リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. web制作企業
  3. 週1日以上の出社

web制作企業×週1日以上の出社のリモートワーク転職・求人情報一覧

searchリモートワーク求人を探す

10件中 1件~10件

株式会社アイムービック

【ハイブリット/愛媛県/webシステム・アプリ開発の実務経験2年以上】四国4県に拠点を展開!地域貢献を重視した、働きやすい会社で、バックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■会社概要
"人とテクノロジーで地域の変化のチカラとなる"をミッションに掲げ、お客様(企業・自治体)の課題解決に貢献します。
現在では松山を中心とした四国4県に拠点を置き、企業や自治体に向けて、AWS環境構築から導入支援、Webサイト・システム開発、保守運用、セキュリティ対策まで行っています。

■募集背景
日々様々なプロダクトを開発していますが、サービスのさらなる改善に向けて、数年前からマイクロサービス化を進めています。
成長し続けるサービスを支える汎用的なマイクロサービスを開発・運用していくことは難易度の高いチャレンジとなりますが、同時に大きな成長機会を与えてくれます。
私たちとこの難易度の高いチャレンジを乗り越え、その未来を一緒に目指してくれる方を募集します。

■主な業務内容
首都圏、愛媛県内の事業会社様からの受託開発を中心としたWebシステム・スマートフォンアプリ開発、クラウドサーバー(主にAWS)の構築などを行う仕事です。
・クライアントへのヒアリング
・要件定義・提案
・見積作成
・設計・開発
・オフショア先への依頼(当社グループ会社)
・保守・運用

【業務の変更の範囲】
想定年収 285 〜 630 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ※時差出勤制度により下記より選択(1日8時間)   ・8:30~17:30   ・9:00~18:00   ・9:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 21年 従業員数 58人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのプロジェクトリーダー募集! のリモートワーク求人

概要
大手通信事業者様向け5G Core仮想化基盤の設計・開発・構築・検証に関するプロジェクトマネジメント業務

具体的な仕事内容
<プロジェクト共通>
・構築ベンダーや通信キャリア様社内各部門との調整・交渉
・各種会議への参加
・プロジェクト進捗管理/アクションアイテム管理
・通信キャリアへの状況報告及び承認依頼

<設計関連>
・設計書類の作成及びレビュー

<試験関連>
・試験仕様書の作成およびレビュー
・試験実施調整および実施、結果報告
・関連する他システムとの外部接続試験の実施調整および実施と結果報告

<作業関連>
・作業シナリオ、手順書作成およびレビュー
・作業実施(夜間作業含む)と結果報告、作業後の資料更新、作業ログ等取得

<各種効率化ツール開発関連>
・お客様保守・運用部門およびベンダーとの仕様検討
・動作仕様書の作成およびレビュー
・自動化スクリプト開発/マニュアルの作成
・試験実施調整および実施と結果報告

仕事の魅力・やりがい
■5Gを始めとした新規サービスを提供するためのNW構築に携わることで最新の技術を習得することができます。
■数百~数千万人のエンドユーザー様を収容する大規模ネットワーク構築に携わることで大きな使命感・達成感を味わえます。
■複数ベンダー製品を扱うため、特定ベンダー製品に依存しない汎用的な技術力が習得できます。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 703 〜 1,060 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのインフラ(ネットワーク・サーバ)募集! のリモートワーク求人

概要
2018年から展開し、事業拡大を目指しているICTソリューションの一つ、インフラの受託プロジェクトにおいて、お客様要望を基にインフラ基盤の要件定義・設計~構築テスト含めた工程全般をお願い致します。
 ・弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件の対応
  ※試用期間後、最大月12回のテレワーク可能

具体的な仕事内容と働き方   
小中規模のネットワーク/サーバシステムを中心に要件ヒアリング、提案、設計、構築、検証、テストなどの工程を担当いただきます。

具体的には、お客様IT課題に対して現状を理解・分析し、提案活動から設計の上流工程と設計書から構築・検証、導入、サポートまでを下流工程をスキルに応じ対応いただきます。お客様の運用課題を共に解決していくため、やり甲斐をもって取り組んでいただくことができ、ICTを含めた最先端技術に携わることでスキルを広げることが可能です。また、プロジェクト型案件に参加することで、小~大規模プロジェクトの管理スキルを習得できます。

■プリセールス活動
■インフラ設計・構築
■その他、チーム管理およびプロジェクト管理(PM/PL候補の方)
■若手エンジニアの育成

【案件一覧:例】
■エンドユーザー向け
 ・金融系の会社向けサーバ更改・セキュリティ提案
 ・医療機関の院内ネットワーク更改
■Sier向け
 ・金融向けの新規拠点ネットワーク構築
 ・通信事業者のサービス運用業務
・請負ビジネスが基本業務となりますが、状況によりお客様への常駐案件の対応もございます。
  ※お客様勤務形態によっては、フルテレワーク可能

仕事の魅力・やりがい
これまでの経験やキャリアプランに沿って、様々な案件を担当していただきます。
また、大小問わず、案件のリーダーをお任せするので、エンジニアとしてやりがいや成長を感じられます。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 550 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのネットワークエンジニア(モバイルインフラ)募集! のリモートワーク求人

