リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. React
  3. 年収500万円以上
  4. 17ページ目

React×年収500万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -17ページ目

searchリモートワーク求人を探す

279件中 161件~170件

KINTOテクノロジーズ株式会社

【フロントエンドエンジニア/週1日以上の定常的な出社あり】トヨタグループ/フロントエンドエンジニア のリモートワーク求人

DX開発グループについて
KINTO ONE売上拡大を目的とした、新しいクルマの買い方を提案するプロジェクトチームによるレコメンド&パーソナライズシステム開発、全国約3,600店舗の販売店に対するテクノロジーを用いたソリューション提案のためのシステム開発と、『 KINTOマガジン 』『 モビリティマーケット 』『 Prism Japan 』などのオウンドメディアのクリエイティブ制作を手掛けています。

募集背景
新しいクルマの買い方を提案するプロジェクトチームのレコメンドコンポーネント開発・保守・運用を行うエンジニアを募集しています。

業務内容
新しいクルマの買い方を提案するプロジェクトチームにて新しく構築した、レコメンド&パーソナライズプラットフォーム内で提供するレコメンドシステムのレコメンドコンポーネント開発と運用、POC用サイトでレコメンド機能を検証するため、静的コンテンツの開発と運用も担当していただきます。

ご経験や技術に応じて、リーダーもしくはメンバーとしてご活躍いただけます。

具体的な業務内容

1.レコメンドコンポーネント開発・保守・運用

2.静的コンテンツ開発・保守・運用

ポジションの魅力
グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。
事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。
10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 490 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】無し(フルフレックス)  【コアタイム】無し(フルフレックス) 【標準労働時間】8時間
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均11時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。
主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。
また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。
【★社風/文化】
株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。
社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。
また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。
【★働き方/リモートワーク】
株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。
また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。
設立年数 5年 従業員数 300人
応募する

株式会社オープンアップシステム

【開発経験5年以上向け/年収UP保証】上流SE・スペシャリスト・PL/PM募集!(リモート率80%、フレックス制導入、社内開発あり) のリモートワーク求人

【働き方・キャリア・年収】経験とスキルを活かして、あなたの”なりたい”を実現!マネジメント、スペシャリスト、管理職など幅広く選べます!
Java、C#、PHPなどを使ったWebアプリ開発を上流工程~下流工程までお任せします。
JavaScriptやTypeScript、React、Vue.jsといったフロントエンド開発のスキルを学べるプロジェクトも多数!
サーバーサイドからフロントエンドまで幅広い開発スキルが身に着きます。

【プロジェクト内容】
製造業、金融系、官公庁、Webサービス系などBtoBからBtoBtoCまで多様なプロジェクトから、希望のキャリアに繋がるプロジェクトにアサインします。

【弊社の特徴】
中途入社者が多く在籍しているので、様々なバックボーンを持つエンジニアとチームを組めることも特徴です。
若手エンジニアの育成にも力を入れているので、後進育成の経験も積むことができます。
内定から入社の間にしっかりヒアリングを実施したうえでプロジェクトを提案しますので、「こんなはずじゃなかった…」というすれ違いがありません。

■言語:Java、C#、PHP、JavaScript、TypeScript等
■その他:mcframe、Salesforce、OutSystems等

▼プロジェクト事例:
・メーカー向け生産管理システム
 (Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
 (Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
 (C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
 (C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
 (Java、Python、Vue.js、Angular)

仕事のやりがい
【この仕事で得られるもの】
◆スキル面
・上流工程~下流工程まで一貫した開発の経験・スキル
・マネジメント力
・業務系アプリケーション開発に必要な業務知識
・顧客折衝など相手のニーズを聞きだし、調整する力

◆環境面
・選べるキャリアパス(マネジメント、スペシャリスト、アーキテクトなど)
・スキルアップへのサポート(資格報奨金、社内・社外研修、勉強会など)
・能力に応じた年収アップ

【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 550 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・固定時間制の場合 9:00~18:00 ・フレックスタイム制の場合 【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00【コアタイム】10:00~15:00 【標準労働時間】8時間 *プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均13時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。
また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。
特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。
【★社風/文化】
当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。
公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。
年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。
特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。
【★働き方/リモートワーク】
当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。
残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。
設立年数 30年 従業員数 429人
応募する

