リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 従業員数51〜100人
  3. 年収600万円以上
  4. 25ページ目

従業員数51〜100人×年収600万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -25ページ目

searchリモートワーク求人を探す

255件中 241件~250件

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/リードUIUXデザイナー】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのリードUI/UXデザイナー募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。
チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!


■募集背景
現在、案件リードができるデザイナー3名、UIデザイナー4名で構成されています。UIデザイン担当は多く在籍しているものの、実質ディレクションから入れるデザイナーが不足している状態です。顧客・従業員体験の課題を紐解き、表層のデザインだけではなく、戦略立案・要件定義などの上流から対応できるリードデザイナーを求めています。


■仕事内容
【概要】
受託開発におけるWebサービスやアプリのUI/UX設計業務をお任せします。
プロジェクトを牽引する「クリエイティブディレクター」と協力しながら、プロジェクトの上流工程からジョインしていただく想定です。

<具体的には…>
・課題抽出のための顧客ヒアリング
・課題解決のためのプランニング
・ユーザーリサーチや仮説検証に基づいたサービス全体のユーザー体験
・提供価値とデザインコンセプトの設計・可視化
・デザインシステムに基づくUIUX設計(情報設計、ワイヤーフレーム作成)
・プロトタイプ制作  など
※クライアントと直接取引になるので、顧客とダイレクトにやりとりができます。


【案件の例】
・サービスサイト
・スマートフォンアプリ(機能系アプリ・カジュアルゲーム)
・Webサイト、スマートフォンアプリなどの運用案件

・・・など、ビジュアルデザインだけではなく、UI/UX設計にまつわる部分にはすべて関わっていくというスタイルです。場合によって、クライアントとのやりとりや外注管理、ディレクション、新規顧客への提案・コンペ等の提案資料制作もお任せする場合があります。


【プロジェクトのチーム体制について】
社内のディレクター・UI/UXデザイナー・コーダー・エンジニアから構成されています。
その中でUIデザイナーには、UI/UX設計、ビジュアルデザイン、インタラクションデザインなど、ユーザーが触れる部分の制作をご担当いただきます。
★お客様先の常駐は基本的になく、すべて自社内開発です。


【クリエイティブグループについて】
クリエイティブディレクター:1名★
リードUI/UXデザイナー:2名★
UIデザイナー:3名
UIデザイナー(ジュニア):1名
★…本求人の募集ポジションです。


【このポジションに期待すること】
クリエイティブにこだわったWebアプリケーションから大規模システムにおける「UIUXデザイン」を御担当いただきます。特にこのポジションでは表層のデザインだけでなく、「要件」「構造」「骨格」「表層」を幅広くご担当いただきます。
弊社のリードデザイナーはWebディレクター同様、プロジェクトの牽引やクライアントとのコミュニケーションなどの上流からジョインすることが多いです。そのため、これまでのご経験や知識を活かして、ソニックムーブのUI/UXデザイナーとしてプロジェクトをリードしてくださる方に是非ご応募いただきたいです。


【職務のやりがい】
自社サービスだけでなく、受託サービス事業も展開しているため、様々な業界、領域、サービスのお客様のデザインに関われます。また、企画・設計・開発・デザイン・運用までワンストップな開発を得意としているため、社内のディレクターやエンジニアとワンチームでプロジェクトを進めていきます。お互いに作用し合うことで、機能や効果を高めていける体制になるため、他の職能から学ぶことも多くあります。


【魅力】
UI/UXデザインの案件がメインの場合、デザイナーがプロジェクトリーダーを務めます。クライアントに伴走しながら、制作の幅を広げていけるので、ゆくゆくはクリエイティブディレクターを目指せるような経験が積めるのが魅力です。

色んな業界の案件にチャレンジしたい! クライアントの課題を解決したい! というご意向のある方は弊社での働き方がマッチしていると思います!


■この仕事で得られるもの
・UI/UXについての知見のある方、もしくは今後UX分野の知識を深めたい方は活躍の場があります
・業種やサービスの種類を問わず、様々なUIUXデザインに携わることができます
・ご志向によっては後進育成やマネジメントの経験も積めます


■仕事の魅力
当社にはディレクター、デザイナー、エンジニアなどWebやアプリ制作に必要なメンバーが在籍しています。プロジェクトメンバーと協力してひとつの物をつくりあげるのは大きなやりがいといえるでしょう。
特にWebデザイナーはデザインのことはもちろんのこと、企画や提案など幅広いのフェーズで携わっているため、作って終わり!ではなく各フェーズの過程を見ながら案件を進めていくため、納品後の達成感などより感じると思います。


■社内の雰囲気
・細かい規則はなく、自主性に任せています。
・私服OK、和やかなオフィス、社員同士仲良しなど、堅苦しくはなく自由な雰囲気の中、仕事に取り組むことができます。
・比較的自由度の高い職場環境を提供しているため、自ら考え行動できる方は年齢問わず活躍しています。
100%自社内開発! 開発メンバーとコミュニケーションが円滑に行えます◎
弊社では自社開発と受託開発、両方行っています。

自社サービス担当も受託開発担当も現在は自社内もしくは自宅で開発している状況です。
どちらの担当も100%自社内開発となっておりますので、客先での常駐はありません!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/UIUXデザイナー】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのUI/UXデザイナー募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。
チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!


