リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. Ruby on Rails
  3. 年収600万円以上
  4. 15ページ目

Ruby on Rails×年収600万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -15ページ目

searchリモートワーク求人を探す

188件中 141件~150件

株式会社クリエーション・ビュー

【リモート9割/東京/大阪】開発エンジニア※平均残業10h/社内グループSE/自社開発/ワールドHD企業 のリモートワーク求人

★大手企業をメインに一次請け8割!(リクルート・オリックスなど大手企業メイン)
★多彩なプロジェクトを豊富にご用意
★平均残業10h!連休取得OK!完全週休2日制(土日祝)フレックス制!リモート約9割など働きやすさ抜群
★賞与年2回支給!(昨年度支給実績4.3ヵ月)+住宅手当+資格手当など福利厚生も充実

■業務内容
自社グループ企業向けのWeb・オープン系をメインとした各種システム・ソフトウェア・アプリケーション案件において、要件定義、設計、見積もりなどの上流工程から、開発業務まで一貫してお任せいたします。
場合によってはインフラの構築や言語の選定までお任せできるプロジェクトもございます。

■チーム構成
現在、PMが請け負っている案件を一緒に開発していただきます。
※今後は複数人のチームとなる予定です
PMは入社20年程度のベテラン社員のため安心して相談できる環境です。
PM:1名40代男性

■キャリアパス
希望次第でさまざまなキャリアを描けることも当社の強みです。
まずは開発ポジションからご活躍いただくつもりですが、エンジニアとして技術を追求してスペシャリストやリーダー、マネジメントを目指すことも可能です。スキル、キャリアともにワンランク上を目指せる、やりがいのある環境がそろっております。

キャリアパスは7段階と細かく設定
全員に指標は開示しているため、いつもで確認できる環境です。
メンバー、サブリーダー、リーダー、シニアリーダー
サブマネージャー、マネージャー、シニアマネージャー

■募集背景:
グループ企業からWEBシステム案件の依頼が多くなりつつあるため、
弊社としても本格的な案件化をするための増員での募集となります。
グループ企業がクライアントのためコミュニケーションがとりやすい点も
魅力点となります。

■グループ企業
弊社はワールドHDの1社になりクライアントはワールドHDの各社となります。
https://world-hd.co.jp/corporate/group/

★社員の働きやすさをとことん追求!★
◎本プロジェクトはフルリモート可
◎フレックス制あり
◎残業月平均10時間と少なめ
◎年間休日125日+平均有給取得日数18.5日

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックス制 ・フレキシブルタイム(始業)9時00分~10時0 (終業)16時00分~19時00分 ・コアタイム 10時00分~16時00分 ・標準労働時間 8時00分 休憩時間 60分
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 36年 従業員数 143人
応募する

株式会社エクサウィザーズ

【正社員/東京/テックリード】AI・DXで成果を創出する国内最大級のプラットフォームでのテックリード募集! のリモートワーク求人

あらゆる社会課題をAIで解決していく基盤を共に創り、社会に実装していきませんか。
◆企業・事業概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。

当社は2016年に創業し、2021年11月に上場しました。業績は年々成長し続けていますが、特に2023年度は生成AIの爆発的な普及により、2024年までにエンタープライズアプリケーションの40%に会話型AIが組み込まれることが予測されるなど、市場で追い風が吹いています。FY23の当社売上は85憶を想定し*メンバーは本社単体で400名ほどに拡大。2社の子会社化、1社のグループ化など事業環境はダイナミックに進化しており、社会課題解決に向けた新たなサービスや事業の実現に向けて、さらなる仲間を募っています。
参考:2023年度統合報告書
*「2024年3月期 第3四半期 決算説明資料」より

本募集ポジションの組織、AIプラットフォーム事業セグメントは年商50憶円を超える当社の主流事業であると同時に、事業の変革期を迎えています。業界の仕組みを変えうるステークホルダーと共にAIの社会実装を推進してきたことで、当社内にAI技術やアプリケーション、ミドルウェア等の多様なアセットが蓄積されてきました。それらの独自アセットやナレッジを最大限活用した自社サービスの構築・提供「深化」と、新たなサービスや事業の創出「探索」の両輪を継続して行うことで、企業の変革ひいては社会の仕組みを変える「総合AIビジネスカンパニー」となっていくことを目指しています。

上記AIプラットフォーム事業において、2024年度からプロダクトのタネを育みサービス化することをミッションとするチームを立ち上げます。顧客とのプロジェクトの中で生まれてきたニーズ、マーケットイン、技術ドリブンの3方向から事業化を模索し、複数プロダクトの事業化を目指します。