概要
モバイルインフラ設備(Device/RAN/TRANS/CORE)に関わる設計・検証・導入・構築・運用・保守業務

具体的な仕事内容と働き方   
携帯電話の通信サービスを支える業務です。経験・スキルに応じて下記いずれかのポジションをお任せします。

①無線基地局のソフトウェア更新、機能活性化、パラメーター・構成変更に伴うリモートオペレーション業務
②無線基地局構築に伴うリモートインテグレーション業務
③無線基地局導入に伴うフィールドトライアル業務
④伝送設備(携帯基地局の光ネットワーク)に関する設計・構築業務
⑤Deviceまたは、無線基地局導入に伴うハードウェアおよびソフトウェア評価・検証業務
⑥次世代モバイルインフラ設備(OpenRAN / vRAN)のシステム評価・検証業務


仕事の魅力・やりがい
専門性が深いモバイルインフラ系のネットワークエンジニアは、次世代ネットワークのbeyond5G、6G等、
さらに発展していく知識・技術が多いため、学びがいと将来性のある魅力的なお仕事です。
頑張り次第でどんどんキャリアパスできるため、目に見えてやりがいを実感できます。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのRANエンジニア募集! のリモートワーク求人

概要
Local5G評価・検証(通信ログ解析)業務

具体的な仕事内容と働き方   
【最先端技術に触れながら開発支援まで担える達成感のあるプロジェクトです!】
ローカル5Gネットワークのシステム評価・検証試験に関連する業務をして頂きます。
検証項目の策定、ラボでの試験環境構築、性能評価試験、リグレッションテスト、問題再現試験、通信ログ解析、報告書作成など、検証結果より機器ベンダー選定から開発支援対応まで幅広く対応していただきます。

具体的には、
■検証計画および検証項目作成
■検証環境設計および構築
■検証実施および評価(3GPP準拠の通信プロトコル解析)
■不具合発生時のベンダ問合せ
■検証結果整理および担当内報告
■プロジェクト進捗管理、担当内定例打合せでの定期報告
■社内関連部との定例打合せ参加、関連部からの問い合わせ対応
を行ってもらいます。

流れとしては、ユースケース、製品仕様をもとに標準性能、機能評価試験のシナリオ策定、試験手順書を作成します。シナリオに応じた各種試験環境をお客様LABOにて構築をして試験を実施します。試験で取得した通信ログを解析して問題事象の1次切り分けなど性能評価を行います。評価結果を報告書にまとめプロジェクト会議等での顧客への説明をしてプロジェクト完遂となります。最先端技術にふれながら開発支援まで担える達成感のあるお仕事です!

仕事の魅力・やりがい
■ローカル5Gシステムの評価業務を通して仮想化基地局などの最先端技術を学べる。
■マルチベンダー、マルチノードの知識が身に着く。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 440 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業での開発エンジニア(RAN)募集! のリモートワーク求人

概要
携帯通信設備(基地局)に投入するデータ作成Toolの開発全般をお願いします。
携帯電話の電波を飛ばしている機械にToolで作成したデータを投入し正常性を確認する検証作業となります。
上記の作業を行いながら、無線機の事も同時に学べます。

具体的な仕事内容と働き方   
※モバイル業界未経験の方でも、マニュアルや資料など、知識を深められる環境はありますので、
 ご安心ください。(モバイル業界未経験で入社し、活躍している社員も多数います!)

【携帯通信設備(基地局)Configデータのデータ自動生成ツールの保守開発及びメンテナンス】
■ 新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発
■ 既存サービスの再設計、機能追加
■ 改修したToolのデバック、検証作業

<基地局Configデータとは?>
携帯電話を繋げている携帯通信設備(基地局)に対して、
電波を飛ばすために必要なデータのことです。
ラボルームにて通信設備の実機を活用しながら検証と開発を行うプロジェクト。
その為、通信キャリア様のプロジェクトに関わらない限り、触れる事のできない機器に触れる事ができるプロジェクトです!
<言語について>
Web言語のJavascriptを活用しますので、Web言語を活用した
開発のご経験がある方はご経験を活かして頂けます。
   
<入社直後>
まずは資料閲覧や課題に取り組みつつ、簡単な案件の対応からスタートします。
3~6か月の立ち上がりを目指して頂き、徐々に難易度の高い作業・案件へと挑戦して頂きます。
また、本案件では開発業務と同時に携帯通信設備(基地局)の知識も積んで頂きます。
<将来的なプラン>
様々な案件を取り扱っている為、ご本人のキャリアプランを定期的に確認しながらさらにスキルを磨いていくことが可能です。
例:詳細設計や要件定義へExpertとしてキャリアアップ
   プレイングマネージャーとしてマネジメント側へ徐々にキャリアアップ

仕事の魅力・やりがい
web開発ではないですが、用意されたAPIなどを使用する事で、特に難しいこともなく開発を実施することが可能です。

自身が改修を手掛けたToolが全国の無線機の設定情報となり、それらの無線機から飛んでいる電波で携帯を使っています。
今自分が使っている電波はこんな風に準備されてたのか、という新しい日常の発見が出来ます。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのネットワークエンジニア(運用)募集! のリモートワーク求人

概要
事業拡大中のICTソリューションの領域において、新規インフラ基盤運用案件獲得を目的として、業務の管理、先行要員としてお客様常駐を中心にお願い致します。

具体的な仕事内容と働き方   
■新規サーバ/NW運用案件に獲得に向けた業務調査・引継ぎ対応(新規案件対応)
■運用案件の巻取り、建付け、体制整備、建付けまたは巻取り後の定常業務(新規案件対応)
■大手企業様向け国内ネットワーク運用業務の技術サポート(既存案件対応)
■その他、既存案件への技術サポート対応
■メンバ育の管理・育成

