Java×首都圏フルリモートのリモートワーク転職・求人情報一覧 -6ページ目
70件中 51件~60件
株式会社Works Human Intelligence
【広島フルリモ/プロダクト開発エンジニア/Java4年~】人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供する企業 のリモートワーク求人
【主な職務内容】
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム:なし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供しております。
近年、HRテック業界は多くの企業・サービスが生まれ、活況を呈しています。1996年に誕生した「COMPANY」はこれまでも、お客様と社員の知恵により成長を続け、様々な社会課題を解決してきました。2019年に誕生した私たちは、更なる知恵の結集とテクノロジーの活用により「COMPANY」を進化させることで、お客様から信頼される企業となり、HRテック業界を牽引するリーディングカンパニーを目指しております。 |
||
設立年数 | 7年 | 従業員数 | 1,600人 |
株式会社Works Human Intelligence
【名古屋フルリモ/プロダクト開発エンジニア/Java4年~】人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供する企業 のリモートワーク求人
【主な職務内容】
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム:なし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供しております。
近年、HRテック業界は多くの企業・サービスが生まれ、活況を呈しています。1996年に誕生した「COMPANY」はこれまでも、お客様と社員の知恵により成長を続け、様々な社会課題を解決してきました。2019年に誕生した私たちは、更なる知恵の結集とテクノロジーの活用により「COMPANY」を進化させることで、お客様から信頼される企業となり、HRテック業界を牽引するリーディングカンパニーを目指しております。 |
||
設立年数 | 7年 | 従業員数 | 1,600人 |
株式会社Works Human Intelligence
【関西フルリモ/プロダクト開発エンジニア/Java4年~】人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供する企業 のリモートワーク求人
【主な職務内容】
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム:なし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供しております。
近年、HRテック業界は多くの企業・サービスが生まれ、活況を呈しています。1996年に誕生した「COMPANY」はこれまでも、お客様と社員の知恵により成長を続け、様々な社会課題を解決してきました。2019年に誕生した私たちは、更なる知恵の結集とテクノロジーの活用により「COMPANY」を進化させることで、お客様から信頼される企業となり、HRテック業界を牽引するリーディングカンパニーを目指しております。 |
||
設立年数 | 7年 | 従業員数 | 1,600人 |
株式会社Works Human Intelligence
【首都圏フルリモ/プロダクト開発エンジニア/Java4年~】人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供する企業 のリモートワーク求人
【主な職務内容】
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。
【具体的な業務内容】
4~5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計~テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【身に付くスキル】
・問題解決力
・大規模な開発力
・BtoB、ERPの知識
・幅広い人事領域の業務知識
・カタログ設計(課題分析、仕様コード)
・不具合分析(原因、仕様設計コード)
・コーディング
・テスト設計と相互打鍵
・お客様向けドキュメントの作成(機能リファレス、開発内容説明書)
・不具合修正マイルストーンの計画、立案
・新規案件マイルストーンの計画、立・メンターとしての後輩指導
・マネージャとしてのチームマネジメント
・マネージャとしての組織目標立案
【入社後フォロー】
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの保守開発の経験を通じて、
製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの
裁量の大きい仕事をお任せします。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。
【配属組織】2023年3月現在
製品開発部門 587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数⼗名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員⽐率は2~3割程度
・男性78%、⼥性22%
平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)
【業務の変更の範囲】
入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:30~18:30
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム:なし)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
人事・給与業務ERPシェアNo.1の総合人事システムを提供しております。
近年、HRテック業界は多くの企業・サービスが生まれ、活況を呈しています。1996年に誕生した「COMPANY」はこれまでも、お客様と社員の知恵により成長を続け、様々な社会課題を解決してきました。2019年に誕生した私たちは、更なる知恵の結集とテクノロジーの活用により「COMPANY」を進化させることで、お客様から信頼される企業となり、HRテック業界を牽引するリーディングカンパニーを目指しております。 |
||
設立年数 | 7年 | 従業員数 | 1,600人 |
株式会社メイン
【正社員/東京/リモート/開発SEリーダー候補】設立30年の安定した独立SIerのIoT決済・ゲートウェイ開発/年間休日130日 のリモートワーク求人
情報処理システム開発並びにシステム開発部門職務に関する業務
【エンジニアからビジネスマンへ成長できる】独自のV-PDCAトレーニングをベースに人材の育成に取り組んでいます!