◆プロジェクト事例
●某生命保険会社とのAIを使ったヘルスケアサービスの構築
・クライアントの要望をもとに、AIを使ったヘルスケアサービスの構築を0→1で実施
・クライアントとの要件定義の結果から抽出された機能・非機能要件を踏まえ、適切なアーキテクトの選定や技術選定を実施
・AIが関係する機能については弊社の機械学習エンジニアも巻き込み、最適なアーキテクチャを設計
・開発する中で出てきた技術面からの提案をクライアントに行い、ユーザー視点で最適化されたサービスを開発

◆業務概要
具体的には、以下の業務を担当いただきます。
・クライアントとの要件定義およびプロダクト開発
・上記に基づいた機能設計、アーキテクチャ設計、技術選定、実装
・運用設計や機能追加・改善の立案と実行

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 804 〜 1,308 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準時間: 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (フレキシブルタイム:なし、コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。
設立年数 10年 従業員数 287人
応募する

株式会社アピリッツ

【正社員/フルリモート職/Webエンジニア】自社開発100%/toC・toB案件多数/スタンダード上場 のリモートワーク求人

■AWS上でのWebアプリ開発やECの構築やスマホアプリの開発/働きやすさ◎/フルリモート可/全国から就業可能/エンジニアの働きやすさ重視の企業■

■業務内容:
情報サイト/ECサイト等、顧客のWebシステム開発における課題抽出・企画立案から開発・運用までの一連の業務をご経験・スキルに応じてご担当いただきます(Ruby on Railsでの開発が中心)。
最新の技術動向にアンテナが高く、積極的、能動的に業務を推進していく社員が多く在籍しています。
スペシャリスト志向、マネジメント志向いずれの方も歓迎です。
顧客と直接コミュニケーションを取る1次請負開発です。全社員が社内で開発を行い他社に常駐することはありません。また、ご相談レベルからの案件ばかりですので企画・コンサルティング業務から行うことも多く一つの案件に深く携わることが可能です。そのため上流工程に携わってみたい方から純粋に開発に専念したい方まで幅広くポジションをご用意しています。

■開発環境:
・開発言語:Ruby, TypeScript, Python, PHP, Java, Kotlin, Swift, Dart等
・フレームワーク:Ruby on Rails, React, VueJS, NextJS, FastAPI, Laravel, CakePHP, Spring, Tomcat, Flutter等
・サーバ環境:AWS, GCP, Firebase, Netlify
・その他ツール:GitHub Copilot, OpenAI GPT4-o, Anthropic Claude 3.5 Sonnet, GitHub, GitLab, Visual Studio Code, Docker, Notion, Slack等

■就業環境:
・平均的な残業時間は14.3時間で、社員寮制度や技術書籍購入制度等、福利厚生も非常に充実している環境です。
・140㎝幅のデスクに生体工学に基づいて設計された腰を痛めにくいチェア、デュアルディスプレイ(大型)支給など、デスク作業の多い社員の働きやすさを一番に考えた設備を提供しています。
・一つのことに留まらず、様々なサービスに関わることができるので知識がどんどん身に付いていきます。働くことで成長したい方には適した環境です。

【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 378 〜 798 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:10:00~14:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 <標準労働時間帯> ・10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均14.8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
・各種Webサービスの企画・運営、コンサルティング・アクセス解析、パッケージ・ASPの開発・販売
・各種Webサービスシステムの受託開発、インフラ構築・保守・監視
・オンラインゲームの企画、開発、運営
設立年数 26年 従業員数 544人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/バックエンド】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(バックエンド)募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。

【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。

【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・標準労働時間:8時間 ・コアタイム:月曜日10:00~14:00 ・休憩1時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

UUUM株式会社

【正社員/東京/ソフトウェアエンジニア】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア募集! のリモートワーク求人

自社プロダクト開発・リモート/副業可・年間休日127日


【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

現在UUUMは2つの事業で形成されいます。
まず1つ目はあらゆるテクノロジーとプロデュース力でその創造活動や収益安定化を仕組み化しクリエイターへ価値提供する「インフルエンサーギャラクシー事業」、もう1つは、いわゆる広告案件と言われておりますがUUUMのお客様となる企業様におけるブランド認知や商品購買などのマーケティング活動を支援するために、保有するクリエイターのデータベースや公開された動画コンテンツ等の内容や文脈まで分析し、クリエイターと案件のマッチングやプランニングを行う「コンテクスト・ドリブン・マーケティング事業」、この2つの事業を推進し挑戦を続けています。

UUUMのプロダクト開発としては、それぞれの事業に
・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」
・ブランド/広告主向けプロダクト「PORT by UUUM」
の2つのプロダクトを開発しています。


【背景】
「クリエイター向けプロダクト:UUUM ONE for Creators」
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

「ブランド/広告主向けプロダクト:PORT by UUUM」
インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。


【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 専門業務型裁量労働制 始業時間10:00、終業時間19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ただし、業務の都合、その他自己の裁量により勤務時間を変更できるものとする。 【休憩時間】1時間 【みなし労働時間】9時間45分
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
UUUMは、今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造する“コンテンツカンパニー”です。