株式会社オープンアップシステム

【正社員/Web開発】リモート率80%、有休取得率85%/上流工程から一貫した開発/働きやすさ&スキル・キャリアアップが両立できる環境★ のリモートワーク求人

\理想のキャリア形成を多方面から全力サポート◎ライフワークバランス充実◎年収UP/多彩なプロジェクトに上流工程から携われる成長環境です!
★Webアプリケーションを要件定義や基本設計などの上流工程から携わっていただけます!
★「プログラミングスキル」に加えて、「多様な業務知識」「マネジメント経験」も積めるので、エンジニアとして着実なスキルアップが実現できます。
★多彩で豊富なプロジェクトから、ご自身の希望のスキルアップにつながるプロジェクトにアサインします。
★希望のキャリアビジョンに向けて、さまざまなエンジニアとチームを組んで取り組んでいただきます。
★プライム案件も多く、大型案件や、お客様との直接やり取り、プロジェクトマネジメントにもチャレンジしていただけます。

【プロジェクト事例】
・メーカー向け生産管理システム
(Java、mcframe)
・飲食業向けデリバリーシステム
(Java、JavaScript、Docker、AWS)
・鉄道会社向け乗客案内アプリ
(C#、Swift、AWS)
・大手銀行向け市場リスク計測システム
(C++、C#、Python)
・家電量販店向けECサイト開発
(Java、Python、Vue.js、Angular)ほか

【入社後のフォロー】
★入社前にプロジェクトの方針をていねいにヒアリングします。
これまでのご経験やスキルだけでなく、働き方の希望も踏まえて、一人ひとりに合わせた「成長につながるプロジェクト」をご提案します。
内容の説明を聞いてから、プロジェクトに参画するかどうかを選べる点も安心です。
また、研修、勉強会、資格報奨金などスキルアップをサポートする制度も充実しているので、1歩ずつ着実に成長できる環境が整っています。

★長期的な成長を実現するために、多方面からサポートします。
・チーム体制での参画
・1on1、キャリアパス面談
・キャリアサポーター
・研修サービス多数(Udemy、Schoo、GLOBIS)
・セミナー、勉強会(外部講師による技術セミナー、月1回のグループ勉強会、資格取得サポート)
・スキルアップ手当(5,000円/月)
・資格取得報奨金(対象資格は100種以上)
・社内認定制度『Open Up Pride アドベンチャー』
・自社ソリューション開発『Open Up イノベーション』
・社員交流『Vision Cafe』

仕事のやりがい
◆前給保証&収入アップにつながる評価制度
2023年の中途入社:23名全員が前職より年収UPを実現しています。
・入社時年収:前職+平均で50万円UP
・前職年収から「140万円UP」の実績あり
評価制度はキャリアパス面談と紐づいているので、スキルアップ、キャリアアップが年収増加につながり、モチベーション高く成長できます。

◆ワークライフバランス
仕事と同様、プライベートも充実しています。
・有休取得率85%
・残業13h以下
・リモート率80%以上
・年休123日以上+夏季休暇3日間
・年末年始休暇:5日間以上
・アニバーサリーデイ休暇
・リフレッシュ休暇など

【業務の変更の範囲】
会社の指定する業務 (※派遣、出向を含む)
想定年収 400 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・固定時間制の場合 9:00~18:00 ・フレックスタイムの場合 【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:00(終業)15:00~22:00  (コアタイム)10:00~15:00 【標準労働時間】8時間 *プロジェクトにより固定時間制またはフレックスタイム制となります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均13時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
当社は、システムインテグレーション事業を中心に、システムの企画・提案、要件定義などの上流工程から、開発、運用保守などの下流工程まで一貫した開発を行っています。
また、システムコンサルテーションやシステムエンジニアリングサービス、ソフトウェアパッケージの開発・販売・導入支援も行っています。
特に、AI活用やデータ解析、モダナイゼーション、ERPパッケージの提供など、多岐にわたるサービスを展開し、製造業や流通業など様々な業種のニーズに対応しています。
【★社風/文化】
当社は、エンジニアが誇りを持って成長できる環境を重視しています。
公正さ、創造性、技術へのこだわりを持ち、社員同士の交流を促進するサークル活動も活発です。
年に一度の全社員参加のキックオフ会では、業績発表やワークショップ、社員表彰、懇親会を行い、帰属意識を大切にしています。
特に今期からは「エンゲージメント向上」「人材育成」「共感採用」を強化するために、新たな施策を多数スタートしており、『社員が安心して長く働ける環境づくり』に積極的に取り組んでいます。
【★働き方/リモートワーク】
当社では、リモートワークやフレックス制度が導入されており、柔軟な勤務体制が整っています。8割のプロジェクトがリモートワーク可能な案件となっております。
残業時間は月平均13時間程度で、年間休日は123日以上と、ワークライフバランスを重視した環境が提供されています。急な予定変更にも対応できる柔軟性があり、働きやすい職場です。
設立年数 30年 従業員数 429人
応募する

