ITコンサルタント×固定時間制(9時~18時、10時~19時など)のリモートワーク転職・求人情報一覧
154件中 1件~10件
ランスタッド株式会社
【正社員/地方フルリモ/Microsoftセキュリティアーキテクト】Microsoftセキュリティのスペシャリストとして挑戦!! のリモートワーク求人
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。
<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導
■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境を安全に保つために、
体制の評価と強化、脆弱性の特定、改善戦略の推奨をする業務です。
単なる技術的な設定だけでなく、組織全体のルールやプロセスも考慮して、
強固でコンプライアンスに準拠したセキュリティ体制を築くことを目指します。
<具体的な業務イメージ>
▼セキュリティの評価と改善
顧客のクラウド環境を診断し、脆弱性を特定。ベストプラクティスに基づいたセキュリティ対策を提案・設計
▼Azureセキュリティサービスの活用
Azureのセキュリティ関連ツール(Defender for Cloud、Sentinelなど)の設定を評価し、強化
▼コンプライアンスの遵守
ISO 27001などの業界標準や規制に準拠しているか確認し、対応を支援
▼顧客との連携
顧客チームと密に連携し、セキュリティに関するワークショップやリスク評価を主導
■ポジションの魅力
-Microsoftセキュリティアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 550 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00
※勤務時間は、クライアント先の勤務時間に準じて前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
| 設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
ランスタッド株式会社
ネットワークエンジニア(ラボ運営)<IT Solution Service>東京 のリモートワーク求人
■業務内容
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。
各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。
Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応
【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
外資ネットワークベンダー企業の社内ラボの運営業務を行っていただきます。
各機器の検証・評価を実施し、ラボ運営業務になります。
Ciscoを中心としたネットワーク、サーバのコンフィグなどの構築・運用(L2スイッチ、L3スイッチ、F/W、無線コントローラ、サーバ)
Ciscoを中心とした機器構成管理
ラックの移動など物理的な設置作業
依頼に対して、日本語・英語でメール・チャットにて対応
【私たちが大切にすること】
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
【事業部のVision】
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 800 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00
※勤務時間は、クライアント先の勤務時間に準じて前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
| 設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
ランスタッド株式会社
【正社員/東京/セキュリティ製品導入支援エンジニア】 のリモートワーク求人
■お仕事内容
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援
▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義
▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築
▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施
▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う
【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage
■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
SIEM導入によるセキュリティ製品導入支援
▼要件定義
顧客の監視対象システム(サーバー、ネットワーク機器など)を特定し、収集すべきログの種類や分析要件を定義
▼SIEMツールの選定・導入
要件に合致したSIEMツール(例:Splunk、Elasticsearch)を選定し、設計・構築
▼ルール設定とチューニング
誤検知を防ぐための相関ルール(複数のログを組み合わせて分析するルール)を設定し、運用しながらチューニングを実施
▼インシデント対応体制の構築
セキュリティインシデント発生時の検知、分析、報告、および対応フローを策定し、顧客担当者への教育を行う
【想定製品】
SIEM製品: Splunk, LogRhythm, QRadar, Elastic Stack (Logstash)
ログ管理ツール: Sumo Logic
ログストレージ: Amazon S3, Google Cloud Storage, Azure Blob Storage
■ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ製品に携わることができ、スキルアップができます!!
・導入から要件定義フェーズまで一気通貫で経験をすることができます!!
・基本はリモートワーク中心の勤務が可能です!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。
募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
| 設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
ランスタッド株式会社
【正社員/地方フルリモ/Azureソリューションアーキテクト】Azureクラウドのスペシャリストとして挑戦!!ソリューションアーキテクトポジション のリモートワーク求人
■お仕事内容
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。
<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示
■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
顧客が使用しているMicrosoft Azureクラウド環境に障害や災害が発生した際に、
高い信頼性を保ち、迅速な復旧をサポートし、環境の継続性を高める業務です。
<具体的な業務イメージ>
▼システムの弱点を特定し、改善の提案(可用性の見直し、およびクラウドデザイン
システムの復旧力や回復力を評価し、単一障害点や脆弱性を特定
▼重要な計画を見直し、強化する
災害発生時の対応計画(DRP、BCP)をレビューし、エスカレーション手順や復旧方法などを改善
▼専門的な文書を作成する
評価結果や改善の推奨事項をまとめた、顧客向けの報告書を作成
▼顧客との連携
顧客チームと話し合い、目標(RTO/RPO)やインシデント発生時の対応手順の理解
▼専門的な文書作成
評価結果や改善提案をまとめた報告書を作成し、顧客に提示
■ポジションの魅力
-Azureソリューションアーキテクトとして類を見ない経験ができます!!-
・Microsoft直轄の高度プロジェクトを担当する、またとないチャンスです!
・フルリモートで全国どこからでも勤務が可能!!(出張や緊急対応の招集もありません)
・6週間のトレーニング期間を経てから、安心して業務に参画することが可能!!