クリエイターへの動画撮影・編集サポートだけではなく、ノウハウの提供、ファンエンゲージメントの強化、収益機会の提供、やりたいことの実現、バックヤード・資産サポート、コンテンツ管理など、サービス提供範囲は多岐に渡ります。

また、事業はそれだけに留まらず、新たなプラットフォームとの連携や自社でのコンテンツ制作、オリジナルグッズ・イベントの運営やゲームアプリの企画・運営も行うなど、常に今までにない楽しみを「コドモゴコロ」ある発想で生み出し、新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーとして成長を続けております。
設立年数 13年 従業員数 626人
応募する

ユニファ株式会社

【正社員/フルリモート/サーバサイドエンジニア】保育×ITで事業展開/自社プロダクト/※Ruby/副業可 のリモートワーク求人

ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。

家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。

下記情報もご参照ください。

会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team

CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983

開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/

【変更の範囲:会社の定める業務】

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 400 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30(休憩60分)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
設立年数 13年 従業員数 220人
応募する

BASE株式会社

【正社員/週4リモート/東京】ネットショップ作成サービス「BASE」のWebアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人

■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。

創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。

■「BASE」について
誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。

▼エンジニア向け会社紹介資料
 https://speakerdeck.com/base/for-engineers

▼公式YouTube
 https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
 メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています

▼テックブログ
 https://devblog.thebase.in/

▼11周年を迎えた「BASE」が「BASEプロダクトアップデート」を公開
 https://product.thebase.com/solution

■募集ポジションについて
本ポジションでは、ネットショップ作成サービス「BASE」の開発を担っていただく方を募集します。

ネットショップ作成サービス「BASE」はリリースして約8年が経ちましたが、ビジネス規模を拡大されているショップオーナーさんを支えるプロダクトであり続けるためには、引き続きスピーディな機能開発が必要です。特にコロナを機にユーザー数・アクセス数が急増し、ネットショップへの需要も拡大する背景から、今後さらに開発スピードを上げていく方針です。

エンジニアリング組織のミッションとしては、下記の3つを掲げています。
・はじめてネットショップを作る方がショップを開設し、成長していくことを支えるサービスであり続ける
・無限に増える「BASE」を利用するショップのトラフィックを適切に受け止めて、決済を無事に完了させる
・成長した「BASE」を利用するショップが「BASE」を使い続けられるよう、多様なニーズに応える機能改善をし続ける

「BASE」というサービス性を維持した開発を続けるため、常に技術の最新トレンドを意識しながらの既存のコードの改善や、今後、アクセス数が10倍になった際でも耐えられることを意識した開発できる方、そのような課題を解決しながらエンジニアとして成長していきたい方を探しております。

?? 業務内容
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
 ・機能開発における設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
 ・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善

■参考URL
2022年に注力するテーマについては、下記のCTOのブログをぜひご覧ください。
「今BASEに入社してやることあるの?という疑問に答えるよ」
https://devblog.thebase.in/entry/base-todo

サービス開発のエンジニア組織を統括する菊地のインタビューです。
「100名を超えても変わらないのは当事者意識。サービス開発組織が取り組む課題と展望」
https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20211028

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制 ・コアタイム:12:00~16:00 ・フレキシブルタイム:7:00~12:00、16:00~21:00 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・標準労働時間: 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BASEのミッションは「Payment to the People, Power to the People」です。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しております。

また、BASEのメインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」は、ネットショップ開設 5年連続No.1、開設数は170万を超えております。初期費用・月額費用無料でスピーディにネットショップをはじめられる手軽さから、ローンチ以降開設数を増やしており、非常に勢いのある企業です。

「BASE」の魅力はなんといっても「誰でもかんたんに使える」という点だ。コーディングの知識やITの知識がなくともネットショップの開設・運営ができる。そういったサービスの使いやすさは口コミで広がっていっており、首都圏だけでなく地方での開設店舗が多いのも特徴である。
設立年数 14年 従業員数 250人
応募する

株式会社アクル

【正社員/フルリモート】Fintech×セキュリティ自社サービスのRailsエンジニア! のリモートワーク求人

【事業概要】
当社は「決済にかかわるあらゆる課題を解決していく」をミッションに、決済業界の大きな課題であるクレジットカードの不正利用に対するコンサルティングや被害を補償するサービス、クレジットカード決済の不正対策SaaSを開発するスタートアップ企業です。国内大手旅行会社、大手アパレルEC事業者、宿泊事業運営会社、プラットフォーム運営事業者などを中心に、多くの企業様にご利用頂いています。クレジットカードの不正利用による問題は世界規模で深刻なものとなっており、年間で国内では約400億円、北米では約1兆円ほどの被害が発生しています。