<新規獲得の流れイメージ(一例)>
1. 営業部の戦略会議への参加、アタック先の選定をし、アプローチ方法を検討
2. お客様先へ提案対応、業務調査(常駐の可能性もあり)の実施を実施し、
調査内容を基に運用案の提案と実運用対応並びに運用体制の整備を行う

仕事の魅力・やりがい
運用業務の建付けから入って頂くことで、リーダとして運用案件を推進し、運用アセスメント、コンサルタント経験が身に付けられます。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業での5Gクラウド基盤検証・構築募集! のリモートワーク求人

概要
大手モバイル通信事業者様向け5Gクラウド基盤検証・構築業務

具体的な仕事内容と働き方   
5Gコンテナ型仮想化基盤(kubernetesベース)の設計・検証・構築業務
■5G Cloud-native network functionのデプロイの要件に沿った
  CaaS基盤の設計・構築・不随するドキュメントの作成
■CaaS基盤に関するテストケース立案、作成、検証
■CaaS基盤の新機能や拡張コンポーネントのリリースに伴う機能差分調査、既存環境適用を想定した問題点、影響度の洗い出し、検証環境へのインテグレーション
■上記に関わるお客様関連部署や製品ベンダーとの各種会議の参加、調整

仕事の魅力・やりがい
大手モバイル通信事業者様向けの大規模5Gネットワーク領域において市場価値の高いコンテナ側仮想基盤の上流工程から携わりスキルを磨くことができます。
また、希望するキャリアプランに沿ってエキスパートエンジニア・リーダー・プロジェクトマネージャなどの役割にチャレンジしていただけるようフォローアップします。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 609 〜 1,060 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのソフトウェア開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

概要
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、および業務改善の提案・アプリケーションの開発
■要件定義から製造・テストまで、プロジェクトの上流工程から下流工程まで幅広く担当
■プロジェクトリーダーの役割も担当可能

具体的な仕事内容と働き方   
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、保守、改善
■要求整理・要件定義から製造、テストまでの開発工程全般
■プロジェクトマネジメントサポートやチームマネジメント(PL候補の方)
■お客様とのコミュニケーション(問合せ対応、調整等)、業務改善提案(PL候補の方)
■基幹システム(ERPシステム)導入支援

具体的なアサイン業務および範囲については、スキルやご経験を伺ったうえで検討していきます。

【直近の案件実績】
■大手モバイルキャリア様向け5G基盤システム開発(弊社本社オフィス)
■国内ベンダー開発クラウドERP導入支援(弊社本社オフィス)
■大手SIer様社内業務アプリケーション開発支援(お客様オフィス)
■自社業務アプリケーション開発(弊社本社オフィス)
■大手SIer様、弊社プライム様向けWEB系システム開発(弊社本社オフィス)
■公益財団法人様向けWebアプリケーション開発(弊社長崎オフィス)
■大手SIer様向け基幹システム運用保守(長崎お客様オフィス)

【テレワークについて】
弊社規定により月12回までのテレワークが可能です。
ただし、試用期間中は原則出社になります。試用期間明け以降はプロジェクトにより異なります。
<例>
■弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件対応:弊社規定通り
■弊社オフィスでの自社業務アプリケーション開発(社内開発):弊社規定通り
■お客様先常駐にて開発案件対応:お客様先規定(ハイブリッドまたはフルテレワーク)または弊社規定通り

仕事の魅力・やりがい
■ご自身のスキルに合わせて様々な案件経験が可能
■新しい言語へ挑戦する機会がある
■長期大規模PJを経験できる
■上流工程、PM/PL、プロジェクト管理の経験機会がある

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 450 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する

株式会社アイルミッション

【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのSOCエンジニア募集! のリモートワーク求人

概要
【ITは詳しくないけどITで困っている。そんなお客様に寄り添う!】
自社サービスの立ち上げメンバーに!
サイバーセキュリティ領域を軸とする、24年中スタートの新規自社サービス事業において、立ち上げチームの一員として、中小企業のお客様向けのセキュリティオペレーション業務中心にご対応いただきます。
また、みんなで協力しながら進めていくサービスの為、お持ちのスキルによっては、PC、ネットワーク等のオフィスIT環境最適化のご提案からセキュリティに関するご提案(脆弱性診断や対策ソリューションの導入支援等)まで幅広くご対応頂きます。

具体的な仕事内容と働き方   
【新規事業のサービス概要について】
2024年7月より開始の最先端のセキュリティトレーニング事業を拡大し、海外のセキュリティパートナーと協業して、国内の中小・中堅企業向けのセキュリティオペレーション事業を新たに立ち上げます。併せて、企業向けセキュリティコンサルティングを実施することにより、お客様企業のセキュリティレベル向上のご支援も行います。

【今回のポジション概要について】
セキュリティオペレーションセンターの構築とともに、その運用業務にもご対応いただきます。
(新規事業のチームとして動いていく為、スキル次第では、セキュリティトレーニング等の他のセキュリティサービスもご対応頂きたいと考えております。)
また、海外パートナーの製品も扱うことから、製品理解を深めるもしくは研修の目的で、海外への短期出張のご対応もして頂く可能性もあり、製品を深く理解できる大変貴重な経験も積めます!

