客先への出社可能性あり×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -19ページ目
447件中 181件~190件
株式会社ビットエー
【正社員/東京/Vue/React】「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指す企業でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人
【職務内容】
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【React案件例】
1.大手転職支援サービスのメール配信システムのリニューアル開発業務
<案件内容>
・Next.js + TypeScript を使用したフロントエンド開発
・NestJS + TypeScript を使用したAPI開発
・PostgreSQL, Prisma を使用したDB設計
・画面要件定義、デザイン作成
・機能要件定義
・単体テスト、結合テスト、総合テストの実装
<チーム体制>
・フロントエンドチーム ( bitA参画:2名 )
・バックエンドチーム ( パートナー:4名 )
・スクラムマスター ( クライアント:1名 )
・プロジェクトオーナー ( クライアント )
2.飲食業界に特化した転職支援サービスのリニューアル開発業務、及びリニューアル後のエンハンス開発業務
<案件内容>
・Next.js/Remix/Nest.js/TypeScript/を使用したWebアプリケーションの開発業務
・画面定義からデザインの作成
・コンポーネント作成
・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
・開発環境改善
<チーム体制>
・プランナー(bitA参画:1名)
・フロントエンドチーム ( bitA参画:2 ~ 3名 )
・バックエンドチーム ( bitA参画:2 ~ 4名 )
・インフラチーム(bitA参画:1名)
・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
・プロジェクトオーナー ( クライアント )
【Vue案件例】
1.クラウドプラットフォームサービスのフロントエンド開発業務
<案件内容>
・Vue3 + TypeScriptを使用したWebアプリケーションの開発業務
・画面定義からデザインの作成
・コンポーネント作成
・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
・Vue2からVue3へのマイグレーション業務
・開発環境改善
<チーム体制>
・フロントエンドチーム ( bitA参画: 2 ~ 3名 )
・バックエンド(API)チーム ( パートナー:3 ~ 4名 )
・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
・プロジェクトオーナー (クライアント)
2. HRサービスのフロントエンド開発業務
<案件内容>
・Vue2 + jQueryを使用したwebアプリケーションの新規開発
・webアプリケーションのパフォーマンス改善、SEO改善
・フロントエンド領域の保守運用
・開発工程のQCDと環境改善
・一部アジャイル開発チームあり
<チーム体制>
・フロントエンドチーム(bitA参画:7名 内1名マネージャー、1名PM)
・デザイナー(パートナー:2名)
・バックエンドチーム(開発ディレクター含む)(パートナー:10名 ~)
・メディアプランナー(クライアント:約8名)
【参画プロジェクトの傾向】
・クライアントとの直取引 9割
・案件毎の技術比率(フロントエンドFW)
React案件:5割 (Next.js, Remix, Nest.js, Fastify)
Vue案件:3割 (Nuxt.js, Vite)
その他:2割 (PHP / jQueryなど)
【主な取引先】
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【部署やチームで行っている取り組み】
・エンジニアの採用活動や育成やOJTなどの活動やエンジニアの評価制度検討にも参加が可能
・70回以上続く月1の勉強会 “ENGINE” の運営やLTへの参加 ( 参加費無料 )
・全社での月1の交流会 “ビタ金” の参加が可能 ( 参加費無料で美味しいご飯やお酒を楽しみながら社員同士のコミュニケーション交流ができます。 )
・部活動制度 (会社から部費が支給され部活動への参加ができ、新しい部活の立ち上げも可能)
【期待すること】
・自身の技術スキルの向上はもちろんのこと、チームワークを大切にし、社内文化(勉強会や採用、育成など)を盛り上げて欲しい。
【その他】
・エンジニアの採用活動や育成やOJTなどの活動やエンジニアの評価制度検討にも参加が可能で、社内文化や環境を自ら作っていくことが可能
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【React案件例】
1.大手転職支援サービスのメール配信システムのリニューアル開発業務
<案件内容>
・Next.js + TypeScript を使用したフロントエンド開発
・NestJS + TypeScript を使用したAPI開発
・PostgreSQL, Prisma を使用したDB設計
・画面要件定義、デザイン作成
・機能要件定義
・単体テスト、結合テスト、総合テストの実装
<チーム体制>
・フロントエンドチーム ( bitA参画:2名 )
・バックエンドチーム ( パートナー:4名 )
・スクラムマスター ( クライアント:1名 )
・プロジェクトオーナー ( クライアント )
2.飲食業界に特化した転職支援サービスのリニューアル開発業務、及びリニューアル後のエンハンス開発業務
<案件内容>
・Next.js/Remix/Nest.js/TypeScript/を使用したWebアプリケーションの開発業務
・画面定義からデザインの作成
・コンポーネント作成
・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
・開発環境改善
<チーム体制>
・プランナー(bitA参画:1名)
・フロントエンドチーム ( bitA参画:2 ~ 3名 )
・バックエンドチーム ( bitA参画:2 ~ 4名 )
・インフラチーム(bitA参画:1名)
・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
・プロジェクトオーナー ( クライアント )
【Vue案件例】
1.クラウドプラットフォームサービスのフロントエンド開発業務
<案件内容>
・Vue3 + TypeScriptを使用したWebアプリケーションの開発業務
・画面定義からデザインの作成
・コンポーネント作成
・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
