リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 従業員数1001人以上
  3. 設立年数11〜30年
  4. 55ページ目

従業員数1001人以上×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -55ページ目

searchリモートワーク求人を探す

792件中 541件~550件

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/マーケオープン(ポテンシャル採用)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/マーケオープン(ポテンシャル採用)募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
面接過程での適性や、ご本人様の希望をお伺いした上でポジションを調整いたします。
(広告運用、CRM、SEO、ディレクター職、データ系職種など)
・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加
・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション
・新規広告媒体の開拓
・予算策定および実績管理
・KPIモニタリングおよび施策立案の支援
・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント
・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信
・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用
・営業部門と連携してのユーザー体験向上
・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計
・サービスのコミュニケーション最適化による派遣スタッフの体験向上

◎担当サービス例
・IT領域人材サービス「レバテック」
・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・新規事業

◎当ポジションの魅力
・業界最大手サービスの保有をしているからこその、ビックデータを扱える
・0からDB設計をした後に、データ分析から最適なコミュニケーション設計をすることができる
・専門性を磨き、若いうちにマネージャーポジションを目指すことができる
・事業部マーケターとして事業部のマーケ課題を基盤とした、戦略設計の方面にキャリアを広げることができる

◎キャリアパス事例
事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、
「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。
〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉
 - 機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント
 - スペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加
〈事業軸として事業の成長にコミットするキャリア〉
 -営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト
 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション
 - 事業のマーケティング責任者
 - 新規事業の責任者

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/web編集者】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/web編集者募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
Webコンテンツ編集者として、以下事業に関連するWebコンテンツの企画・制作等を担当していただきます。

レバテック事業:ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービス
担当メディア:レバテックLAB(https://levtech.jp/media/) など
レバテック事業におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。
・インタビューや専門家連載を中心としたコンテンツの企画・制作
・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画
・エンジニア向けイベントの企画・運営

レバウェル事業:医療福祉業界の専門職向け転職サービス
担当メディア:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/media/) など
レバウェル事業の看護師領域におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。
・インタビューやクリエイター、インフルエンサー連載を中心としたコンテンツの企画、制作
・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画
・その他、ブランディングを目的としたコンテンツ制作 

※上記のほかにも多数の事業やメディアを保有しており、マーケティング戦略や適性によって配属が決まります
※基本的にはひとつの事業を担当いただきますが、状況によっては兼任になる可能性もございます

◎当ポジションの魅力
・取材や編集、連載ディレクションなど、幅広いコンテンツの制作経験が身につく
・記事制作だけでなく、SNSコミュニティの運営やメディアのUI/UX改善にも関われる
・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる
・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを高めながら制作にあたることができる
・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、視野高くメディアづくりに取り組むことができる
・インハウス体制のため、デザイナーや開発との距離が近く、品質の高いコンテンツをスピーディーに生み出せる体制がある
・複数のオウンドメディアがあり、将来的に新規メディアに関われる可能性がある

◎身につけられるスキル
・取材、専門家連載など、コンテンツ制作に関わる企画力、情報収集力、ライティング/編集スキル
・数字成果の分析力/論理的な思考力
・複数タスクを同時推進するタスクマネジメント力

◎キャリアパス事例
・コンテンツ編集者→コンテンツチームリーダー or オウンドメディア全体の責任者
・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/コンテンツSEO担当者】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/コンテンツSEO担当者募集! のリモートワーク求人

業務内容
◎詳細  
会員登録をKPIとして、コンテンツSEOによる集客から、コンテンツを活用したリードナーチャリングまで幅広くご対応いただきます。コンテンツの企画/編集業務からスタートし、将来的にはメディア責任者として戦略の立案から履行管理までお任せする想定です。

※下記いずれかへの配属を想定
・レバテック
次のキャリア、転職先を考えているITエンジニア、クリエイターを対象としたコンテンツマーケティングをお任せします。
・オンライン診療
AGAのための薬やピルの処方などをオンライン診療で行う事業において、コンテンツマーケティングをお任せします。

◎当ポジションの魅力
・KWプランニングから記事リリース、メディアのUI改善まで幅広く経験ができる
・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見が蓄積されており、業務を通じて市場価値を高めていける
・インハウスなので他職種との関わりも多く、+αのスキルを身につけていくことができる
・数字的な成果として可視化できるので、制作したものの事業貢献度を実感しやすい
・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを追求しながら制作にあたることができる
・事業部の改善に関わる業務やメディアのUI改善・リードナーチャリングなど、業務の幅を拡げやすい

◎キャリアパス
ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。下記キャリアパスの例となります。
・社内ライターの管理者(1年)→媒体付けコンテンツ責任者(1年)→制作チームリーダー
・媒体付けコンテンツ責任者(半年)→オウンドメディア全体の責任者

◎働く環境
・私服可
・作業中イヤホン可
・ハーマンミラーの椅子
・メンター制度による中途入社者へのフォロー

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/広告運用担当者】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/広告運用担当者募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。
予算策定~企画提案~実行~運用まで一連の流れをお任せいたします。
具体的には、以下の業務になります(すべてではなく、適性を見ながら調整)。
・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加
・プロモーション全体の戦略立案から実行
・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション
・新規広告媒体の開拓
・予算策定および実績管理
・KPIモニタリングおよび施策立案

◎担当サービス
・IT領域人材サービス「レバテック」
・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・その他新規事業

◎当ポジションの魅力
・1アカウントあたり数億円/年ほどの運用責任を任されるため、できる施策の幅も広くやりがいにつながる(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることができる)
・リスティング以外にも、アフィリエイト、アドネットワーク、Youtubeなど、広告運用に幅広く携わることができ、web集客を一人で担当できるスキルが身につく
・広告運用だけにとどまらず、事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる
・CV/CPA/ROASといった一般的な運用指標だけでなく、マーケティング活動を通した事業効率の改善まで担当することができる
・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける
・広告運用担当としての専門性を磨き、若いうちからマネージャーポジションを目指すことができる