■働き方の制度
▼テレワーク制度
クライアント先により様々ではありますが、業務やスケジュールに合わせて働く場所を選ぶことが可能です。
社員の自立性を尊重し、業務効率および生産性の向上を図ります。
在宅率(1日)54% ※2022年1月~3月実績
■ライフステージの制度
▼育児休業
女性の育児休暇取得率は100%、育児休暇からの復帰率も100%です。(2021年12月時点)
また男性の育児休暇も取得が進んでいます。
▼結婚特別休暇
社員本人や社員の子が結婚するときに休暇が付与されます。
▼子どもの看護休暇
けがや病気となったお子さんの看護のために休暇を取得することができます。
■障害をお持ちの皆さまへ
ランスタッドでは、障害の有無や性別・国籍に関係なく、全ての社員において個人を尊重し、インクルーシブな環境づくりを推進しています。
現在全国で多くの障害を持つ社員が在籍しており、社員それぞれが自身の能力やスキルを活かし活躍しています。募集中のすべてのポジションにおいて、障害者の方のご応募も歓迎しております。
※障害の特性上、配慮が必要となる場合には応募時にお知らせください。
■私たちが大切にすること
ランスタッドは全社員の真の可能性を引き出し、その価値と夢を尊重します。
・多様性を尊重する文化。多様な働き方を支援する為の制度が充実
・自主性が尊重され、「自分のキャリアは自分でデザインする」ことができる環境
・社員の教育・育成に力を入れており研修制度が充実
・実力主義、正当な評価を受けられる体制完備
■事業部のVision
無限の可能性にチャレンジ
これが、ITソリューションサービス事業の使命です。
人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。
2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。
一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。
エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。
弊社は事業を通じてどんなスキルアップやキャリアップも叶う、”無限の可能性”に挑戦できる環境を作り出しています。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 750 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00
※勤務時間は、クライアント先の勤務時間に準じて前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
この社会の発展に、私たちの人材サービスを
ランスタッドは、世界で働くすべての人たちのために、時代の変化に柔軟に対応し、総合人材サービスの提供を通じて、労働市場の健全で効率的な発展に貢献しています。 |
||
| 設立年数 | 46年 | 従業員数 | 2,400人 |
株式会社メンバーズ
【営業DX×BtoBマーケ/ハイブリット】法人営業部門の変革を支えるマーケティングコンサルタント/新規事業フェーズで挑戦可能 のリモートワーク求人
仕事内容
≪今期3年目を迎えるカンパニーを支えるメンバー≫
株式会社メンバーズは、主にデジタルマーケティング領域に強みを持つ社員3000名超のプライム上場企業です。「カンパニー制」を導入しており、DXやUX、データ分析など、様々な強みを持つ複数のカンパニーがお互いに連携し、大手企業に向けた様々なソリューションを提供しています。
私たち「ビジネスイーカンパニー」は、2023年4月に立ち上がったカンパニーで、今期3年目を迎えます。主に企業の法人営業部門、BtoBマーケティングに特化したデジタル化支援を行っています。
≪あなたにお任せしたいこと≫
BtoBマーケティングにおける上流のコミュニケーション設計、データマーケティングのプランニング、営業と連携したフロー策定。
・クライアントとのワークショップを通じて、バイヤージャーニー、ペルソナ、バリュープロポジションを可視化する
・上記インプットから、年間を通じたマーケティング実行施策のプランニング
・THE MODELやThe PODsなど顧客の営業プロセス刷新にむけた業務フロー策定、あるべき姿策定
※過去のご経験を踏まえて最適なクライアントの伴走をお願いしたいと思っています。
事業内容
2023年の4月に立ち上がったカンパニーである、メンバーズビジネスイーカンパニーでは、BtoB企業および法人営業部門に特化したデジタル支援をおこなっております。
【BtoB企業および法人営業部門に対するデジタル支援事業】
1 BtoBマーケティングにおける・デマンドセンター構築・運用・内製化(Webサイト改善、コンテンツマーケティング、Webセミナー運営、オンライン展示会運営、マーケティングオートメーション運用、リード獲得施策の実行など)
2 営業生産性向上を目的としたデジタル活用支援(ツール選定・導入・運用支援)
3 営業データ・SFA/CRM活用支援
4 営業企画のデジタル化支援
(1)自社では採用や育成が難しいデジタルスキルを持つ営業改善や営業企画を行うディレクターおよびクリエイターを含めた専任チームの提供を行います。
(2)BtoB企業および法人営業部門に特化し、成果創出に必要なノウハウや知見を蓄積します。
(3)海外で注目されているMarketing Ops/Sales Opsの手法を取り入れ、国内でも最先端の手法を顧客企業に導入します。
また、豊富な研修&育成プログラムと国内トップクラスのスキルフェロー制度の導入によってスキルアップを行い、社会課題解決へ貢献し、持続可能な社会への変革をリードします。
東証プライム市場に上場しているため設備や制度の整った部分と、デジタルクリエイターが主役であり挑戦を続けるベンチャー気質、どちらも感じられる会社です。
募集背景
【「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。】
日本の営業ROI(投資利益率)は、ほぼ全業種でグローバル水準を下回っています。
※出典:レポート「日本の営業生産性はなぜ低いのか」McKinsey & Company(2021)より
営業組織におけるDXの遅れとセールス/マーケティングの分断。これが主な非効率を生む原因です。
「営業を変えれば社会が変わる」
私たちメンバーズ ビジネスイーカンパニーは「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。
ミッション
「営業」を高度化し、よりよい社会の循環を創出する。
ビジョン
日本企業における法人営業の知的生産性向上と高付加価値化をデジタルによって実現し、顧客企業の収益向上とビジネス変革を支援する。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
≪今期3年目を迎えるカンパニーを支えるメンバー≫
株式会社メンバーズは、主にデジタルマーケティング領域に強みを持つ社員3000名超のプライム上場企業です。「カンパニー制」を導入しており、DXやUX、データ分析など、様々な強みを持つ複数のカンパニーがお互いに連携し、大手企業に向けた様々なソリューションを提供しています。
私たち「ビジネスイーカンパニー」は、2023年4月に立ち上がったカンパニーで、今期3年目を迎えます。主に企業の法人営業部門、BtoBマーケティングに特化したデジタル化支援を行っています。
≪あなたにお任せしたいこと≫
BtoBマーケティングにおける上流のコミュニケーション設計、データマーケティングのプランニング、営業と連携したフロー策定。