・Vue2からVue3へのマイグレーション業務
・開発環境改善
<チーム体制>
・フロントエンドチーム ( bitA参画: 2 ~ 3名 )
・バックエンド(API)チーム ( パートナー:3 ~ 4名 )
・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
・プロジェクトオーナー (クライアント)
2. HRサービスのフロントエンド開発業務
<案件内容>
・Vue2 + jQueryを使用したwebアプリケーションの新規開発
・webアプリケーションのパフォーマンス改善、SEO改善
・フロントエンド領域の保守運用
・開発工程のQCDと環境改善
・一部アジャイル開発チームあり
<チーム体制>
・フロントエンドチーム(bitA参画:7名 内1名マネージャー、1名PM)
・デザイナー(パートナー:2名)
・バックエンドチーム(開発ディレクター含む)(パートナー:10名 ~)
・メディアプランナー(クライアント:約8名)
【参画プロジェクトの傾向】
・クライアントとの直取引 9割
・案件毎の技術比率(フロントエンドFW)
React案件:5割 (Next.js, Remix, Nest.js, Fastify)
Vue案件:3割 (Nuxt.js, Vite)
その他:2割 (PHP / jQueryなど)
【主な取引先】
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【部署やチームで行っている取り組み】
・エンジニアの採用活動や育成やOJTなどの活動やエンジニアの評価制度検討にも参加が可能
・70回以上続く月1の勉強会 “ENGINE” の運営やLTへの参加 ( 参加費無料 )
・全社での月1の交流会 “ビタ金” の参加が可能 ( 参加費無料で美味しいご飯やお酒を楽しみながら社員同士のコミュニケーション交流ができます。 )
・部活動制度 (会社から部費が支給され部活動への参加ができ、新しい部活の立ち上げも可能)
【期待すること】
・自身の技術スキルの向上はもちろんのこと、チームワークを大切にし、社内文化(勉強会や採用、育成など)を盛り上げて欲しい。
【その他】
・エンジニアの採用活動や育成やOJTなどの活動やエンジニアの評価制度検討にも参加が可能で、社内文化や環境を自ら作っていくことが可能
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
想定年収 | 550 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる
【Vission】 ビットエーは「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指し、日々進化を続けています。 もともと日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。しかし残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。理由のひとつとして、日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。 「ものづくり」側は多段請け構造で受注することが多いため、ビジネスモデルを俯瞰して見たり、ビジネス課題を自分ごととして捉えるのがむずかしい。逆に「ビジネス」側は作り手側に発注する立場上、ICTリテラシーを向上させる機会に恵まれないことが大きなネックになっていると考えています。 創業メンバーである吉田と橋本は、学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、自らWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」との距離感を実感しました。 「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、「ビジネス力のあるものづくり集団」をつくっていこうとビットエーを創業、順調な成長を続け現在に至っています。 【Mission】 ビットエーのミッションは、クライアントのデジタル領域の課題を解決し、事業成長を加速させることです。そのため、「クリエイティブ」、「エンジニアリング」、「マーケティング」、それぞれの領域でプロフェッショナル集団を形成しています。 どの領域のビジネスであれ、デジタル戦略の立案とデジタル施策の実行は必要不可欠になっており、今後もデジタル領域において専門性が高い人材は重宝されていきます。 このトレンドとして上昇していくデジタル領域の「ものづくり」の価値に加え、次の4つの方針で価値を高めていこうとしています。 1. エンドクライアントとの直接取引 2. 中長期的な課題解決、サービスグロース支援案件に注力 3. ビジネス人材の積極採用 4. 案件バリエーションの構築 私たちの専門性を高めていくためには、案件のバリエーションが重要であり、そのためには一定の規模感が必要だと考えています。 様々な業界、サービス、事業フェーズ、技術仕様…と多くの案件バリエーションがあることで専門性を高める機会が増え、ものづくり屋として多様なキャリアパスを選択できる組織を目指しています。 また、2020年3月には初の海外進出となるベトナム拠点の立上げを実施し、同年12月にはビットエー初の自社プロダクトのリリースも控えており、多方面での事業展開を進めています。 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 300人 |
株式会社サーキュレーション
【プロジェクトマネージャー/首都圏ハイブリッド可】「知の巡りをよくする」プロシェアリング事業/エンジニア・デザイナーと共にIT課題を解決するPM のリモートワーク求人
コンサル会社・大手SIer案件のPMとして以下業務に携わって頂きます。
■業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10名未満を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。
<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、サーキュレーションのプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。
<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う
■プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画〜開発マネジメント支援
■当社について
当社は法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供しています。
<プロシェアリングコンサルティングサービスとは>