■募集背景
ありがたいことに、元々お付き合いのあるクライアント様から新しい案件のご紹介や弊社HPへのお問い合わせが増加しております。それに加えて、時代に合った提案ができるよう、弊社では社内のクリエイティブチームにて新しい技術や流行を学習・研究していくUXプロジェクトを発足しました。これは弊社の”新しいことに挑戦し、取り入れていきたい”という社風から作られたプロジェクトです。

しかしながら、案件が多くその自社プロジェクトを思うように進めることができていないという現状が課題となっています。案件をこなしながら、UXプロジェクトを推進できる!そんな方にお力添えいただけないかということで募集を開始いたしました。


■仕事内容
【概要】
受託開発におけるWebサービスやアプリのUI/UX設計業務をお任せします。

<具体的には…>
・顧客へのヒアリング
・課題解決のためのプランニング
・ユーザーリサーチや仮説検証
・情報設計
・ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイプ制作
・・・など、サイトやアプリのビジュアルデザインだけではなく、UI/UX設計にまつわる部分にはすべて関わっていくというスタイルです。場合によって、クライアントとのやりとりや外注管理、ディレクション、新規顧客への提案・コンペ等の提案資料制作もお任せする場合があります。

<プロジェクトのチーム体制について>
社内のディレクター・デザイナー・コーダー・エンジニアから構成されています。
その中でUI/UXデザイナーには、UI/UX設計、ビジュアルデザイン、インタラクションデザインなど、ユーザーが触れる部分の制作をご担当いただきます。

<クライアントとのmtgについて>
案件受注後、クライアントとどのようなサービスをつくるのか?打ち合わせを行ない、要件を吸い上げるところから入ります。企画はディレクターが主に行ないますが、弊社ではデザイン(見た目)だけでなく「ユーザーがどのように感じるのか?」という点を含めて提案したいと考えているため、デザイナーもプロジェクトが始まった段階からmtgに入っていくことがほとんどです。
★”クライアントと一緒にサービスをつくっていく”ようなメンバーを募集しています。


【案件実績について】
◆某金融機関におけるECサービス開発
店頭販売のみであった商品のブランドサイトリニューアルとECサービス化に伴い、WEBおよびアプリでサービス展開するにあたってのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。

◆某自動車会社における新規モビリティサービスサイト開発
新規モビリティサービスの立ち上げに伴い、ブランディングサイトおよびサービスサイトのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。

◆旺文社 Studico
会員登録、検索、レビュー機能などを持つ、大学受験参考書・勉強法の専門サイトの立ち上げに伴い、UI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。

・・・など、幅広い業界のお客様が多く業界業種にこだわりはありません。
色んな業界の案件にチャレンジしたい! クライアントの課題を解決したい! というご意向のある方は弊社での働き方がマッチしていると思います!お客様先の常駐は基本的になく、すべて自社内開発です。


■この仕事で得られるもの
・UI/UXについての知見のある方、もしくは今後UX分野の知識を深めたい方は活躍の場があります
・業種やサービスの種類を問わず、様々なUIUXデザインに携わることができます
・ご意向によってはデザイン業務だけでなくディレクション業務もお任せします


■仕事の魅力
当社にはディレクター、デザイナー、エンジニアなどWebやアプリ制作に必要なメンバーが在籍しています。プロジェクトメンバーと協力してひとつの物をつくりあげるのは大きなやりがいといえるでしょう。
特にWebデザイナーはデザインのことはもちろんのこと、企画や提案など幅広いのフェーズで携わっているため、作って終わり!ではなく各フェーズの過程を見ながら案件を進めていくため、納品後の達成感などより感じると思います。


■社内の雰囲気
・細かい規則はなく、自主性に任せています。
・私服OK、和やかなオフィス、社員同士仲良しなど、堅苦しくはなく自由な雰囲気の中、仕事に取り組むことができます。
・比較的自由度の高い職場環境を提供しているため、自ら考え行動できる方は年齢問わず活躍しています。
100%自社内開発! 開発メンバーとコミュニケーションが円滑に行えます◎
弊社では自社開発と受託開発、両方行っています。
自社サービス担当も受託開発担当も現在は自社内もしくは自宅で開発している状況です。
どちらの担当も100%自社内開発となっておりますので、客先での常駐はありません!