・クライアントとのワークショップを通じて、バイヤージャーニー、ペルソナ、バリュープロポジションを可視化する
・上記インプットから、年間を通じたマーケティング実行施策のプランニング
・THE MODELやThe PODsなど顧客の営業プロセス刷新にむけた業務フロー策定、あるべき姿策定
※過去のご経験を踏まえて最適なクライアントの伴走をお願いしたいと思っています。
事業内容
2023年の4月に立ち上がったカンパニーである、メンバーズビジネスイーカンパニーでは、BtoB企業および法人営業部門に特化したデジタル支援をおこなっております。
【BtoB企業および法人営業部門に対するデジタル支援事業】
1 BtoBマーケティングにおける・デマンドセンター構築・運用・内製化(Webサイト改善、コンテンツマーケティング、Webセミナー運営、オンライン展示会運営、マーケティングオートメーション運用、リード獲得施策の実行など)
2 営業生産性向上を目的としたデジタル活用支援(ツール選定・導入・運用支援)
3 営業データ・SFA/CRM活用支援
4 営業企画のデジタル化支援
(1)自社では採用や育成が難しいデジタルスキルを持つ営業改善や営業企画を行うディレクターおよびクリエイターを含めた専任チームの提供を行います。
(2)BtoB企業および法人営業部門に特化し、成果創出に必要なノウハウや知見を蓄積します。
(3)海外で注目されているMarketing Ops/Sales Opsの手法を取り入れ、国内でも最先端の手法を顧客企業に導入します。
また、豊富な研修&育成プログラムと国内トップクラスのスキルフェロー制度の導入によってスキルアップを行い、社会課題解決へ貢献し、持続可能な社会への変革をリードします。
東証プライム市場に上場しているため設備や制度の整った部分と、デジタルクリエイターが主役であり挑戦を続けるベンチャー気質、どちらも感じられる会社です。
募集背景
【「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。】
日本の営業ROI(投資利益率)は、ほぼ全業種でグローバル水準を下回っています。
※出典:レポート「日本の営業生産性はなぜ低いのか」McKinsey & Company(2021)より
営業組織におけるDXの遅れとセールス/マーケティングの分断。これが主な非効率を生む原因です。
「営業を変えれば社会が変わる」
私たちメンバーズ ビジネスイーカンパニーは「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。
ミッション
「営業」を高度化し、よりよい社会の循環を創出する。
ビジョン
日本企業における法人営業の知的生産性向上と高付加価値化をデジタルによって実現し、顧客企業の収益向上とビジネス変革を支援する。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 605 〜 1,050 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
■メンバーズのサービス
お客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、 専門スキルを持ったデジタルクリエイターが Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた 最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。 【CSV戦略コンサルティング】 社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援 【デジタルビジネス運用支援】 大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス 運用支援チームを提供 【プロダクトグロース支援】 ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援 【DX推進支援】 それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。 とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う ■メンバーズグループが保有する専門領域 メンバーズグループではデジタルビジネス運用で育んだ専門領域スキルをカンパニーごとに保有しています。 ・UXデザイン 徹底的な顧客体験にもとづく戦略を策定。ユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供 ・Webサイト/アプリ開発 AI技術とUXデザインからユーザーに新しい体験価値としてのWebサイトやスマートフォンアプリの開発を提供 ・データの利活用 お客さまのマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえたMA(マーケティングオートメーション)やDMP(データマネジメントプラットフォーム)の選定、運用業務の最適化 ・ユーザーリサーチ/コンサルティング ユーザー調査に基づいたUX/UI改善や、徹底的な顧客体験にもとづく戦略策定 |
||
| 設立年数 | 31年 | 従業員数 | 2,274人 |
エムスリーキャリア株式会社
【ハイブリ/東京/運用エンジニア/salesforceの導入支援経験、Webアプリケーションの開発・保守経験(言語不問)】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービス開発・運営企業! のリモートワーク求人
■お仕事内容
<戦略推進グループの役割>
テクノロジーを活用して当社サービスの業務フローのデジタル化や改善をリードし、
事業運営の生産性と顧客価値の増加を図ることが役割です。
戦略推進チームのメンバーは自身で新機能開発の要件定義から開発・リリースまで一連の工程を担います。
開発したシステムについてはデータ分析を基に改善し、ユーザーに利用してもらうためのノウハウ蓄積まで行います。
<入社後、お任せする業務例>
・Salesforce(顧客基盤システム)の開発、運用、保守
・システムに関する問い合わせの解決
<業務の進め方(イメージ)>
事業側からの問い合わせや相談などが入ることが多いため、要望のヒアリングからシステム運用までを
一貫して行っていただきます。
■概要
本ポジションでは、業務システムであるsalesforceの運用・保守、簡易な開発をメインに担当していただきます。
基幹システムであり、セールス・マーケティング・事業開発・開発エンジニアと全社員の8割以上が活用しています。
ステークホルダーからの期待は大きく、生産性を大きく向上させるシステム開発から、
利活用のための簡易な改善要望まで多岐に渡ります。
サービスエンジニア(salesforce)として役割を担っていtだくことで、開発組織全体の生産性を向上させることを
目的としています。
社内ユーザーの声を直接きいて、システム運用に携わることが出来るため、要望を一つ一つ解決し、
長期で安定したシステム運用を推進できる人材を募集しています。
■配属先
エンジニアリンググループ 戦略推進チーム(業務システム開発)
※エムスリーキャリアの事業に必要な全てのシステム開発を担う部署です。
【グループの構成】※2025年4月1日時点
・合計人数:71名
■キャリアパス
・サービスエンジニアとして運用保守を中心に多様なユーザーの課題解決を継続する
・salesforceエンジニアとして開発スキルを高め、担当領域を拡大
