上場企業×裁量労働制のリモートワーク転職・求人情報一覧 -6ページ目
126件中 51件~60件
株式会社SHIFT
【正社員/プロダクトマネージャー】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社(DAAE) のリモートワーク求人
採用背景
DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期にはSHIFT1,000を達成。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。
自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていきます。
先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用など事業テーマは多岐にわたり、既存事業やこれから新たに生まれてくる事業テーマにおいてプロジェクトをリードいただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。
直近では、数あるテーマのなかでもSHIFT独自のtoBモデルのふるさと納税サービス「まん福」のプロダクトグロースをメインにお任せいたします。
プロダクトの新機能/改善機能の企画・開発管理を通じて、UX向上・寄付額増加を実現し、他にはない一般的なふるさと納税ポータルという存在を超えたサービスへの成長を目指します。
まん福:https://www.manpuku.app/lp/inquiry/
開発ストーリー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1252/
具体的な業務内容
ユーザー要望や運営ビジネス側の要望をベースに、仕様策定・進捗管理・品質管理を行っていただきます。
お客様および運営ビジネス側から課題・要望を集約し、開発ロードマップの作成
定量データ分析を通じた潜在的な課題の発見
新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
開発チームへの仕様伝達、開発バックログ管理、開発進捗管理、品質管理および、生産性向上のためのモニタリング・改善推進
開発チームとビジネスチームの架け橋となる会議体の運営、改善
障害発生時の迅速な復旧対応推進
AIなど、先進技術の利活用提案
まん福イメージキャラクター「まんぷくん」の独自性を活かした新体験創出提案
特許など、知的財産権利化のための法務連携窓口および、チーム運営円滑化のための庶務(稟議申請、請求管理など)
状況に応じて「まん福」以外のテーマもお任せする可能性もございます。
◆ポジションの魅力
ベンチャーのようなスピード感で、大企業
【業務の変更の範囲】
無
DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期にはSHIFT1,000を達成。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。
自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていきます。
先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用など事業テーマは多岐にわたり、既存事業やこれから新たに生まれてくる事業テーマにおいてプロジェクトをリードいただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。
直近では、数あるテーマのなかでもSHIFT独自のtoBモデルのふるさと納税サービス「まん福」のプロダクトグロースをメインにお任せいたします。
プロダクトの新機能/改善機能の企画・開発管理を通じて、UX向上・寄付額増加を実現し、他にはない一般的なふるさと納税ポータルという存在を超えたサービスへの成長を目指します。
まん福:https://www.manpuku.app/lp/inquiry/
開発ストーリー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1252/
具体的な業務内容
ユーザー要望や運営ビジネス側の要望をベースに、仕様策定・進捗管理・品質管理を行っていただきます。
お客様および運営ビジネス側から課題・要望を集約し、開発ロードマップの作成
定量データ分析を通じた潜在的な課題の発見
新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
開発チームへの仕様伝達、開発バックログ管理、開発進捗管理、品質管理および、生産性向上のためのモニタリング・改善推進
開発チームとビジネスチームの架け橋となる会議体の運営、改善
障害発生時の迅速な復旧対応推進
AIなど、先進技術の利活用提案
まん福イメージキャラクター「まんぷくん」の独自性を活かした新体験創出提案
特許など、知的財産権利化のための法務連携窓口および、チーム運営円滑化のための庶務(稟議申請、請求管理など)
状況に応じて「まん福」以外のテーマもお任せする可能性もございます。
◆ポジションの魅力
ベンチャーのようなスピード感で、大企業
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/テックリード】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社(アジャイル) のリモートワーク求人
募集背景
当部署では、先端技術と蓄積したノウハウを活かし、クライアント企業のIT開発効率化と課題解決を支援しています。DX推進の流れを受け、迅速かつスケーラブルなシステム構築・運用を可能とするDevOpsへの需要が急速に高まっています。
企業が事業戦略に沿ったビジネス変革を成功させるためには、柔軟なDevOps基盤の構築が不可欠です。こうしたニーズに応えるため、クライアントの事業戦略に密接に寄り添い、体制の強化と高度な技術力の提供を目指しています。
私たちとともに、市場とともに成長しながら技術力を高め、エンジニアとしてキャリアの新たなステージを築いていける方をお待ちしています。
なぜSHIFTなのか?
現代の開発現場においては、「You Build It, You Run It(つくった人が運用する)」の方針が一般的ですが、高速な開発スピードが求められるなかで、開発者への負担が大きくなっています。SHIFTは、プラットフォームエンジニアリングによってこの課題に応え、開発者が本来の業務に集中できるよう、負担を軽減する支援を行っています。
属人性の排除:
SHIFTの強みである、テスト分野で培った「属人性の排除」と「包括的なサポート」のノウハウを活かし、開発者がスムーズにプロジェクトを進められる環境を整えています。これにより、安心して新しい開発に挑戦できる体制を提供しています。
迅速なデプロイを実現 :
SHIFTのチームが保守性が高く、信頼性のあるプラットフォームを提供することで、迅速なデプロイが可能になり、お客様にとって最適なタイミングでのリリースを支援しています。これにより、変化の激しい市場でもスピーディな対応が可能です。
適材適所の人材配置 :
SHIFTでは、経験やスキルに合わせた役割を準備し、若手エンジニアからベテランまで、それぞれの強みを活かして活躍できる環境を整えています。各自のスキルを活かし、成長しつづけられる機会が豊富です。
SHIFTは、開発者が安心して成長できる環境を提供するとともに、迅速で柔軟な開発を可能にするサポートを通じて、業界におけるイノベーションを推進しています。SHIFTで現代の開発課題に応えるプロフェッショナルとしての価値を高め、ともに未来を創り上げていきませんか?