◎キャリアパス
事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。
〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉
 - 年間数十億の広告を扱うレバレジーズの広告チームを統括
 - 広告のスペシャリストとしての部下の教育とマネジメント
 - 広告のスペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加
〈事業軸として事業の成長にコミットするキャリア〉
 - 広告のみならず、事業全体のブランディング担当
 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション
 - 事業のマーケティング責任者
 - 新規事業の責任者

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/プロモーション責任者(広告運用)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/プロモーション責任者(広告運用)募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。
予算設定~企画提案~実行~運用まで一連の流れをお任せいたします。
・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント
・プロモーション全体の戦略立案から実行
・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション
・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加
・新規広告媒体の開拓
・予算策定および実績管理
・KPIモニタリングおよび施策立案の支援
・メンバーマネジメント(2~10名)

◎担当サービス
・IT領域人材サービス「レバテック」
・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・その他新規事業

◎当ポジションの魅力
・1人1サービス担当するため、サービス全体のプロモーション戦略の立案から実行まで一貫して関わることができる
・事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる
・数億円/月ほどの運用責任を任されるため施策の幅が広い(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることが可能)
・インハウスなので他職種との関わりも多く、クリエイティブ作成やブランディング、CRMなど広告運用+αのスキルを身につけていくことができる
・自社データを使った広告運用ができるので、深いレベルでデータをみて施策、戦略立てができる
・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける環境(A360を用いたROAS改善、アトリビューション分析、動画広告による認知拡大など)

◎キャリアパス
事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として専門性を突き詰めるキャリア」と「事業軸として事業成長にコミットするキャリア」を選べます。
〈機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア〉
 - 年間数十億の広告を扱うレバレジーズの広告チームを統括
 - 広告のスペシャリストとしての部下の教育とマネジメント
 - 広告のスペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加
〈事業軸として事業成長にコミットするキャリア〉
 - 広告のみならず、事業全体のブランディング担当
 - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション
 - 事業のマーケティング責任者(戦略設計)
 - 新規事業の責任者

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/マーケ/CRMスペシャリスト】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業でのマーケ/CRMスペシャリスト募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
ユーザー接点の最適化のため、メールやLINEなど複数のチャネルを通じてLTV最大化を目指していただきます。
人材紹介事業のフロー型ビジネスと派遣事業のストック型ビジネスの両方が存在しており、
多くの事業でカスタマー(toC)とクライアント(toB)両面のマーケティングが必要です。
事業成長の変数が多く、より難易度の高いマーケティングの経験を積むことができます。
・ユーザー調査を通じたカスタマージャーニーマップ作成、シナリオの設計
・潜在、顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信
・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用(MAツール、メール配信ツール)
・営業部門と連携してのユーザー体験向上
・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計

◎担当サービス
以下いずれかの事業に携わっていただきます。
・IT領域人材サービス「レバテック」
・医療介護領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」
・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」
・新規事業

◎ポジションの魅力
・コミュニケーションの設計から実行まで、全てに携われる
一般的なCRM職務に加えて、事業全体で理想の顧客接点を実現するための戦略設計から実行までをご担当頂きます。
・複数チャネルを用いた全体最適のCRMを実現できる
全体のコミュニケーション設計から携わり、営業担当と連携して施策実施することもあります。
ユーザー・クライアントとのすべての接点に関わり、より良い関係性構築に努めます。
・「Treasure Data」「BigQuery」等を活用し大規模データを扱える
データ分析から施策実施までをスムーズに進めるため、利便性の高いデータ蓄積し、データを一元管理しています。
MAなど他のシステムと連携させてデータ価値を最大化できるよう、データベースの設計も行っています。

◎キャリアパス事例
・MAを活用した複数チャネル横断の企画/設計ポジション
・営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト
・事業のマーケティング責任者としてマーケティング戦略の統括

組織について
◎マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。
社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。
「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。
具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、
事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。
会社としてマーケティングに注力する一方で、
事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。
「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

◎CRMチームについて
弊社のCRMは「ユーザー・クライアントとのコミュニケーション最適化」と定義しています。
「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」ことをミッションに置き、対面の面談や電話・メール・LINEなど顧客ごとに適切なチャネル・タイミング・コンテンツでのコミュニケーション方法を設計しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 下記より選択制 (1)09:00〜18:00 (2)09:30〜18:30 (3)10:00〜19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/営業/ポジションサーチ(法人営業)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業での営業/ポジションサーチ(法人営業)募集! のリモートワーク求人

業務内容
法人営業として、レバテックの売上最大化を目指すべく施策立案~実行推進までお任せします。
ご経験やご希望を鑑みて下記いずれかのチームに配属となります。

【エンタープライズ向けソリューション営業/レバテック新規事業】
ITに課題を抱えている企業に対してソリューションを提案し、支援を通して日本のIT企業の成長を後押しすることを目的とした、いわばDXコンサルのような事業を提供しています。
その中で、セールスとして顧客の課題に対して企画提案・営業を行っていただきます。

・大手クライアントから中小企業のトップマネジメント層へITソリューション提案
・クライアント理解から始まり、問題/課題の発見を行い、提案資料を用いて解決策の提示までを一貫して対応
・問題解決のための施策の立案から計画の策定、実行、運用まで一貫して実施
・データを活用した事業指標の問題解決
 ※事業部内外に企画やマーケ職がいないので、自らがその領域までスコープに入れ対応することが可能(CRM設計、インバウンド施策etc)

【カスタマーサクセス/レバテックダイレクト】
AIを用いたマッチングを実現する求人メディアサービスに携わっていただき、顧客の採用支援をしていただきます。

・企業がレバテックダイレクトを利用する際のオンボーディング実施
・既存企業の採用状況について分析を行い、結果をもとに打開策の提案を行うコンサルティング業務
・企業の課題要素にあわせたオプションプランの企画、提示
・少数精鋭組織のため、プロダクトの磨き込みや組織開発業務