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を活用し、法人企業×プロ人材×サーキュレーションで経営課題を解決に導くコンサルティングサービスです。
仕事の面白さ・やりがい
・顧客要望が幅広いため、プロジェクト提案力・様々な領域におけるプロジェクト管理力が鍛えられます。
・約1万名の登録エンジニアはフリーランスの腕利きの方々のため、最新技術を駆使したシステム開発をリードできます。
・全国の企業をご支援しているため、フルリモートでのプロジェクト推進が可能です(顧客先出張もご自身で計画可です)
・サーキュレーション社の注力事業領域自体を、開拓する醍醐味を味わえます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
■業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10名未満を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。
<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、サーキュレーションのプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。
<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う
■プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画〜開発マネジメント支援
■当社について
当社は法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供しています。
<プロシェアリングコンサルティングサービスとは>
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を活用し、法人企業×プロ人材×サーキュレーションで経営課題を解決に導くコンサルティングサービスです。
仕事の面白さ・やりがい
・顧客要望が幅広いため、プロジェクト提案力・様々な領域におけるプロジェクト管理力が鍛えられます。
・約1万名の登録エンジニアはフリーランスの腕利きの方々のため、最新技術を駆使したシステム開発をリードできます。
・全国の企業をご支援しているため、フルリモートでのプロジェクト推進が可能です(顧客先出張もご自身で計画可です)
・サーキュレーション社の注力事業領域自体を、開拓する醍醐味を味わえます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
弊社は、プロフェッショナル人材の経験と知見を活用し、企業の経営課題を解決する「プロシェアリングサービス」を提供しています。具体的には、経営コンサルティング「ProSharing Consulting」、新規事業立ち上げ支援「Open Idea」、CTO/エンジニア/デザイナー支援「FLEXY」など、多岐にわたるサービスを展開しています。また、企業の成長戦略や事業承継をサポートするサービスも提供し、企業の多様なニーズに応えています 【★社風/文化】 弊社の社風は、挑戦と成長を重視する文化が根付いています。社員一人ひとりが自己成長を追求し、社会に貢献することを目指しています。また、社員同士の協力とコミュニケーションを大切にし、変化を楽しむ姿勢が求められます。新しい価値観を創造し、社会に広めることをミッションとしています。 【★働き方/リモートワーク】 弊社では、リモートワークの導入が進んでいますが、コミュニケーションやオンボーディングの観点から、出社比率が高まる傾向にあります。基本的な勤務時間は9時から18時で、柔軟な働き方が可能です。休暇も取りやすく、子育て世代にも配慮した働き方が支援されています。 |
||
設立年数 | 12年 | 従業員数 | 235人 |
株式会社スカイウイル
【正社員/開発エンジニア/インフラエンジニア/リモートあり】技術力と指導力で挑む!プロジェクトリーダーを募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
当社では、プライム案件や受託案件を含む事業拡大を見込んでおります。
より多くのお客様に高品質なサービスを提供するため、プロジェクトリーダーの採用を強化しております。
成長し続けるチームの一員として、新しい挑戦を共にできる方をお待ちしています。
【職務内容】
・プロジェクトスケジュール管理
・プロジェクト品質管理
・要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト
【この仕事で得られるもの】
・ビジネス視点/ユーザー視点で多面的な課題解決
・AIやクラウドなどの新しい要素技術を取り入れた提案やプロジェクト推進
【プロジェクト事例】
・小売業「ポータルサイトパッケージカスタマイズ」
└小売業様向けにパッケージをカスタマイズし、提供(基本設計~運用保守)
・メーカー「ドローンシステムクラウド設計・開発」
└ドローンで撮影した画像をクラウドへアップし管理画面へ反映させるためのシステム開発
・大学「大学向け試験管理システム」
└試験データを管理するためのシステム開発(要件定義~運用保守)
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社では、プライム案件や受託案件を含む事業拡大を見込んでおります。
より多くのお客様に高品質なサービスを提供するため、プロジェクトリーダーの採用を強化しております。
成長し続けるチームの一員として、新しい挑戦を共にできる方をお待ちしています。
【職務内容】
・プロジェクトスケジュール管理
・プロジェクト品質管理
・要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト
【この仕事で得られるもの】
・ビジネス視点/ユーザー視点で多面的な課題解決
・AIやクラウドなどの新しい要素技術を取り入れた提案やプロジェクト推進
【プロジェクト事例】
・小売業「ポータルサイトパッケージカスタマイズ」
└小売業様向けにパッケージをカスタマイズし、提供(基本設計~運用保守)
・メーカー「ドローンシステムクラウド設計・開発」
└ドローンで撮影した画像をクラウドへアップし管理画面へ反映させるためのシステム開発
・大学「大学向け試験管理システム」
└試験データを管理するためのシステム開発(要件定義~運用保守)
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:00(所定労働時間7時間30分、休憩60分)
※勤務先により変動します。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均15時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
AI・開発・データサイエンスの技術力で社会に貢献し続ける「ICTソリューション・カンパニー」です!