ポジションについて
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目
【業務の変更の範囲】
無
当部署では、先端技術と蓄積したノウハウを活かし、クライアント企業のIT開発効率化と課題解決を支援しています。DX推進の流れを受け、迅速かつスケーラブルなシステム構築・運用を可能とするDevOpsへの需要が急速に高まっています。
企業が事業戦略に沿ったビジネス変革を成功させるためには、柔軟なDevOps基盤の構築が不可欠です。こうしたニーズに応えるため、クライアントの事業戦略に密接に寄り添い、体制の強化と高度な技術力の提供を目指しています。
私たちとともに、市場とともに成長しながら技術力を高め、エンジニアとしてキャリアの新たなステージを築いていける方をお待ちしています。
なぜSHIFTなのか?
現代の開発現場においては、「You Build It, You Run It(つくった人が運用する)」の方針が一般的ですが、高速な開発スピードが求められるなかで、開発者への負担が大きくなっています。SHIFTは、プラットフォームエンジニアリングによってこの課題に応え、開発者が本来の業務に集中できるよう、負担を軽減する支援を行っています。
属人性の排除:
SHIFTの強みである、テスト分野で培った「属人性の排除」と「包括的なサポート」のノウハウを活かし、開発者がスムーズにプロジェクトを進められる環境を整えています。これにより、安心して新しい開発に挑戦できる体制を提供しています。
迅速なデプロイを実現 :
SHIFTのチームが保守性が高く、信頼性のあるプラットフォームを提供することで、迅速なデプロイが可能になり、お客様にとって最適なタイミングでのリリースを支援しています。これにより、変化の激しい市場でもスピーディな対応が可能です。
適材適所の人材配置 :
SHIFTでは、経験やスキルに合わせた役割を準備し、若手エンジニアからベテランまで、それぞれの強みを活かして活躍できる環境を整えています。各自のスキルを活かし、成長しつづけられる機会が豊富です。
SHIFTは、開発者が安心して成長できる環境を提供するとともに、迅速で柔軟な開発を可能にするサポートを通じて、業界におけるイノベーションを推進しています。SHIFTで現代の開発課題に応えるプロフェッショナルとしての価値を高め、ともに未来を創り上げていきませんか?
ポジションについて
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/スクラムマスター】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社(アジャイル) のリモートワーク求人
♦♦募集背景
VUCA時代において、お客様の施策投入や、サービス開発が加速。お客様とのリレーション構築を強固にし、お客様の事業戦略の芯を捉えてソリューションを提案、スピード感ある実装までおこなうことが、当社が目指す姿です。
デリバリにおけるリソースは質と量ともに整いつつある一方、お客様のイシューを感度高く捉える「Biz」、開発要件の定義から実業務の「Dev」、CI/CDを用いた自動化や効果測定をおこなう「Ops」のサイクルにおいて、BizとDevOpsのハブとなる役割が不足しています。ビジネスとプロダクトを接続しながら、迅速に、臨機応変に、既存のソリューションを底上げいただける方を、ビジネスアジリティ向上のコンサルタントとして積極的に募集します。
ビジネスアジリティは飛躍成長をし続けてきた当社が、次のステージに到達するための最も重要なテーマの一つ(※)。そのテーマをお客様へのソリューションというかたちで、具現化していただきます。
※参照:2024年8月期第3四半期決算説明会資料P35/現在の売上高2000億円規模のステージへ到達するための最重要テーマとして掲げています
♦♦業務内容
お客様が事業を遂行するうえでの課題の特定と整理をおこなったうえで、主にはアジャイルの手法を用い、スピード感高く改善しつづける仕組みを提案、社内リソースを活用し運用の実装までコンサルテーションをおこないます。伴って、当社内の既存事業の改善推進や新たなサービス策定にも携わっていただきます。将来的には、お客様の参謀のような立ち位置で経営戦略にまで関与する関係を構築していくことを目指します。
お客様の事業戦略遂行のために必要な情報を吸い上げ
戦略遂行のための機能要件を定義
お客様の課題を整理し、リリース計画を策定、内外ステークホルダーとの調整
スクラムチーム体制の構築、チームへのアジャイル・スクラムの浸透をリード
スクラムイベントのファシリテーション
- プランニング
- デイリースクラム
- レビュー
- ふりかえり
- バックログリファインメント
新規アプリケーションの開発
既存アプリケーションにおける新機能の開発
運用フェーズにおける効果測定をもって新たなビジネスの種を観取
♦♦この仕事で得られるやりがいとスキル
IRにも掲げている、当社事業の最重要テーマをグロースさせる一翼を担う
お客様のビジネスアジリティ
【業務の変更の範囲】
無
VUCA時代において、お客様の施策投入や、サービス開発が加速。お客様とのリレーション構築を強固にし、お客様の事業戦略の芯を捉えてソリューションを提案、スピード感ある実装までおこなうことが、当社が目指す姿です。
デリバリにおけるリソースは質と量ともに整いつつある一方、お客様のイシューを感度高く捉える「Biz」、開発要件の定義から実業務の「Dev」、CI/CDを用いた自動化や効果測定をおこなう「Ops」のサイクルにおいて、BizとDevOpsのハブとなる役割が不足しています。ビジネスとプロダクトを接続しながら、迅速に、臨機応変に、既存のソリューションを底上げいただける方を、ビジネスアジリティ向上のコンサルタントとして積極的に募集します。
ビジネスアジリティは飛躍成長をし続けてきた当社が、次のステージに到達するための最も重要なテーマの一つ(※)。そのテーマをお客様へのソリューションというかたちで、具現化していただきます。
※参照:2024年8月期第3四半期決算説明会資料P35/現在の売上高2000億円規模のステージへ到達するための最重要テーマとして掲げています
♦♦業務内容
お客様が事業を遂行するうえでの課題の特定と整理をおこなったうえで、主にはアジャイルの手法を用い、スピード感高く改善しつづける仕組みを提案、社内リソースを活用し運用の実装までコンサルテーションをおこないます。伴って、当社内の既存事業の改善推進や新たなサービス策定にも携わっていただきます。将来的には、お客様の参謀のような立ち位置で経営戦略にまで関与する関係を構築していくことを目指します。
お客様の事業戦略遂行のために必要な情報を吸い上げ
戦略遂行のための機能要件を定義
お客様の課題を整理し、リリース計画を策定、内外ステークホルダーとの調整
スクラムチーム体制の構築、チームへのアジャイル・スクラムの浸透をリード
スクラムイベントのファシリテーション
- プランニング
- デイリースクラム
- レビュー
- ふりかえり
- バックログリファインメント