【リクルーティングアドバイザー/レバテック(キャリア・フリーランス)】
エンジニアとクライアント企業双方の希望が叶う、最適なマッチングを行っていただきます。
IT業界、エンジニア採用、キャリア支援における専門性を高めクライアント企業の採用を成功に導くのがミッションです。

・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング
・候補者の紹介~選考時の情報連携
・新規クライアント開拓
・キャリアアドバイザー(個人営業)との連携

キャリアパス事例
営業マネージャー/新規事業責任者/事業企画/人事/グループ会社役員など

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 09:00~18:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/営業/新規事業責任者】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業での営業/新規事業責任者募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細
レバレジーズの新規事業(複数領域)の事業開発または、事業責任者として、以下のような業務を担当いただきます。 スキルに応じて、既存事業での事業責任者の可能性もございます。
 -経営観点での事業戦略立案・事業開発
 -中長期的には成果に応じて会社全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用など
具体的な事業開発の進め方としては、大きなカテゴリの中に中規模のカテゴリがあり、それらの中規模カテゴリの1つから事業開発をしていく想定となります。

◎本ポジションの魅力点
・年商1,200億円規模の会社にて、社長と執行役員の直下で事業開発をすることができます。
・営業×マーケティングのスキルを主体としながらも、システムや会計等の知識も順次必要になってくるため、経営に不可欠な多角的なスキルを身につけることができます。
・経験によって初期から部下をつけてのスタートになる可能性も高く、入社当初からマネジメントにも携わることができます。

◎代表メッセージ
はじめまして、代表取締役の岩槻です。
「新規事業責任者」求人を見ていただきありがとうございます。
この度こちらの求人を募集するにあたり、10年ぶりくらいに求人票にコメントを記載しております。
現在10個ほど事業開発したい領域があり、その事業開発を担っていただける方を募集しております。
事業開発は知的ハードワークが求められ、また「やってみないとわからない」ようなことが日々発生し、曖昧性や変化の激しさに対する耐性が求められます。
よって、現職の業務において物足りなさを感じ、さらなる負荷をかけ挑戦していきたいという方にマッチするポジションです。
レバレジーズグループではFY23では120億円程度を規模拡大のための投資に使いました。
FY24においては180億円ほどの投資を見込んでおりますので、将来的に多くの人が認知するようなサービスで事業開発をしたいという気概をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

◎注意事項
当該求人においては、1次面接を代表岩槻が担当するということもあり、通常の選考フローと異なり【適性検査→岩槻面接→役員面接】となっております。(面談スタートはございません)
どの領域での事業開発担当となるかに関しましては、1次面接時に代表岩槻より直接お話いたします。
今回まだ公開していない新規事業領域ということもあり、適性検査において一定の基準の高さを設けている旨、ご了承ください。
万が一、適性検査で不合格となってしまった場合でも、弊社より他ポジションにて打診をさせていただく場合もございます。

(書類選考通過の方のみ事前に人事との面談も可能です)

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,250 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 09:00~18:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/大阪or福岡/営業/フォロワー】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業での営業/フォロワー募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細

エンジニアが長期就業頂けるようにフォローする専門チームでのお仕事です。企業プロジェクトに参画しているエンジニアと定期的に連絡をとり、業務を行う上での不安や悩みを解消することがメインの業務となります。

<具体的な業務内容>
・参画先での活動のフォロー
・エンジニアのキャリアカウンセリング
・契約更新対応
・レバテックのサービス利用者を増やすためのイベントの企画・運営

◎当ポジションの魅力
・未経験の方が多数活躍している
・お客様視点にたったイベントの企画~運営に携わることができる
・課題解決力が身につく
・業界No.1であるため、多種多様な業界への理解が深まる
・最先端のサービス・プロダクト開発に関われるため、AIやデータマイニング、RPAなどの最先端技術の知識が身につく
また、入社後オンラインのプログラミングスクールを受講したり、実際にエンジニアが使用しているツール理解を促進することを目的とした勉強会多数実施しています。

組織について
◎レバテックについて
レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。
ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 350 〜 500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 09:00~18:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する

レバレジーズ株式会社

【正社員/渋谷/営業/法人営業(リーダー・マネージャー候補)】国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開している企業での営業/法人営業(リーダー・マネージャー候補)募集! のリモートワーク求人

業務内容について
◎詳細

主にtoBクライアントへの戦略作りを担っていただきます。
・新規・既存に関わらずマーケットを俯瞰で捉え、より構造的な営業戦略を構築する
・ニーズに対して適切なサービスの価値を提供しながら、次なるニーズ獲得へとつなげる
・サービス利用のない顧客やそもそもお取引がない企業に対して、長期的な認知向上施策を行いサービス利用顧客の獲得をはかる

<具体的な業務内容>
法人営業チームのマネージャーとして、事業拡大のための企画~実施までを担当いただきます。
・新規案件を最大化するための施策を企画から実施まで、現場を巻き込みつつリードしていただきく
・顧客セグメント別の課題を特定し、法人戦略を検討していただく
・その戦略の企画と実行部分を、法人営業組織に横串で入り込み対応いただく
・他社競合の状況加味した上での戦略立案

※ご経験によっては、新規事業(新カテゴリ/マーケター支援領域)の立ち上げマネージャーをお願い予定です。

◎当ポジションの魅力
・法人営業の上流部分に携わることができる、影響力の大きいポジションです。
・マネージャー職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。
・裁量が大きく、ご自身次第で会社・事業の成長を創っていけるポジションです。
・急成長中のITベンチャー企業でスピード感を持ちながら働いていただけます。

◎募集背景
「フリーランス」という働き方は少しずつ世の中に浸透していき国からも注目されている一方で、企業の活用はまだまだ進み切っていないのが現状です。
そういった課題感に対し、レバテックが提供するサービス利用価値の認知向上を図り、より効果的に顧客に活用していただくための施策を構築しながら、解決に導いてくださる方を募集しております。
顧客ロイヤリティの向上、顧客との継続的な関係構築をベースとして、業界全体の社会課題を解決することを目的としています。