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】マネージャー/最新技術でDX推進をリード!プロジェクトリーダーとして企業の業務効率化とデジタル変革を実現 のリモートワーク求人

■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。


■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。

【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。


■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。

・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。

・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。


■なぜユアソフトは"働きやすい"のか
 ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。

1. 副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にもつながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。

2. 有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の利用促進に積極的に取り組んでいます。入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。

3. 時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。

4. 育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、育児や介護のサポート体制を整備しました。

パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 【コアタイム】なし 【フレキシブルタイム】7:00~21:00 【標準労働時間】 9時00分~17時50分 ※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★
・「グローバル」に活躍できる環境
・「テレワーク勤務」を基本とした働き方
・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度
・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」
設立年数 37年 従業員数 100人
応募する

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】マネージャー/最新技術でDX推進をリード!プロジェクトリーダーとして企業の業務効率化とデジタル変革を実現 のリモートワーク求人

■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」

三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。

■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」

当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。

【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。

■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。

・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。

・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,300 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【コアタイム】なし 【フレキシブルタイム】7:00~21:00 【標準労働時間】 9時00分~17時50分 ※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間)
休憩時間: 60分
企業概要
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★
・「グローバル」に活躍できる環境
・「テレワーク勤務」を基本とした働き方
・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度
・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」
設立年数 37年 従業員数 100人
応募する

株式会社ガバメイツ

【★全国フルリモート可★/フレックス】全国自治体業務のDX 推進!自治体向けプロダクト企画開発のプロジェクトリーダー募集! のリモートワーク求人

【具体的な業務内容】
ご経験やご志向に応じ、以下より適切な役割を担っていただきたいと考えています。
・自治体領域ソリューションとなるプロダクト(SaaS型業務改革支援サービス)の企画開発
・協力自治体様からの業務ヒアリングから要求仕様策定、各種施策の立案
・システム開発だけでなく、BPOと組み合わせたサービスの企画・設計・開発
・サービスの運用設計/改善施策の検討
・チームリーダーとして上記プロジェクトのマネジメント

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: (標準労働時間:8時間) フレックスタイム制あり ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 4年 従業員数 72人
応募する

株式会社ガバメイツ

【フルリモート/フレックス/PM】自治体向け業務改革プロダクトの企画・開発リーダー~300を超える自治体に導入済 のリモートワーク求人

【(株)ガバメイツについて】
■沿革:
コニカミノルタ(株)の自治体DX推進部が前進。その後、当社(チェンジホールディングス)、コニカミノルタ(株)、コニカミノルタパブリテック(株)の三者による合弁会社として誕生。24年に当社の完全子会社となり、現在に至る。
※関連動画:https://youtu.be/-6_InnAy3lU?si=NG_Xjsdum0bC9x7U

■ガバメイツが目指すこと:
「自治体業務と職員の働き方を、豊かでスマートに」をビジョンに掲げ、自治体業務のDXによる場所・時間にとらわれない働き方の実現、自治体職員の業務改善による付加価値の高い行政サービスレベルの向上、行政コストの削減といった領域の支援を通じて、地域間格差の無い社会の実現を目指します。

■ガバメイツの主要サービス
①全庁業務量調査:全庁的な業務量調査を行い、業務負荷傾向を定量的に把握します。結果をもとに『コア業務』と『ノンコア業務(職員でなくてもできる作業)』を切り分け、業務改革の基礎情報とします。
②業務分析・BPR(業務プロセス再設計)支援:独自の業務手順書のフォーマットに従って記入することで、業務量や業務の流れを可視化します。また、人口規模の近い自治体の業務量調査、他自治体の業務手順書、BPR事例などを活用し、職員様の負担を減らし、効率的にECRS視点(排除/結合・分離/交換/簡素化)での業務見直しを行います。
③BPR研修:実際のBPRのプロセスをワークショップ形式で体験していただきます(演習内容:業務の見える化→業務分析と改革案検討→振り返り など)。
④クラウドサービス「Govmates Pit」:庁内の業務手順書を一元管理し、業務の見直し(BPR・改善)を支援するツールです。ツール内で他自治体との共有・比較や、業務傾向の分析をすることができます。これにより、自治体間での情報共有が容易になり、効率的な業務運営が可能になります。
※関連動画:https://youtu.be/mIuUudtixrE?si=oXgBEcwspt7okKqG

■「Govmates Pit」とは:
自治体業務を総合的に可視化し、クラウド上で業務改善検討などができる、唯一無二の自治体業務可視化ツールです。全国300自治体と連携し、300万件以上の業務量調査データを保有し、『業務プロセスの見直し』と『業務の標準化』を支援しています。

【本求人について】
■採用背景
組織体制強化のための増員。

■業務概要
当社は主力プロダクトである「Govmates Pit」とは別に、新たな”SaaS型業務改革支援サービス”の開発を進めています。具体的には、住民と行政との接点(フロントヤード)の改革を主たる対象とした、各種申請業務のデジタル化(=脱紙・脱窓口)を一気通貫で処理できるプロダクトです。
※関連動画:https://youtu.be/YX_1B2QiZhg?si=Nmqy2TIG9nQ1zIRY

本求人は、既に対応できる”手続き”に加えて、新たな対象手続きを増やすために、リーダーとして社内の別部門や開発パートナーと連携しながら、顧客へのヒアリング~プロダクトの企画・開発を担当いただくポジションです。