<主な業務内容>
■セキュリティ製品の全体像の把握
■パートナー企業様で提供しているセキュリティサービスの業務内容の把握
■セキュリティ製品のオペレーションマニュアルの日本語化

<その他>
■提案業務:企画した内容を元に、オフィスIT環境の最適化に関するご提案をはじめ、そこからお困り事のヒアリング、 要件定義を進め、案件獲得に向けて営業と一緒にプリセールスにご対応いただきます。
■支援業務:お客様からのお困りごと相談への対応や、オフィスIT環境の定期点検、障害対応等のお客様支援
■企画業務:本事業に関するソリューションの企画・開発(仕様決定/製品開発/導入支援/運用サービス)
         立案した事業計画の実行とPDCAの推進による事業拡大(営業、マーケティング、経営チームと連携)

以上です。
本件に強い意志を持って取り組んで頂ける方あれば、新規事業立上げ経験不問。
スキル次第では、チームの活動をリードして頂くこともあります。
単なる「駒」ではなく、幅広いキャリア形成に繋げられる環境です。

仕事の魅力・やりがい
【中小企業の労働生産性を高め、元気な日本を取り戻すために役立ちたい!】
中小企業のお客様が本来業務に集中できるよう、オフィスIT環境の最適化を進め、その運用や保守もお手伝いすることにより、中小企業の労働生産性が向上し、元気な日本が復活することにつながると考えています。
そのご支援を我々が持つソリューションだけでなく、パートナーの持つソリューション、必要なら新規にソリューションを開発してでもやり遂げたい。そんな思いで本事業を進めていきます。一緒に達成感を感じましょう。

【あらゆる企業の事業継続を支えるセキュリティ領域】
AI、IoTの社会実装が進み、自動運転や遠隔医療などの先進的なサービスが実用化に近づく中、それらのサービスの実現を支えるインフラ側の更なる発展(高速・低遅延)と、信頼性の確立(サイバーセキュリティ)が今後急速に求められていきます。
セキュリティ課題が大企業だけでなく、日本を支える中小企業にも広がっている中、単なる「物売り」ではなく、お客様の課題に寄り添い共にサポートしていけるサービス提供を目指し、当社のコア事業であるネットワークやインフラ領域の知見も武器に持ちながら、その安全性の切り口で取組むことでより深いレベルでお客様へ貢献します。

社員の平均年齢も、会社自身の歴史も若い会社ですので、
年齢や経験に関係なく、やる気と能力があるメンバーにはチャレンジや提案のチャンスが広くあります。

【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 450 〜 834 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 13年 従業員数 -1人
応募する
10件中 1件~10件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【地方フルリモート/AI開発フルスタックエンジニア/開発経験5年~】AI技術の価値を最大化するシステム開発を推進していただける方 のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
【募集背景】
AI開発事業部では、アイデア創出からPoC、プロトタイプ開発、そして実用的なシステム開発までを一気通貫で行うことを目指しています。特に、PoCやプロトタイプで得られた知見を活かし、スピーディーかつ高品質な本番システムへの開発強化が現在の課題です。この重要な役割を担い、AI技術の価値を最大化するシステム開発を推進していただける方を求めています。

【主な業務内容】
AI開発事業部の一員として、お客様が抱える様々な課題をAI技術とシステム開発の力で解決するポジションです。PoCやプロトタイプ開発で得た知見を、実際に価値を生み出すシステムを開発する役割を担っていただきます。

≪具体的な業務内容≫
* AIを組み込んだWebアプリケーションや業務システムの要件定義、設計、開発、テスト、運用
* 顧客ヒアリングを通じた課題の明確化と、最適な技術選定・アーキテクチャ設計
* フロントエンドからバックエンド、クラウドインフラまで、開発プロセス全体への関与
* Gitを用いたバージョン管理とチーム開発
* 業務で得た知見を社内に還元
* 生成AIに関連するPoCおよびプロトタイプ開発

【このポジションで得られるスキル】
・AI・データサイエンス(機械学習、生成AI、数理最適化など)
・プロジェクトマネジメント(顧客折衝、チームビルディング、進捗管理など)
・ビジネススキル(事業拡大や組織作りに伴う幅広いスキルセット)
上場準備フェーズならではの経験を積みながら、キャリアの幅を広げることができます!

【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】
業界を問わず、製造、IT、流通、小売など多岐にわたるクライアントと直接対話しながら進めるプロジェクトが中心です。あなたの提案や意思決定が、プロジェクトの成功だけでなく、クライアントの未来を変える力を持っています。弊社はリモートワークが中心なため、困った際にはWeb会議がすぐに開催できる雰囲気・環境です。

【地方フルリモート/データ分析・業務改善/開発未経験OK】《Excelスキル歓迎☆》■運送業界の変革を担う急成長企業 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務詳細:
運送業界の企業を対象に、経営数値の入力・整理・分析 を行い、業務改善をサポートします。
※以下の項目のうち、ご希望や適性、今までのご経験に合わせて業務範囲を調整いたします
・クライアントの数値データの管理/整理/分析
・データのエラーチェック・整合性確認
・システムチームとの連携
・業務改善の主導

■会社の雰囲気:
・フルリモートではありますが、バーチャルオフィスを導入しており気軽に話せる環境です。
・本社のあるつくばに集まり合宿を行うなど、社員同士の交流も大切にしております。
・毎日チャットは活発で、フルリモートですが距離が近く感じるのも魅力の一つです。

■当社の魅力:
・日本を支える運送業界の変革に携われる
・これから事業やサービスを共につくりあげる面白さ
・フルリモートで勤務可能!つくばに本社があるため、つくば移住手当もございます!