スカイウイルは先端技術領域に注力することで、新規顧客との取引を拡大し、コロナ渦においても成長を実現しています。 また最新技術の研究開発案件などに多数参画し、エンジニアの成長環境や、キャリアの選択肢を拡げています。 |
||
設立年数 | 24年 | 従業員数 | 380人 |
株式会社ビットエー
【正社員/東京/BIエンジニア】「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指す企業でのBIエンジニア募集! のリモートワーク求人
【事業内容】
日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【職務内容】
デジタルパートナー事業部の”BIエンジニア”として、クライアントのビジネス課題を解決するためのBIツールの導入から設計/開発実装の全般業務をお願いいたします。BIツールを活用して、クライアントの経営層や各部門が迅速かつ正確な意思決定を行えるようにサポートしていただきます。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【仕事内容の例】
具体的には、ビジュアライゼーション設計から開発実装、保守運用をお任せします。
・データ収集・整理:各種データソースからのデータ収集、ETLプロセスの設計及び実装
・DWH、データマート構築:DWH、データマートの設計・構築および運用
・BIツールの開発:Tableau、Power BI、LookerなどのBIツールを使用したダッシュボードやレポート作成
・データ分析・可視化:ビジネス戦略に基づいたデータ分析とその結果の可視化
など
【主な取引先】※全体の9割が直案件
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク可
・マネジャーとの定期面談
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
【職務内容】
デジタルパートナー事業部の”BIエンジニア”として、クライアントのビジネス課題を解決するためのBIツールの導入から設計/開発実装の全般業務をお願いいたします。BIツールを活用して、クライアントの経営層や各部門が迅速かつ正確な意思決定を行えるようにサポートしていただきます。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【仕事内容の例】
具体的には、ビジュアライゼーション設計から開発実装、保守運用をお任せします。
・データ収集・整理:各種データソースからのデータ収集、ETLプロセスの設計及び実装
・DWH、データマート構築:DWH、データマートの設計・構築および運用
・BIツールの開発:Tableau、Power BI、LookerなどのBIツールを使用したダッシュボードやレポート作成
・データ分析・可視化:ビジネス戦略に基づいたデータ分析とその結果の可視化
など
【主な取引先】※全体の9割が直案件
エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】
・リモートワーク可
・マネジャーとの定期面談
・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催)
・PCや周辺機器の支給
PC:Mac 、Winの希望する方を支給
大型モニター支給 など
【業務の変更の範囲】
全ての業務への配置転換あり
想定年収 | 550 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる
【Vission】 ビットエーは「ものづくりをする人が、より価値を発揮できる社会をつくる」ことを目指し、日々進化を続けています。 もともと日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。しかし残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。理由のひとつとして、日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。 「ものづくり」側は多段請け構造で受注することが多いため、ビジネスモデルを俯瞰して見たり、ビジネス課題を自分ごととして捉えるのがむずかしい。逆に「ビジネス」側は作り手側に発注する立場上、ICTリテラシーを向上させる機会に恵まれないことが大きなネックになっていると考えています。 創業メンバーである吉田と橋本は、学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、自らWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」との距離感を実感しました。 「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、「ビジネス力のあるものづくり集団」をつくっていこうとビットエーを創業、順調な成長を続け現在に至っています。 【Mission】 ビットエーのミッションは、クライアントのデジタル領域の課題を解決し、事業成長を加速させることです。そのため、「クリエイティブ」、「エンジニアリング」、「マーケティング」、それぞれの領域でプロフェッショナル集団を形成しています。 どの領域のビジネスであれ、デジタル戦略の立案とデジタル施策の実行は必要不可欠になっており、今後もデジタル領域において専門性が高い人材は重宝されていきます。 このトレンドとして上昇していくデジタル領域の「ものづくり」の価値に加え、次の4つの方針で価値を高めていこうとしています。 1. エンドクライアントとの直接取引 2. 中長期的な課題解決、サービスグロース支援案件に注力 3. ビジネス人材の積極採用 4. 案件バリエーションの構築 私たちの専門性を高めていくためには、案件のバリエーションが重要であり、そのためには一定の規模感が必要だと考えています。 様々な業界、サービス、事業フェーズ、技術仕様…と多くの案件バリエーションがあることで専門性を高める機会が増え、ものづくり屋として多様なキャリアパスを選択できる組織を目指しています。 また、2020年3月には初の海外進出となるベトナム拠点の立上げを実施し、同年12月にはビットエー初の自社プロダクトのリリースも控えており、多方面での事業展開を進めています。 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 300人 |
フューチャー・アンティークス株式会社
【正社員/ハイブリット/C#】事業部長直下で受託開発案件に取り組むC#エンジニア募集! のリモートワーク求人
事業内容
(1)SI事業(受託・常駐)
モバイルアプリ、Webサイト・Webシステム、クラウドサービスなどのシステム開発やサーバーまたはネットワークの設計~構築など、受託・常駐など形態を問わず、お客様に最適なかたちのソリューションをご提案しております。具体的には、WebサービスやiPhone、Androidのモバイルゲーム、アプリなどの開発やAIやIoTといった最新技術に関するR&Dも行っております。
(2)プロダクト事業
勤怠管理システムや電子契約サービスなどの開発・販売を行っております。
募集背景
モバイルアプリ、Webサイト・Webシステム、クラウドサービスなどのシステム開発やサーバーまたはネットワークの設計~構築など、受託・常駐など形態を問わず、お客様に最適なかたちのソリューションをご提案しております。今回、SI事業の受託開発において、新規のお客様のご依頼が増加したため、エンジニアの増員を行います。
仕事内容
受託開発チームにてC#またはPythonのプロジェクトにて要件定義からリリースまでをお任せいたします。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
(1)SI事業(受託・常駐)