新規アプリケーションの開発
既存アプリケーションにおける新機能の開発
運用フェーズにおける効果測定をもって新たなビジネスの種を観取
♦♦この仕事で得られるやりがいとスキル
IRにも掲げている、当社事業の最重要テーマをグロースさせる一翼を担う
お客様のビジネスアジリティ
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/バックエンドエンジニア/Go(DAAE)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人
採用背景
DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期にはSHIFT1,000を達成。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。
自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていきます。
直近の事業テーマは多岐に渡り、先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用などさまざまです。既存事業やこれから新たに生まれてくる事業テーマにおいて開発をお任せできるバックエンドエジニアを募集します。
企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証を行います。
スタートアップ、ベンチャー企業では経験できない規模での開発、大手企業では味わえないようなスピード感を体感いただけるポジションです。
仕事内容
ビジネス・クリエイティブとスモールチームを組成し、新規プロダクト開発および既存プロダクトの機能改善、新機能開発において主にGo言語を用いたバックエンド開発をお任せします。
技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計
新規プロダクトの企画・開発(要件定義、設計、実装)
既存プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用
プロダクトの開発ディレクション
※バックエンド開発をメインにお任せしますが、フルスタック希望も歓迎します!
ポジションの魅力
多種多様な開発テーマをリードすることができる
同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる
戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる
「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる
一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる
ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる
DAAE統括部エンジニアインタビュー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1264/
サービス例
福利厚生型ふるさと納税サービス「まん福」:
https://www.manpuku.app/lp/in
【業務の変更の範囲】
無
DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期にはSHIFT1,000を達成。(2024年8月期売上高:110,627百万円)
現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。
自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていきます。
直近の事業テーマは多岐に渡り、先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用などさまざまです。既存事業やこれから新たに生まれてくる事業テーマにおいて開発をお任せできるバックエンドエジニアを募集します。
企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証を行います。
スタートアップ、ベンチャー企業では経験できない規模での開発、大手企業では味わえないようなスピード感を体感いただけるポジションです。
仕事内容
ビジネス・クリエイティブとスモールチームを組成し、新規プロダクト開発および既存プロダクトの機能改善、新機能開発において主にGo言語を用いたバックエンド開発をお任せします。
技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計
新規プロダクトの企画・開発(要件定義、設計、実装)
既存プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用
プロダクトの開発ディレクション
※バックエンド開発をメインにお任せしますが、フルスタック希望も歓迎します!
ポジションの魅力
多種多様な開発テーマをリードすることができる
同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる
戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる
「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる
一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる
ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる
DAAE統括部エンジニアインタビュー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1264/
サービス例
福利厚生型ふるさと納税サービス「まん福」:
https://www.manpuku.app/lp/in
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/ITアーキテクト(セキュリティ)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人
募集背景
国内DX市場は2022年に2.7兆円となり、各業界市場成長を進め2030年にはまでにさらに市場が拡大すると予想され、各企業積極的なDX投資を行っています。
お客様のDXが進むなか、技術の選択肢も非常に多くなってきており、システム構築のプロジェクト難易度が高まっています。
そのなかでSHIFTはお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてお客様のシステム開発プロジェクトを成功に導く支援の強化に取り組んでいます。
このような背景から、お客様システム全体を俯瞰し、DXを実現するためのアーキテクチャを策定、DX化のロードマップを提案するITアーキテクトを募集しています。
