セキュリティアナリスト
より広範なセキュリティ対策を担う重要かつ、市場価値の高いポジションです。
▼セキュリティアーキテクト
WAFだけでなく、ネットワークやOS、クラウドサービスなど、幅広い技術要素を考慮した包括的なセキュリティ基盤の構築に貢献。
▼ホワイトハッカー
社会や企業を守るため高度な専門知識を有するセキュリティエンジニア。

【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。

<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導


■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-

・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。

各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。

Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応

【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。

多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備

【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援

▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義

▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築

▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施

▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う

【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage


■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。

▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。

▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際、
もしくは増強、見直しの際に、高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。

<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン)
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示


■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度のプロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!


■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。

在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績


■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。


■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。


■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備


■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。

人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。

一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。

【正社員/東京/IT・DXコンサルタント|マネージャー】チェンジホールディングス のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
経営層と直接対話し、構想から実行までをリード。
管理職であっても現場で手を動かし、プレイヤーとしても成長できます。


<具体的な業務イメージ>
・クライアント(主に経営層)との直接対話による構想策定・要件定義
・DX推進に向けた業務改革・IT導入支援(クラウド、AI、SaaS等)
・提案書作成、プレゼン、条件交渉などの提案活動
・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・コスト)
・チームメンバーの育成・評価、ナレッジ共有
・新規ビジネス機会の発掘と提案 ほか


■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当

▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション


■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)


■入社後の期待
・入社後半年以内に、単独でクライアントに満足いただけるデリバリーを実現すること
・顧客との対話を通じて、構想策定から実行までをリード
・チームメンバーの育成・評価を通じて、組織力の向上に貢献
・新規ビジネス機会の発掘・提案を通じて、事業拡大に寄与


■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。

その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。


■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。

【埼玉】デジタルカメラに関する組込開発業務(プロジェクトマネジメント) のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
大手カメラメーカー様の開発環境で、デジタルカメラのファームウェア開発におけるPM業務に従事して頂きます。

【業務内容】
・デジタルカメラのファームウェア開発・UI制御/デバイス制御に関わる開発
・数十名規模のプロジェクトマネジメント(PM)業務
・多様な部署を巻き込みながらの折衝業務や構成メンバーの教育指導、プロセス・タスク管理

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【自社開発センター勤務】請負・受託開発のPL/PL候補(仙台) のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
当社の主要クラインアントであるメーカーは100年に一度の変革期を迎えております。
ハード部分でのコモディティ化が進み大きな性能差が生まれず、ユーザーエクスペリエンス(UX)などソフト領域で差別化する時代になりつつあります。メーカーからのオーダーも複雑化していく中で、当社としても単なる人材サービスというビジネスではなくソリューションサービスを提供していく必要があり、請負化、ソフト領域を強化して参ります。そのための組織強化、人員増員で募集いたします。

■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/

■ソフトウェア開発センターについて
全国に5拠点を構えています。合計190名の体制となっています。
・仙台事業所(宮城 仙台)
・東京事業所(東京 五反田、三田)
・川崎事業所(神奈川 川崎)
・大阪事業所(大阪 江坂)


■業務内容
製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)に関わるプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行い、必要に応じて自らもプレイヤーとしてサポートを提供するプレイングマネージャーとして活躍いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。

【開発プロジェクト事例】
・急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発
・画像分析装置ソフトウェア開発
・半導体製造装置ソフトウェア開発
・券売機関連ソフト開発

【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。
また先端技術の開発プロジェクトを通して最新スキルとマネジメント力を身に付け向上できます。

【キャリアイメージ】
(PL候補)→PL→PM→事業所責任者

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。