・各事業のドメイン知識を高めた上で、webアプリケーション、フルスタックエンジニアを目指す
※うち3名新卒
・配属チーム人数:戦略推進チーム18名
■ポジションの魅力
・ユーザーが自社内の為、距離が近く普段のミーティングやチャット等で日常的にコミュニケーションを取る事が出来ます。
また、リリース後のシステムに対して直接フィードバックが得られる為、その内容を改善に活かし
ユーザーに利用してもらえるシステム構築のノウハウを蓄積することができます。
・一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、
計画に沿って仕事を進捗させています。
計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。
(月間残業時間平均20時間程度)
■募集背景
私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、
病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。
また、コロナ対策を初めとする医療に対する社会的ニーズの変化には、柔軟かつタイムリーに応えていきたいと考えているため、
様々な事業を創出・拡大しております。
その中で新規・既存問わず開発案件が増加しており、今後の更なる医療業界の課題解決に資する質の高いサービス
提供のためには、自社のサービス開発体制の強化、全社の生産性向上が急務となっています。
私達と一緒に医療業界の課題解決のためのサービス開発を推進していただけるエンジニアを積極募集しています。
■エンジニア採用特設サイト
https://career.m3career.com/midcareer/engineer
■メンバーインタビュー
・業務の魅力についてhttps://note.com/m3career/n/n0d8f551479ddmagazine_key=m059c9368fcb8
・開発事例
https://soracom.jp/case_studies/m3career/
【業務の変更の範囲】
会社が定める範囲であり
<戦略推進グループの役割>
テクノロジーを活用して当社サービスの業務フローのデジタル化や改善をリードし、
事業運営の生産性と顧客価値の増加を図ることが役割です。
戦略推進チームのメンバーは自身で新機能開発の要件定義から開発・リリースまで一連の工程を担います。
開発したシステムについてはデータ分析を基に改善し、ユーザーに利用してもらうためのノウハウ蓄積まで行います。
<入社後、お任せする業務例>
・Salesforce(顧客基盤システム)の開発、運用、保守
・システムに関する問い合わせの解決
<業務の進め方(イメージ)>
事業側からの問い合わせや相談などが入ることが多いため、要望のヒアリングからシステム運用までを
一貫して行っていただきます。
■概要
本ポジションでは、業務システムであるsalesforceの運用・保守、簡易な開発をメインに担当していただきます。
基幹システムであり、セールス・マーケティング・事業開発・開発エンジニアと全社員の8割以上が活用しています。
ステークホルダーからの期待は大きく、生産性を大きく向上させるシステム開発から、
利活用のための簡易な改善要望まで多岐に渡ります。
サービスエンジニア(salesforce)として役割を担っていtだくことで、開発組織全体の生産性を向上させることを
目的としています。
社内ユーザーの声を直接きいて、システム運用に携わることが出来るため、要望を一つ一つ解決し、
長期で安定したシステム運用を推進できる人材を募集しています。
■配属先
エンジニアリンググループ 戦略推進チーム(業務システム開発)
※エムスリーキャリアの事業に必要な全てのシステム開発を担う部署です。
【グループの構成】※2025年4月1日時点
・合計人数:71名
■キャリアパス
・サービスエンジニアとして運用保守を中心に多様なユーザーの課題解決を継続する
・salesforceエンジニアとして開発スキルを高め、担当領域を拡大
・各事業のドメイン知識を高めた上で、webアプリケーション、フルスタックエンジニアを目指す
※うち3名新卒
・配属チーム人数:戦略推進チーム18名
■ポジションの魅力
・ユーザーが自社内の為、距離が近く普段のミーティングやチャット等で日常的にコミュニケーションを取る事が出来ます。
また、リリース後のシステムに対して直接フィードバックが得られる為、その内容を改善に活かし
ユーザーに利用してもらえるシステム構築のノウハウを蓄積することができます。
・一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、
計画に沿って仕事を進捗させています。
計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。
(月間残業時間平均20時間程度)
■募集背景
私たちは、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、
病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。
また、コロナ対策を初めとする医療に対する社会的ニーズの変化には、柔軟かつタイムリーに応えていきたいと考えているため、
様々な事業を創出・拡大しております。
その中で新規・既存問わず開発案件が増加しており、今後の更なる医療業界の課題解決に資する質の高いサービス
提供のためには、自社のサービス開発体制の強化、全社の生産性向上が急務となっています。
私達と一緒に医療業界の課題解決のためのサービス開発を推進していただけるエンジニアを積極募集しています。
■エンジニア採用特設サイト
https://career.m3career.com/midcareer/engineer
■メンバーインタビュー
・業務の魅力についてhttps://note.com/m3career/n/n0d8f551479ddmagazine_key=m059c9368fcb8
・開発事例
https://soracom.jp/case_studies/m3career/
【業務の変更の範囲】
会社が定める範囲であり
| 想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9時30分~18時30分(休憩1時間)
※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間後)
※多くの社員が9時30分に勤務開始しています。
※育児・介護・私傷病・転居等で出社に制限がある方で、対象条件を満たす場合は在宅勤務も可能です。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 17年 | 従業員数 | 973人 |
エムスリーキャリア株式会社
【ハイブリ/東京/コンサルタント職(メンバークラス)オープン求人/営業・コンサル・PMのご経験】医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービス開発・運営企業! のリモートワーク求人
■お仕事内容
入社後はまず、人材マッチングもしくは法人向けコンサルサービスのコンサルタント業務をお任せします。
そこで、無形商材の営業職として業界や顧客に関する知識や当社ビジネスの基礎を習得していただきます。
(アサインされるポジションは、選考中に決定いたします。)
その後は、半年~1年で所属部門のリーダーとしてマネジメントのキャリアを積んでいく人もいれば、
SaaS商材(採用支援サービス)のカスタマーサクセスやセールス、事業開発やサービス改善にチャレンジする人もいます。