組織について
◎レバテックについて
レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。

ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。
当ポジションは、「レバテックフリーランス」というフリーランス支援サービス内の法人組織への配属となります。
フリーランスエージェントにおいては業界で圧倒的な支持率を持ち、レバレジーズ内でも主幹事業の一つです。

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: (1)09:00~18:00 (2)09:30~18:30 (3)10:00~19:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
レバレジーズグループは、「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念のもと、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、国内外の様々な領域で40以上のサービスを展開しています。

創業17年で年商649億を実現し、創業以来連続増益を遂げてきました。また、2018年からは海外事業を拡大させ、アジアを中心に各国での社会問題の解決に向けた事業開発を積極的に行っています。

今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。
設立年数 21年 従業員数 1,677人
応募する
792件中 541件~550件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【首都圏ハイブリ/データサイエンティスト】クライアントへのデータ収集、分析、レポーティングを行うサービスのデータサイエンティスト募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社では機械学習、プロセスマイニングなどの最新AI技術を活用してお客様企業のCRMデータを解析し、顧客体験価値の向上や企業収益を拡大するための改善活動を行っております。
EC・金融・通信業界をはじめとした様々なお客様データを分析し、最新の分析スキルと課題発見・提案能力を伸ばすことができる職種です。
入社後は分析を行う部分だけでなく、分析結果をお客様へ報告する部分も担当いただき、
将来的にはお客様とのコミュニケーション窓口としてお客様のご要望をヒアリングし、アウトプットの要件定義を行う部分も担当いただきます。
入社初日はオフィスへ出社となりますが、その後は基本在宅勤務となります。(社員の99%はリモートワークで就業中)


<具体的な業務イメージ>
・CRMデータを対象としたSQLでの分析、Pythonを使った機械学習モデルの構築
・分析アウトプットの作成、お客様への報告
・サイト改善後の効果測定の実施、お客様への報告


■ポジションの魅力
・様々な業界のCRMデータを分析することができ、幅広い課題に対応出来るデータサイエンティストとして成長できます。
・最新の機械学習モデル構築(Amazon SageMaker)、SQL(SnowFlake)の実務活用ノウハウを習得できます。
・分析を行うだけでなく、発見した課題の原因考察と改善提案を行い、効果測定まで担当するので自分の分析結果がどれだけお客様の成果に繋がったか実感できます。
・物事を筋道立てて分析し、課題から対策を導くことで、論理的思考が身につきます。


■仕事で得られるスキル/キャリア
・機械学習(Amazon SageMaker)、SQL(SnowFlake)での分析スキル
・顧客折衝スキル
・報告書作成でのレポーティングスキル(PowerPoint、Amazon QuickSight)
・お客様へのプレゼンスキル


■入社後について
・合計50時間以上の課題設定、機械学習の専門研修を実施いたします。
・チーム配属後はアナリストとして既存案件のOJTで半年程度実務経験を積みながらスキルを習得いただきます。
 (既存案件の業界:通信、金融、通販など)


■就業環境
・就業場所:東京都池袋・基本はリモートワークでの就業(社員の99%はリモートワークで就業中)
・チーム構成:配属予定先の課は6名(男性5名、女性1名)、所属部署は合計24名(男性19名、女性5名)
・リモートワーク用のWebカメラ/マイク/モニターは会社支給
・スキルアップ補助制度あり(書籍や外部研修受講が可能)

【ハイブリ/東京/Rubyでのアプリ開発2年以上】物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクト開発企業で、サーバーサイドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
マッチングサービス事業における現行プロダクトのサーバサイドを中心とした開発をお任せします。
ハコベルではエンジニアも、プロダクトマネージャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、オンボードなどを通した理解を大事にしています。
良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。


<具体的な業務イメージ>
・担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値の理解をし、その実現方法を検討・実践
・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現


■作業環境
・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給
・外付けモニター: フリーアドレスで利用可能
・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能


<選考に進まれる方はご確認ください>
▼Engineer Entrance Book  エンジニア組織について情報をまとめています
 https://complete-justice-8bb.notion.site/hacobell-engineer-entrancebook

▼軽貨物運送手配システムG マネージャーのインタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/n/n307bfd7ca39f

▼開発組織の体制について/VPoE・VPoTのインタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/n/n77ab6e3a81fe

▼軽貨物事業部について理解を深められるインタビュー記事はこちら
 https://note.com/hacobell/n/n46fd1ab67dec?magazine_key=mee1111c9f9cf


参考記事
▼ハコベル テックブログ
 https://zenn.dev/p/hacobell_dev

▼エンジニアメンバーの社員インタビュー記事はこちら
 https://note.com/hacobell/m/mee1111c9f9cf/hashtag/8653491

▼NewsPicks「ハコベルに学ぶ、大企業とのシナジーの生み出し方」
 https://newspicks.com/news/9433071/

▼クライス社の及川卓也氏がハコベル プロダクト開発部長 宮武へPdMのキャリア戦略についてインタビュー
 https://www.kandc.com/eng/interview/033/


◎ハコベルとは
ハコベルは、「物流の「次」を発明する」というミッションを掲げ、荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックスタートアップです。
2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。
その後も、成長性・注目度の高さから、山九株式会社・株式会社環境エネルギー投資・福山通運株式会社・SOMPO Growth Partners株式会社・日本ロジテム株式会社・
日本郵政キャピタル株式会社・JA三井リース株式会社といった、大手企業から続々と出資を頂いてきました。
ハコベルは20兆円を超える物流業界において、全国の営業ネットワークと、仕組・プロダクトを融合し、日本の物流を変革していきます。


■物流テックNo. 1 × BtoB運送No. 1。新生ハコベルが構築する「物流の新世界」
▼ハコベルが取り組む社会課題
ニュースでも「2024年問題」として取り上げられていますが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。
このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。
私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、20兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。


▼事業について
現在は「トラック輸送マッチングサービス」と「物流DXシステム」の、大きく2つの事業を展開しています。

・トラック輸送マッチングサービス事業
荷主と運送会社・ドライバーのマッチングプラットフォームを提供しており、事業立ち上げから現在に至るまで、
すでに多くのお客様にご利用いただいています。
物流業界のより広い範囲にアプローチしていくなかで、お客様のニーズの多様化も進んでおり、
それらに適切に対応しながら、さらなる成長を目指していくフェーズの事業です。