株式会社モバイルファクトリー

【正社員/フルリモート/フロントエンドエンジニア】幅広いエンタメコンテンツを提供している上場企業でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

職務内容
当社の提供する「駅メモ!」の開発をご担当いただきます。エンジニアは個々の得意分野や挑戦したい領域に応じてサーバーサイド、DB、フロントエンドまでWebアプリケーション全体の実装・設計に関わっていただきます。

また、エンジニアだけでなく、デザイナー、プロダクトマネージャーなど職種を越えて協力しながら、サービスの改善や開発に取り組んでいただきます。

具体的な業務
プロダクトのロジック、DB、UIなどの設計、実装
プロダクトの運用、改善 など
効率的に開発を進めるために、当社ではプロジェクトごとにプランナーやWebデザイナーを含む少数チームを編成し、コードレビュー、テストファーストなど、アジャイル開発のさまざまな手法を取り入れています。

【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 500 〜 725 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:10:00~15:00 ・標準労働時間:9:30~18:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均6.38時間)
休憩時間: 60分
企業概要
モバイルファクトリーは、「わたしたちが創造するモノを通じて世界の人々をハッピーにすること」というミッションのもと、幅広くエンタメコンテンツを提供しています。
音楽関連の事業からはじまり、SNS事業、ゲーム事業と時代に合わせてサービスを展開してきました。
設立年数 25年 従業員数 87人
応募する

フェンリル株式会社

【正社員/地方フルリモ】 Webアプリ リードエンジニア(大手ゲーム会社オンラインサービス開発)※プライム9割/デザイン×技術 のリモートワーク求人

募集背景
事業拡大における人員強化

  現在の課題・入社後に期待していること

エンジニア組織の安定化、プロダクト開発の拡大に向けて、 設計・開発の業務のみならず、リーダーシップを持って業務に取り組める方が不足しています。

チーム内で積極的にコミュニケーションをとり全体の成果を考えて動くことや、顧客と一緒にプロダクトの将来を考えて開発に取り組んでいただけることを期待しております。

仕事内容
フェンリルの共同開発事業の中でも、特に重要なクライアント1社のプロダクト企画、デザイン、開発、運用に従事していただきます。グローバルで数百万、数千万のユーザーをターゲットとするデジタルタッチポイントが対象となります。

チーム力の向上にも力をいれて取り組んでおり、コミュニケーションを重要視しています。同じ職種のエンジニアのみならず、デザイナー、テスター、といった様々なスペシャリストとコミュニケーションを取りながら、UI/UX にこだわったアプリケーション開発に携わっていただきます。

また、リードエンジニアとして技術でのリーダーシップを軸に、組織やチームとして効果的な成果を残し続ける取り組みを当社のテックリードと共にご注力いただきます。

フェンリルの各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。

  お任せする業務

開発方針策定
要件定義、基本設計、技術選定
実装、保守、運用
エンジニアチームのリード
テックリードのサポート
  業務環境

【ソフトウェア・ツール】

コミュニケーション: Slack / Google Meet / oVice
ドキュメント: Confluence / Google Docs
チケット管理: Jira / Backlog
【ハード】

MacBook Pro 貸与
サブディスプレイ貸与
【その他】

特定の資格の受験料を補助

  組織・チームカルチャー

【組織】

人員構成

マネージャ:3名
ディレクター:3名
デザイナー:5名
ライター:1名
プロジェクトマネージャ:3名
エンジニア:15名
大阪、島根を中心に京都、東京など各支社にメンバーがいます。