【募集背景】
今後も顧客の増加が見込まれますが、機能面での更なる強化を進めたいと考えています。その為の資金調達なども実施しており、更なるビジネスの成長にアクセルを踏み込むため、人材投資を積極的に進めます。業務の経験・知見を活かし、システム面からビジネスを先導し、当サービスはもちろん、会社の拡大を一緒に実現できるメンバーを募集します。

【業務内容】
プロダクト責任者の指示の下、幹部候補としてRailsエンジニアとしてご活躍いただきます。
・決済に関する不正注文を防ぐためプラットフォームの開発、デザイン・設計
・運用上の課題や、マーケット各社の潜在的な課題を解決する新機能の発案
・EC事業者の不正対策をサポートするプラットフォームの開発、運用
・新しいコマースおよびプラットフォームの開発

【開発環境】
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:JavaScript, Node.js
・テスト:Rspec
・ソースコード管理:Github
・インフラ:AWS( EC2, S3, RDS, API Gateway, WAF&Shield, Athena, QuickSight, Lambda , Kinesis など)
・データベース:PostgreSQL
・CI/CD:Github Actions
・モニタリング:Datadog、CloudWatch

【ポジションの魅力】
・「決済」という年間420億円の市場規模かつ社会貢献性のある急成長中プロダクトの開発者として、裁量権を持ち、上流(企画)部分から携わることが可能です。
・1→10,10→100フェーズのプロダクトが複数存在し、さまざまなフェーズのプロダクトに携わることができます。
・経営陣との距離が近く、意思決定のスピードが早いため、自分の意思がプロダクトの反映されるまでに要する時間が短いことも特徴です。
・独自性が高く膨大な決済に関するデータを扱うため、エンジニアとしての専門性をあげることができます。
・GitHubCopilotの導入を行ったことをはじめ、エンジニアがやるべきと思った開発生産性向上のためのアクションを実行しやすいです。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:11:00~15:00 ・休憩時間:60分 ・1日の標準労働時間:8時間 ・標準的な勤務時間帯:9:00〜18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
設立年数 10年 従業員数 24人
応募する

アクサス株式会社

【正社員/名古屋/PL/PM候補/リモート可】「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げる企業でのアプリ開発エンジニア(PL/PM候補)募集! のリモートワーク求人

■職務内容:
エンドユーザー・SIerとの直取引により、業務/WEBアプリ、ソーシャルアプリ開発、EC開発など、BtoC、BtoBと幅広く開発支援を行っています。将来的にはPL/PM業務を行って頂き、当社の核となって頂ける方を募集しております。また、マネージャーとして、若手社員のマネジメント(進捗管理・レビュー・目標設定・評価など)もご意欲・経験に合わせてお任せしたいと考えております。※別途マネジメント業務については、営業サポート社員がメンバーの健康状態、出勤状態をフォローいたします。
■案件例:
ご自身のご経験・強み・志向性に合わせそれぞれの案件、各開発フェーズ(要件定義~テスト)から携わって頂きます。アサイン先はエンジニアのこと第一に考え、原則として全て名古屋市内(名駅/伏見/栄メイン)の案件です。市外もありますが無理なアサインはありません。
■評価制度・キャリアパス:
※全く新しい人事評価制度を導入しました!
様々なフィールド、様々なポジションで活躍できるエンジニアとして自己実現を図るため、(1)技術を極める「スペシャリスト」(2)プロジェクトを動かす「マネジメント」(3)事業部門を支える「管理職」を導入、それぞれのキャリアへ進むための基準を明確にしています。評価基準である「職務遂行能力」をレベル別に可視化したものがあるため、詳細は是非ご面接の際に、お気軽に聞いてみて下さい。
■募集背景:現在、名古屋支店は約73名、支店長、技術マネージャー3名、エンジニア60名、営業5名で構成されています。今後は第二創業期として約100名体制を目指すにあたり、若手社員をマネジメントいただくPL/PMポジションの方を募集しています。
■魅力:PL・PM未経験の方でも、マネジメントや上流工程に携わることが可能です。例1:35歳(入社当時 PL経験なし)のメンバーが入社3年目でPLへ。 例2:33歳(入社当時 マネジメント経験なし)入社後2年でPL経験を積んで現在はPMとして活躍中。 例3:44歳(入社当時 PM経験者)PMとしてはもちろん、新しい制度設計など含め多岐にわたって活躍中です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:30~18:30 ※プロジェクト先に準じて、変更可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均11.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
アクサス株式会社は2007年の創業以来、お客様のビジネスにおける課題解決のために、最適なITソリューションをワンストップでお届けするサービスを展開してきました。

企業理念である「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様やエンドユーザーからはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、そんな質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。

そしてそれを成し遂げるためには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組むことが大切です。そこで社内環境、評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。

毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように。

「ありがとう」と言われる『モノ』作りの会社から、「すごい!」と評価される『コト』作りの企業へと成長できるように。

アクサス株式会社は、明確な理念とビジョンのもと、これからもお客様の信頼と期待に応えてまいりたいと考えています。
設立年数 19年 従業員数 1,000人
応募する

株式会社SODA

【正社員/フルリモート/Webエンジニア】月間300万人以上が利用するスニーカーフリマ"スニダン"などを提供する企業でのWebエンジニア募集! のリモートワーク求人

■お任せしたい業務内容
株式会社SODAは、月間600万人以上が利用する国内最大級ファッション・コレクティブ マーケットプレイス「SNKRDUNK(スニーカーダンク/スニダン)」を運営しております。
年間GMVは数百億円規模にも上り、国内のCtoCサービスを基軸に、BtoCサービスや店舗展開、海外展開と様々な領域に事業展開をしております。
「世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくる」というミッションに向けて、2023年10月に韓国企業KREAMとの戦略的パートナーシップを構築しました。そのうえで数年以内のスウィングバイIPOを目指す方針です。

そのスニダンを開発するエンジニアチームも約3年でエンジニア2名→40名ほどに急拡大しております。

サービスの急成長に伴って各種リプレイスなどのシステム改善の重要度も上がってきている中で組織面では、各個人がそれぞれで最速で開発を進めていれば良かったフェーズから、拡大していくエンジニア組織全体で成果を最大化していくフェーズに変化していることが挙げられます。
一方開発面では、モジュラモノリスへの移行が大きなトピックとなっています。それに加えて、以下のような業務をオーナーシップを持って進めていただきたいと考えております。

・エンドユーザに使ってもらうプロダクト機能の開発
・CS/Logiチームが使う社内Adminツールの機能開発
・GitHub Actions上でのビルドやテストの最適化
・デザイナーも含めて1つのプロダクト開発チームとして動けるようチーム体制と開発プロセスを整備

チーム単位で上記の開発を進めるには、新しい技術の調査・導入や機能開発を素早く適切に行う場面が多く、それには高い技術力と自走力が必要になってくると考えております。現在のチームメンバーではそれが実現できていると自負しておりますが、この高いレベルのままエンジニア組織を拡大していきたいと考えております。
そこで、チームの開発体制の整備や、問題だと思うことを共有しチームで改善していく組織づくりに関しても、一緒に考え進めていけると大変嬉しいです。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 504 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00~19:00
働き方:
時間外労働の有無: 有(月20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
■月間400万人以上が利用する国内No.1スニーカーフリマアプリ「スニーカーダンク」
かの有名な"エアマックス狩り"と呼ばれる事件が多発した1990年代、日本は空前のスニーカーブームを迎えました。アメリカを中心に誕生する数々の名作スニーカーは、日本でもストリートカルチャーとして若者を熱狂の渦へと誘っていきました。

それから約20年以上が経った現在も、著名なアーティストやハイブランドとのコラボモデルなどがリリースされ、スニーカー市場は年々拡大し続けています。私たちは日本のスニーカーカルチャー、さらにはストリートカルチャーをさらに盛り上げるべく、国内No.1のスニーカーフリマアプリ「スニーカーダンク」を運営しています。
設立年数 8年 従業員数 300人
応募する
188件中 141件~150件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【大阪ハイブリット/自社サービス/インフラエンジニア】プロダクト横断でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

~578 万円 / 年

◎詳細
■ お仕事内容
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる当社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。

自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで一貫して担当いただきます。
サービス毎に担当・チームを分けているため、一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。
仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。

<具体的な業務イメージ>
 ▼定常業務
  「ラクスが提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
  以下の業務を定常で進めていただきます。

  ・アラート/課題対応
  ・脆弱性確認/対応
  ・アプリケーションバージョンアップ対応
  ・エスカレーション対応
  ・キャパシティ管理

 ▼設計構築
  ・新機能開発のためのサーバ構築
   非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、テストを行います。
  ・サーバ調達・更改
  ・各種設備追加・改善業務
   キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
   障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。

 ▼運用設計/運用
  ・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
  ・各種機器のソフトウェアバージョンアップ


■ ポジションの魅力
1. ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる
 当社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
 また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、自己研鑽していくことが叶います。

2. 内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
 SIer、SESなど外注を極力活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
 スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、時間のコントロールがしやすいです。

3. ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
 提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、当社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
 ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。
 課内では自動化などの取り組みも進んでおります。

4. 志向性に応じたキャリア形成
 マルチプロダクトを持つ当社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが可能です。
 また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事ができます。

5. 分からないことを気軽に解決できる環境
 中途採用比率の高い当社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
 そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
 毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていくことができます。
 また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、早く業務になじんでいただくことが叶います。


■ 携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)


■ 組織構成
インフラ開発部
 ・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
 ・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
 ・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
 ・SRE課:課長1名 - メンバー6名
 ・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名 ★今回はこちらの組織での募集です。

 ▼ラクス開発本部紹介ページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

 ▼会社説明会・勉強会イベントページ
  https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
  当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
  エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!