■概要
ご経験、実績を活かし若手エンジニアと一緒に開発を進めていただいたり、これまでの経験を周りに伝えていただくような役割を期待しております。
またマネジメントにもご興味ございましたら、そのような役割もお任せさせていただきたいです。
■ 詳細
<具体的な業務内容>
・顧客のニーズにあわせた要件定義
・案件見積
・システム設計~開発
・リリース後の機能改善
・エンジニア育成
<案件例>
・大規模な決済システムの開発
・IoTデバイスの管理システムのサーバー開発
<開発体制>
・プロジェクトに応じて開発手法は異なりますが、ウォーターフォール開発がメインです(アジャイル開発の案件は2割程度です)
・受託開発のため、平均5名のメンバーとともに業務に取り組みます
・場合によっては、外注も含めて最大10名のチームメンバーを束ねます(6名以上の場合サブリーダーも参画します)
・社内のプログラマーやマネージャー、SIerのマネージャー、クライアントの担当者と連携しながら業務を進めていきます
・業務委託メンバーは元社員の方が多く経験豊富なエンジニアがほとんどのため、アドバイスを貰いやすい環境です
・ただ作業として仕事をするのではなく、顧客のビジネス成長に繋がるという視点を大事にしています
・技術はあくまで手段であり、技術を使って顧客の成長を考えることを大事にしています
<ツールについて>
・ミーティングツールはGoogle Meet/Teams/Zoom、コミュニケーションツールはSlack、タスク管理ツールはMicrosoft ProjectやGoogle スプレッドシートなどを利用しています
仕事のやりがい
・大規模な決済システムをはじめとするコンシューマー向けの製品を開発しているので、作ったものが世の中で活用されている実感を得られます
・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるため、リリース後にお礼とお褒めの言葉をもらえるやりがいがあります
・ビジネスマンのトレーニングの一つである「V-PDCAトレーニング」を行っているので、未来の課題に対する高いヒヤリング力や仮説/ゴール設定の能力を身につけられます
・顧客が求めているアウトプットを事前に徹底確認して用意するため、感覚ではなく明確なゴールを持って働くことができます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
【エンジニアからビジネスマンへ成長できる】独自のV-PDCAトレーニングをベースに人材の育成に取り組んでいます!
■概要
ご経験、実績を活かし若手エンジニアと一緒に開発を進めていただいたり、これまでの経験を周りに伝えていただくような役割を期待しております。
またマネジメントにもご興味ございましたら、そのような役割もお任せさせていただきたいです。
■ 詳細
<具体的な業務内容>
・顧客のニーズにあわせた要件定義
・案件見積
・システム設計~開発
・リリース後の機能改善
・エンジニア育成
<案件例>
・大規模な決済システムの開発
・IoTデバイスの管理システムのサーバー開発
<開発体制>
・プロジェクトに応じて開発手法は異なりますが、ウォーターフォール開発がメインです(アジャイル開発の案件は2割程度です)
・受託開発のため、平均5名のメンバーとともに業務に取り組みます
・場合によっては、外注も含めて最大10名のチームメンバーを束ねます(6名以上の場合サブリーダーも参画します)
・社内のプログラマーやマネージャー、SIerのマネージャー、クライアントの担当者と連携しながら業務を進めていきます
・業務委託メンバーは元社員の方が多く経験豊富なエンジニアがほとんどのため、アドバイスを貰いやすい環境です
・ただ作業として仕事をするのではなく、顧客のビジネス成長に繋がるという視点を大事にしています
・技術はあくまで手段であり、技術を使って顧客の成長を考えることを大事にしています
<ツールについて>