■当社について:
「実業」領域における「六方よし」経営の実現
運送業、建設業、介護業など、社会インフラを担う労働集約産業(=「実業」)における6つのステークホルダー、すなわち「社員とその家族」、「顧客」、「協力会社」、「社会」、金融機関なども含めた「投資家」、そして「自社」の全てが豊かになるという思いを社名に込めました

【地方フルリモート/フロントエンドエンジニア/Vue.js・React経験必須】運送会社向けの自社SaaS開発 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容:
中小企業の運送会社に対して、「経営企画機能」「営業機能」を提供している当社にて、フロントエンドエンジニアをお任せいたします。

■業務詳細:
運送会社向けの原価計算SaaS等を自社開発をしています。
今回入社いただく方については上記サービスの他、運送会社支援に向けての新規サービスや社内システムのフロントエンド部分の開発をお任せする想定です。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■会社の雰囲気:
・フルリモートではありますが、バーチャルオフィスを導入しており気軽に話せる環境です。
・本社のあるつくばに集まり合宿を行うなど、社員同士の交流も大切にしております。
・毎日チャットは活発で、フルリモートですが距離が近く感じるのも魅力の一つです。

■当社の魅力:
・日本を支える運送業界の変革に携われる
・これから事業やサービスを共につくりあげる面白さ
・フルリモートで勤務可能!つくばに本社があるため、つくば移住手当もございます!

■当社について:
「実業」領域における「六方よし」経営の実現
運送業、建設業、介護業など、社会インフラを担う労働集約産業(=「実業」)における6つのステークホルダー、すなわち「社員とその家族」、「顧客」、「協力会社」、「社会」、金融機関なども含めた「投資家」、そして「自社」の全てが豊かになるという思いを社名に込めました

【正社員/ハイブリット/バックエンドエンジニア】メンタルケアやスキルアップによって健康な組織づくりをサポートする企業でのバックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
【募集背景】
Smart相談室では「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」をミッションに、法人向けオンライン対人支援プラットフォームを開発、運営しています。主なサービスとして、社外相談窓口サービス「Smart相談室」とコーチングサービス「Smartマイコーチ」を提供しています。2021年10月メンタル不調の未然防止により企業の健康経営を後押しする社外相談窓口サービス「Smart相談室」をリリースし、5期目を迎えた現在750社を超える企業さまにご登録をいただいており、ユーザー数は12万人を超えました。
今まで、法令に準拠した「ハラスメント窓口」「ストレスチェック」、対人支援の幅を広げる「ティーチング」「医師相談」「意見箱」「産業医面談」の機能をリリース。そして2025年7月、個人の可能性を最大化し企業の人的資本経営を加速させるコーチングサービス「Smartマイコーチ」をリリースしました。
Smart相談室、Smartマイコーチを利用いただくみなさまのニーズによりスピード感をもって応えていくために、新しいメンバーを募集します!

【役割】
サービスの向上、顧客ニーズにスピード感をもって応えていくことを大切に、ときにはバックエンドの枠を超えて主体的に行動し貢献いただくことを期待しています。

【具体的な業務】
・新機能開発
 - 要件定義〜テストにおける一連の開発
 - 他部署(CS、カウンセラー事務局、セールス等)と連携し、多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み

・既存ウェブアプリケーションの拡張と改善
 - 既存コードベースの理解と、新機能追加のための拡張
 - パフォーマンス改善、セキュリティ強化、バグ修正など、既存システムの品質向上
 - 技術的負債の解消やリファクタリング

・問い合わせ対応とトラブルシューティング
 - 各部署からの問い合わせ対応
 - 不具合調査、特定、復旧と再発防止策の実施

・プロジェクト推進と組織への貢献
 - 自身の担当範囲だけでなく、プロジェクト全体の目標達成に向けた行動
 - 他メンバーが開発したコードのレビュー
 - 採用活動への協力やSmart相談室のミッションを体現する行動やアウトプット
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

【組織構成/チーム】
現在(7/1時点)、全社で50名(役員含む)
*詳細の構成は以下からご確認ください
https://speakerdeck.com/smartsoudanshitsu/smartxiang-tan-shi-karutiyadetuku?slide=24
*ほか、業務委託メンバー複数名

【フルリモ(月一度の出社)/Webアプリエンジニア】Frich株式会社出向/保険業界をメインにサービスを展開するグループ企業でのWebアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
【業務内容】
P2P(Peer to peer)型オーダーメイド補償設計における管理システムの開発から技術選定まで、Frichの事業全体を技術面からリードしていただきます。

<業務詳細>
■プロダクト開発
・Webアプリケーションの設計・実装・運用
・アーキテクチャ設計、リファクタリング、技術的負債の解消
・新機能開発における技術選定・設計・実装及び開発リード
・スケーラビリティや信頼性向上など、技術的な中長期課題の特定と解決

■開発体制・生産性向上
・開発プロセスの最適化(コードレビュー、スクラム運用、CI/CD整備など)
・AIツールやテスト自動化の導入による開発生産性の向上
・モニタリングやアラートなどの運用基盤の構築・改善

■技術組織づくり
・チームメンバーのコードレビューやペアプロ
・技術ナレッジの共有(ドキュメント整備、勉強会の企画・実施)
・採用活動や技術広報など、エンジニア文化の醸成と発信
※ 入社後は株式会社hokanからFrich株式会社へ出向していただきます。

ポジションの魅力
◼️既存プロダクトをより強く、使いやすく進化させるフェーズに携われる
Frichのプロダクトは、これまで複数の顧客やユーザーと向き合いながら磨かれてきたサービスです。今後は、さらなる顧客価値の最大化や継続利用に向けて、UI/UXのリッチ化やパフォーマンス改善、管理機能の整備など、プロダクト全体の進化が求められています。
すでにあるものを、より強く、使いやすいプロダクトにしていくためのリファクタリングや再設計に本質的に向き合えるフェーズです。