【大阪/バックエンドエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【大阪/フロントエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆アパレルEC開発
【フェーズ】開発/単体・結合・総合テスト
【開発環境】HTML/CSS/javascript
・エンジニア年収:395万
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験1年9ヶ月

◆自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

◆予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【大阪/インフラエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
◆金融会社向けAWS大規模移行プロジェクト
・工程:詳細設計〜構築
・使用技術:AWS、Python、Iac(CloudFormation)、NW(Subnet, VPC, SecurityGroup)、S3等
・出社:フルリモート
・年収:550万〜650万

◆有名コンテンツのLinux構築プロジェクト
・工程:構築〜運用
・使用技術:AWS、Azure、Linux、Node.js、RDS、DynamoDB等
・出社:フルリモート
・年収:550万

◆オンラインストアの基盤の構築、保守運用
・工程:運用
・使用技術:AWS、Azure、Java(Spring boot/Spring)
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:550万

◆ネットワーク基盤の運用保守・維持管理案件
・工程:運用
・使用技術:Linux、VMWare、Docker、 k8s、 Git、 CI/CD、Kibana、Elasticsearch(OpenSearch)、Logstash
・出社:ハイブリット(出社/リモート)
・年収:430万

【大阪/モバイルエンジニア/経験1年以上】上流・直請け案件多数/アニメ・ゲームなど豊富な案件有/残業月10h以下 のリモートワーク求人

~996 万円 / 年

◎詳細
■ 概要
受託開発やお客様先(ラボ型開発)に常駐し、小規模から大規模まで様々なプロジェクトに参画していただきます。 大手クライアントとの取引が多数あるため、有名なサービスに携わっていただくことができます。

<豊富な案件&希望最優先のアサイン>
入社前にしっかりと希望をヒアリングし、納得した上でのアサインを徹底しています。また、ゲーム開発などのエンタメ系の人気プロジェクトからAI(Python)などトレンド技術に携わるチャンスも幅広くあるため「やってみたい」をかなえやすい環境です。

「どんなプロジェクトに携わりたいか」「どんな働き方をしたいのか」など、あなたが重視する希望をヒアリングし、案件を決定します。 直取引の案件が多数あるので、上流工程から参画することも可能です!

<詳細>
■動画配信サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守
【開発環境】React JS/Next.js/TypeScript/PHP(Laravel)/Node.js/AWS/Swift Kotlin
・エンジニア年収:610万
・出社:リモート(場合によって出社あり)
・エンジニア経験5年1ヶ月

■自社SaaS開発(WEBアプリ)
【フェーズ】要件定義/詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】Vue.js/Nuxt.js/TypeScript/Ruby(Ruby on Rails)/GCP
・エンジニア年収:540万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験3年2ヶ月

■予約系サービス開発(WEBアプリ、スマホ)
【フェーズ】詳細設計/開発/単体・結合・総合テスト/デプロイ/保守・運用
【開発環境】React JS/TypeScript/JAVA(Spring)/AWS/Swift/Kotlin
・エンジニア年収:450万円
・出社:ハイブリット(出社・リモート)
・エンジニア経験2年0ヶ月

【フレックスタイム制/正社員/東京/ハイブリッド/テスト設計のご経験3年以上】20年以上の開発実績を誇る企業でのテスト設計エンジニア募集! のリモートワーク求人

~612 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・PJに入ってテスト設計
・会社全体のプロジェクト現状分析
・会社全体のプロジェクト不具合分析
・品質改善プロセスの策定
・改善プロセスの実行
・会社全体のプロセスの見直し

近年、案件規模が大きくなってきています。
そのため、品質管理チームを改めて整えています。
ご自身の提案が採用される環境にご興味がある方、ご一読ください!

▼開発領域
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

▼開発事例
株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル)
カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ)
株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル)

▼開発したシステムの構成例
コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど)
タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase
IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど)
AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど)

プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。


■ミッション
テクノロジーで未来をつくる
私たちテックファームは、
プロフェッショナルチームとして、
常に知識と技術をアップデートし、
クライアントの描く未来を
テクノロジーで実現します。

テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。

顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの
プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。

そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、
自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。

また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。
運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を
見ることができるのでやりがいがあります。

開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。
そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。

さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、
そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、
「ITのプロフェッショナル集団」として、
また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、
既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。

【裁量労働制/正社員/東京/ハイブリッド/PM・PMOの経験もしくは将来PMOを目指している方】20年以上の開発実績を誇る企業でのPMO募集! のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・品質管理に関する新たなチーム立ち上げ
・プロジェクト現状分析
・プロジェクト不具合分析
・品質改善プロセスの策定
・改善プロセスの実行
・プロセスの見直し

近年、案件規模が大きくなってきています。
そのため、PMと一緒にPJを成功に導くために伴走いただけるPMOポジションとなります。
また、所属するプロジェクトサポートグループは品質管理を高めるためのチームとなり、組織づくりにご興味がある方、ご一読ください!