モバイルアプリ、Webサイト・Webシステム、クラウドサービスなどのシステム開発やサーバーまたはネットワークの設計~構築など、受託・常駐など形態を問わず、お客様に最適なかたちのソリューションをご提案しております。具体的には、WebサービスやiPhone、Androidのモバイルゲーム、アプリなどの開発やAIやIoTといった最新技術に関するR&Dも行っております。
(2)プロダクト事業
勤怠管理システムや電子契約サービスなどの開発・販売を行っております。
募集背景
モバイルアプリ、Webサイト・Webシステム、クラウドサービスなどのシステム開発やサーバーまたはネットワークの設計~構築など、受託・常駐など形態を問わず、お客様に最適なかたちのソリューションをご提案しております。今回、SI事業の受託開発において、新規のお客様のご依頼が増加したため、エンジニアの増員を行います。
仕事内容
受託開発チームにてC#またはPythonのプロジェクトにて要件定義からリリースまでをお任せいたします。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 394人 |
株式会社オープンアップシステム
【正社員/組み込みエンジニア】先進技術を学べる/社内勉強会や研修制度も充実!/都内勤務/有休取得率85%/残業13h以下 のリモートワーク求人
大手自動車メーカーの先進自動運転技術にも携われる!【理想のキャリア形成を多方面から全力サポート◎ライフワークバランス充実◎年収UP】
【スキル&キャリア実現に向けた充実サポート&評価体制◎/チーム参画で安心フォロー/年休123日/残業月13h程/先進技術に触れられる】
■業務内容
・自動運転や先進運転支援システム(ADAS)など、車載システムの開発をお任せします。
・製品の品質に大きく関わる、製造機器の多様な機能の開発をお任せします。
・若手~ベテランまで、お持ちのスキルやご経験に応じたプロジェクトをご提案いたします。
【プロジェクト例】
・車載ECU設計開発(C言語)
・ADASアプリケーション開発(C言語)
・次世代テレマティクスサービス開発(C言語)
・画像分散処理アプリケーション開発(C++)
・半導体製造装置の統合機開発(C++)
★おすすめポイント
・要求分析など上流工程から一貫した開発に携われる。
・体制拡大予定のプロジェクトも多く、マネジメントの経験に繋がるチャンス。
【入社後のフォロー】
★入社前にプロジェクトの方針をていねいにヒアリングします。
これまでのご経験やスキルだけでなく、働き方の希望も踏まえて、一人ひとりに合わせた「成長につながるプロジェクト」をご提案します。
内容の説明を聞いてから、プロジェクトに参画するかどうかを選べる点も安心です。
また、研修、勉強会、資格報奨金などスキルアップをサポートする制度も充実しているので、1歩ずつ着実に成長できる環境が整っています。
★長期的な成長を実現するために、多方面からサポートします。
・チーム体制での参画
・1on1、キャリアパス面談
・キャリアサポーター
・研修サービス多数(Udemy、Schoo、GLOBIS)
・セミナー、勉強会(外部講師による技術セミナー、月1回のグループ勉強会、資格取得サポート)
・スキルアップ手当(5,000円/月)
・資格取得報奨金(対象資格は100種以上)
・社内認定制度『Open Up Pride アドベンチャー』
・自社ソリューション開発『Open Up イノベーション』
・社員交流『Vision Cafe』
仕事のやりがい
◆前給保証&収入アップにつながる評価制度
2023年の中途入社:23名全員が前職より年収UPを実現しています。
・入社時年収:前職+平均で50万円UP
・前職年収から「140万円UP」の実績あり
評価制度はキャリアパス面談と紐づいているので、スキルアップ、キャリアアップが年収増加につながり、モチベーション高く成長できます。
◆安心サポート
サポート体制が整っているから入社後も安心です。
・研修充実(社内研修+研修サービス)
・プロジェクト方針は事前に打ち合わせ
・1on1面談(年2回)
・社内連絡:チャットでOK
・有給休暇は入社日当日から付与
・入社オリエンテーション開催 など
◆ワークライフバランス
仕事と同様、プライベートも充実しています。
・有休取得率85%
・残業13h以下
・年休123日以上+夏季休暇3日間
・年末年始休暇:5日間以上
・アニバーサリーデイ休暇
・リフレッシュ休暇など
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
【スキル&キャリア実現に向けた充実サポート&評価体制◎/チーム参画で安心フォロー/年休123日/残業月13h程/先進技術に触れられる】
■業務内容
・自動運転や先進運転支援システム(ADAS)など、車載システムの開発をお任せします。
・製品の品質に大きく関わる、製造機器の多様な機能の開発をお任せします。
・若手~ベテランまで、お持ちのスキルやご経験に応じたプロジェクトをご提案いたします。
【プロジェクト例】
・車載ECU設計開発(C言語)
・ADASアプリケーション開発(C言語)
・次世代テレマティクスサービス開発(C言語)
・画像分散処理アプリケーション開発(C++)
・半導体製造装置の統合機開発(C++)
★おすすめポイント
・要求分析など上流工程から一貫した開発に携われる。
・体制拡大予定のプロジェクトも多く、マネジメントの経験に繋がるチャンス。
【入社後のフォロー】
★入社前にプロジェクトの方針をていねいにヒアリングします。
これまでのご経験やスキルだけでなく、働き方の希望も踏まえて、一人ひとりに合わせた「成長につながるプロジェクト」をご提案します。
内容の説明を聞いてから、プロジェクトに参画するかどうかを選べる点も安心です。
また、研修、勉強会、資格報奨金などスキルアップをサポートする制度も充実しているので、1歩ずつ着実に成長できる環境が整っています。
★長期的な成長を実現するために、多方面からサポートします。
・チーム体制での参画
・1on1、キャリアパス面談
・キャリアサポーター
・研修サービス多数(Udemy、Schoo、GLOBIS)
・セミナー、勉強会(外部講師による技術セミナー、月1回のグループ勉強会、資格取得サポート)
・スキルアップ手当(5,000円/月)
・資格取得報奨金(対象資格は100種以上)
・社内認定制度『Open Up Pride アドベンチャー』
・自社ソリューション開発『Open Up イノベーション』
・社員交流『Vision Cafe』
仕事のやりがい
◆前給保証&収入アップにつながる評価制度
2023年の中途入社:23名全員が前職より年収UPを実現しています。
・入社時年収:前職+平均で50万円UP
・前職年収から「140万円UP」の実績あり
評価制度はキャリアパス面談と紐づいているので、スキルアップ、キャリアアップが年収増加につながり、モチベーション高く成長できます。
◆安心サポート
サポート体制が整っているから入社後も安心です。
・研修充実(社内研修+研修サービス)
・プロジェクト方針は事前に打ち合わせ
・1on1面談(年2回)
・社内連絡:チャットでOK
・有給休暇は入社日当日から付与
・入社オリエンテーション開催 など
◆ワークライフバランス
仕事と同様、プライベートも充実しています。
・有休取得率85%
・残業13h以下
・年休123日以上+夏季休暇3日間
・年末年始休暇:5日間以上
・アニバーサリーデイ休暇
・リフレッシュ休暇など
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 | 400 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・固定時間制の場合
9:00~18:00
・フレックスタイム制の場合
【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00【コアタイム】10:00~15:00
【標準労働時間】8時間
*プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均13時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。 また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。 特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。 【★社風/文化】 当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。 公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。 年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。 特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。 【★働き方/リモートワーク】 当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。 残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。 |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社オープンアップシステム
【リモートメイン/フレックスタイム制で働き方◎】mcframeエンジニア/製造業向け生産管理システム開発(ERP・SCM)/受託開発事業拡大のため経験者優先採用 のリモートワーク求人
仕事内容
「mcframe 7」シリーズを用いた、SCMシステムの開発を担当していただきます。
開発はJavaで行いますが、多くの部分をmcframeがカバーするので、プログラミング経験があれば、どなたでも取り組めます。
また、画面が自動的に生成されるため、フロント側が苦手な方にもお勧めです。
今回は、開発を担当するSEやPGだけでなく、プロジェクトを牽引するPLやPMの他、mcframeの導入に向けたコンサルティングに興味がある方も募集しています。
※「mcframe」はビジネスエンジニアリング株式会社が提供する国産パッケージです。
【どんな業種のシステム?】
製造業の現場で使われる、生産管理を中心としたシステムです。
大手企業様向けの長期プロジェクトも多く、やりがいと安定性が魅力です。
【一緒に働く仲間は?】
20代~50代まで幅広い年齢層が集まり、チームを組んでいます。
Java一筋の人もいれば、他の言語からJavaへのスキルチェンジが目的で参加される人もいます。
mcframeに初めて触れる人が多いため、このチームではお互いの助け合いが重視されます。
【働きやすさは?】
『生活の質を向上させた上で、しっかり働く』ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
・全プロジェクトの82%がリモートワーク(ハイブリッド型/フルリモート型)
・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日は123日以上
・平均残業時間 13時間/月
・夏季休暇(取得日が選べる)
・年末年始休暇
・産休育休の取得、復職実績は多数(男女ともに)
プライベートや家族との時間を大切にしながら働けます。
募集背景
”エンジニアが誇りをもって、共に成長できる社会に”というミッションの実現を目指しています。
2022年から『受託開発』と『リモートワーク』拡大の一環として、mcframeを用いたSCMシステムの開発に取り組んできました。
これから本格化する新しい分野となりますので、共に試行錯誤を繰り返しながら、発展に協力していただけるエンジニアを募集しています。
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
「mcframe 7」シリーズを用いた、SCMシステムの開発を担当していただきます。
開発はJavaで行いますが、多くの部分をmcframeがカバーするので、プログラミング経験があれば、どなたでも取り組めます。
また、画面が自動的に生成されるため、フロント側が苦手な方にもお勧めです。
今回は、開発を担当するSEやPGだけでなく、プロジェクトを牽引するPLやPMの他、mcframeの導入に向けたコンサルティングに興味がある方も募集しています。
※「mcframe」はビジネスエンジニアリング株式会社が提供する国産パッケージです。
【どんな業種のシステム?】
製造業の現場で使われる、生産管理を中心としたシステムです。
大手企業様向けの長期プロジェクトも多く、やりがいと安定性が魅力です。
【一緒に働く仲間は?】
20代~50代まで幅広い年齢層が集まり、チームを組んでいます。
Java一筋の人もいれば、他の言語からJavaへのスキルチェンジが目的で参加される人もいます。
mcframeに初めて触れる人が多いため、このチームではお互いの助け合いが重視されます。
【働きやすさは?】
『生活の質を向上させた上で、しっかり働く』ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
・全プロジェクトの82%がリモートワーク(ハイブリッド型/フルリモート型)
・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日は123日以上
・平均残業時間 13時間/月
・夏季休暇(取得日が選べる)
・年末年始休暇
・産休育休の取得、復職実績は多数(男女ともに)
プライベートや家族との時間を大切にしながら働けます。
募集背景
”エンジニアが誇りをもって、共に成長できる社会に”というミッションの実現を目指しています。
2022年から『受託開発』と『リモートワーク』拡大の一環として、mcframeを用いたSCMシステムの開発に取り組んできました。
これから本格化する新しい分野となりますので、共に試行錯誤を繰り返しながら、発展に協力していただけるエンジニアを募集しています。
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 | 430 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・固定時間制の場合
9:00~18:00
・フレックスタイム制の場合
【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00
【コアタイム】10:00~15:00
【標準労働時間】8時間
*プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均13時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。 また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。 特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。 【★社風/文化】 当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。 公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。 年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。 特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。 【★働き方/リモートワーク】 当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。 残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。 |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社オープンアップシステム
【開発経験5年以上向け/年収UP保証】上流SE・スペシャリスト・PL/PM募集!(リモート率80%、フレックス制導入、社内開発あり) のリモートワーク求人
【働き方・キャリア・年収】経験とスキルを活かして、あなたの”なりたい”を実現!マネジメント、スペシャリスト、管理職など幅広く選べます!