【チームカルチャー】

新卒含め若いメンバーが多い上、注力領域として2022年立ち上がったばかりの部署のため、活気があります。ご自身の成長と合わせて、事業の成長も実感いただける環境です。

部門全員で特定クライアント1社との共同開発に注力しており、クライアントを含めたチームワークを重要視しています。

【コニュニケーション】

月次の部門全体定例
プロダクトチーム単位の朝会
週次のクライアントとの定例会
上長との 1on1、2on1
部門全体定例やクライアントとの定例では、アイスブレイクの時間を取るなどチームビルディングに力を入れています。

  このポジションで経験できること

フェンリルが大手クライアントと共同開発をしている toC サービスの開発プロジェクトにエンジニアとして参画いただきます。クライアントとのより深いパートナーシップを築き、プロダクトの価値をユーザに伝えるデジタルタッチポイントの創出に取り組みます。

プロダクト開発では、要件のヒアリング、デザインの決定、開発、テストまで一貫してフェンリルが担当します。コミュニケーションを重視する我々のチームでは、プロダクトの実装を熟知しているエンジニアも上流工程から関わっていただき、顧客との共有認識を深めることを大切にしています。 顧客とコミュニケーションを取り共通認識を深めつつ、顧客のビジネスとプロダクトにとって最善の方法を見極めていきます。そのため、クライアントワークでありながら、エンジニア目線のアイデアをアプリケーションに反映することができます。 プロジェクトの成功の為に、エンジニア目線の最新技術や多様なアイディアを提案していただける方がご活躍いただる環境です。

開発しているプロダクトは、グローバルで数百万、数千万のユーザーとのデジタルタッチポイントになります。そのため、利用者の反応が SNS などからも多く収集できます。ポジティブな意見からプロダクトへのフィードバックなど様々な反応を得ることができ、自分たちが作ったものがどのように利用されているのかを身近に感じることが出来ます。

また、フロントエンド、バックエンド、インフラなど、ウェブアプリケーション開発全般に携わることができる環境がありますので、自身の技術領域を広げることができます。


キャリアパス
まずはプロダクト内の1つのチームに参加していただき、リーダーシップを執りながらチーム全体の成果を出していただくことを期待します。ご活躍の結果や、ご意向によってはその後に複数のチームについてもリードをしていただきプロダクト全体へ影響を与えていける役割を期待します。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 ・フレキシブルタイム|5:00〜10:30、15:30〜22:00 ・コアタイム|10:30〜15:30(休憩 12:30〜13:30) ・標準労働時間:7.5h ・月間労働時間|7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり)
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する
「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。
私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、
明らかな他との違いを生むこと、
わかりやすい凄さがあること、
ひとりの強い意志のもとに実現すること、
この3つです。

私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。
私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。
私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。
私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。
私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。
私は、細部まで徹底的にデザインします。
私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。
私は、小さな約束を大切にします。
私は、邪悪なことはしません。
私は、みなさんの秘密を守ります。
私は、プロフェッショナルです。
従業員との約束
フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。
その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。
そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。
設立年数 21年 従業員数 503人
応募する

ジャパニアス株式会社

【正社員/ハイブリッド/北海道(札幌・函館)】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業での業務系システムエンジニア募集! のリモートワーク求人

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

★札幌オフィス新規オープン!

ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!

◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆開発環境
 使用OS: Windows、Linux、Unix 等
 使用言語: C+、C#、 Java、 .NET、 SQL、VB 等
 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等

◆プロジェクト例
 ・ システム要件定義・設計(上流)SE
 ・ システム実装・テスト(下流)PG
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 300 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間) ※就業先により異なる可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業 「先端テクノロジーで日本の明日に新たな価値を提供する」という理念を掲げ、当社はAI・IoT・クラウドをはじめとした先端テクノロジーの中で「ジャパニアスだからできること」を見出し、日本のエンジニアリング業界から必要とされ続ける会社を目指して事業拡大を続けています。
設立年数 27年 従業員数 1,800人
応募する

ジャパニアス株式会社

【正社員/ハイブリッド/北海道】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業での組込み・制御系システムエンジニア募集! のリモートワーク求人

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

★札幌オフィス新規オープン!

ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!

◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆開発環境
 使用OS: Linux、UNIX、Windows、μITRON、Symbian OS、メーカ独自OS 等
 使用言語: C、 C++、VC++、アセンブラ 等
 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、MS SQL Server 等

◆プロジェクト例
 ・ システム要件定義・設計(上流)SE
 ・ システム実装・テスト(下流)PG
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 300 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間) ※就業先により異なる可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業 「先端テクノロジーで日本の明日に新たな価値を提供する」という理念を掲げ、当社はAI・IoT・クラウドをはじめとした先端テクノロジーの中で「ジャパニアスだからできること」を見出し、日本のエンジニアリング業界から必要とされ続ける会社を目指して事業拡大を続けています。
設立年数 27年 従業員数 1,800人
応募する

ジャパニアス株式会社

【正社員/ハイブリッド/北海道】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でのSE(WEB・オープン・アプリ開発)募集! のリモートワーク求人

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

★札幌オフィス新規オープン!

ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!

◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆開発環境
 使用OS: Windows、Linux、Unix 等
 使用言語: Java、PHP、C+、C#、.NET、ASP、JSP、SQL、Android、Objective-c 等
 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等

◆プロジェクト例
 ・ システム要件定義・設計(上流)SE
 ・ システム実装・テスト(下流)PG
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 300 〜 900 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間) ※就業先により異なる可能性あり
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業 「先端テクノロジーで日本の明日に新たな価値を提供する」という理念を掲げ、当社はAI・IoT・クラウドをはじめとした先端テクノロジーの中で「ジャパニアスだからできること」を見出し、日本のエンジニアリング業界から必要とされ続ける会社を目指して事業拡大を続けています。
設立年数 27年 従業員数 1,800人
応募する

Mattrz株式会社

【システムエンジニア/お客様先への出社可能性あり】マーケティングテクノロジーカンパニー/Web接客ツール「MATTRZ 」を開発/Ruby・Java のリモートワーク求人

中核事業である自社マーケティングプラットフォーム『MATTRZ CX』(SaaS)の新機能を追加や安定的なシステムの稼働、UIUXの
磨き込み等、マーケットインの考え方を大事にしプロダクト開発していただきます。
★『MATTRZ CX』は累計1,000契約突破!99%が継続する顧客満足度の高いプロダクトを更に進化させていきます!
【業務具体例】
■月間6億レコード生成される大規模データを活用したプロダクトの企画/開発と運用
■EC業界やテック業界の動向を踏まえたプロダクトの企画/開発
■ファンド傘下の投資対効果が求められる環境でのプロダクトの企画/開発 など

【業務の変更の範囲】
当社業務全般
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 8年 従業員数 48人
応募する

Mattrz株式会社

【テックリード/お客様先への出社可能性あり】マーケティングテクノロジーカンパニー/Web接客ツール「MATTRZ CX」を開発/自社プロダクト開発 のリモートワーク求人

中核事業である自社マーケティングプラットフォーム『MATTRZ CX』(SaaS)の新機能を追加や安定的なシステムの稼働、UIUXの磨き込み等、マーケットインの考え方を大事にしプロダクト開発していただきます。
★『MATTRZ CX』は累計900契約突破!99%が継続する顧客満足度の高いプロダクトを更に進化させていきます!
【魅力】
■月間6億レコード生成される大規模データを活用したプロダクトの企画/開発と運用
■EC業界やテック業界の動向を踏まえたプロダクトの企画/開発
■ファンド傘下の投資対効果が求められる環境でのプロダクトの企画/開発

【業務の変更の範囲】
当社業務全般
想定年収 700 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:30~18:30
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 8年 従業員数 48人
応募する
279件中 161件~170件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【品質×組織づくり/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人が使う建設Techプロダクトの品質を支える部門責任者募集 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の事業拡大を見据えて、重要となるプロダクトの品質責任者のポジションです。
プロダクト品質部では、開発組織全体の品質管理プロセスの設計と受け入れテストを行う組織で構成されており、
開発部門と連動して、上流からの品質観点でのレビューや、受け入れテストなどの取り組み、品質向上を行っております。
本ポジションは、その部門の責任者として、各プロダクトの品質向上や、品質に満たさない変更に自律的にブレーキをかける組織を目指し、
組織の運営、人材マネジメントをお任せします。