▼開発領域
戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。
規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。

▼開発事例
株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発)
第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル)
カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ)
エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ)
大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ)
株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル)

▼開発したシステムの構成例
コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど)
タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase
IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど)
AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど)

プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。


■ミッション
テクノロジーで未来をつくる
私たちテックファームは、
プロフェッショナルチームとして、
常に知識と技術をアップデートし、
クライアントの描く未来を
テクノロジーで実現します。

テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。

顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの
プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。

そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、
自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。

また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。
運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を
見ることができるのでやりがいがあります。

開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。
そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。

さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、
そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、
「ITのプロフェッショナル集団」として、
また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、
既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。

【正社員/フルリモート/AWSでの設計・構築~運用経験を5年以上・マネジメント経験】新たな「価値の創造」をし続けることを目指す企業でのクラウドエンジニア(リーダー候補)募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
業務内容
当社が開発・提供するクラウドサービス『KING OF TIME』シリーズ製品において、インフラ設計・構築・運用保守・改善提案をお任せします。
まずはインフラエンジニアの一メンバーとして、既存チームの中で業務理解や技術習得を深めていただきます。
その後、業務への習熟度やご志向に応じて、ゆくゆくはメンバー管理や体制構築などのマネジメント業務にも関わっていただくことを想定しています。

具体的な業務内容
【ご入社後まずお任せしたいこと】
入社後は、『KING OF TIME』シリーズ製品のインフラチームの一員として、既存メンバーとともに以下のような業務に取り組んでいただきます。
チームでの役割や流れを把握しながら、徐々に当社の技術スタックや運用体制に慣れていただければと思います。

■インフラ設計・構築
AWS環境上のインフラ設計・構築及び仕組み作りをお任せいたします。サーバー系、特にAWSの知識のある方大歓迎です。

■運用保守
日常業務としては脆弱性情報の調査、監視システムから通知された内容(イベント、リソース、負荷状況)の確認、利用者の増加を見据えた効率的かつセキュアなインフラの構成、効率的な運用などを既存メンバーと一緒に行っていただきます。

バージョンアップ、不定期メンテナンス、障害対応など時間外業務が発生する場合があります。安定稼働しているので障害はほとんど発生しませんが、常に備える心構えでいることが私達の責任範囲で、社内で最も頼られている部分でもあります。

■技術調査・検証
パフォーマンスやスケーラビリティ向上のための技術調査・検証を行っていただきます。
新しい技術、新製品、新サービスを見つけて、既存環境に適用可能かどうか調査・検証を行います。
新しいものが好きで、高いアンテナと情報収集力を持つ人はフィットすると思います。

【将来的にお任せしたいこと】
ご経験や志向、実績に応じて、将来的にはチーム運営やメンバー支援といったマネジメント業務もお任せしたいと考えています。
まずは現場に入り、インフラ環境への理解を深めた上で、以下のような役割に段階的に関わっていただけることを期待しています。

■ メンバー・プロジェクトマネジメント
・インフラ担当メンバー(社員・外部パートナー含む)の業務アサイン・進捗管理
・稼働状況やスキルバランスを考慮したチーム体制の調整
・定常業務や障害対応フローの整備、監査対応の推進

■ 品質・運用体制の管理
・インフラ設計・構成のセキュリティ方針のガイド
・モニタリング/監視体制の整備・改善方針策定
・外部ベンダーや協力会社との連携・運用基準の明確化

■ 各種インフラ領域に関わる管理支援(技術理解に基づく)
下記業務を実際に担当するメンバーを技術的にサポートします。
・AWSを基盤としたインフラ設計・構築、パフォーマンス改善
・サービス改善のための技術調査・検証の支援
・障害対応時の判断支援、品質改善策の立案

組織構成・雰囲気
現在は、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーを含めて10名で構成されております。

プロジェクトマネージャー:1名
プロジェクトリーダー:1名
メンバー:8名

※メンバーのキャリアは多様で、SIer出身者、大手小売業のインフラ経験者、開発エンジニアからインフラエンジニアへのキャリア転身者など、様々です。それぞれの強みやスキルを活かし、活躍しています。

ポジションの魅力
◎利用ID数400万以上の大規模サービスのインフラ構築に携わることができます。大規模サービスの安定稼働を担うポジションなので、やりがいが非常に大きいです。

◎心理的安全性が高い風土なので、年齢や社歴に関係なく自由に意見を交換できる環境です。改善提案などの意見も取り入れられやすく、活発な意見交換や情報共有が行われています。