▽導入事例1:
「コスト削減額が年間1000万円弱の見込みに!「宅配コスト削減」と「業務の効率化」2つの課題を同時に解決! 』アップル引越センター様
 https://www.hacobell.com/case_studies/v5ayh8ubqo7


▼物流DXシステム事業
物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクトを開発しています。
現在、「配車管理」「配車計画」「動態管理」、そして2024年に事業継承した「トラック簿」というプロダクトを開発・展開しており、
市場開拓をすすめながら、プロダクトさらなる価値向上に取り組んでいます。
新しい技術領域へのチャレンジや、新しいプロダクトの立ち上げなども視野にいれながら、価値探索や仮説検証を高速に実施していくフェーズの事業です。

▽導入事例2:
「個社の枠を超えて、業界全体で物流課題の解決に取り組んでいきたいーーその第一歩として、業務のデジタル化は必須だった」 江崎グリコ株式会社様
 https://www.hacobell.com/case_studies/8oo_0ab4r8t5

【ハイブリ/東京/自社Webアプリケーションの開発経験3年以上(Go言語)】物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクト開発企業で、サーバーサイドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~950 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
ハコベル事業本部における既存もしくは新規のプロジェクトのサーバサイドの開発をお任せします。
ハコベルではエンジニアも、プロダクトマネージャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、オンボードなどを通した理解を大事にしています。
良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。


<具体的な業務イメージ>
・担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値の理解をし、その実現方法を検討・実践
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現
・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決
・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択


■期待する行動指針
<Reality>
ターゲットの潜在ニーズを探索・可視化し、顧客への価値提供・効果計測をしていく
素早くマーケットにデリバリーして、プロダクトを実際に動かしながら磨きあげる

<System>
技術負債に対して戦略的に取り組み、開発の生産性を向上、最大化する
技術やデザインを武器にして、新しい価値を生み出すことを使命とする

<Cooperation>
組織としてナレッジが共有され、モチベーション高く開発が続けられる状態を維持する
個のスキルや
経験だけでは解決することが難しい課題に直面した場合でも、目的達成のためにチームで協働し解決していくことができる


<選考に進まれる方はご確認ください>
▼Engineer Entrance Book  エンジニア組織について情報をまとめています
 https://complete-justice-8bb.notion.site/hacobell-engineer-entrancebook

▼配属先となる配車計画システムG エンジニアのインタビューはこちら①
 https://note.com/hacobell/n/n2d873ca7971c?magazine_key=mee1111c9f9cf

▼配属先となる配車計画システムG エンジニアのインタビューはこちら②
 https://note.com/hacobell/n/n169ca16fd0b9?magazine_key=mee1111c9f9cf

▼開発組織の体制について/VPoE・VPoTのインタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/n/n77ab6e3a81fe


■参考資料
▼ハコベル テックblog
 https://zenn.dev/p/hacobell_dev

▼エンジニアメンバーの社員インタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/m/mee1111c9f9cf/hashtag/8653491

▼クライス社の及川卓也氏がハコベル プロダクト開発部長 宮武へPdMのキャリア戦略についてインタビュー
 https://www.kandc.com/eng/interview/033/


◎ハコベルとは
ハコベルは、「物流の「次」を発明する」というミッションを掲げ、荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、
荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックスタートアップです。
2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。
その後も、成長性・注目度の高さから、山九株式会社・株式会社環境エネルギー投資・福山通運株式会社・SOMPO Growth Partners株式会社・日本ロジテム株式会社・
日本郵政キャピタル株式会社・JA三井リース株式会社といった、大手企業から続々と出資を頂いてきました。
ハコベルは20兆円を超える物流業界において、全国の営業ネットワークと、仕組・プロダクトを融合し、日本の物流を変革していきます。


■物流テックNo. 1 × BtoB運送No. 1。新生ハコベルが構築する「物流の新世界」
・ハコベルが取り組む社会課題
ニュースでも「2024年問題」として取り上げられていますが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。
このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。
私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、20兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。


▼事業について
現在は「トラック輸送マッチングサービス」と「物流DXシステム」の、大きく2つの事業を展開しています。

・トラック輸送マッチングサービス事業
荷主と運送会社・ドライバーのマッチングプラットフォームを提供しており、事業立ち上げから現在に至るまで、
すでに多くのお客様にご利用いただいています。
物流業界のより広い範囲にアプローチしていくなかで、お客様のニーズの多様化も進んでおり、
それらに適切に対応しながら、さらなる成長を目指していくフェーズの事業です。

▽導入事例1:
「コスト削減額が年間1000万円弱の見込みに!「宅配コスト削減」と「業務の効率化」2つの課題を同時に解決! 』アップル引越センター様
 https://www.hacobell.com/case_studies/v5ayh8ubqo7


▼物流DXシステム事業
物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクトを開発しています。
現在、「配車管理」「配車計画」「動態管理」、そして2024年に事業継承した「トラック簿」というプロダクトを開発・展開しており、
市場開拓をすすめながら、プロダクトさらなる価値向上に取り組んでいます。
新しい技術領域へのチャレンジや、新しいプロダクトの立ち上げなども視野にいれながら、価値探索や仮説検証を高速に実施していくフェーズの事業です。

▽導入事例2:
「個社の枠を超えて、業界全体で物流課題の解決に取り組んでいきたいーーその第一歩として、業務のデジタル化は必須だった」 江崎グリコ株式会社様
 https://www.hacobell.com/case_studies/8oo_0ab4r8t5

【ハイブリ/東京/3年以上のWEBアプリケーション開発・運用経験】物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクト開発企業で、サーバサイドエンジニア(テックリード)募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
チームにおける技術領域の意思決定に責任を持ち、チームを率いてプロジェクトを成功に導くことが期待されています。
また、開発チームだけでなく、経営やプロダクトチームとも連携しながら技術戦略を策定・推進する役割も期待されます。