また、DX推進を目的としたクラウド移行への需要やセキュリティ強化が高まり、ゼロトラスト関連業務のニーズも増加しております。
ご経験に応じてITインフラアーキテクト(ゼロトラストアーキテクトなど)の募集も行っております。
仕事内容
ITアーキテクトとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・お客様IT課題のヒアリング
・DX化に向けた提案
・全体アーキテクチャ策定
・個別プロジェクトの立ち上げ(計画、技術選定、アーキテクチャ設計)
・セキュリティに関わるアーキテクチャ設計(ゼロトラスト)
配属部署について
ソリューション事業部 ITソリューション部 アプリケーション開発テクノロジーグループ
ソリューション事業部 セキュリティサービス部
▼部門紹介資料
・ITソリューション部
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1067/*
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1128/*
・セキュリティサービス部
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1066/*
【業務の変更の範囲】
無
国内DX市場は2022年に2.7兆円となり、各業界市場成長を進め2030年にはまでにさらに市場が拡大すると予想され、各企業積極的なDX投資を行っています。
お客様のDXが進むなか、技術の選択肢も非常に多くなってきており、システム構築のプロジェクト難易度が高まっています。
そのなかでSHIFTはお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてお客様のシステム開発プロジェクトを成功に導く支援の強化に取り組んでいます。
このような背景から、お客様システム全体を俯瞰し、DXを実現するためのアーキテクチャを策定、DX化のロードマップを提案するITアーキテクトを募集しています。
また、DX推進を目的としたクラウド移行への需要やセキュリティ強化が高まり、ゼロトラスト関連業務のニーズも増加しております。
ご経験に応じてITインフラアーキテクト(ゼロトラストアーキテクトなど)の募集も行っております。
仕事内容
ITアーキテクトとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・お客様IT課題のヒアリング
・DX化に向けた提案
・全体アーキテクチャ策定
・個別プロジェクトの立ち上げ(計画、技術選定、アーキテクチャ設計)
・セキュリティに関わるアーキテクチャ設計(ゼロトラスト)
配属部署について
ソリューション事業部 ITソリューション部 アプリケーション開発テクノロジーグループ
ソリューション事業部 セキュリティサービス部
▼部門紹介資料
・ITソリューション部
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1067/*
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1128/*
・セキュリティサービス部
*https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1066/*
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
東京/名古屋【正社員/リスクマネジメントコンサルタント】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社(セキュリティ監査経験歓迎) のリモートワーク求人
募集背景
ナショナルセキュリティ・グループは、事業拡大を受けて2024年8月よりナショナルセキュリティ事業部となりました。
近年、その重要性が高まっているナショナルセキュリティ領域(国家安全保障)に係わる
ITコンサルティング、およびIT支援を官公庁向けに幅広く提供しています。
ニーズ拡大に伴い、リスク管理枠組み(RMF:Risk Management Framework)を導入する官公庁に対し、コンサルタントとして業務を支援するサービスを開始しました。
コンサルタントとして、セキュリティ監査の経験、米国NISTのSP800シリーズのご知見を活かしていただけるポジションとなります。
官公庁経験を活かしたい方、新しい領域への挑戦をしたい方、是非ご応募お待ちしております。
■具体的な仕事内容
官公庁および装備品会社様向けRMF対応支援コンサルティング業務全般をお任せいたします。
・RMF対応におけるコンサルティング
・準備段階からプロジェクトに関わり、分類/選択/実装/アセスメント
・審査/運用承認に必須となる成果物ドキュメントの作成支援
ご経験に応じて高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)経験を活かしシステムの工程管理などもお任せします。
▼プレスニュース
「RMF対応支援コンサルティングサービス」の提供を開始/専門人材の育成も開始
https://www.shiftinc.jp/news/rmf%E2%80%90support%E2%80%90consulting_20240724/
■働く魅力
【ナショナルセキュリティ領域『未経験』からチャレンジ可能】
当事業部はナショナルセキュリティ領域経験豊富なメンバーから、ナショナルセキュリティ領域未経験で入社したメンバーまで幅広く在籍していることが特徴として上げられます。
コンサルファーム、シンクタンクやSIerにおいて実践的な経験/知識を有するメンバーなど、
業界未経験者も多数在籍しており、活躍いただいています。
業務を通して活きた知識やスキルを学びながら、成長できる環境があり、
ナショナルセキュリティ領域での経験を通して市場価値の高いキャリア形成が可能です。
【コンサルタント未経験者も活躍】
当ポジションはセキュリティ監査経験者を歓迎しており、コンサルタント未経験の方も入社後経験を活かしてご活躍いただております
【業務の変更の範囲】
無
ナショナルセキュリティ・グループは、事業拡大を受けて2024年8月よりナショナルセキュリティ事業部となりました。
近年、その重要性が高まっているナショナルセキュリティ領域(国家安全保障)に係わる
ITコンサルティング、およびIT支援を官公庁向けに幅広く提供しています。
ニーズ拡大に伴い、リスク管理枠組み(RMF:Risk Management Framework)を導入する官公庁に対し、コンサルタントとして業務を支援するサービスを開始しました。
コンサルタントとして、セキュリティ監査の経験、米国NISTのSP800シリーズのご知見を活かしていただけるポジションとなります。
官公庁経験を活かしたい方、新しい領域への挑戦をしたい方、是非ご応募お待ちしております。
■具体的な仕事内容
官公庁および装備品会社様向けRMF対応支援コンサルティング業務全般をお任せいたします。