◼️新しい補償の仕組みを、技術でかたちにできる
Frichは「保険でも共済でもない、新しい“助け合い”のかたち」を掲げ、従来の保険制度ではカバーできないニーズに応えるための仕組みづくりに挑んでいます。
顧客や社会のリアルな声に寄り添いながら、制度設計や運用の在り方とセットでプロダクトを構築していく、その過程において、エンジニアとして単なる機能開発にとどまらず、事業そのものをつくる手応えを感じられます。

◼️少数精鋭チームだからこそ得られる、裁量と責任あるものづくり
現在の開発チームはまだ少人数で、決まった型や制約がないからこそ、自ら技術的な課題を見つけ、意思決定し、仕組みをつくっていくことが求められます。
プロダクトや開発体制を「どう創るか」そのものに携わることができる環境で、裁量と責任の両方を担う、やりがいのあるフェーズです。

【首都圏ハイブリッド/PM/PMO】大手メディアのグローバル配信サービスを支えるプロジェクトマネージャー のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
報道・情報コンテンツを扱う大手メディアが展開するグローバルな配信サービス案件のプロジェクトマネージャーを募集します。
本ポジションでは、顧客折衝や関係各所との連携を通して情報配信の安定性と品質向上に貢献していただきます。
「誰かの目に触れる情報の裏側を支える」そんな誇りある仕事に、あなたの経験を活かしてみませんか?


<具体的な業務イメージ>
・顧客折衝
・要件定義/設計/開発/導入までのプロジェクト全般の管理
・システム運用保守業務全般の計画立案および実行管理
・障害発生時の緊急対応(月数回程度、一次対応はベンダーが行っています)

放送業界や動画配信に関する知見が無くても問題ありません。
プロジェクト管理に関するナレッジはNotePMを利用してドキュメント等を社内共有しています。


≪案件事例≫
・国内最大級の有料動画配信サイト案件
 https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14199/
・国内最大級のスポーツテレビ局案件
 https://www.stream.co.jp/casestudy/case-36097/


■ポジションの魅力
「仕組みを育てる」「チームを強くする」といった視点で、現場の課題を捉え、改善提案を行っていただくことができる環境です。


■本ポジションの難しさ
20名規模のオペレーターチームと連携しながら、障害対応の仕組みづくりや業務改善、顧客との折衝など、単なる維持管理だけではない業務をお任せします。


■柔軟な働き方
・テレワーク制度(リモート)
 週2~3回のテレワーク勤務が可能です。

・フレックスタイム
 コアタイム(11:00~15:00)はありますが、そのほかは業務やご自身の都合に合わせて就業時間の調整が可能です。
 子育て中の社員も多く在籍しており、中抜けなども柔軟にチームでカバーしています。

・ワークシフト手当
 週2日以上リモートワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。

・副業OK
 承認制としています。
 社外で多様な経験を積むことは、当社での仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。

【首都圏ハイブリッド/PM】教育系の動画配信システムの構築に携わるプロジェクトマネージャー のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
動画配信ソリューションを活用したシステム開発案件のプロジェクトマネージャーをお任せします。
まずは、保守運用を行っている教育系の動画配信システムのインフラ、システム構築、開発・保守に携わっていただく見込みです。大手クライアントからのプライム案件となるため、要件整理から一気通貫でご担当いただきます。

また、中長期的に持続的な事業成長に向けて、今後プロジェクトを拡大・推進していくために組織体制の強化を図ります。
そのため、予実管理、ベンダーコントロールといった上流工程に強みを持ったシステム構築のプロジェクトを
マネジメント出来る経験者を求めています。


<具体的な業務イメージ>
・顧客折衝
・クライアントの要望を踏まえた追加機能の提案
・要件定義、設計、開発、導入までのプロジェクト管理
・社内および外部開発メンバーとのリレーション


■ポジションの魅力
伸張性のあるプライム案件
担当いただく案件はほとんどがプライム案件です。
特に今回お任せしたいと考えている教育系の動画配信システムの案件においては、弊社事業との親和性も高く伸張性があると考えています。
クライアントからもたくさんの追加要望のご相談をいただいており、今後も案件拡大が狙えると考えています


■案件の難しさ
クライアントの要望ヒアリングから要件調整
既存システムに関する要望をクライアントから直接伺い、実現可能かつ最適な機能を提案する必要があります。
クライアントとともに、より良いサービスとなるよう調整していくための提案力が求められるポジションです。

▼案件事例
事例:WEBスクール講義動画配信システム(ECC ECC編入学院様)- Jストリーム
https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14250/

【首都圏ハイブリッド/リードPM】博報堂DYグループ内向け業務アプリ開発(部長候補) のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
AudienceOneの資産を活用・強化しつつ、今後新たに必要となる機能開発の推進、
およびDSPやプラットフォームとのシームレスな連携の実現に向けて、チームの技術的サポート、
オフショア開発拠点のハンドリングを含むプロジェクト管理を担っていただきます。
特に初期は、AudienceOneのプロダクトデザインを主軸で関わっていただき、開発チーム全体をリードしていただく想定です。


<具体的な業務イメージ>
・AudienceOneのプロダクトUI全体設計、画面構成・導線の改善
・DSPやプラットフォームとの連携のための要件整理
・開発チームに対する技術的サポートと品質の監視・担保
・オフショア開発メンバーとの連携・ディレクション