・ミーティングツールはGoogle Meet/Teams/Zoom、コミュニケーションツールはSlack、タスク管理ツールはMicrosoft ProjectやGoogle スプレッドシートなどを利用しています
仕事のやりがい
・大規模な決済システムをはじめとするコンシューマー向けの製品を開発しているので、作ったものが世の中で活用されている実感を得られます
・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるため、リリース後にお礼とお褒めの言葉をもらえるやりがいがあります
・ビジネスマンのトレーニングの一つである「V-PDCAトレーニング」を行っているので、未来の課題に対する高いヒヤリング力や仮説/ゴール設定の能力を身につけられます
・顧客が求めているアウトプットを事前に徹底確認して用意するため、感覚ではなく明確なゴールを持って働くことができます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 50人 |
株式会社メイン
【正社員/東京/リモート/開発エンジニア】設立30年の安定した独立SIerのIoT決済・ゲートウェイ開発/年間休日130日/スキル・キャリアアップしていきたい方募集! のリモートワーク求人
情報処理システム開発並びにシステム開発部門職務に関する業務
【エンジニアからビジネスマンへ成長できる】独自のV-PDCAトレーニングをベースに人材の育成に取り組んでいます!
■概要
ご経験、実績を活かし若手エンジニアと一緒に開発を進めていただいたり、これまでの経験を周りに伝えていただくような役割を期待しております。
またマネジメントにもご興味ございましたら、そのような役割もお任せさせていただきたいです。
■ 詳細
<具体的な業務内容>
・顧客のニーズにあわせた要件定義
・案件見積
・システム設計~開発
・リリース後の機能改善
・エンジニア育成
<案件例>
・大規模な決済システムの開発
・IoTデバイスの管理システムのサーバー開発
<開発体制>
・プロジェクトに応じて開発手法は異なりますが、ウォーターフォール開発がメインです(アジャイル開発の案件は2割程度です)
・受託開発のため、平均5名のメンバーとともに業務に取り組みます
・場合によっては、外注も含めて最大10名のチームメンバーを束ねます(6名以上の場合サブリーダーも参画します)
・社内のプログラマーやマネージャー、SIerのマネージャー、クライアントの担当者と連携しながら業務を進めていきます
・業務委託メンバーは元社員の方が多く経験豊富なエンジニアがほとんどのため、アドバイスを貰いやすい環境です
・ただ作業として仕事をするのではなく、顧客のビジネス成長に繋がるという視点を大事にしています
・技術はあくまで手段であり、技術を使って顧客の成長を考えることを大事にしています
<ツールについて>
・ミーティングツールはGoogle Meet/Teams/Zoom、コミュニケーションツールはSlack、タスク管理ツールはMicrosoft ProjectやGoogle スプレッドシートなどを利用しています
■仕事のやりがい
・大規模な決済システムをはじめとするコンシューマー向けの製品を開発しているので、作ったものが世の中で活用されている実感を得られます
・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるため、リリース後にお礼とお褒めの言葉をもらえるやりがいがあります
・ビジネスマンのトレーニングの一つである「V-PDCAトレーニング」を行っているので、未来の課題に対する高いヒヤリング力や仮説/ゴール設定の能力を身につけられます
・顧客が求めているアウトプットを事前に徹底確認して用意するため、感覚ではなく明確なゴールを持って働くことができます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
【エンジニアからビジネスマンへ成長できる】独自のV-PDCAトレーニングをベースに人材の育成に取り組んでいます!