■業務一覧
ご経験やご志向に応じ、以下の業務をお任せいたします。
・自治体領域ソリューションとなる”SaaS型業務改革支援サービス”の企画開発
・協力自治体様からの業務ヒアリングから要求仕様策定、各種施策の立案
・システム開発だけでなく、BPOと組み合わせたサービスの企画・設計・開発
・サービスの運用設計/改善施策の検討
・チームリーダーとして上記プロジェクトのマネジメント
※開発・保守・運用は社内別部門および外部パートナーにアウトソースしています。

■配属部門ミッション
配属先の「特命プロダクト部」は”SaaS型業務改革支援サービス”の機能拡張および新規サービスの企画がミッションです。自治体の受付業務などのフロントヤードのシステム化・デジタル化を促進し、より効率的な業務環境を実現するために、新たに対象とする手続き業務の選定・事前調査・顧客ヒアリング・成果物の作成などを行っています。

■配属部門体制
・部責任者(30代男性):特命プロダクト部の方針企画、各パートナーとの折衝、チームマネジメント など
・メンバー2名(30代男性、40代男性):顧客となる自治体職員へのヒアリング、情報整理、部内・外部パートナーへの情報連携 など

■本ポジションの魅力
・「Govmates Pit」により全国300を超える自治体の業務データを保有し、自治体と強固なつながりがあるが同社において、新規プロダクトの企画・開発に関わることができる稀有なポジションです。
・国内で自治体のDXが進んでいる事例は数少ない中で、その先例を作ることができる面白みや、少子高齢化が進む日本において、自治体業務の革新という社会貢献性の高い仕事に取り組むことができます。

■社名の由来など
ガバメイツは、全国自治体業務のDX 推進による地域間格差のない世界を目指し、2022年に設立されました。デジタル改革関連法の公布やデジタル庁の創設など、日本においても行政デジタル化の流れが急速に進み、各地方自治体は、国から業務改革(BPR)の必要性や、基幹業務システムの統一/標準化、デジタルトランスフォーメーションによる抜本的な生産性向上が求められています。そのような外部環境の中、私たちは各地方自治体のDXを支援し、自治体業務を改善・効率化をすることで、職員の働き方を豊かにするために誕生しました。

社名の由来は、Government(行政)とMates(仲間達)を合わせた造語です。全国300以上(2023年8月時点)の自治体の業務改革支援を通じて自治体DXノウハウを蓄積しており、それらを強みとして幅広く普及可能な自治体DXサービスの開発を進めています。また、グループ会社のため親会社として顧客基盤があり、グループのDXノウハウと掛け合わせた事業創造をしています。

部署単位で自治体のDX推進を支援している企業はありますが、会社単位で取り組んでいる企業はまだまだ少ない中、私達は自治体のBPR市場におけるリーディングカンパニーとして本気で自治体に寄り添い、ともに課題を解決していく真のパートナーとなることを目指しています。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: (標準労働時間:8時間) フレックスタイム制あり ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:なし
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 4年 従業員数 72人
応募する

株式会社SKIYAKI

【正社員/フルリモートOK/フロントエンドエンジニア】”FanTech”サービスを展開している株式会社SKIYAKIでのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。
現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。
Web3をはじめ時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。


■WEBシステム開発
・デザイナーと連携した新規Webサービス設計、構築
・フロントエンドパフォーマンス最適化
・既存サービスの開発、改善

■開発実績(一例)
誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』
https://bitfan.id/

エンタープライズ向け カスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』
https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro

不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』
https://ticket.skiyaki.tokyo/

国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』
https://www.livefans.jp/

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 480 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00 (所定労働時間 8時間、休憩60分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均7.51時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。
現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。
設立年数 23年 従業員数 99人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/スマホアプリ開発エンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのスマホアプリ開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。

チームワークの良い会社づくりのために、まずは弊社メンバーと絆を深めるところから始めましょう!


■募集背景
今回は受託開発におけるネイティブアプリを開発するエンジニアを募集しています。昨今、ナショナルクライアントとの取引および、ネイティブアプリ開発のご依頼が増加傾向にあり、一つ一つのアプリ開発の品質や信頼性を守るためエンジニアチームを拡大することになりました。今後、クライアントのニーズにお応えすべく、受け入れられる案件数を増やしたいと考えています。あなたにはスマホアプリ開発エンジニアとして、iOSアプリもしくはAndroidアプリの開発を行うエンジニアとしてクライアントや開発メンバーとコミュニケーションを取りながらアーキテクチャの設計や、品質計画・レビュー等にも携わっていっていただきたいと思います。


■仕事内容
【主な業務内容】
受託開発におけるiOS・Android向けアプリの開発・設計・運用をお任せします。

【主な制作実績】
◆某コミュニケーションサービスの書籍購読サービス(Android版)
- 担当フェーズ:開発・運用・保守
- 言語等:Kotlin・Java

◆某コミュニケーションサービスの音声配信系サービス(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:開発・要件定義・設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift・SwiftUI/ Kotlin・Java

◆某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ(iOS版/Android版)
- 担当フェーズ:設計・製造・テスト・運用・保守
- 言語等:Swift/ Kotlin