※将来的には部長としてチームマネジメントの役割も期待しています。


■ポジションの魅力
▼博報堂DYグループの武器を新たに創出するという楽しみ
設立数年内という新しい会社です。組織風土作りなども含め、自らプロジェクト・プロダクトを企画したり、
自身が携わった業務を対外的に発信していくことが可能です。
広告マーケティングビジネスの最前線に立って多様なサービス開発にチャレンジすることができます。

▼プロダクトの次世代化を推進するフェーズ
アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験できます。
また3rd Party Cookieの使用制限対応のために新たなデータ構造やID体系の組み立て方を検討するなど、
現状のプロダクトを進化させるフェーズにプロダクトの開発リードとして主体的に意思をもって業務を経験できます。


<ミッション>
博報堂DYグループが提供する国内最大級のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)『AudienceOne』を
開発・運用する開発チームです。
この製品において、個別最適化されていたものから「統合マーケティングプラットフォーム」として再検討するフェーズの
構想設計から関わっていただきます。


■配属される組織
データマネジメントセンター DMP開発部

博報堂DYグループ全体のデータ基盤を統合しマネジメントする新組織です。
博報堂DYグループ内に蓄積されたデータ、購入したデータやオープンデータの活用による博報堂DYグループの価値創出を実現します。


■組織について
▼組織のミッション
・博報堂DYグループのすべての役職員が、ストレスなくデータ利活用ができる世界の実現
・散在する博報堂DYグループのデータ基盤を、仮想技術/クラウド技術/生成AI技術等を用いてアップデートし、データ管理と使いやすさの両立を目指す

▼製品について
AudienceOne®(オーディエンスワン)は、1億を超えるデバイスのIDなど膨大なデータを保有し、
そのデータを解析して高精度な3rdパーティデータを生成/提供する国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP)です。
オンラインデータに限らず、購買履歴や位置情報などのオフラインデータとも連携し、CRM、広告配信結果、
パネルリサーチ結果など、さまざまなデータの統合や分析、可視化が可能です。
また特許技術による、デバイスやチャネル間のクロスデバイス推定機能も特長です。
AudienceOneについてはこちらを参照ください。 https://solutions.hakuhodody-one.co.jp/audienceone

▼採用背景
デジタルマーケティング市場の拡大に伴い、デジタル広告関連の自社プロダクトの機能開発・改善ニーズが急速に高まっています。

AudienceOneの開発において、特にUIを中心にプロダクト全体のデザイン方針を主体的にリードいただきながら、
開発部署全体のマネジメントを実施いただける部長候補の募集を開始いたします。
(バッチ開発チームや業務委託、オフショアメンバーとも連携して開発を進めています)

【首都圏ハイブリッド/シニアデータエンジニア】先端技術を活用したマーケティング高度化支援 のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
クライアント企業のオウンドサービス、アプリ、Webサービス等のデジタルプロダクトを支えるマーケティングシステム基盤、
データドリブンな施策を支えるデータ基盤の全体最適を意識しながら企画・設計・構築して頂くポジションです。
中でもデータリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データ関連を主軸に業務に取り組んで頂くことが想定されます。
クライアント企業の業界は日系・外資問わず、金融・メーカー(自動車、製薬、消費財)・サービス(広告、外食)など多岐に渡ります。

<具体的な業務イメージ>
・マーケティング施策のパフォーマンス分析と改善
・データマネジメントの内製化支援
・データ分析基盤の導入と活用支援、最適化
・AIなど先端技術を活用した業務効率化支援
・CDP,DMP,MA,タグマネージメントの各種サービス選定, 設計, 導入, 運用
・データカタログ基盤やBI基盤の設計・構築
・データパイプラインの設計・構築
・DWH,データマートの設計・構築
・Docker等


■ポジションの魅力
特定の事業やサービスに縛られることなく、様々な業種業態の様々なプロジェクトにシニアデータエンジニアとして
関わっていただくことになるため、様々な経験値を積んで頂くことが可能となります。
また、多数のマーケティングテクノロジーベンダーとの連携により、最新のテクノロジー動向を把握することも可能となるため、短期間で成長することができる環境です。
マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験することが出来ます。
博報堂グループ全体を俯瞰しながら戦略的な重点領域としてこの領域の事業を拡大していくことで、
新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能となります。


<ミッション>
・クライアント企業向けの業務ゆえ納期が決まっており、同時並行で多種多様なテーマのプロジェクトを進捗する必要があります。
・クライアント企業からのご要望に応じて、これまで対応したことの無いサービスやシステムに関しても早期に理解し業務に落とし込む必要があります。


■配属される組織
株式会社博報堂テクノロジーズ Value Co-creationセンター配属 株式会社博報堂 マーケティングシステムコンサルティング局出向


■3~5年後の想定されるキャリアパス
・ご自身のチームを持って頂き様々なプロジェクトを横断するエンジニアリングマネージャー。
 あるいはエンタープライズ・アーキテクトの様なポジションでプロジェクト支援に関わって頂く、等のキャリアパスがあります。
・キャリアパスは一方向ではなく、様々な可能性がありますので、相談しながら決めていきたいと考えています。


■組織について
▼募集背景
クライアント企業のデータ基盤の構築、基盤の最適化、データマネジメントの内製化支援など、売り上げのトップラインを伸ばすための支援に従事頂きます。
当部署は博報堂DYグループ内においても、直近目覚ましい成果を上げており、
「先端技術の活用」や「内製化」を軸とした「プロダクト開発」と「マーケティング領域」の高度化を継続推進するため、この度募集をいたします。