・RMF対応におけるコンサルティング
・準備段階からプロジェクトに関わり、分類/選択/実装/アセスメント
・審査/運用承認に必須となる成果物ドキュメントの作成支援
ご経験に応じて高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)経験を活かしシステムの工程管理などもお任せします。
▼プレスニュース
「RMF対応支援コンサルティングサービス」の提供を開始/専門人材の育成も開始
https://www.shiftinc.jp/news/rmf%E2%80%90support%E2%80%90consulting_20240724/
■働く魅力
【ナショナルセキュリティ領域『未経験』からチャレンジ可能】
当事業部はナショナルセキュリティ領域経験豊富なメンバーから、ナショナルセキュリティ領域未経験で入社したメンバーまで幅広く在籍していることが特徴として上げられます。
コンサルファーム、シンクタンクやSIerにおいて実践的な経験/知識を有するメンバーなど、
業界未経験者も多数在籍しており、活躍いただいています。
業務を通して活きた知識やスキルを学びながら、成長できる環境があり、
ナショナルセキュリティ領域での経験を通して市場価値の高いキャリア形成が可能です。
【コンサルタント未経験者も活躍】
当ポジションはセキュリティ監査経験者を歓迎しており、コンサルタント未経験の方も入社後経験を活かしてご活躍いただております
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/アジャイルQA/製造】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人
■事業内容
株式会社SHIFTは無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は創業から18年が経ち、品質保証の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、毎年売上高成長を継続しています。
■業務内容・募集背景
製造ソリューションサービス部は、市場規模の大きい製造業のお客様を支援しています。日本産業を支えるサービス・システムの品質保証ができるポジションです。
製造業のお客様のDX推進を加速させるため、アジャイル開発の手法がますます重要視されています。現代社会では、ユーザーのニーズや市場のトレンドが瞬時に変化するため、製造業の企業には迅速かつ柔軟な対応が求められています。
株式会社SHIFTは、品質・テストの領域においてトップクラスの実績を誇り、これまで多くの成功を収めてきました。私たちは、アジャイル手法の拡充を進めるなかで、アジャイルQAの重要性を深く認識し、迅速な開発を実現するためには、品質が不可欠な要素であると考えています。ビジョンは、製造業のお客様に対して“アジャイルQA”でDX化の推進を実現、日本の製造業の企業価値向上に貢献することです。
製造ソリューションサービス部には、約300名の従業員が所属しています。これまでの実績からお客様にもご期待をいただいており、近い将来400名をこえる組織を目指しています。これからますます事業を拡大していくなかで、コアとなるメンバーの方を募集しています。
■具体的な仕事内容
当社独自のメソッドを活かし、開発プロセスやテストプロセスの改善、プロダクトの品質向上を行い、お客様の品質保証活動をリードしていただきます。
▼具体的な仕事内容
・テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化
・品質や開発のメトリクス分析
・改善提案・施策発案
・スプリント内QA体制の運用
- プロジェクトの課題管理
- テスト計画の作成
- 仕様レビュー、設計レビュー
- テスト設計、実行、バグ改修確認
- テスト進捗管理・報告
- スクラムイベントの推進
・プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案
・スケジュール管理
■キャリアパス
◎スクラムマスター
プロダクトオーナーや開発チームとの対話
【業務の変更の範囲】
無
株式会社SHIFTは無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は創業から18年が経ち、品質保証の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、毎年売上高成長を継続しています。
■業務内容・募集背景
製造ソリューションサービス部は、市場規模の大きい製造業のお客様を支援しています。日本産業を支えるサービス・システムの品質保証ができるポジションです。
製造業のお客様のDX推進を加速させるため、アジャイル開発の手法がますます重要視されています。現代社会では、ユーザーのニーズや市場のトレンドが瞬時に変化するため、製造業の企業には迅速かつ柔軟な対応が求められています。
株式会社SHIFTは、品質・テストの領域においてトップクラスの実績を誇り、これまで多くの成功を収めてきました。私たちは、アジャイル手法の拡充を進めるなかで、アジャイルQAの重要性を深く認識し、迅速な開発を実現するためには、品質が不可欠な要素であると考えています。ビジョンは、製造業のお客様に対して“アジャイルQA”でDX化の推進を実現、日本の製造業の企業価値向上に貢献することです。
製造ソリューションサービス部には、約300名の従業員が所属しています。これまでの実績からお客様にもご期待をいただいており、近い将来400名をこえる組織を目指しています。これからますます事業を拡大していくなかで、コアとなるメンバーの方を募集しています。
■具体的な仕事内容
当社独自のメソッドを活かし、開発プロセスやテストプロセスの改善、プロダクトの品質向上を行い、お客様の品質保証活動をリードしていただきます。
▼具体的な仕事内容
・テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化
・品質や開発のメトリクス分析
・改善提案・施策発案
・スプリント内QA体制の運用
- プロジェクトの課題管理
- テスト計画の作成
- 仕様レビュー、設計レビュー
- テスト設計、実行、バグ改修確認
- テスト進捗管理・報告
- スクラムイベントの推進
・プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案
・スケジュール管理
■キャリアパス
◎スクラムマスター
プロダクトオーナーや開発チームとの対話
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/インフラコンサルタント(公共)】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人
お客様を直接支援し、質の高いプロジェクト運営を推進