Java、C#、PHPなどを使ったWebアプリ開発を上流工程~下流工程までお任せします。
JavaScriptやTypeScript、React、Vue.jsといったフロントエンド開発のスキルを学べるプロジェクトも多数!
サーバーサイドからフロントエンドまで幅広い開発スキルが身に着きます。
【プロジェクト内容】
製造業、金融系、官公庁、Webサービス系などBtoBからBtoBtoCまで多様なプロジェクトから、希望のキャリアに繋がるプロジェクトにアサインします。
【弊社の特徴】
中途入社者が多く在籍しているので、様々なバックボーンを持つエンジニアとチームを組めることも特徴です。
若手エンジニアの育成にも力を入れているので、後進育成の経験も積むことができます。
内定から入社の間にしっかりヒアリングを実施したうえでプロジェクトを提案しますので、「こんなはずじゃなかった…」というすれ違いがありません。
■言語:Java、C#、PHP、JavaScript、TypeScript等
■その他:mcframe、Salesforce、OutSystems等
▼プロジェクト事例:
・メーカー向け生産管理システム
(Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
(Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
(C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
(C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
(Java、Python、Vue.js、Angular)
仕事のやりがい
【この仕事で得られるもの】
◆スキル面
・上流工程~下流工程まで一貫した開発の経験・スキル
・マネジメント力
・業務系アプリケーション開発に必要な業務知識
・顧客折衝など相手のニーズを聞きだし、調整する力
◆環境面
・選べるキャリアパス(マネジメント、スペシャリスト、アーキテクトなど)
・スキルアップへのサポート(資格報奨金、社内・社外研修、勉強会など)
・能力に応じた年収アップ
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
Java、C#、PHPなどを使ったWebアプリ開発を上流工程~下流工程までお任せします。
JavaScriptやTypeScript、React、Vue.jsといったフロントエンド開発のスキルを学べるプロジェクトも多数!
サーバーサイドからフロントエンドまで幅広い開発スキルが身に着きます。
【プロジェクト内容】
製造業、金融系、官公庁、Webサービス系などBtoBからBtoBtoCまで多様なプロジェクトから、希望のキャリアに繋がるプロジェクトにアサインします。
【弊社の特徴】
中途入社者が多く在籍しているので、様々なバックボーンを持つエンジニアとチームを組めることも特徴です。
若手エンジニアの育成にも力を入れているので、後進育成の経験も積むことができます。
内定から入社の間にしっかりヒアリングを実施したうえでプロジェクトを提案しますので、「こんなはずじゃなかった…」というすれ違いがありません。
■言語:Java、C#、PHP、JavaScript、TypeScript等
■その他:mcframe、Salesforce、OutSystems等
▼プロジェクト事例:
・メーカー向け生産管理システム
(Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
(Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
(C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
(C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
(Java、Python、Vue.js、Angular)
仕事のやりがい
【この仕事で得られるもの】
◆スキル面
・上流工程~下流工程まで一貫した開発の経験・スキル
・マネジメント力
・業務系アプリケーション開発に必要な業務知識
・顧客折衝など相手のニーズを聞きだし、調整する力
◆環境面
・選べるキャリアパス(マネジメント、スペシャリスト、アーキテクトなど)
・スキルアップへのサポート(資格報奨金、社内・社外研修、勉強会など)
・能力に応じた年収アップ
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 | 550 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・固定時間制の場合
9:00~18:00
・フレックスタイム制の場合
【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00【コアタイム】10:00~15:00
【標準労働時間】8時間
*プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均13時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。 また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。 特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。 【★社風/文化】 当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。 公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。 年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。 特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。 【★働き方/リモートワーク】 当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。 残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。 |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社オープンアップシステム
【正社員/Web開発】リモート率80%、有休取得率85%/上流工程から一貫した開発/働きやすさ&スキル・キャリアアップが両立できる環境★ のリモートワーク求人
\理想のキャリア形成を多方面から全力サポート◎ライフワークバランス充実◎年収UP/多彩なプロジェクトに上流工程から携われる成長環境です!
★Webアプリケーションを要件定義や基本設計などの上流工程から携わっていただけます!