<具体的な業務イメージ>
・WEBアプリケーションの開発・運用における技術的なリード
・開発ロードマップの立案と遂行
・組織横断的な技術課題の発見と解決策の提案・遂行
・チームの技術力向上のためのコードレビューの実施
・システムのパフォーマンス・スケーラビリティ・セキュリティの向上


■作業環境
・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給
・外付けモニター: フリーアドレスで利用可能
・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能


<選考に進まれる方はご確認ください>
▼Engineer Entrance Book  エンジニア組織について情報をまとめています
 https://complete-justice-8bb.notion.site/hacobell-engineer-entrancebook

▼トラック簿システムG マネージャーのインタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/n/n307bfd7ca39f

▼開発組織の体制について/VPoE・VPoTのインタビューはこちら
 https://note.com/hacobell/n/n77ab6e3a81fe


■参考資料
▼ハコベル テックブログ
 https://zenn.dev/p/hacobell_dev

▼エンジニアメンバーの社員インタビュー記事はこちら
 https://note.com/hacobell/m/mee1111c9f9cf/hashtag/8653491

▼NewsPicks「ハコベルに学ぶ、大企業とのシナジーの生み出し方」
 https://newspicks.com/news/9433071/

▼クライス社の及川卓也氏がハコベル プロダクト開発部長 宮武へPdMのキャリア戦略についてインタビュー
 https://www.kandc.com/eng/interview/033/


◎ハコベルとは
ハコベルは、「物流の「次」を発明する」というミッションを掲げ、荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、
荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックスタートアップです。
2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。
その後も、成長性・注目度の高さから、山九株式会社・株式会社環境エネルギー投資・福山通運株式会社・SOMPO Growth Partners株式会社・日本ロジテム株式会社・
日本郵政キャピタル株式会社・JA三井リース株式会社といった、大手企業から続々と出資を頂いてきました。
ハコベルは20兆円を超える物流業界において、全国の営業ネットワークと、仕組・プロダクトを融合し、日本の物流を変革していきます。


■物流テックNo. 1 × BtoB運送No. 1。新生ハコベルが構築する「物流の新世界」
・ハコベルが取り組む社会課題
ニュースでも「2024年問題」として取り上げられていますが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。
このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。
私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、20兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。


▼事業について
現在は「トラック輸送マッチングサービス」と「物流DXシステム」の、大きく2つの事業を展開しています。

・トラック輸送マッチングサービス事業
荷主と運送会社・ドライバーのマッチングプラットフォームを提供しており、事業立ち上げから現在に至るまで、
すでに多くのお客様にご利用いただいています。
物流業界のより広い範囲にアプローチしていくなかで、お客様のニーズの多様化も進んでおり、
それらに適切に対応しながら、さらなる成長を目指していくフェーズの事業です。

▽導入事例1:
「コスト削減額が年間1000万円弱の見込みに!「宅配コスト削減」と「業務の効率化」2つの課題を同時に解決! 』アップル引越センター様
 https://www.hacobell.com/case_studies/v5ayh8ubqo7


▼物流DXシステム事業
物流業務のデジタル化・自動化を加速させるためのSaaSプロダクトを開発しています。
現在、「配車管理」「配車計画」「動態管理」、そして2024年に事業継承した「トラック簿」というプロダクトを開発・展開しており、
市場開拓をすすめながら、プロダクトさらなる価値向上に取り組んでいます。
新しい技術領域へのチャレンジや、新しいプロダクトの立ち上げなども視野にいれながら、価値探索や仮説検証を高速に実施していくフェーズの事業です。

▽導入事例2:
「個社の枠を超えて、業界全体で物流課題の解決に取り組んでいきたいーーその第一歩として、業務のデジタル化は必須だった」 江崎グリコ株式会社様
 https://www.hacobell.com/case_studies/8oo_0ab4r8t5

【PHP/自社内受託/基本リモート/前職給与保証/資格手当最大年60万円/Web系やオープン系のシステム開発の経験(おおよそ2年以上)】多彩なITソリューションを展開し、グローバル展開する企業で、システムエンジニア募集!☆安定した事業基盤&ベンチャー風土が働きやすい◎次世代を担うコアメンバーを募集しています! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
自社内受託案件の、システム開発における提案・設計・開発・テスト・保守運用のお仕事です。

▼自社内受託プロジェクト
・取引先顧客にあわせたシステム開発の導入サポート
・取引先顧客が抱える問題や要望のヒアリング、課題解決に向けた技術サポート


<具体的な業務イメージ>
・Webシステムの要件確認、設計・開発、テスト、保守・運用
・顧客の課題解決に向けた技術サポート(提案、システム導入、サポート)

▼設計・開発
・要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、
・単体テスト、結合テスト、システムテスト、リリース

▼保守・運用
・システムの問合せ、不具合の対応、バージョンアップ、サーバメンテナンス


■体制・社内の雰囲気
・3名~8名ほどのチームで仕事を進めていただきます
・リモートワーク中心
・穏やかな社風でリラックスして仕事に取り組めます


■会社説明
◎社会のニーズを先取りし、カタチにしてきたロココの多様なソリューションサービス

私たちは「ココロ」からサービスを提供するシステムインテグレーターとして、需要が拡大し続けるスマートデバイスのアプリケーション開発をはじめ、
コンテンツの管理・活用やクロスメディア化を視野に入れた各種のシステム開発を受託。
加えて、ヘルプデスク業務、インフラ構築/運用、コールセンター運営などのBPO業務を中心に
トータルソリューションを提案し、お客様の持続的な成長を支えていきます。
現在はさらに自社サービスとして 勤怠管理システムやタレントマネジメントシステムなどの
HRソリューションや生体認証をベースにした入退管理システムを提供しております。
また中国やフィリピンにオフショア拠点があり、海外での新しいテクノロジーやサービスの発掘に注力するなど、グローバル展開も積極的に行っております。