■概要
ご経験、実績を活かし若手エンジニアと一緒に開発を進めていただいたり、これまでの経験を周りに伝えていただくような役割を期待しております。
またマネジメントにもご興味ございましたら、そのような役割もお任せさせていただきたいです。
■ 詳細
<具体的な業務内容>
・顧客のニーズにあわせた要件定義
・案件見積
・システム設計~開発
・リリース後の機能改善
・エンジニア育成
<案件例>
・大規模な決済システムの開発
・IoTデバイスの管理システムのサーバー開発
<開発体制>
・プロジェクトに応じて開発手法は異なりますが、ウォーターフォール開発がメインです(アジャイル開発の案件は2割程度です)
・受託開発のため、平均5名のメンバーとともに業務に取り組みます
・場合によっては、外注も含めて最大10名のチームメンバーを束ねます(6名以上の場合サブリーダーも参画します)
・社内のプログラマーやマネージャー、SIerのマネージャー、クライアントの担当者と連携しながら業務を進めていきます
・業務委託メンバーは元社員の方が多く経験豊富なエンジニアがほとんどのため、アドバイスを貰いやすい環境です
・ただ作業として仕事をするのではなく、顧客のビジネス成長に繋がるという視点を大事にしています
・技術はあくまで手段であり、技術を使って顧客の成長を考えることを大事にしています
<ツールについて>
・ミーティングツールはGoogle Meet/Teams/Zoom、コミュニケーションツールはSlack、タスク管理ツールはMicrosoft ProjectやGoogle スプレッドシートなどを利用しています
■仕事のやりがい
・大規模な決済システムをはじめとするコンシューマー向けの製品を開発しているので、作ったものが世の中で活用されている実感を得られます
・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるため、リリース後にお礼とお褒めの言葉をもらえるやりがいがあります
・ビジネスマンのトレーニングの一つである「V-PDCAトレーニング」を行っているので、未来の課題に対する高いヒヤリング力や仮説/ゴール設定の能力を身につけられます
・顧客が求めているアウトプットを事前に徹底確認して用意するため、感覚ではなく明確なゴールを持って働くことができます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 500 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 50人 |
株式会社アイルミッション
【正社員/神奈川】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのソフトウェア開発エンジニア募集! のリモートワーク求人
概要
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、および業務改善の提案・アプリケーションの開発
■要件定義から製造・テストまで、プロジェクトの上流工程から下流工程まで幅広く担当
■プロジェクトリーダーの役割も担当可能
具体的な仕事内容と働き方
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、保守、改善
■要求整理・要件定義から製造、テストまでの開発工程全般
■プロジェクトマネジメントサポートやチームマネジメント(PL候補の方)
■お客様とのコミュニケーション(問合せ対応、調整等)、業務改善提案(PL候補の方)
■基幹システム(ERPシステム)導入支援
具体的なアサイン業務および範囲については、スキルやご経験を伺ったうえで検討していきます。
【直近の案件実績】
■大手モバイルキャリア様向け5G基盤システム開発(弊社本社オフィス)
■国内ベンダー開発クラウドERP導入支援(弊社本社オフィス)
■大手SIer様社内業務アプリケーション開発支援(お客様オフィス)
■自社業務アプリケーション開発(弊社本社オフィス)
■大手SIer様、弊社プライム様向けWEB系システム開発(弊社本社オフィス)
■公益財団法人様向けWebアプリケーション開発(弊社長崎オフィス)
■大手SIer様向け基幹システム運用保守(長崎お客様オフィス)
【テレワークについて】
弊社規定により月12回までのテレワークが可能です。
ただし、試用期間中は原則出社になります。試用期間明け以降はプロジェクトにより異なります。
<例>
■弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件対応:弊社規定通り
■弊社オフィスでの自社業務アプリケーション開発(社内開発):弊社規定通り