SHIFTは無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は、品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、毎年高い売上高成長率を継続しています。
◆公共領域におけるSHIFTの役割
現在、政府や地方自治体では、総務省の重点施策である「デジタル変革を通じた新しい地域と社会の構築」にあわせて、“デジタルガバメント”を推進するための最新IT技術を用いた変革やテレワークや遠隔教育・医療を支える情報通信基盤の整備が進められています。
ただ、国や地方公共自治体ごとに情報システムや業務プロセスが異なっているため、横断的なデータの活用が困難な点が課題です。
それに対してSHIFTには幅広い業界における多種多様なテストシナリオやプロジェクト推進プロセスの標準化のノウハウがあります。当ノウハウを活用することでデジタルガバメント実現にむけた一役を担うことができると思っています。
生活と密接に関わる行政サービスを、全国民が便利で安全に利用できる社会をめざし、SHIFTは品質に関する課題をはじめ、全力でサポートをつづけていきます。
◆募集背景
公共事業部はこの2024年9月に新たに事業部として発足いたしました。
現在、SHIFTは官公庁のデジタル関連のプロジェクトにおいて重要な役割を担いはじめており、
これをさらに拡大させ、国・自治体における社会課題を解決したいと考えているため、これをリードできる中核人材を求めています。
◆お任せしたいお仕事
官公庁・地方公共団体向けのIT基盤更改関連プロジェクトにおいて、お客様、ベンダー、SHIFT内の他部門(インフラ構築チーム、業務アプリ品質チーム)と密接に連携し、プロダクト品質保障に向けた総合・結合テスト設計・実行リードをご担当いただきながら、プロジェクトマネージメント支援を行っていただきます。
・プロジェクト計画策定支援
資料作成支援(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定)
・プロジェクト管理支援
スケジュール管理、課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し、予算管理、要員/ベンダー(当社I
【業務の変更の範囲】
無
SHIFTは無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は、品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、毎年高い売上高成長率を継続しています。
◆公共領域におけるSHIFTの役割
現在、政府や地方自治体では、総務省の重点施策である「デジタル変革を通じた新しい地域と社会の構築」にあわせて、“デジタルガバメント”を推進するための最新IT技術を用いた変革やテレワークや遠隔教育・医療を支える情報通信基盤の整備が進められています。
ただ、国や地方公共自治体ごとに情報システムや業務プロセスが異なっているため、横断的なデータの活用が困難な点が課題です。
それに対してSHIFTには幅広い業界における多種多様なテストシナリオやプロジェクト推進プロセスの標準化のノウハウがあります。当ノウハウを活用することでデジタルガバメント実現にむけた一役を担うことができると思っています。
生活と密接に関わる行政サービスを、全国民が便利で安全に利用できる社会をめざし、SHIFTは品質に関する課題をはじめ、全力でサポートをつづけていきます。
◆募集背景
公共事業部はこの2024年9月に新たに事業部として発足いたしました。
現在、SHIFTは官公庁のデジタル関連のプロジェクトにおいて重要な役割を担いはじめており、
これをさらに拡大させ、国・自治体における社会課題を解決したいと考えているため、これをリードできる中核人材を求めています。
◆お任せしたいお仕事
官公庁・地方公共団体向けのIT基盤更改関連プロジェクトにおいて、お客様、ベンダー、SHIFT内の他部門(インフラ構築チーム、業務アプリ品質チーム)と密接に連携し、プロダクト品質保障に向けた総合・結合テスト設計・実行リードをご担当いただきながら、プロジェクトマネージメント支援を行っていただきます。
・プロジェクト計画策定支援
資料作成支援(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定)
・プロジェクト管理支援
スケジュール管理、課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し、予算管理、要員/ベンダー(当社I
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,300 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【SWE(プラットフォームエンジニア)】モダンな開発手法と先端技術を駆使し、技術特化のキャリアパスを実現_アジャイル推進部 のリモートワーク求人
ポジションについて
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目標に応じた迅速な検証と改善を可能にする基盤を提供し、事業成長を支える役割を担います。このポジションでの経験を通して、DX時代に不可欠なDevOpsスキルを磨き、市場価値を高めると同時に、クライアント企業のビジネス成功に直結する貢献ができるポジションです。
■当ポジションの市場価値
現在、DX推進において、企業の迅速な対応力と価値提供を支えるDevOpsが重要視され、クライアントの事業成長に直結する技術として需要が急増しています。当ポジションでは、クライアントワークを通じた知見やテックリードを発揮することで高い市場価値を獲得できます。また、当社ではマネジメントを担わずとも専門技術を深め、報酬アップを実現するキャリアを築けます。
【エンジニアのキャリアパス:管理職以外の選択肢】
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1295/
仕事内容
アプリケーションエンジニア業務
・アプリケーションの開発
クライアント企業のビジネス要件や業務プロセスに基づき、最新の技術スタックを駆使しアプリケーションの設計から実装までを行います。システムの拡張性と効率性を重視し、企業競争力の向上をサポートします。
・テスト自動化スクリプトの開発
開発したアプリケーションの品質向上とリリーススピードを加速させるため、テスト自動化スクリプトを作成します。さまざまなテストケースを自動化することで、手動テストの負担を減らし、バグの早期発見と修正を実現します。自動化スクリプトのメンテナンス性を考慮し、持続可能なテスト環境の構築を目指します。
・CI/CD環境構築
継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の設計・構築を担当。これにより、開発からデプロイまでのプロセスを自動化し、ソフトウェアの安定的かつ頻繁なリリースを可能にします。効率的なCI/CDパイプラインの構築によって、開発チーム全体の生産性向上と迅速なフィードバックサイクルの実現をサポートします。