【フルリモ/時短OK/週3日~勤務OK/子育てもキャリアも諦めない働き方を!】宿泊業界のDXを実現するSaaS事業拡大を担うwebエンジニア募集 のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
宿泊業界DXを実現するSaaS事業「HOTEL SMART」を牽引する自社プロダクト開発エンジニア

自社サービスである宿泊領域のSaaSプロダクト「HOTEL SMART」の新規機能の開発を担当いただきます。
基本的に一人1機能を丸ごと担当いただくため、上流工程から実装、リリースまで、またバックエンドからフロントエンド、インフラまで一気通貫で担っていただきます。
メインは自社サービス「HOTEL SMART」の開発業務ですが、将来的には新規事業など全社的な開発エンジニアとしての業務をご担当いただくことを期待しています。

※『HOTEL SMART』
ホテル業界の人材不足という社会課題に一手を投じるとともに、日本のおもてなし文化を損なわない滑らかな顧客体験を実現するプロダクトです。
セルフチェックインシステムとホテル業務管理システムの2つの側面を持ち、セルフチェックインについては業界シェアNo.1。
国内観光需要、インバウンド需要が拡大していく中、今後も更なる拡大が見込める市場にビジネスを仕掛けています。

▼ご志望・適性に応じてお任せすること
・クラウドインフラの設計
・アーキテクチャ選定
・Node.js + Typescript
・Androidアプリ、IOSアプリ開発
・チームビルディング など

※これまでの経験やスキルを考慮し、担当する工程や役割は柔軟に調整します。
 経験はないけれど挑戦してみたい、というご希望もぜひお聞かせください。


■ポジションの魅力
・プロダクトの発展がお客様の業務改善やサービス品質向上、売上向上に直結し、顧客の課題解決の実感が得られるので大きなやりがいを感じられる
・自分の担当する機能開発について、CTO相当の技術選定から携わることが可能
・ビジネスサイドとの距離が近く顧客の声を開発に反映できる
・主要プロダクトの10→100グロース開発に携わりつつ、付随プロダクトの0→1にも挑戦できる


■募集背景
「HOTEL SMART」が対象とする宿泊業は、約4.9兆円と大きな市場。競合他社はレガシーなパッケージシステムが多いです。
人手不足で省人化が求められる中、システムの設備投資に割かれる割合は今後増え続けさらに市場の成長が予想されます。
スマートチェックインの需要の伸びもあり、事業は急速に成長しています。事業の拡大フェーズに伴う新機能・新サービスの拡充のため、増員募集をしております。

■開発の進め方
開発プロジェクトは開発チームで完結せず、ビジネスサイドとコミュニケーションをとりながら進めています。
具体的には、CSや営業メンバーからクライアントの声を共有され、ビジネスサイドと開発サイドで打ち合わせの上、仕様策定、アーキテクチャ選定、機能の実装・保守を行います。
プロダクトの企画・開発・販売・サポートを自社で全ておこなっているので、お客様の声を感じながら開発をおこなうことが可能です。


■開発組織について
技術的負債を残さない開発体制の構築を目指しております。
困ったときにはチーム内で助け合い、相談・ペアプロなどを行える環境もございます。


■この仕事で得られるもの
・リモートOK、時短勤務OK、週3日~OKで正社員エンジニアとして自社プロダクト開発に携わっていただけます(子育て事由のある方)
・BtoB、BtoCの両側面を持つプロダクトなので、社会に対して幅広く価値提供できるプロダクトに携わることができます
・プロダクト立ち上げから開発をリードしてきた経験豊富なCTOと近い距離で協同できます
・web開発をベースとしながら、IoT機器との連携やハードウェア制御、スマホアプリ開発など興味関心に応じて幅広い技術に携わることが可能です
・開発チームはもちろん、会社組織全体として心理的安全性が高い環境(雰囲気はゆるく、成果にこだわる組織です)
・組織として完成されていないが故の柔軟性・可変性があり、組織を作り上げていく過程を経験できます。


■概要
今までの経験や知見を活かしていただきながら、宿泊DX事業の開発に従事していただきます。
主体的に働くことを推奨している当社で技術の力で事業をリードしていただきます。

当社は市場規模4.9兆円以上の日本でも数少ない成長領域であるホテル・宿泊業界向けSaaS事業で、トップクラスの成長率を実現しています。
ホテル・観光業界経験者がいない中ゼロから立ち上げた事業だからこそ、業界の固定概念に縛られることなく、
拡張性を持って真にお客様から必要とされるサービスを追求していける環境です。

・地に足のついた経営でベンチャーでありながら、高い収益性と安定的な財務基盤を確立しておりますので、安心して長期就業して挑戦いただける環境です。

・域問わず挑戦する会社なので、社会性と収益性を満たしていれば好きな領域で事業やサービスの開発が可能。
将来的に新規領域でのバーティカルSaaS事業の立ち上げも予定しております。

・宿泊業界のDXを実現するSaaS事業「ホテルスマート」を軸に新規プロダクトを次々と展開しており、スピード感のある開発を行っております。

【ハイブリット/東京/フレックス/Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験/フルスタックエンジニア(自社サービス)】◇LINEをベースとした建築資材のオンライン受発注を実現する産業DXベンチャー企業で、フルスタックエンジニア募集! のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のプロダクト『MOZUオーダー』のフルスタックエンジニアを募集します。

<具体的な業務内容>
・MOZU オーダー及び周辺プロダクトの新機能開発
・新機能の要件定義、機能設計、仕様策定
・顧客ドメインのキャッチアップ
・新しい仲間を集めるための採用活動


■ポジションの魅力
・立ち上げたばかりの会社でプロダクト・組織をスケールさせる経験を積むことができます。
・顧客の業務ドメインに深く入り込み、プロダクトを立ち上げる経験を積むことができます。
・少人数で何もないところからプロダクトと会社を作っていくカオスを一緒に楽しむことができます。


■チームの雰囲気
・週に1-2回開発定例を行い、ビジネスサイドと要件の確認や優先度の調整を行って開発を進めています
・チームが小さいので、開発を進めるために必要なコミュニケーションは定例を待たずその場で取り、スピード感を持って開発しています
・バックエンドのテストカバレッジを100%に保つ等、開発速度を落とさないための取り組みも行っています