★「プログラミングスキル」に加えて、「多様な業務知識」「マネジメント経験」も積めるので、エンジニアとして着実なスキルアップが実現できます。
★多彩で豊富なプロジェクトから、ご自身の希望のスキルアップにつながるプロジェクトにアサインします。
★希望のキャリアビジョンに向けて、さまざまなエンジニアとチームを組んで取り組んでいただきます。
★プライム案件も多く、大型案件や、お客様との直接やり取り、プロジェクトマネジメントにもチャレンジしていただけます。
【プロジェクト事例】
・メーカー向け生産管理システム
(Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
(Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
(C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
(C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
(Java、Python、Vue.js、Angular)ほか
【入社後のフォロー】
★入社前にプロジェクトの方針をていねいにヒアリングします。
これまでのご経験やスキルだけでなく、働き方の希望も踏まえて、一人ひとりに合わせた「成長につながるプロジェクト」をご提案します。
内容の説明を聞いてから、プロジェクトに参画するかどうかを選べる点も安心です。
また、研修、勉強会、資格報奨金などスキルアップをサポートする制度も充実しているので、1歩ずつ着実に成長できる環境が整っています。
★長期的な成長を実現するために、多方面からサポートします。
・チーム体制での参画
・1on1、キャリアパス面談
・キャリアサポーター
・研修サービス多数(Udemy、Schoo、GLOBIS)
・セミナー、勉強会(外部講師による技術セミナー、月1回のグループ勉強会、資格取得サポート)
・スキルアップ手当(5,000円/月)
・資格取得報奨金(対象資格は100種以上)
・社内認定制度『Open Up Pride アドベンチャー』
・自社ソリューション開発『Open Up イノベーション』
・社員交流『Vision Cafe』
仕事のやりがい
◆前給保証&収入アップにつながる評価制度
2023年の中途入社:23名全員が前職より年収UPを実現しています。
・入社時年収:前職+平均で50万円UP
・前職年収から「140万円UP」の実績あり
評価制度はキャリアパス面談と紐づいているので、スキルアップ、キャリアアップが年収増加につながり、モチベーション高く成長できます。
◆ワークライフバランス
仕事と同様、プライベートも充実しています。
・有休取得率85%
・残業13h以下
・リモート率80%以上
・年休123日以上+夏季休暇3日間
・年末年始休暇:5日間以上
・アニバーサリーデイ休暇
・リフレッシュ休暇など
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
★Webアプリケーションを要件定義や基本設計などの上流工程から携わっていただけます!
★「プログラミングスキル」に加えて、「多様な業務知識」「マネジメント経験」も積めるので、エンジニアとして着実なスキルアップが実現できます。
★多彩で豊富なプロジェクトから、ご自身の希望のスキルアップにつながるプロジェクトにアサインします。
★希望のキャリアビジョンに向けて、さまざまなエンジニアとチームを組んで取り組んでいただきます。
★プライム案件も多く、大型案件や、お客様との直接やり取り、プロジェクトマネジメントにもチャレンジしていただけます。
【プロジェクト事例】
・メーカー向け生産管理システム
(Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
(Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
(C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
(C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
(Java、Python、Vue.js、Angular)ほか
【入社後のフォロー】
★入社前にプロジェクトの方針をていねいにヒアリングします。
これまでのご経験やスキルだけでなく、働き方の希望も踏まえて、一人ひとりに合わせた「成長につながるプロジェクト」をご提案します。
内容の説明を聞いてから、プロジェクトに参画するかどうかを選べる点も安心です。
また、研修、勉強会、資格報奨金などスキルアップをサポートする制度も充実しているので、1歩ずつ着実に成長できる環境が整っています。
★長期的な成長を実現するために、多方面からサポートします。
・チーム体制での参画
・1on1、キャリアパス面談
・キャリアサポーター
・研修サービス多数(Udemy、Schoo、GLOBIS)
・セミナー、勉強会(外部講師による技術セミナー、月1回のグループ勉強会、資格取得サポート)
・スキルアップ手当(5,000円/月)
・資格取得報奨金(対象資格は100種以上)
・社内認定制度『Open Up Pride アドベンチャー』
・自社ソリューション開発『Open Up イノベーション』
・社員交流『Vision Cafe』
仕事のやりがい
◆前給保証&収入アップにつながる評価制度
2023年の中途入社:23名全員が前職より年収UPを実現しています。
・入社時年収:前職+平均で50万円UP
・前職年収から「140万円UP」の実績あり
評価制度はキャリアパス面談と紐づいているので、スキルアップ、キャリアアップが年収増加につながり、モチベーション高く成長できます。
◆ワークライフバランス
仕事と同様、プライベートも充実しています。
・有休取得率85%
・残業13h以下
・リモート率80%以上
・年休123日以上+夏季休暇3日間
・年末年始休暇:5日間以上
・アニバーサリーデイ休暇
・リフレッシュ休暇など
【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 | 400 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・固定時間制の場合
9:00~18:00
・フレックスタイムの場合
【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00
(コアタイム)10:00~15:00
【標準労働時間】8時間
*プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均13時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。 また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。 特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。 【★社風/文化】 当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。 公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。 年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。 特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。 【★働き方/リモートワーク】 当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。 残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。 |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 429人 |
ジャパニアス株式会社
【正社員/ハイブリッド/北海道(札幌・函館)】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でのインフラエンジニア(ネットワーク)募集! のリモートワーク求人
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
2024年★札幌オフィスオープン★
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!
◆取引業界
製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等
◆設計・構築
OS:Windows、Linux、Unix
ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V
クラウド:AWS、Azure
◆プロジェクト例
・ 要件定義・設計・構築(上流)
・ 運用・保守(下流)
※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。
【業務の変更の範囲】
無
2024年★札幌オフィスオープン★
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!
◆取引業界
製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等
◆設計・構築
OS:Windows、Linux、Unix
ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V
クラウド:AWS、Azure
◆プロジェクト例
・ 要件定義・設計・構築(上流)
・ 運用・保守(下流)
※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 300 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間) ※就業先により異なる可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業 「先端テクノロジーで日本の明日に新たな価値を提供する」という理念を掲げ、当社はAI・IoT・クラウドをはじめとした先端テクノロジーの中で「ジャパニアスだからできること」を見出し、日本のエンジニアリング業界から必要とされ続ける会社を目指して事業拡大を続けています。
|
||
設立年数 | 27年 | 従業員数 | 1,800人 |
447件中 181件~190件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