■お客様先常駐にて開発案件対応:お客様先規定(ハイブリッドまたはフルテレワーク)または弊社規定通り
仕事の魅力・やりがい
■ご自身のスキルに合わせて様々な案件経験が可能
■新しい言語へ挑戦する機会がある
■長期大規模PJを経験できる
■上流工程、PM/PL、プロジェクト管理の経験機会がある
【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、および業務改善の提案・アプリケーションの開発
■要件定義から製造・テストまで、プロジェクトの上流工程から下流工程まで幅広く担当
■プロジェクトリーダーの役割も担当可能
具体的な仕事内容と働き方
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、保守、改善
■要求整理・要件定義から製造、テストまでの開発工程全般
■プロジェクトマネジメントサポートやチームマネジメント(PL候補の方)
■お客様とのコミュニケーション(問合せ対応、調整等)、業務改善提案(PL候補の方)
■基幹システム(ERPシステム)導入支援
具体的なアサイン業務および範囲については、スキルやご経験を伺ったうえで検討していきます。
【直近の案件実績】
■大手モバイルキャリア様向け5G基盤システム開発(弊社本社オフィス)
■国内ベンダー開発クラウドERP導入支援(弊社本社オフィス)
■大手SIer様社内業務アプリケーション開発支援(お客様オフィス)
■自社業務アプリケーション開発(弊社本社オフィス)
■大手SIer様、弊社プライム様向けWEB系システム開発(弊社本社オフィス)
■公益財団法人様向けWebアプリケーション開発(弊社長崎オフィス)
■大手SIer様向け基幹システム運用保守(長崎お客様オフィス)
【テレワークについて】
弊社規定により月12回までのテレワークが可能です。
ただし、試用期間中は原則出社になります。試用期間明け以降はプロジェクトにより異なります。
<例>
■弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件対応:弊社規定通り
■弊社オフィスでの自社業務アプリケーション開発(社内開発):弊社規定通り
■お客様先常駐にて開発案件対応:お客様先規定(ハイブリッドまたはフルテレワーク)または弊社規定通り
仕事の魅力・やりがい
■ご自身のスキルに合わせて様々な案件経験が可能
■新しい言語へ挑戦する機会がある
■長期大規模PJを経験できる
■上流工程、PM/PL、プロジェクト管理の経験機会がある
【業務の変更の範囲】
■会社が指定する業務
想定年収 | 450 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | -1人 |
株式会社アイルミッション
【正社員/首都圏フルリモ】モバイルインフラ・ネットワーク、ICTソリューション、業務効率化コンサルティングをおこなう企業でのシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人
概要
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、および業務改善の提案・アプリケーションの開発
■要件定義から製造・テストまで、プロジェクトの上流工程から下流工程まで幅広く担当
■プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの役割も担当可能
■事業拡大に向けた組織開発・強化、人材育成、モデルづくりへの参画
具体的な仕事内容と働き方
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、保守、改善
■要求整理・要件定義から製造、テストまでの開発工程全般
■プロジェクトマネジメントやチームマネジメント(PM/PL候補の方)
■お客様との折衝やプリセールス、業務改善提案(PM/PL候補の方)
■基幹システム(ERPシステム)導入支援
■自部門の組織力強化に向けたチームビルディング、プロセス改善、技術力向上施策の提案と実行への参画
具体的なアサイン業務および範囲については、スキルやご経験を伺ったうえで検討していきます。
【直近の案件実績】
■大手モバイルキャリア様向け5G基盤システム開発(弊社本社オフィス)
■国内ベンダー開発クラウドERP導入支援(弊社本社オフィス)
■大手SIer様社内業務アプリケーション開発支援(お客様オフィス)
■自社業務アプリケーション開発(弊社本社オフィス)
■大手SIer様、弊社プライム様向けWEB系システム開発(弊社本社オフィス)
■公益財団法人様向けWebアプリケーション開発(弊社長崎オフィス)
■大手SIer様向け基幹システム運用保守(長崎お客様オフィス)
【テレワークについて】