まずは関連する部署やメンバーとの1on1を通じて現場の課題感の把握からCTOやVPoEが求める品質向上のための計画を策定し実行に移していただきます。


<具体的な業務イメージ>
SPIDERPLUSのiOSアプリ、Webアプリ、サーバーサイド及ぶ他プロダクトの品質責任者として組織マネジメントに携わっていただきます。

・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定
・品質保証、テスト戦略の立案
・開発部門へ品質向上のための啓蒙
・EMマネジメントとして、1on1、評価、チーム文化の醸成
・外部テストベンダーとの折衝
・次期部長候補の育成


■ポジションの魅力
・2000社以上利用するプロダクトの品質部門として品質の底上げする直接関われる
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・グロース企業として、顧客からのニーズを具体化しプロダクトへ反映する意思決定に関われる


<ミッション>
品質基準を策定/運用し、プロダクトの品質安定に寄与する。


■身に付くスキル
・顧客目線に基づいた品質改善の計画から実行などの経験
・各部門の経営陣と関わることで、経営に関する多角的な視野を手に入れることが可能
・開発部だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
QAエンジニアも主体となりプロダクト開発を行う文化


■S⁺の価値創造サイクルについて

1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく

【プロジェクトマネージャー/フルリモート/生成AI×SaaS新規事業を牽引】 生成AI×SaaS|技術チームと協働するプロジェクトマネージャー募集(CTO直下) のリモートワーク求人

~1,100 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。
少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。
CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。
また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。
新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。


<具体的な業務イメージ>
・組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化
・採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価
・プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理
・ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援
・文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成
・外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援


■現在のチーム体制(2025年5月現在)
・AI R&D: 3名
・ソフトウェア開発: 4名
・デザイン: 1名
・事業責任者・PdM(CEO): 1名
・BizDev: 1名
・CTO: 1名

段階的に拡大予定

■事業内容
・生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの開発・運営
・マルチチャネル対応のAIアシスタントシステムの開発・展開
・カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するAIソリューションの提供

【正社員/フルリモート◎アプリ開発エンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
弊社WEBエンジニアとして、AIシステム開発に伴うWebアプリ開発をお任せします。
AIエンジニアやPdMと連携し、顧客要望に合わせてフロントエンド・バックエンド開発を実施いただきます。


<具体的な業務イメージ>
AIの開発が完了した後、そのAIシステムを実⽤化するためのWebアプリケーション開発を担当します。
AIエンジニアやPMと連携しながら、顧客要望に合わせたUI/UX設計からフロントエンド・バックエンド開発まで幅広く携わります。
⼤⼿企業向けのプロジェクトが多く、最新技術を活⽤した開発環境で経験を積むことができます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【 リーダー候補★/ 正社員 / フルリモート◎ アプリ開発エンジニア 】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのリーダー候補として、受託AIシステム、
⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニア開発をお任せし、案件によってはマネジメントもお任せします。


<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【正社員/フルリモート◎AIエンジニア/メンバー】⼤⼿企業向けAI開発プロジェクト! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
各プロダクトの新規プロジェクトをリードするAIエンジニアのポジションになります。
受託AIシステム、⾃社開発サービスのプロジェクトのエンジニアとして開発をリードいただきます。

<具体的な業務イメージ>
クライアントのニーズに合わせたAI開発を⾏います。
POC(概念実証)から本開発、アルゴリズムのチューニングまでを担当。
⼤規模⾔語モデルのファインチューニングやディープラーニングの知識を活かし、様々な業界の課題解決に貢献します。
開発したAIシステムは、Webエンジニアと連携して実⽤化まで進めていきます。


■開発環境
・⼈⼯知能関連のトップエンジニア、kaggleで上位数%のデータサイエンティスト、⼈⼯知能領域の元教授が在籍し、博⼠号取得者も多く技術レベルの⾼い職場