・ローコードプラットフォームを活用した迅速なアプリケーション開発
ローコード開発プラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーションプロトタイプの構築や、迅速な機能追加を実現します。ビジネス部門との密接な協力を通じて、要件定義から実装までをスムーズに進め、非エンジニアでも直感的に操作可能なアプリケーションを提供。開発スピードを重視し、業務改善や迅速なソリューション展開をサポートします。
SHIFTならではの当ポジションの魅力
■モダンな開発手法
DevOpsを推進する部署として、CI/CDパイプラインが整備され、Gitによるバージョン管理が行われるモダンな開発環境で経験を積むことができます。新しい開発手法や最先端技術を取り入れたプロジェクトに携わることで、実務を通じて開発スキルを磨ける環境です。
参考資料 https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1211/
■先端技術の実務での活用
SHIFTでは、学習した最新の技術を実際のビジネスで応用する機会が豊富です。業界ニーズに応えるための新技術を取り入れたプロジェクトを通じ、技術をビジネスに直結させるスキルを養うことができます。
■AIを活用した自動化研修と生成AIツール
SHIFTには、AIを活用した自動化研修が用意されており、従業員が最新の自動化技術を学ぶ環境が整っています。さらに、独自の生成AIツール「GAI-Chat」や「天才くん」を活用でき、従業員が当たり前のように生成AIを取り入れ、安心して生産性向上を図ることが可能です。
■技術力向上支援
資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ(https://shiftevolve.connpass.com/)、各種イベントが充実しており、最新技術に触れながら知見を深め、継続的にスキルを向上させることが可能です。
■技術力を高く評価する仕組み
SHIFTでは、技術力を極めることで年収アップを実現できる評価制度を採用しています。技術面での成果がダイレクトに評価へ反映され、専門性を重視したキャリアを築けます。プロジェクトマネージャーのようなマネジメント業務に移行せずとも、技術を追求しつづけることが可能です。
■技術特化したキャリアパス
SHIFTには、自動化アーキテクトやスクラムマスター、スタッフプラスなど、技術を突き詰めながら多様なキャリアを築くためのパスが用意されています。マネージャーとしてのキャリアも評価されるのはもちろんのこと、技術者としても正当に評価されるため、開発やアーキテクチャ設計に注力し、市場価値の高い専門スキルを身につけ成長していくことが可能です。
■圧倒的な取引社数と業界理解
SHIFTは金融、製造、流通、エネルギー、モビリティ等、多様な業界における圧倒的な取引社数を誇り、各業界固有のIT課題を把握し、解決してきた豊富なノウハウを有しています。業界全体を俯瞰しながら最先端技術を駆使し、本質的な解決策を提供する企業です。
【業務の変更の範囲】
無
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目標に応じた迅速な検証と改善を可能にする基盤を提供し、事業成長を支える役割を担います。このポジションでの経験を通して、DX時代に不可欠なDevOpsスキルを磨き、市場価値を高めると同時に、クライアント企業のビジネス成功に直結する貢献ができるポジションです。
■当ポジションの市場価値
現在、DX推進において、企業の迅速な対応力と価値提供を支えるDevOpsが重要視され、クライアントの事業成長に直結する技術として需要が急増しています。当ポジションでは、クライアントワークを通じた知見やテックリードを発揮することで高い市場価値を獲得できます。また、当社ではマネジメントを担わずとも専門技術を深め、報酬アップを実現するキャリアを築けます。
【エンジニアのキャリアパス:管理職以外の選択肢】
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1295/
仕事内容
アプリケーションエンジニア業務
・アプリケーションの開発
クライアント企業のビジネス要件や業務プロセスに基づき、最新の技術スタックを駆使しアプリケーションの設計から実装までを行います。システムの拡張性と効率性を重視し、企業競争力の向上をサポートします。
・テスト自動化スクリプトの開発
開発したアプリケーションの品質向上とリリーススピードを加速させるため、テスト自動化スクリプトを作成します。さまざまなテストケースを自動化することで、手動テストの負担を減らし、バグの早期発見と修正を実現します。自動化スクリプトのメンテナンス性を考慮し、持続可能なテスト環境の構築を目指します。
・CI/CD環境構築
継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の設計・構築を担当。これにより、開発からデプロイまでのプロセスを自動化し、ソフトウェアの安定的かつ頻繁なリリースを可能にします。効率的なCI/CDパイプラインの構築によって、開発チーム全体の生産性向上と迅速なフィードバックサイクルの実現をサポートします。
・ローコードプラットフォームを活用した迅速なアプリケーション開発
ローコード開発プラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーションプロトタイプの構築や、迅速な機能追加を実現します。ビジネス部門との密接な協力を通じて、要件定義から実装までをスムーズに進め、非エンジニアでも直感的に操作可能なアプリケーションを提供。開発スピードを重視し、業務改善や迅速なソリューション展開をサポートします。
SHIFTならではの当ポジションの魅力
■モダンな開発手法
DevOpsを推進する部署として、CI/CDパイプラインが整備され、Gitによるバージョン管理が行われるモダンな開発環境で経験を積むことができます。新しい開発手法や最先端技術を取り入れたプロジェクトに携わることで、実務を通じて開発スキルを磨ける環境です。
参考資料 https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1211/
■先端技術の実務での活用
SHIFTでは、学習した最新の技術を実際のビジネスで応用する機会が豊富です。業界ニーズに応えるための新技術を取り入れたプロジェクトを通じ、技術をビジネスに直結させるスキルを養うことができます。
■AIを活用した自動化研修と生成AIツール
SHIFTには、AIを活用した自動化研修が用意されており、従業員が最新の自動化技術を学ぶ環境が整っています。さらに、独自の生成AIツール「GAI-Chat」や「天才くん」を活用でき、従業員が当たり前のように生成AIを取り入れ、安心して生産性向上を図ることが可能です。
■技術力向上支援