▼組織ミッション・チームミッション
博報堂マーケティングシステムコンサルティング局に寄せられる様々な案件の中で、高度なテクノロジー活用・デジタルサービスの立ち上げ・
比較的大規模なマーケティングシステム導入等のプロジェクトに対して、博報堂やグループ会社のメンバーとの協働によるワンチーム体制で、
高度な専門知見を活用して支援を行うことがミッションです。

▼自組織の強み・事業責任者からのコメント等
・博報堂のマーケティングスタッフ、コンサルタント、クリエイティブチーム等との協業により、SIerやITコンサルが単体では実現出来ない、
 「事業の企画構想~プロダクト開発・運用、マーケティングの企画・運用」まで一気通貫で対応する専門チームを組成し、
 クライアント企業にコンサルティング&エンジニアリングを組み合わせた高度なサービスを提供出来ることが最大の強みです。
・この強みを活かし、マーケティングシステム基盤構築やアプリやWebサービス開発に加え、
 Web3・AI/ML・IoT等の先端技術を用いるプロダクト開発等の先進的なプロジェクト全体に関わることも可能です。

【首都圏ハイブリッド/PM/PdM】テクニカルプロダクトマネージャー のリモートワーク求人

~1,400 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼テクニカルプロダクトマネージャーとして、
 ビジネス&マーケティング領域とエンジニアリング領域をテクニカル面からブリッジし、
 プロダクトの全体最適化を推進する役割を担って頂きます。

 <業務例>
 ・クライアント企業の顧客である生活者やマーケットのリサーチを通じた新たなWebサービスやアプリなどのプロダクト企画検討
 ・企画したプロダクトやクライアントの既存プロダクトに適用する新たなマーケティングプラットフォームの企画検討
 ・博報堂社内のコンサルタント、クリエイティブスタッフ、エンジニアとの協働による、プロダクト開発やマーケティングプラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント
 ・マーケティングKPIに基づくグロース運用に向けた改善点の洗い出しと実装支援

▼テクノロジー知見を活かしたクライアント向けの上流のコンサルティング業務も行って頂きます。

 <業務例>
 ・クライアント企業の事業・マーケティング戦略を踏まえて、あるべきIT戦略・構想の検討支援
 ・システム基盤の刷新/改善の支援
 ・新たなサービス開発のロードマップ策定
 ・マーケティングやプロダクト開発の内製体制の構築等
 ・博報堂に日々持ち込まれる様々なマーケティングテクノロジー領域の最新の情報を技術的な観点から精査し、
 博報堂にとって有益となるテクノロジーの選定や協業によるサービス開発の支援等にも関わって頂きます。


■ポジションの魅力
特定の事業やサービスに縛られることなく、様々な業種業態の様々なプロジェクトにテクニカルプロダクトマネージャーとして関わっていただくことになるため、
様々な経験値を積んで頂くことが可能となります。
また、多数のマーケティングテクノロジーベンダーとの連携により、最新のテクノロジー動向を把握することも可能となるため、短期間で成長することができる環境です。
マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験することが出来ます。
博報堂グループ全体を俯瞰しながら戦略的な重点領域としてこの領域の事業を拡大していくことで、
新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能となります。


<ミッション>
・クライアント企業向けの業務ゆえ納期が決まっており、同時並行で多種多様なテーマのプロジェクトを進捗する必要があります。
・クライアント企業からのご要望に応じて、これまで対応したことの無いサービスやシステムに関しても早期に理解し業務に落とし込む必要があります。


■配属される組織
株式会社博報堂テクノロジーズ Value Co-creationセンター配属 株式会社博報堂 マーケティングシステムコンサルティング局出向


■3~5年後の想定されるキャリアパス
キャリアパスはご本人の希望と適性に応じて様々なキャリアの選択肢があります
<キャリアパスの例>
・ご自身のチームを持ち様々なプロジェクトを横断する統括マネジメントメンバー
・エンタープライズアーキテクトの様なポジションでプロジェクトを支援するプロフェッショナル


■組織について
▼募集背景
クライアント企業のオウンドサービス・アプリ・Webサービス等のデジタルプロダクトによる生活者とのタッチポイント、プロダクトのデータドリブンな施策展開を支えるデータ基盤、
それらを支えるマーケティングシステム基盤をトータルに捉えて、マーケティング支援をするニーズが高まっています。
デジタルプロダクトの企画も含めた要件の検討から、最適なアーキテクチャ設計、サービス開発、
ローンチ、グロース運用をテクノロジー面から企画・設計し、全体最適を意識しながらプロジェクト全体をリードできる人材をこの度募集いたします。

▼組織ミッション・チームミッション
博報堂マーケティングシステムコンサルティング局に寄せられる様々な案件の中で、高度なテクノロジー活用・
デジタルサービスの立ち上げ・比較的大規模なマーケティングシステム導入等のプロジェクトに対して、
博報堂やグループ会社のメンバーとの協働によるワンチーム体制で、高度な専門知見を活用して支援を行うことがミッションです。

▼自組織の強み・事業責任者からのコメント等
・博報堂のマーケティングスタッフ、コンサルタント、クリエイティブチーム等との協業により、SIerやITコンサルが単体では実現出来ない、
 「事業の企画構想~プロダクト開発・運用、マーケティングの企画・運用」まで一気通貫で対応する専門チームを組成し、
 クライアント企業にコンサルティング&エンジニアリングを組み合わせた高度なサービスを提供出来ることが最大の強みです。
・この強みを活かし、マーケティングシステム基盤構築やアプリやWebサービス開発に加え、
 Web3・AI/ML・IoT等の先端技術を用いるプロダクト開発等の先進的なプロジェクト全体に関わることも可能です。

上部に戻る