弊社規定により月12回までのテレワークが可能です。
ただし、試用期間中は原則出社になります。試用期間明け以降はプロジェクトにより異なります。
例:
・弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件対応:弊社規定通り
・弊社オフィスでの自社業務アプリケーション開発(社内開発):弊社規定通り
・お客様先常駐にて開発案件対応:お客様先規定(ハイブリッドまたはフルテレワーク)または弊社規定通り
仕事の魅力・やりがい
■ご自身のスキルに合わせて様々な案件経験が可能
■新しい言語へ挑戦する機会がある
■長期大規模PJを経験できる
■上流工程、PM、組織管理の経験機会がある
【業務の変更の範囲】
会社が指定する業務(例:インフラ環境構築、移動体通信設備設計・構築・検証・運用、ソフト開発、営業業務 等)
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、および業務改善の提案・アプリケーションの開発
■要件定義から製造・テストまで、プロジェクトの上流工程から下流工程まで幅広く担当
■プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの役割も担当可能
■事業拡大に向けた組織開発・強化、人材育成、モデルづくりへの参画
具体的な仕事内容と働き方
■Webアプリケーションや業務アプリケーションの開発、保守、改善
■要求整理・要件定義から製造、テストまでの開発工程全般
■プロジェクトマネジメントやチームマネジメント(PM/PL候補の方)
■お客様との折衝やプリセールス、業務改善提案(PM/PL候補の方)
■基幹システム(ERPシステム)導入支援
■自部門の組織力強化に向けたチームビルディング、プロセス改善、技術力向上施策の提案と実行への参画
具体的なアサイン業務および範囲については、スキルやご経験を伺ったうえで検討していきます。
【直近の案件実績】
■大手モバイルキャリア様向け5G基盤システム開発(弊社本社オフィス)
■国内ベンダー開発クラウドERP導入支援(弊社本社オフィス)
■大手SIer様社内業務アプリケーション開発支援(お客様オフィス)
■自社業務アプリケーション開発(弊社本社オフィス)
■大手SIer様、弊社プライム様向けWEB系システム開発(弊社本社オフィス)
■公益財団法人様向けWebアプリケーション開発(弊社長崎オフィス)
■大手SIer様向け基幹システム運用保守(長崎お客様オフィス)
【テレワークについて】
弊社規定により月12回までのテレワークが可能です。
ただし、試用期間中は原則出社になります。試用期間明け以降はプロジェクトにより異なります。
例:
・弊社オフィスでの請負案件、委託業務案件対応:弊社規定通り
・弊社オフィスでの自社業務アプリケーション開発(社内開発):弊社規定通り
・お客様先常駐にて開発案件対応:お客様先規定(ハイブリッドまたはフルテレワーク)または弊社規定通り
仕事の魅力・やりがい
■ご自身のスキルに合わせて様々な案件経験が可能
■新しい言語へ挑戦する機会がある
■長期大規模PJを経験できる
■上流工程、PM、組織管理の経験機会がある
【業務の変更の範囲】
会社が指定する業務(例:インフラ環境構築、移動体通信設備設計・構築・検証・運用、ソフト開発、営業業務 等)
想定年収 | 609 〜 947 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム:なし) ※ただしお客様先オフィスの場合、お客様先の規定に準じる
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | -1人 |
株式会社Rosso
【正社員/首都圏フルリモート可】顧客視点で量より質のサービスを提供することをミッションとし、成長を続けてきた企業でのJava/Pythonエンジニア募集! のリモートワーク求人
BtoC/BtoBtoCアプリの開発に携わっていただきます。
複数プロジェクトが走っており、1プロジェクトで終わりではなく、技術検証含め、様々な業務に携わっていただけます。
ご自身の技術スタックにあわせて業務をお任せしますので、無理なくキャリアアップを目指せます。
最上流工程も業務範囲となりますが、まずはアナタの得意な開発分野からお任せしますので、ご安心ください。
★TOPIC★
【自社内案件】受託開発案件も豊富
【プライム案件】直請け、大手SIerからの1次請け案件が多数
【当社の案件・キャリア特長】
◎プライム案件多数。大規模案件でPL/PMに挑戦することも可能です。上流工程にも早い段階でステップアップできます!
◎自分の挑戦してみたい案件などがあれば優先的にアサイン可能です!