資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ(https://shiftevolve.connpass.com/)、各種イベントが充実しており、最新技術に触れながら知見を深め、継続的にスキルを向上させることが可能です。
■技術力を高く評価する仕組み
SHIFTでは、技術力を極めることで年収アップを実現できる評価制度を採用しています。技術面での成果がダイレクトに評価へ反映され、専門性を重視したキャリアを築けます。プロジェクトマネージャーのようなマネジメント業務に移行せずとも、技術を追求しつづけることが可能です。
■技術特化したキャリアパス
SHIFTには、自動化アーキテクトやスクラムマスター、スタッフプラスなど、技術を突き詰めながら多様なキャリアを築くためのパスが用意されています。マネージャーとしてのキャリアも評価されるのはもちろんのこと、技術者としても正当に評価されるため、開発やアーキテクチャ設計に注力し、市場価値の高い専門スキルを身につけ成長していくことが可能です。
■圧倒的な取引社数と業界理解
SHIFTは金融、製造、流通、エネルギー、モビリティ等、多様な業界における圧倒的な取引社数を誇り、各業界固有のIT課題を把握し、解決してきた豊富なノウハウを有しています。業界全体を俯瞰しながら最先端技術を駆使し、本質的な解決策を提供する企業です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
株式会社SHIFT
【正社員/QAリードエンジニア/自動化アーキテクト】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社(アジャイル) のリモートワーク求人
募集背景
アジャイル開発手法は、プロダクトを継続的かつ迅速にリリースするために不可欠であり、日本の大手IT企業やスタートアップ企業でも広く採用されています。しかし、プロセスの不具合や生産性の低下、組織全体への浸透不足といった課題が存在しています。
弊社では、アジャイル開発支援サービスとして、チームをつくり導くスクラムマスターと、お客様の開発チームと伴走するアジャイルQAサービスを提供しております。 これらの課題に対処しながら、高品質なアジャイル開発を実現するために、お客様の開発チームと伴走し、自動化テストを活用して開発スピードを加速させる重要な役割を担っています。
配属部門
ソリューション事業部 アジャイル推進部 DevOps推進グループ
または
ソリューション事業部 アジャイル推進部 アジャイル推進グループ
仕事内容
■具体的な仕事内容
※ご経験に応じて下記業務内容をお任せいたします。
・プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案
-品質や開発のメトリクス分析
-テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化
-スケジュール管理
-QA体制の運用
- プロジェクトの課題管理
- テスト計画の作成
- アーキテクチャー設計
- 自動化基盤構築
- 仕様レビュー、設計レビュー
- テスト設計、実行、バグ改修確認
- テスト進捗管理・報告
- スクラムイベントの推進
■その他
・新規アプリケーションの開発
・既存アプリケーションにおける新機能の開発
など
▼将来的にお任せしたい仕事
技術戦略の策定/推進
└例:ウェビナー登壇、記事の執筆、勉強会の企画・・・etc
SHIFTだから叶うこと
・業種業態に偏らずアジャイルの知見を貯められる
・提案して終わり、モノを作って終わりではなく、お客様にとって何が有益かを考えぬく社風
・特定の製品を担いでいないため、機器・メーカーに制限なく、顧客の課題に合わせた最適なソリューションを提案できる
・社内のアジャイル、スクラム、QAなどの専門家とフラットに会話ができる組織風土
・アジャイルサービスを拡充していくフェーズのため、ビジネスの拡大を実感できる
・アジャイルに関する社内教育プログラムがあり、プログラム作成や講師も経験が可能
・アジャイルイベントへの協賛や、弊社主催技術イベント、技術ブログがあり
【業務の変更の範囲】
無
アジャイル開発手法は、プロダクトを継続的かつ迅速にリリースするために不可欠であり、日本の大手IT企業やスタートアップ企業でも広く採用されています。しかし、プロセスの不具合や生産性の低下、組織全体への浸透不足といった課題が存在しています。
弊社では、アジャイル開発支援サービスとして、チームをつくり導くスクラムマスターと、お客様の開発チームと伴走するアジャイルQAサービスを提供しております。 これらの課題に対処しながら、高品質なアジャイル開発を実現するために、お客様の開発チームと伴走し、自動化テストを活用して開発スピードを加速させる重要な役割を担っています。
配属部門
ソリューション事業部 アジャイル推進部 DevOps推進グループ
または
ソリューション事業部 アジャイル推進部 アジャイル推進グループ
仕事内容
■具体的な仕事内容
※ご経験に応じて下記業務内容をお任せいたします。
・プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案
-品質や開発のメトリクス分析
-テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化
-スケジュール管理
-QA体制の運用
- プロジェクトの課題管理
- テスト計画の作成
- アーキテクチャー設計
- 自動化基盤構築
- 仕様レビュー、設計レビュー
- テスト設計、実行、バグ改修確認
- テスト進捗管理・報告
- スクラムイベントの推進
■その他
・新規アプリケーションの開発
・既存アプリケーションにおける新機能の開発
など
▼将来的にお任せしたい仕事
技術戦略の策定/推進
└例:ウェビナー登壇、記事の執筆、勉強会の企画・・・etc
SHIFTだから叶うこと
・業種業態に偏らずアジャイルの知見を貯められる
・提案して終わり、モノを作って終わりではなく、お客様にとって何が有益かを考えぬく社風
・特定の製品を担いでいないため、機器・メーカーに制限なく、顧客の課題に合わせた最適なソリューションを提案できる
・社内のアジャイル、スクラム、QAなどの専門家とフラットに会話ができる組織風土
・アジャイルサービスを拡充していくフェーズのため、ビジネスの拡大を実感できる
・アジャイルに関する社内教育プログラムがあり、プログラム作成や講師も経験が可能
・アジャイルイベントへの協賛や、弊社主催技術イベント、技術ブログがあり
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制 時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
|
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 3,247人 |
126件中 51件~60件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。