★開発手法はアジャイル、スクラム。
★0→1で携わる案件が多いため、プロジェクトによって技術の最適化ができる環境。


■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
時間や働く環境(ハイブリッドワークスタイル)についても自由度が高い弊社ですが、それよりも、業務のやり方などの自由度の高さが魅力のポイントです。
実装の方針や開発の方法、技術選定、道筋など0→1で考え、ボトムアップで実行する環境があります。自分で考えながら0→1で案件に携わるので、個人の裁量・案件によって技術の最適化ができます。年齢などは関係なく、アプリを0→1で開発する楽しさを実感できるのは、ソニックムーブならではだと思います。


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月5回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/フロントエンドエンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

■募集背景
ありがたいことにもともとお付き合いのあるお客様から新しい案件のご紹介や弊社HPへのお問合せが増加しておりますが、成果物のクオリティ維持のためご依頼をお断りしてしまっています。社員の半数がエンジニアということもあり、開発をメインに担当するメンバーは多くいるのですが、案件の技術・仕様決め、コードレビュー、他職種とのすり合わせ、プロジェクトのハンドリングなど、案件内で複数のエンジニアをリードするメンバーが不足しています。そのポジションを増員することで「こんなもの作って欲しい」「あんな機能があったらいいいな」など、1つでも多くのお客様の”できたらいいな”を叶えていきたいと考え募集することとなりました。


■仕事内容
【概要】
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。
弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナー、コーダー、イラストレーターなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。


【ソニックムーブの開発現場】
クオリティにこだわり、自信をもってサービスを提供してきたことをお客様にご評価いただいております。
リピート、口コミ、問合せ、お客様からのご紹介によって、Webサービスやアプリ開発等のご依頼をいただくことが多いです。
客先常駐は基本的にはお断りしており、自社内開発を行っています。プロジェクトメンバー(エンジニア、ディレクター、UI/UXデザイナー等)でクライアントの課題解決を目指し、その中でエンジニアは開発業務だけでなく、技術的な視点での提案や新しい技術の選定・導入等を担っています。クライアントの”あったらいいな”、”できたらいいな”…を叶えるサービスを提供するべく、勇往邁進しています。


【主な業務内容】
WebサイトやWebviewアプリのTypeScript/React/Next/Vue/Nuxtを用いた開発において、以下の工程をお任せします。
・技術仕様策定
・使用技術選定・決定
・設計 / 実装
・開発進捗管理
・コードレビュー
・自身の職域内での開発メンバーリーディング など


【将来的に期待すること】
会社としてどんな技術を使っていくか考えるなど、技術を切り開く、技術仕様を決めていく といった、実装メインで動けるテックリードのような立場で開発メンバーを引っ張っていくようなこともお任せしたいと考えています。プロジェクトの内容や規模により、社内のディレクターやデザイナーと協力しプロジェクトを進めることもあります。最初は上位レイヤーのメンバーがサポートについて案件に入っていただき、スキルやご経験に応じて担当領域を広げていっていただきます。


【主な制作実績】
★某出版社 英語学習Webアプリ
対応フェーズ:要件定義、画面設計、詳細設計、開発、テスト、運用・保守
サーバ:AWS
言語等:TypeScript / Nuxt / Node.js / Lambda / Swagger

★某駐車場決済スマホアプリ
対応フェーズ:要件定義、画面設計、詳細設計、開発、テスト、運用・保守
サーバ:AWS
言語等:TypeScript / Nuxt / Laravel / MySQL / Flutter



■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
当社提供のCOMSBIというサービスにおける、フロントエンド開発を中心に行っていただく予定です。
また、受託案件においてもTypeScript/Vue.jsを用いた案件が増えており、多種多様な案件に携わっていただきたいと考えています。

<具体的には…>
・Vue.jsを用いたTypeScript開発
・HTML、CSS開発
・バックエンドエンジニアと協議し、API仕様策定・繋ぎ込み など。


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月4回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■この仕事で得られるもの
当社には多様なキャリアパスが存在します。
目指したいキャリアは人それぞれだと考えており、できるだけ個人に寄り添ったキャリアプランを提案していきたいと思っています。フロントエンドエンジニアとしてのスキルを極める”スペシャリスト”や、コードレビューやクオリティ担保、技術選定など技術チームを引っ張る”テックリード”など、ワンランク上のエンジニアを目指していきましょう!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する

株式会社ソニックムーブ

【正社員/フルリモート/バックエンドエンジニア】デジタル領域における最強のものづくり集団を目指す企業でのバックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ソニックムーブについて
ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする制作会社です。

弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。弊社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。

■募集背景
もともとお付き合いのあるクライアントから新しい案件のご紹介や弊社HPへのお問い合わせが増加していますが、受注できる数にリミットがある関係でお断りしてしまっています(成果物のクオリティを維持するため)。
事業を拡大するために、プロジェクトを技術の力で引っ張るリードエンジニア候補を募集しております。