■プロジェクト例
・世界初のオープンAIプロダクト「AI Open Platform」開発
・次世代のブロックチェーンxAIに基づくリコメンドシステム開発
・業界トップのデベロッパー/マテハン機器メーカとAIセキュリティ製品開発 等

【事業開発×PM/自社SaaS/フルリモート可】建設テックの未来を創る新サービス企画・推進リーダー募集 のリモートワーク求人

~630 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
今後の大きな事業成長を見据え、主力商材であるSPIDERPLUSのサービス強化と、
大きな売上を生み出す新商品・サービスの開発が求められています。

<具体的な業務イメージ>
・事業計画の策定
・商品企画、ディレクション
・要求整理〜仕様策定までの上流工程
・開発のプロジェクトマネジメント


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、既存プロダクトやサービスの強化や、新規プロダクト・サービスの開発を通して事業成長を牽引できる、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・職務権限が非常に広く、難易度は高いながらも自由に事業創造できます
・建設テック界でも希少な、全国約2千社規模の顧客基盤と営業基盤を活用し、さらに事業規模を広げるチャレンジができます


<ミッション>
本ポジションでは、既存プロダクトの強化または新規のプロダクトの企画・開発を担っていただきます。
「売れる」ことから逆算し、商品の企画・要件定義からリリース、改善を開発と連携して行う、一つの事業の責任者ともいえるポジションです。


■身に付くスキル
ニーズを見つけ、市場を定義し、モノを作り、売れるようにするという一連の流れが経験できます。
総じて「商売」をするスキルが身につきます。


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・大きな体制変更後であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。
これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■参考URL
[会社説明資料]
https://speakerdeck.com/spiderplus_cb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao

【顧客共創×新規事業企画/自社SaaS/フルリモート可】エンプラ顧客の声を形にする個社開発ディレクター募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とスキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます

<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/事業企画推進/フルリモート可】重要顧客と共創する個社開発プロジェクトの推進担当募集 のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
SaaSプロダクトにおいて個社開発を強化するという前例の少ないプロジェクトに挑戦できる。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考と
スキルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、
今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【自社SaaS/プリセールスリーダー候補/フルリモート可】建設DXを牽引する重要顧客向け提案型開発ポジション のリモートワーク求人

~780 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
2024年9月に新設されたのが「プロフェッショナルサービス部」です。
当部署では重要顧客(主にエンプラ顧客)のニーズ・ウォンツをもとにSPIDERPLUSをベースとした追加開発を個社開発案件として対応します。
要求仕様を整理し見積書、スケジュールを確認し、請負開発という形で契約書を締結、受注。
開発部門と連携しながら要件定義・設計・開発・テスト・納品をおこないます。
また、納品後のアフターフォローでさらなる要望に対して拡張開発をおこなったり、潜在課題を可視化し開発しながら解決していく形で重要顧客フォローを実行していきます。
同時に顧客要望を昇華し新規事業の芽となる可能性を見据えた情報収集もおこないます。
さらに営業担当やカスタマーサクセス担当と連携し対顧客戦略の策定にもかかわります。

単純な請負開発という点に留まらず、建設業界を牽引していくプロダクトを顧客とともに開発していくところも担う、とてもやりがいのあるポジションです。

<具体的な業務イメージ>
・顧客のニーズ、ウォンツのヒアリング
・要求仕様整理、提案書作成、ディレクション
・開発リソースの調達、折衝、進捗管理
・開発パートナーとの交渉、連携
・顧客のアフターフォロー
・営業はじめ各部署との連携
・営業戦略の支援 など


■ポジションの魅力
技術営業だけでなく自身でプロダクト・サービスを作り上げていくことが出来ます。

・グロース企業において、重要顧客からのニーズを具体化し開発を通じてソリューション提供していく、きわめてやりがいのある仕事です
・DXをテーマとして変革できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます
・個社固有の開発がメインですが受託開発の要素のみならず、SaaS プロダクトを通じた事業企画要素も同時に求められるため両面の思考とス・キルセットで業務を推進することができます
・建設テック界でも希少な、日本を代表する大手建設会社をはじめ、全国約2千社の顧客基盤と営業基盤を活用できます