それ以外にも、経営支援領域の新規事業開発も積極的に実施しており、
既にローンチしているM&A仲介サービスの1→10フェーズを担ったり、
これから開発予定のサービス担当にアサインされたりするチャンスもあります。
エムスリーキャリアのマネジメント職の役割は、メンバーの進捗管理やモチベーション管理には留まらず、
PLやKPI管理まで経験することが可能です。将来的に100名規模の組織を束ね、
事業マネジメントの先頭を走っていくゼネラルマネージャーを目指すこともできます。
当社の薬局・薬剤師、医師・医療機関にかかわる事業ドメインにおいては、
人材紹介から採用支援・経営支援までワンストップで顧客にソリューション提供できる点が強みです。
顧客のさまざまなニーズに応えることができ、コンサルタントのキャリア形成においても選択肢が多いのが、
このポジションの特長です。
《身につくスキル》
・課題発見・問題解決力
・ロジカルシンキング
・経営層やエグゼクティブ層への提案力
・複数関係者をリードするファシリテーション力
・分析・戦略立案力 など
■概要
エムスリーキャリアは2009年に創業し、「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、
医療に貢献する」というミッションを掲げて、医療の人や組織の課題解決を目的としたさまざまなサービスを提供しています。
現在は3つの事業の柱である「医療人材」「経営支援」「健康経営」の各領域で業界の圧倒的No.1を目指しながら、
新規事業開発も積極的に行っています。
今回は、当社のコア事業の無形商材営業職(コンサルタント)として活躍いただける方を募集します。
現在の日本では、急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少の問題から、
将来を見据えた医療提供体制の変革が社会全体の課題です。
その中で、医療機関や薬局、医療従事者を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
顧客の課題は複雑化し多岐にわたるため、単一的なサービス・商材だけでは課題解決を
していくことは難しい市場環境です。
そこで当社は、エムスリーが持つ日本最大級のプラットフォーム『m3.com』
(日本の医師の約9割、薬剤師の8割以上が登録)の会員基盤を活かしながら、
幅広い領域のソリューションを多角的にワンストップで展開することで、業界のNo.1から圧倒的No.1となり、
業界の新しいスタンダードをつくっていきます。
エムスリーキャリアは人材マッチングだけでなく、SaaS型採用支援サービスや経営コンサルティングサービス、
M&A仲介サービスなども持っています。
さまざまなサービスやビジネスモデルを有していることは、コンサルタントのスキルアップの観点でもメリットが多いかと思います。
このようなキャリアの選択肢が豊富にある環境で、市場価値の高い人材を目指しませんか?
[セールス&コンサルティング職]会社説明資料
https://speakerdeck.com/m3c/m3c-company-guide
■豊富なキャリアの選択肢
エムスリーキャリアのサービスには、人材マッチングやSaaS・メディア商材、
コンサルティングなど多岐に渡るビジネスモデルがあります。
また、0→1、1→10、10→100と色んなフェーズの事業があるため、その分キャリアの選択肢も豊富に用意されています。
キャリアは自分で切り開いていく社風なので、各々のこうなりたいというビジョンに合わせてキャリア形成することができます。
<具体的なキャリアパス事例>
・研修会社営業→通信会社営業→中途入社して1年半でチームマネージャー→グループ責任者→ゼネラルマネージャー(部長)
・不動産営業→26歳で中途入社、入社1年でリーダー昇格
・ブライダルプランナー→33歳で中途入社、1年3ヶ月でリーダー昇格
・学習塾→29歳で中途入社、入社半年で新規サービス開発PJTへ参画
・薬剤師→28歳で中途入社、入社11ヶ月で社内公募合格→事業開発部門への異動決定
・有形営業→24歳で中途入社、入社10ヶ月でリーダー昇格
【業務の変更の範囲】
会社が定める範囲であり
入社後はまず、人材マッチングもしくは法人向けコンサルサービスのコンサルタント業務をお任せします。
そこで、無形商材の営業職として業界や顧客に関する知識や当社ビジネスの基礎を習得していただきます。
(アサインされるポジションは、選考中に決定いたします。)
その後は、半年~1年で所属部門のリーダーとしてマネジメントのキャリアを積んでいく人もいれば、
SaaS商材(採用支援サービス)のカスタマーサクセスやセールス、事業開発やサービス改善にチャレンジする人もいます。
それ以外にも、経営支援領域の新規事業開発も積極的に実施しており、
既にローンチしているM&A仲介サービスの1→10フェーズを担ったり、
これから開発予定のサービス担当にアサインされたりするチャンスもあります。
エムスリーキャリアのマネジメント職の役割は、メンバーの進捗管理やモチベーション管理には留まらず、
PLやKPI管理まで経験することが可能です。将来的に100名規模の組織を束ね、
事業マネジメントの先頭を走っていくゼネラルマネージャーを目指すこともできます。
当社の薬局・薬剤師、医師・医療機関にかかわる事業ドメインにおいては、
人材紹介から採用支援・経営支援までワンストップで顧客にソリューション提供できる点が強みです。
顧客のさまざまなニーズに応えることができ、コンサルタントのキャリア形成においても選択肢が多いのが、
このポジションの特長です。
《身につくスキル》
・課題発見・問題解決力
・ロジカルシンキング
・経営層やエグゼクティブ層への提案力
・複数関係者をリードするファシリテーション力
・分析・戦略立案力 など
■概要
エムスリーキャリアは2009年に創業し、「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、
医療に貢献する」というミッションを掲げて、医療の人や組織の課題解決を目的としたさまざまなサービスを提供しています。
現在は3つの事業の柱である「医療人材」「経営支援」「健康経営」の各領域で業界の圧倒的No.1を目指しながら、
新規事業開発も積極的に行っています。
今回は、当社のコア事業の無形商材営業職(コンサルタント)として活躍いただける方を募集します。
現在の日本では、急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少の問題から、
将来を見据えた医療提供体制の変革が社会全体の課題です。
その中で、医療機関や薬局、医療従事者を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
顧客の課題は複雑化し多岐にわたるため、単一的なサービス・商材だけでは課題解決を
していくことは難しい市場環境です。
そこで当社は、エムスリーが持つ日本最大級のプラットフォーム『m3.com』
(日本の医師の約9割、薬剤師の8割以上が登録)の会員基盤を活かしながら、
幅広い領域のソリューションを多角的にワンストップで展開することで、業界のNo.1から圧倒的No.1となり、
業界の新しいスタンダードをつくっていきます。
エムスリーキャリアは人材マッチングだけでなく、SaaS型採用支援サービスや経営コンサルティングサービス、
M&A仲介サービスなども持っています。
さまざまなサービスやビジネスモデルを有していることは、コンサルタントのスキルアップの観点でもメリットが多いかと思います。
このようなキャリアの選択肢が豊富にある環境で、市場価値の高い人材を目指しませんか?