■仕事内容
【概要】
受託開発におけるサーバサイドの開発・設計・運用、インフラ構築などをお任せします。

<主な業務内容>
・PHPやTypeScript等による実装
・基本設計〜開発のハンドリング
・AWSでのインフラ設計・構築
実際の業務内容はご自身のこれまでのご経験や今後のキャリアを踏まえて決定いたします。

社員の半数以上がエンジニアで、様々なキャリアとノウハウがあります。
エンジニア同士の横のつながりもあり、職能間の垣根も低いため、バックエンド以外の経験も積んでフルスタックエンジニアとして活躍したり、エンジニアがプロジェクトマネジメントをするなど、職能に縛られないキャリアを構築できます。

【主な使用技術】
・PHP/TypeScript/MySQL/nginx
・AWS
・OpenAPI


■仕事の魅力
・企画からサービス設計までほぼ内製でワンストップで開発ができる
・新規サービスを創るうえでの、全職種における開発ノウハウを吸収できる

→弊社の強みは、自社サービスを開発・運⽤しているところです。自社サービスにおいて最新技術を積極的に採用し、実証データの収集・検証を⾏い、ノウハウなどを⽇々蓄積しています。

→エンジニアという枠にとらわれず、サービスを創り出すプロデューサーの気持ちで案件に関わっていただくことができるため、企画からサービス設計までやってみたい!といった方にフィットするかと思います。


■就業イメージ
【エンジニアを取り巻く環境】
当社は社員の約半数がエンジニアで構成されています。弊社にはそもそも営業という職種がありません。
社員の職能比率はエンジニア 49%,ディレクター21%,デザイナー 9%,その他、役員やパート、バックオフィス部門となります。役員もエンジニア・クリエイターの出身者が多く、現在も案件メンバーとして稼働している者がほとんどです。そのため、役員・マネージャー・若手社員など同じ案件に入ることもあるためか、厳しい上下関係はなく、まるで同じチームの仲間であるかのようにフラットなコミュニケーションをとることができます。体育会系の厳しい環境が苦手な方などは、弊社のような働き方がフィットするかもしれません。

【今チームで取り組んでいること】
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月2回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■現在開発部で取り組んでいること
・プロジェクトチームで集まって進捗確認
・所属グループで集まって朝会
・ペアプロ、モブプロ
・勉強会(月2回)

・・・など、時代の変化を楽しみながら、開発環境も日々アップデートするよう心がけています。個々でスキルを磨いていくだけではなくチームで動いている意識を持って、コミュニケーションを大事にできるチームを作っていきたいなと考えています。エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップしていきたい方、新しい技術にどんどん挑戦していきたい方、弊社で一緒に学習しながら働いていきましょう!


■この仕事で得られるもの
ソニックムーブではメンバーの志向性を大事にしています。個人の得意を活かしていくことが得策と考えているため、エンジニアの枠にとらわれず、自分次第で「なりたい自分」を目指すことができます。スペシャリストを目指したい方、プロジェクトマネジメントやピープルマネジメントも経験したい方など。あなたのキャリアプランを教えてください!

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ◎フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム7:00~11:00、15:00~22:00 標準勤務時間:10:00〜19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均16時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタル領域における最強のものづくり集団になる

私たちは「Professionalであること」を常に意識し、デジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。
「よいものを作り続ける」という意思を持ち続け、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。
設立年数 24年 従業員数 82人
応募する
255件中 241件~250件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【正社員/名古屋近辺フルリモ/管理職ポジション(部長、課長)】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業での管理職ポジション(部長、課長)募集! のリモートワーク求人

~1,800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、
技術管理職を募集します。


<具体的な業務イメージ>
・主要案件のPMや提案プリセールス実務
・顧客要望に応じたエンジニア派遣・準委任案件の調整・契約管理
・複数プロジェクト横断での人員アサイン計画と体制構築
・パートナー企業の新規開拓および契約交渉・管理
・所属エンジニアのキャリア面談、技術評価、育成施策の企画・運用
・他ユニットへの異動・転籍を視野に入れたキャリアパス設計
・KPIや収益性指標をもとにした部門運営と改善提案


■ポジションの魅力
・エンジニアリング経験を活かしながら、10名から50名程度の管理職として、ヒト・モノ・カネすべてに関わる組織マネジメントを経験可能
・結果を出すことで事業部長などの経営幹部へ昇格可能
・自身で現場と組織管理の業務バランスをコントロール
・技術人材の育成やキャリア設計に関与できる中長期的視点の仕事に従事
・継続的に顧客と関係を築きながら、事業としての安定成長に貢献


■就業環境
・ハイブリッド勤務(TPOに合わせた最適な勤務場所をご自身で設定いただく想定)
・所属メンバーは20代〜50代まで幅広く、多様性ある職場


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/名古屋近辺フルリモ/クラウドインフラPM/PL】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラPM/PL募集! のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、
インフラ領域でのPM/PLを募集します。

この「総合SI事業部門」ではユーザー企業や大手プライムSIer向けに一括受託型や準委任型のアプリケーション開発プロジェクトを多数展開しています。
継続性ある支援と人材育成を両立させるため、案件標準化と技術人材のパイプライン整備を進めており、
体制全体をリードできるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(PM/PL)を担える方を求めております。