■固定残業について
働く時間が大事なのではなく、ミッションのため現在の実績に合わせて設定しており、社風として残業を強制することはございません。


■募集背景
現在最初のプロダクトであるMOZU オーダーを4月に正式リリースし、利用拡大のための施策を進めています。
今後我々の顧客である工事会社様の業務に深く食い込み、利用を拡大していくためにSaaSを展開予定です。
まずはエントリー用のSaaSをリリース後、工事会社様の業務カバー範囲を拡大し、更なる価値の提供を目指しプロダクトのラインナップを広げていきます。

【ハイブリ/東京/PHP、Java Script、C#、Spring(MVC)、Python、MySQL、PostgreSQL、AWSいづれか3年以上経験/PL/PM(リーダー候補)】 多彩なITソリューションを展開し、グローバル展開する企業でのPL/PMを募集!◆現場志向・プレイングマネージャー歓迎◆裁量や権限が広く自由度の高い働き方が可能◎ キャリアチェンジ希望の方も大歓迎です! のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
リーダーまたはマネージャーとしてプロジェクトの推進

プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーとして、システム開発に関するチーム管理をご担当いただきます。
プロジェクトは自社内受託型や顧客先常駐型など多数あり、プロジェクトによってはリモートワークも可能です。


<具体的な業務イメージ>
▼プロジェクトマネジメント
・システム開発工程上の課題抽出
(全体方針の検討/策定、稼働/コスト管理、プロジェクト課題管理、開発チームとの仕様調整)
・トラブル対応と対策

▼メンバーマネジメント/リーダーシップ
・進捗/稼働管理
・チームメンバーの課題摘出
・メンバー育成

▼ステークホルダーマネジメント
・全体状況把握と主要ステークホルダーへの報告
・外部ステークホルダーとの交渉と調整


■プロジェクト事例
▼金融系システム開発
・チームメンバー2~10名体制

▼業務系システム開発
・チームメンバー2~10名体制


<体制・社内の雰囲気>
2~10名でのチームで業務を行います。人数は案件の規模により変わります。

社内には100名ほどのエンジニアが在籍しており、当事業部以外にも、HRテック、ServiceNow、顔認証等、エンジニアとしてのキャリパスも豊富です。


■会社説明
◎社会のニーズを先取りし、カタチにしてきたロココの多様なソリューションサービス

私たちは「ココロ」からサービスを提供するシステムインテグレーターとして、需要が拡大し続けるスマートデバイスのアプリケーション開発をはじめ、
コンテンツの管理・活用やクロスメディア化を視野に入れた各種のシステム開発を受託。
加えて、ヘルプデスク業務、インフラ構築/運用、コールセンター運営などのBPO業務を中心に
トータルソリューションを提案し、お客様の持続的な成長を支えていきます。
現在はさらに自社サービスとして 勤怠管理システムやタレントマネジメントシステムなどの
HRソリューションや生体認証をベースにした入退管理システムを提供しております。
また中国やフィリピンにオフショア拠点があり、海外での新しいテクノロジーやサービスの発掘に注力するなど、グローバル展開も積極的に行っております。

【正社員/リモート可/PL】国内トップクラス独立系SIer/サービス・メディアビジネス事業部/大手ECサービス・流通業界向けシステム開発のPL募集! のリモートワーク求人

~1,490 万円 / 年

◎詳細
担当業務

流通、ECサービス系トップブランドの企業様に対して顧客密着型ビジネスとして、システム開発、運用のご支援を行っており、仕事内容には幅広い選択肢があり、ご本人のWillを重視した顧客/PJへのアサインメントが可能。
・開発手法はウォーターフォール開発が主流ですが、近年ではアジャイル開発の案件も多く、顧客のビジネス拡大に対して、都度手法を選択し柔軟に対応。
・言語はJava言語が主(最近ではNode.js、Python、PHP、Swiftなどの開発言語案件もあり)。

●担当業務例
A社様:サービス業(旅行)顧客
・インフラ/アプリ領域の両方を当社がワンストップでご支援(800人月/年)。
・領域は基幹システム、Webサイトなど多岐に渡り、顧客システム投資の9割以上を担当。
・顧客ビジネス拡大に伴う50人月程度の個別開発案件を数件並走しながら、運用保守を実施。
・また当社が担当する他顧客とのID連携など、DX化における各種提案を実施中。

キャリアパス

<入社~1年後>
・主要開発員として、得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの開発PJで、「30人月/6ヶ月」程度をこなしている。
<~5年後>
・リーダーとして、顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの開発PJで、「100人月/12ヶ月」程度を安定的にこなしている。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

誰もがご存知の業界を代表するお客様と一緒に、チームの主要メンバとして業務系システム開発をリーディングして頂きます。数々の開発経験を積みながらお客様を通した社会貢献に寄与できます

【正社員/リモート可/SE】国内トップクラス独立系SIer/サービス・メディアビジネス事業部/人材ビジネス業者向けSalesforce、Webシステム開発を行うSE募集! のリモートワーク求人

~1,041 万円 / 年

◎詳細
担当業務

・業界最大手の人材派遣業様向け基幹システム開発およびSalesforce開発のプロジェクトです。
・保守開発プロジェクト(年間50~60人月程度)を対象に、最初は開発エンジニアとしてご参画いただきます。

キャリアパス

<入社~1年後> 開発エンジニアまたはサブリーダーとして参画。
人材派遣業の基幹システム保守開発、またはSalesforce保守開発「50人月/6ヶ月」程度のプロジェクトの推進

<~5年後>プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして参画
顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規開発「100人月/12ヶ月」程度のプロジェクトを安定的に運営。 ビジネス上流工程にあたるシステム企画に参画。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

誰もがご存知の業界を代表するお客様と一緒に、チームの主要メンバとして業務系システム開発をリーディングして頂きます。数々の開発経験を積みながらお客様を通した社会貢献に寄与できます。

上部に戻る