<ミッション>
・重要顧客(エンプラ企業)からの要望の案件化
・重要顧客(エンプラ企業)への戦略的技術深耕営業


■身に付くスキル
・新しい技術の導入やプロセス改善をリードすることによる変革推進力
・自部署だけでなく他部署と横断的にコミュニケーションを行う越境力


■雰囲気・特徴
・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です
・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります
・新設された部署であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。


■SPIDERPLUSについて
今後の大きな事業成長を見据え、弊社の事業マインドである「&Co.」の精神のもとにお客様のニーズ・ウォンツを形にし個社開発や共同開発を実施します。
SPIDERPLUSはこれまでSaaS プロダクトとして市場に価値提供することで事業成長してきましたが、今後はより密にお客様に寄り添い顧客価値を提供すべく個社開発にも注力して行きます。

【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

【顧客提案×開発PM/自社SaaS/フルリモート可】7.5万人ユーザーの施工管理アプリを進化させる技術職 のリモートワーク求人

~840 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
当社のプロフェッショナル・サービスのエキスパートエンジニアとしてサービスの企画・提案、および開発案件のマネジメントに携わっていただきます。

当社は、建設現場向け施工管理アプリ「SPIDERPLUS(S+)」を提供し、業界をリードするSaaS企業です。
建設業界のお客様の個別の要望に対応するため、昨年にプロフェッショナル・サービス専門の部門を立ち上げています。
当ポジションでは、プロフェッショナル・サービス部門の開発部長として開発案件のマネジメントだけではなく、
お客様との信頼関係の構築とイノベーション推進を通じて、建設業界のDX化の推進と当社の事業成長に貢献いただきます。

まずはプロフェッショナル・サービスの企画チームと連携してのプロフェッショナル・サービスのお客様への提案活動の実施、
およびプロフェッショナル・サービスの開発案件のプロジェクト・マネジメントの実施に取り組んでいただきます。

<具体的な業務イメージ>
・プロフェッショナル・サービス案件の企画・計画・提案
・プロフェッショナル・サービス案件の設計、プロジェクト・マネジメント
・外部開発ベンダー/オフショア開発ベンダーの管理


■ポジションの魅力
▼建設業界のDXへの貢献  
建設業界の現場では、人手不足が大きな課題となっており、業務の効率化による残業時間の削減やITツールの活用などによる働きやすい職場づくりが求められています。
そんな中で現場の課題を解決するためのサービスを開発・提供することで建設業界のDXに貢献することができます。

▼事業成果への直接の貢献
プロフェッショナル・サービス部門の開発責任者として、主体的に事業の推進を行うことができます。
売上についても責任を持っていただくことで事業成果に直接貢献することができます。

▼市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。
市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えます。
当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

▼7万ユーザーの顧客基盤を活かしたサービス展開
SaaSとして提供しているSPIDERPLUSは2011年のローンチ以来、順調にユーザー数を伸ばしており、直近では7万5千人を超えるユーザー数となっています。
豊富な既存顧客基盤を元にしてプロフェッショナル・サービスを展開することができます。

▼急成長する会社での経験
私達は今のフェーズを「第二創業期」として位置づけており、新しい仲間を集めると同時に組織の体制や仕事のやり方をアップデートし続けています。
会社として急成長を遂げる中で主体的に活躍いただくことにより、多くの経験を積むことができます。


<ミッション>
プロフェッショナル・サービスを通じて、建設業界のDXの深化とお客様との関係性を強固なものにする。


■身に付くスキル
建設DXを実現するSaaSのプロフェッショナル・サービスに携わることで、開発やプロジェクト・マネジメントスキルだけではなく、事業に貢献できるビジネススキルを獲得することができます。


■雰囲気・特徴
一般的な受託開発と違い、主体的にお客様に提案を行い案件を獲得するところから事業に携わる事ができます。
提案にあたっては企画チームのメンバーと連携して仕事を進めることになります。
お客様との関係性の構築においても短期的なお付き合いではなく、長期的な関係性を築くことができます。


■S⁺の価値創造サイクルについて
1.顧客の声をプロダクトに反映していく
2.上流から開発と営業の考えを反映していく
3.ビジネスサイドと開発組織が一緒にプロダクトをつくっていく


【アトラクト資料】
https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

上部に戻る