<具体的な業務イメージ>
・サーバ・ネットワーク・クラウド環境のインフラ構築プロジェクトにおけるマネジメント
・新規引合に対するヒアリングや提案書作成などのプリセールス活動
・要件定義~設計・開発・テスト・リリースまでの一連の工程管理
・プロジェクト計画策定、進捗・課題・品質管理、ステークホルダーとの調整
・チームビルディング、エンジニアのタスクアサイン/メンタリング
・メンバーアサインと体制運営、若手の育成・技術サポート
・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画
・協力会社メンバとの連携・管理(会社同士の協業含む)

※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン

【職場の雰囲気】
コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境
勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります


■ポジションの魅力
・幅広い業界に関わることができる
・最新の技術触れる機会がある
・AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる


■就業環境
・勤務地:プロジェクトにより異なりますが、現状は在宅ワークがメイン。
・オフィス環境:フリーデスク制を導入し、必要に応じた出社が可能です。


■キャリアパス
・一次または二次の商流でのPM/PL経験を通じて、マネジメント力を強化できる
・複数案件の横断管理・事業マネジメントにステップアップ可能
・単なる技術提供ではなく「体制設計」や「標準化」への関与も期待
・若手エンジニア育成を通じた人材パイプライン構築にも関われる
・クラウドやAIなどの先端技術の研修機会獲得


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/名古屋近辺フルリモ/クラウドインフラ】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラ募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、
インフラ領域でのエンジニアを募集します。

<具体的な業務イメージ>
・サーバ/ネットワーク/クラウド環境の設計・構築・テスト・運用
・顧客環境へのシステム導入や更改に伴う技術支援
・設計書・手順書・構成図の作成とレビュー対応
・プロジェクトリーダー/マネージャーの補佐業務(スキルに応じて)
・障害対応、改善提案、構成変更の提案・実施
・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画
・協力会社メンバとの連携、必要に応じて作業指示管理

※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン


■ポジションの魅力
・チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
・希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
・大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
・提案や改善活動にも参加可能


■就業環境
・リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
・若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/名古屋近辺フルリモ/アプリエンジニア】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、
Web系・業務系システム開発領域でのアプリケーションエンジニアを募集します。


<具体的な業務イメージ>
・Web系および業務システムにおける設計・開発・テスト・保守作業
・仕様書に基づく詳細設計・コーディング・単体テストの実施
・顧客や上流担当者とのレビュー・調整支援(スキルに応じて)
・開発標準やドキュメントテンプレートに基づく作業の実施
・開発チーム内でのナレッジ共有、若手メンバー支援(中堅以上)

※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン


■ポジションの魅力
・チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
・希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
・大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
・提案や改善活動にも参加可能


■就業環境
・リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
・若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/名古屋近辺フルリモ/アプリ開発PM/PL】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのアプリ開発PM/PL募集! のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI事業部門」の中核メンバーとして、
Web系・業務系システム開発領域でのPM/PLを募集します。

この「総合SI事業部門」ではユーザー企業や大手プライムSIer向けに一括受託型や準委任型のアプリケーション開発プロジェクトを多数展開しています。
継続性ある支援と人材育成を両立させるため、案件標準化と技術人材のパイプライン整備を進めており、
体制全体をリードできるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(PM/PL)を担える方を求めております。

<具体的な業務イメージ>
・アプリケーション開発プロジェクトの推進
・新規引合に対するヒアリングや提案書作成などのプリセールス活動
・要件定義~設計・開発・テスト・リリースまでの一連の工程管理・プロジェクト計画策定、進捗・課題・品質管理、ステークホルダーとの調整
・チームビルディング、エンジニアのタスクアサイン/メンタリング
・技術選定や標準化推進による開発効率化
・協力会社メンバとの連携・管理(会社同士の協業含む)

※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン


■ポジションの魅力
・一次または二次の商流でのPM/PL経験を通じて、マネジメント力を強化できる
・複数案件の横断管理・事業マネジメントにステップアップ可能
・単なる技術提供ではなく「体制設計」や「標準化」への関与も期待
・若手エンジニア育成を通じた人材パイプライン構築にも関われる


■就業環境
・リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
・若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/首都圏フルリモート/ITコンサルタント】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのITコンサルタント募集! のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおいて、
「ITコンサルティングとデジタルソリューション導入を一気通貫で推進する部門」の中核メンバーとして、活躍いただきます。
業務改革からIT施策実行支援まで、上流から実行まで伴走できる体制強化のため、即戦力となるコンサル~シニアコンサル層の人材を募集します。


<具体的な業務イメージ>
・DX/IT戦略の立案支援
・要件定義・業務分析・課題抽出
・プロジェクトマネジメント支援(PMO)
・生成AIを活用した業務変革提案・推進


■ポジションの魅力
・エンドユーザー企業の事業変革に深く関与できる機会
・上流から下流までの全工程を一気通貫で関われる
・自社のクラウドやAI等の多彩な技術ケイパビリティを活用した幅広い提案が可能。
・2024年10月に新設された組織で、多方面な組織運営にも関与可能