[セールス&コンサルティング職]会社説明資料
https://speakerdeck.com/m3c/m3c-company-guide
■豊富なキャリアの選択肢
エムスリーキャリアのサービスには、人材マッチングやSaaS・メディア商材、
コンサルティングなど多岐に渡るビジネスモデルがあります。
また、0→1、1→10、10→100と色んなフェーズの事業があるため、その分キャリアの選択肢も豊富に用意されています。
キャリアは自分で切り開いていく社風なので、各々のこうなりたいというビジョンに合わせてキャリア形成することができます。
<具体的なキャリアパス事例>
・研修会社営業→通信会社営業→中途入社して1年半でチームマネージャー→グループ責任者→ゼネラルマネージャー(部長)
・不動産営業→26歳で中途入社、入社1年でリーダー昇格
・ブライダルプランナー→33歳で中途入社、1年3ヶ月でリーダー昇格
・学習塾→29歳で中途入社、入社半年で新規サービス開発PJTへ参画
・薬剤師→28歳で中途入社、入社11ヶ月で社内公募合格→事業開発部門への異動決定
・有形営業→24歳で中途入社、入社10ヶ月でリーダー昇格
【業務の変更の範囲】
会社が定める範囲であり
| 想定年収 | 440 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 9時30分~18時30分(休憩1時間)
※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間後)
※多くの社員が9時30分に勤務開始しています。
※育児・介護・私傷病・転居等で出社に制限がある方で、対象条件を満たす場合は在宅勤務も可能です。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 17年 | 従業員数 | 973人 |
METATEAM株式会社
【首都圏ハイブリッド/ITコンサルタント/実務経験必須】社員の9割はハイブリッド以上!フルリモート案件も保有◎ のリモートワーク求人
お任せしたい業務
【Consultant職、Senior Consultant職】
・上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・構想企画やシステム化計画などの上流工程の推進
・上司の指示に基づいた提案活動支援
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの社内支援
・若手コンサルタントの育成・教育
【Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・コンサルタントとして担当するプロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
【Senior Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・主要顧客の責任者として、プロジェクト品質の向上と顧客貢献を最大化
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
・成長フェーズにあるMETATEAMの経営幹部候補としての会社貢献
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門拡大のための中核メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださるコンサルタントの募集になります。
特色/魅力
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
こんな方におすすめ
■コンサルタントとしてキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手ドラッグストア様向け:DX推進のためのEC基盤構想計画策定
[内容]システム化構想・企画策定、RFI/RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント支援
■大手保険会社様向け:権限管理システムに関わるプロジェクト立ち上げ支援、基幹システムリプレイス支援
[内容]システム企画、RFP作成
■大手マンションディベロッパー様向け:脆弱性対応、ログ監視等の各種領域に関するセキュリティソリューション導入を目指した実行計画策定支援
[内容]戦略立案から製品調査~導入
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
【Consultant職、Senior Consultant職】
・上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・構想企画やシステム化計画などの上流工程の推進
・上司の指示に基づいた提案活動支援
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの社内支援
・若手コンサルタントの育成・教育
【Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・コンサルタントとして担当するプロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
【Senior Manager職】
・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大
・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ
・主要顧客の責任者として、プロジェクト品質の向上と顧客貢献を最大化
・急拡大をする部門の組織づくりやマネジメントコンサルシフトの主導
・若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
・成長フェーズにあるMETATEAMの経営幹部候補としての会社貢献
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門拡大のための中核メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださるコンサルタントの募集になります。
特色/魅力
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
こんな方におすすめ
■コンサルタントとしてキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手ドラッグストア様向け:DX推進のためのEC基盤構想計画策定
[内容]システム化構想・企画策定、RFI/RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント支援
■大手保険会社様向け:権限管理システムに関わるプロジェクト立ち上げ支援、基幹システムリプレイス支援
[内容]システム企画、RFP作成
■大手マンションディベロッパー様向け:脆弱性対応、ログ監視等の各種領域に関するセキュリティソリューション導入を目指した実行計画策定支援
[内容]戦略立案から製品調査~導入
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 700 〜 2,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
METATEAMとは