◎日々のコミュニケーションを大切にしており、朝礼や定例会などで業務の進捗共有を行っています。また、週に一度の任意の雑談タイムを設けており、フルリモート環境下でも気軽に会話できる工夫がされています。

◎将来的には、メンバーの業務推進や体制づくりをリードするマネジメントポジションへのステップアップも可能です。現場業務を通じて基盤を理解した上で、チーム運営や改善提案の実行支援といったより上流の役割へチャレンジしていただけます。

募集背景
当社では、事業とプロダクトの拡大に伴い、インフラ環境の整備・強化を積極的に進めています。近年では新規プロダクトの開発も加速しており、それらを安定的に支えるインフラの構築・運用体制の重要性が日々増しています。

インフラの信頼性・可用性を高い水準で維持するためには、技術的な対応力だけでなく、チーム全体を適切に導くマネジメントの視点も欠かせません。特に複数プロダクト・複数メンバーが関わる体制においては、業務の進行管理や優先順位の判断、スキルバランスを踏まえたチーム運営が、サービス品質の維持・向上に直結します。

そこで今回、インフラ実務に加えて、将来的にはチームマネジメントや体制構築に関心を持ち、主体的に関わっていただける方を新たな仲間としてお迎えしたいと考えています。
プロダクトの安定稼働と事業成長を支える「インフラ組織」の中核として、ぜひご活躍いただけることを期待しています。

【地方フルリモ・都内週1出社/東京/バックエンド実務開発経験4年以上】HR領域を中心に事業を展開している企業で、地方のDXプロジェクトなどをリードする開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼株式会社HajimariのSESサービス「TUKURUS」】
株式会社Hajimariが提供するSESサービス「TUKURUS」は、これまで培ってきた開発技術やチームビルドの豊富な知見を活かし、
お客様の多様なニーズに応えるソリューションです。
0から1のサービス立ち上げ支援から、地方企業のDX推進、お客様が抱える具体的な課題解決まで、
弊社の社員エンジニアがお客様専属のチームを社内で編成し、柔軟かつ迅速に対応しています。

▼地方DXへの積極的な取り組み
私たちは、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンのもと、
地方が抱えるDX化の遅れやIT人材の都心流出といった課題解決に尽力しています。
地方に開発拠点を設け、行政と連携しながら地域に根差した課題解決を直接的に実装しています。
現在、長野に拠点を持ち、今後は新潟や沖縄など、全国各地での拠点立ち上げを検討している段階です。
この事業拡大に伴い、まだ立ち上がっていない地域での採用も含め、開発拠点を全国に広げるための採用活動を強化しています。

▼チーム開発を推進する環境
Hajimariは、既存サービスの特性を活かし、様々な企業様から幅広い開発案件を獲得できる環境にあります。
そのため、私たちは自社の開発組織に適した案件規模、技術スタック、開発環境を選定し、最適なプロジェクト開発支援を推進しています。
プロジェクトへの参画は、単独ではなくチーム全体で取り組む「ラボ型開発」を基本としています。
これにより、クライアントの課題に対して、エンジニアチームが一丸となって柔軟かつ効果的な解決策を提供します。


<具体的な業務イメージ>
・Laravelを用いたサブスクリプション動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQLを用いたtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQLを用いた大手動画配信サービスの開発
・生成AIを活用した業務効率化プロジェクト

【地方フルリモ・都内週1出社/東京/3名以上のWebアプリ開発チームを率いた経験】HR領域を中心に事業を展開している企業で、開発組織エンジニアリングマネージャー(候補)募集! のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・プロジェクト開発
自社サービスの開発もしくは、TUKURUSサービス(SES事業)が保有するプロジェクトの開発をリードしていただきます。
TUKURUS案件においては、単独でジョインするのではなく、チーム単位でプロジェクトに参画し、開発に従事していただきます。
業界、規模様々なクライアントの課題を開発チームで柔軟に解決していきます。

また、自社サービスの開発プロジェクトとクライアントプロジェクトとを行き来しながらキャリア構成していけることも弊社開発組織の特徴となっております。
その他、地方エンジニア拠点の立ち上げや地方人材の採用、地方創生に関わる事業やイベントにも開発組織として積極的に取り組んでおります。


<具体的な業務イメージ>
・Nest.js, Next.js を使った自社サービスのWebアプリケーション開発
・生成AIを組み込んだ販売支援システムの開発
・Laravel を使ったサブスク動画配信サービスの開発
・Nest.js, Next.js, GraphQL を使ったtoC向けマッチングサービスの開発
・Next.js, GraphQL を使った大手動画配信サービスの開発
・生成AIを使った業務効率化プロジェクト


■募集部門
・自社サービス開発グループ
・SESグループ
・その他、SREチーム、新規事業(生成AI)チーム

上部に戻る