■就業環境
・顧客ニーズに合わせたハイブリッド勤務(リモート・出社の柔軟な組合せ)


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/首都圏フルリモート/管理職ポジション(部長、課長)】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業での管理職募集! のリモートワーク求人

~1,800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、技術管理職を募集します。


<具体的な業務イメージ>
・主要案件のPMや提案プリセールス実務
・顧客要望に応じたエンジニア派遣・準委任案件の調整・契約管理
・複数プロジェクト横断での人員アサイン計画と体制構築
・パートナー企業の新規開拓および契約交渉・管理
・所属エンジニアのキャリア面談、技術評価、育成施策の企画・運用
・他ユニットへの異動・転籍を視野に入れたキャリアパス設計
・KPIや収益性指標をもとにした部門運営と改善提案


■ポジションの魅力
・エンジニアリング経験を活かしながら、10名から50名程度の管理職として、ヒト・モノ・カネすべてに関わる組織マネジメントを経験可能
・結果を出すことで事業部長などの経営幹部へ昇格可能
・自身で現場と組織管理の業務バランスをコントロール
・技術人材の育成やキャリア設計に関与できる中長期的視点の仕事に従事
・継続的に顧客と関係を築きながら、事業としての安定成長に貢献


■就業環境
・ハイブリッド勤務(TPOに合わせた最適な勤務場所をご自身で設定いただく想定)
・所属メンバーは20代〜50代まで幅広く、多様性ある職場


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/首都圏フルリモート/クラウドインフラ】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、インフラ領域でのエンジニアを募集します。


<具体的な業務イメージ>
・サーバ/ネットワーク/クラウド環境の設計・構築・テスト・運用
・顧客環境へのシステム導入や更改に伴う技術支援
・設計書・手順書・構成図の作成とレビュー対応
・プロジェクトリーダー/マネージャーの補佐業務(スキルに応じて)
・障害対応、改善提案、構成変更の提案・実施
・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画
・協力会社メンバとの連携、必要に応じて作業指示管理

※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン


■ポジションの魅力
・チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
・希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
・大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
・提案や改善活動にも参加可能


■就業環境
・リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
・若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/首都圏フルリモート/クラウドインフラPM/PL】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラPM/PL募集! のリモートワーク求人

~1,500 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、インフラ領域でのPM/PLを募集します。

この「総合SI事業部門」ではユーザー企業や大手プライムSIer向けに一括受託型や準委任型のアプリケーション開発プロジェクトを多数展開しています。
継続性ある支援と人材育成を両立させるため、案件標準化と技術人材のパイプライン整備を進めており、
体制全体をリードできるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(PM/PL)を担える方を求めております。


<具体的な業務イメージ>
・サーバ・ネットワーク・クラウド環境のインフラ構築プロジェクトにおけるマネジメント
・要件定義~設計・開発・テスト・リリースまでの一連の工程管理
・チームビルディング、エンジニアのタスクアサイン/メンタリング
・メンバーアサインと体制運営、若手の育成・技術サポート
・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画
・協力会社メンバとの連携・管理(会社同士の協業含む)
※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン

<職場の雰囲気>
・コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境
・勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります


■ポジションの魅力
・幅広い業界に関わることができる
・最新の技術触れる機会がある
・AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる

■就業環境
・勤務地:プロジェクトにより異なりますが、現状は在宅ワークがメイン。
・オフィス環境:フリーデスク制を導入し、必要に応じた出社が可能です。


■キャリアパス
・一次または二次の商流でのPM/PL経験を通じて、マネジメント力を強化できる
・複数案件の横断管理・事業マネジメントにステップアップ可能
・単なる技術提供ではなく「体制設計」や「標準化」への関与も期待
・若手エンジニア育成を通じた人材パイプライン構築にも関われる
・クラウドやAIなどの先端技術の研修機会獲得


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

【正社員/首都圏フルリモート/開発エンジニア】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業での開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、Web系・業務系システム開発領域でのアプリケーションエンジニアを募集します。


<具体的な業務イメージ>
・Web系および業務システムにおける設計・開発・テスト・保守作業
・仕様書に基づく詳細設計・コーディング・単体テストの実施
・顧客や上流担当者とのレビュー・調整支援(スキルに応じて)
・開発標準やドキュメントテンプレートに基づく作業の実施
・開発チーム内でのナレッジ共有、若手メンバー支援(中堅以上)
※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン


■ポジションの魅力
・チーム単位で長期的に参画することで深い技術力と業務知識を蓄積できる
・希望に応じて、設計・マネジメント・教育など多様な方向に成長可能
・大規模/中規模など多様なプロジェクトに携わることができる
・提案や改善活動にも参加可能


■就業環境
・リモート/出社のハイブリッド勤務(プロジェクトにより)
・若手からベテランまで幅広く在籍/穏やかで実直な文化


■サポート
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談


■ARアドバンストテクノロジ株式会社について
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。
「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、
DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

上部に戻る