当社の事業について ◇DX(コンサルティング~開発)事業 DX事業では、クライアントに対してコンサルティングから開発工程・グロースまでEnd to Endでのご支援を行っております。 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、 現在は、コンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援が叶う体制構築をすべくマネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしたコンサルティングを行うことで、 クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 METATEAMの強みはプロジェクトのフェーズに合わせて柔軟に対応できる体制にあります。 実績のあるコンサルタントが複数在籍しており、 お客様のニーズに合わせた最適な構成でプロジェクトメンバーを編成し、クライアントのDXを推進しております。 【直近支援例】 ・大手小売業システム開発におけるプロダクトマネジメント支援 ・大手小売業におけるDX支援 ・人事システム導入コンサルティング支援 ・大手ネット銀行の管理画面開発PMO支援 ◇プラットフォーム事業 弊社独自のチームワーク理論に基づき、2016年から1,500チーム、約27万件のチームワークデータを収集・蓄積。 あらゆるチームの醸成や生産性向上のノウハウについて研究し続けています。 チームワークとITを掛け合わせ、開発チームの生産性向上、イノベーションの創出、働く楽しさを強化できるクラウドサービスの開発を行っています。 2023年5月にはクリエイティブ部門を新たに立ち上げ、WebやUI/UXデザインの領域でも 事業を徐々に規模を拡大させながら果敢な挑戦を行っています。 ▽プロダクト チームマネジメントプラットフォーム「StarTeam」 開発チーム向けに独自のノウハウを基にチームと個人の状態をスコアリングします。 数値化によって明確になった課題に対して、的確な施策を行い自律的なチームを目指します。 リーダーを応援する情報メディア「LEADERS」 企業の最前線を走る各リーダー(CTO,VPoE,PdMなど)への取材記事やチーム・プロジェクトマネジメント手法などを発信し、悩めるリーダーを助けることを目指します。 ◇グローバル事業 2013年よりグローバルITカンパニーを目指す第一弾として オフショア開発をグループ会社間で解決するため、ミャンマー子会社を設立しています。 今後はこれをアジア全域に広げ、日本toアジアのビジネスだけでなく、 アジアtoアジア、世界to世界のビジネス基盤を中長期で創り上げていきます。 企業理念 TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜 METATEAMは上記メッセージをMissionに掲げ、 TeamTechをベースとした事業を展開しています。 TeamTechとは、“チームワーク”と“IT”を掛け合わせた新しい概念です。 私たちは創業よりずっと大切にしてきたチームワークと、 日本を代表する多くのクライアントから評価されてきたIT技術力で、 ”チームワーク”と”IT”を掛け合わせた「TeamTech」という概念を定義しました。 TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも 簡単にチームワークを活用でき、 みんながイキイキとした世界を作ることです。 TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、 世界中にイノベーションが起きるのです。 マネジメントコンサルシフト推進中! 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、現在はITコンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援ができる体制構築をすべく、マネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしながらITコンサルティングに幅を拡げることで、クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 そういった背景から2022年にコンサルティング部門を立ち上げ、現在、100名近くのコンサルタントが在籍しております。 今後はより幅広い業界でのお客様への貢献、コンサルティング機能の強化、お客様にとって最適な組織づくりをしていきたいと考えております。 |
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 632人 |
METATEAM株式会社
【首都圏ハイブリッド/PMOコンサルタント/微経験OK】社員の9割はハイブリッド以上!フルリモート案件も保有◎ のリモートワーク求人
お任せしたい業務
【Consultant職】
・ご経験を活かせるIT領域のプロジェクトに参画いただき、上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・要件定義などの上流工程から携われプロジェクトでのメンバーとして担当領域を実施
・PL経験等を積みながらPM/PMO案件にチャレンジ
【Senior Consultant職】
・ご経験を活かせるIT領域のプロジェクトに参画いただき、ご担当領域をリード
・業務/システムの知見を活かしながら顧客と直接対話し、PM/PMOとしてプロジェクトをリード
・様々なプロジェクトの経験を積みながらコンサルタントとして顧客の課題解決に繋がる案件にチャレンジ
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、コンサルティング部門の組織拡大や事業推進に携わりながら、共に成長していくメンバーの募集となります。
特色
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
■コンサルタント未経験者も積極採用中
こんな方におすすめ
■エンジニアからコンサルタントへキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手自動車リース会社様向け:自動審査システム導入プロジェクトPMO支援
[内容]PJマネジメント支援(要件定義フェーズでの管理プロセス設計、成果物管理、リスク管理など)
■大手生命保険会社様向け:電子交付サービスの開発支援
[内容]PJマネジメント支援(役員向け資料作成および報告、進捗/課題/リスク管理)、追加ビジネス要件対応
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
【Consultant職】
・ご経験を活かせるIT領域のプロジェクトに参画いただき、上司やチームメンバーと連携しながら担当プロジェクトを完遂
・要件定義などの上流工程から携われプロジェクトでのメンバーとして担当領域を実施
・PL経験等を積みながらPM/PMO案件にチャレンジ
【Senior Consultant職】
・ご経験を活かせるIT領域のプロジェクトに参画いただき、ご担当領域をリード
・業務/システムの知見を活かしながら顧客と直接対話し、PM/PMOとしてプロジェクトをリード
・様々なプロジェクトの経験を積みながらコンサルタントとして顧客の課題解決に繋がる案件にチャレンジ
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまでベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、コンサルティング部門の組織拡大や事業推進に携わりながら、共に成長していくメンバーの募集となります。
特色
■成長フェーズならではの裁量とスピード感
■コアメンバーとして組織づくりにも関われる環境
■ITプロジェクトの構想策定から開発・運用まで一貫して支援できる体制
■大手コンサルファーム出身のパートナー層と連携し、高度な専門性と現場力を備えたコンサルティングを実現
■ワンプール制のため業界・業種にとらわれない支援が可能
■コンサルタント未経験者も積極採用中
こんな方におすすめ
■エンジニアからコンサルタントへキャリアアップしたい
■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい
■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい
■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい
■業界・業種にとらわれない支援をしたい
直近プロジェクト事例
■大手自動車リース会社様向け:自動審査システム導入プロジェクトPMO支援
[内容]PJマネジメント支援(要件定義フェーズでの管理プロセス設計、成果物管理、リスク管理など)
■大手生命保険会社様向け:電子交付サービスの開発支援
[内容]PJマネジメント支援(役員向け資料作成および報告、進捗/課題/リスク管理)、追加ビジネス要件対応
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
| 想定年収 | 500 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
METATEAMとは
当社の事業について ◇DX(コンサルティング~開発)事業 DX事業では、クライアントに対してコンサルティングから開発工程・グロースまでEnd to Endでのご支援を行っております。 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、 現在は、コンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援が叶う体制構築をすべくマネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしたコンサルティングを行うことで、 クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 METATEAMの強みはプロジェクトのフェーズに合わせて柔軟に対応できる体制にあります。 実績のあるコンサルタントが複数在籍しており、 お客様のニーズに合わせた最適な構成でプロジェクトメンバーを編成し、クライアントのDXを推進しております。 【直近支援例】 ・大手小売業システム開発におけるプロダクトマネジメント支援 ・大手小売業におけるDX支援 ・人事システム導入コンサルティング支援 ・大手ネット銀行の管理画面開発PMO支援 ◇プラットフォーム事業 弊社独自のチームワーク理論に基づき、2016年から1,500チーム、約27万件のチームワークデータを収集・蓄積。 あらゆるチームの醸成や生産性向上のノウハウについて研究し続けています。 チームワークとITを掛け合わせ、開発チームの生産性向上、イノベーションの創出、働く楽しさを強化できるクラウドサービスの開発を行っています。 2023年5月にはクリエイティブ部門を新たに立ち上げ、WebやUI/UXデザインの領域でも 事業を徐々に規模を拡大させながら果敢な挑戦を行っています。 ▽プロダクト チームマネジメントプラットフォーム「StarTeam」 開発チーム向けに独自のノウハウを基にチームと個人の状態をスコアリングします。 数値化によって明確になった課題に対して、的確な施策を行い自律的なチームを目指します。 リーダーを応援する情報メディア「LEADERS」 企業の最前線を走る各リーダー(CTO,VPoE,PdMなど)への取材記事やチーム・プロジェクトマネジメント手法などを発信し、悩めるリーダーを助けることを目指します。 ◇グローバル事業 2013年よりグローバルITカンパニーを目指す第一弾として オフショア開発をグループ会社間で解決するため、ミャンマー子会社を設立しています。 今後はこれをアジア全域に広げ、日本toアジアのビジネスだけでなく、 アジアtoアジア、世界to世界のビジネス基盤を中長期で創り上げていきます。 企業理念 TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜 METATEAMは上記メッセージをMissionに掲げ、 TeamTechをベースとした事業を展開しています。 TeamTechとは、“チームワーク”と“IT”を掛け合わせた新しい概念です。 私たちは創業よりずっと大切にしてきたチームワークと、 日本を代表する多くのクライアントから評価されてきたIT技術力で、 ”チームワーク”と”IT”を掛け合わせた「TeamTech」という概念を定義しました。 TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも 簡単にチームワークを活用でき、 みんながイキイキとした世界を作ることです。 TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、 世界中にイノベーションが起きるのです。 マネジメントコンサルシフト推進中! 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、現在はITコンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援ができる体制構築をすべく、マネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしながらITコンサルティングに幅を拡げることで、クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 そういった背景から2022年にコンサルティング部門を立ち上げ、現在、100名近くのコンサルタントが在籍しております。 今後はより幅広い業界でのお客様への貢献、コンサルティング機能の強化、お客様にとって最適な組織づくりをしていきたいと考えております。 |
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 632人 |
株式会社シテラス
【首都圏ハイブリット/Salesforceコンサルタント】 のリモートワーク求人
Salesforceのコンサルティング、および事業拡大のための戦略案・推進をお願いいたします。
【業務詳細】
■Salesforce設定、コンサルティング
■既存顧客を中心とした営業活動
経験やスキルに応じて、以下もお任せしたいと考えております。
■Salesforce事業のマネジメント
■新たなクライアント基盤の構築
【当社でできる経験】
今後人数・事業規模ともに拡大していく予定ですので、事業のコアメンバーとして事業拡大に携わっていただけます。今後新規事業の立ち上げや企業創りといった場面で
も活躍、経験していただけます。
【当社について/募集背景】
当社は2024年4月に株式会社ルーシップから分社独立し、設立いたしました。当社は設立間もない企業ですが、前身会社の事業基盤を引き継いでいるため、1期目でも安定しており、2期、3期では大きく事業拡大するための計画を策定しております。現在はSES事業とSalesforce導入支援を基盤にしていますが、今後受託開発や生成AI事業なども展開予定です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
【業務詳細】
■Salesforce設定、コンサルティング
■既存顧客を中心とした営業活動
経験やスキルに応じて、以下もお任せしたいと考えております。
■Salesforce事業のマネジメント
■新たなクライアント基盤の構築
【当社でできる経験】
今後人数・事業規模ともに拡大していく予定ですので、事業のコアメンバーとして事業拡大に携わっていただけます。今後新規事業の立ち上げや企業創りといった場面で
も活躍、経験していただけます。
【当社について/募集背景】
当社は2024年4月に株式会社ルーシップから分社独立し、設立いたしました。当社は設立間もない企業ですが、前身会社の事業基盤を引き継いでいるため、1期目でも安定しており、2期、3期では大きく事業拡大するための計画を策定しております。現在はSES事業とSalesforce導入支援を基盤にしていますが、今後受託開発や生成AI事業なども展開予定です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 従業員数 | 15人 | ||
154件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。