【当社の社風・特色】
◎社内でのコミュニケーションを大事にしており、役員との意見交換や要望、相談が出来る機会(1on1)を実施。
また、フラットに意見を出しやすい環境を作るため、社長や役職関係なく〇〇さんと呼び合っています。
◎自分の意見が通りやすい!例えば、AI事業は一人の社員の"やってみたい"から始まりました。
【この仕事で得られるもの】
◎チャレンジ精神が身に付きます!
◎クラウドやアジャイル開発などトレンド技術に挑戦できます。
◎技術コミュニティやイベントへの参加、社内勉強会の開催などを会社として支援しており、自己研鑽できます。
◎上司にプロセス管理されず、裁量を持って働けます
◎平均残業時間は10.1h。自己学習や趣味の時間もしっかり取れます。
◎年収UP、短期昇格が望めます
自身の頑張りが昇給へと直結するため、やりがいや達成感を得られます。
【業務の変更の範囲】
無
複数プロジェクトが走っており、1プロジェクトで終わりではなく、技術検証含め、様々な業務に携わっていただけます。
ご自身の技術スタックにあわせて業務をお任せしますので、無理なくキャリアアップを目指せます。
最上流工程も業務範囲となりますが、まずはアナタの得意な開発分野からお任せしますので、ご安心ください。
★TOPIC★
【自社内案件】受託開発案件も豊富
【プライム案件】直請け、大手SIerからの1次請け案件が多数
【当社の案件・キャリア特長】
◎プライム案件多数。大規模案件でPL/PMに挑戦することも可能です。上流工程にも早い段階でステップアップできます!
◎自分の挑戦してみたい案件などがあれば優先的にアサイン可能です!
【当社の社風・特色】
◎社内でのコミュニケーションを大事にしており、役員との意見交換や要望、相談が出来る機会(1on1)を実施。
また、フラットに意見を出しやすい環境を作るため、社長や役職関係なく〇〇さんと呼び合っています。
◎自分の意見が通りやすい!例えば、AI事業は一人の社員の"やってみたい"から始まりました。
【この仕事で得られるもの】
◎チャレンジ精神が身に付きます!
◎クラウドやアジャイル開発などトレンド技術に挑戦できます。
◎技術コミュニティやイベントへの参加、社内勉強会の開催などを会社として支援しており、自己研鑽できます。
◎上司にプロセス管理されず、裁量を持って働けます
◎平均残業時間は10.1h。自己学習や趣味の時間もしっかり取れます。
◎年収UP、短期昇格が望めます
自身の頑張りが昇給へと直結するため、やりがいや達成感を得られます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 93人 |
株式会社i-plug
【正社員/フルリモート/※拠点は大阪・東京・愛知】新卒ダイレクトリクルーティング市場シェアトップクラスの企業でのWEBアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
■仕事内容
・当社のサービスであるOfferBoxの機能開発を担当いただきます。
・他の開発メンバーやデザイナー、PdMなどと協働し、設計・実装・品質管理などの開発業務を担当いただきます。
・バックエンドを中心に、開発現場における課題解決や改善を推進し、組織の技術水準を高めるアクションをとっていただきます。
・PdMとプロダクトの課題を検討し、それらを解決するための施策検討や効果測定などを担当いただきます。
■業務例
・OfferBoxの新機能開発および既存機能の改修
・旧ロジックにて記述されている機能のリアーキテクチャ
・ユーザー利用率など主要KPIを改善するような施策の提案や実施と効果測定
■役割・ミッション
・事業戦略に基づく機能開発
・重要指標の改善
・OfferBoxの開発生産性向上と技術的負債の解消
・OfferBoxの運営における業務効率の改善
■開発組織について
当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています
◎プロダクトエンジニアリンググループ
「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。
◎プラットフォームエンジニアリンググループ
プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。
■開発組織の特徴
◎クロスファンクショナルなチーム
各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。
◎開発以外のフェーズへの関与
開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。
■i-plugオウンドメディア
<i-connect>
・もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー
https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/
・「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは?
https://octopass.jp/4664/
・エンジニアインタビュー
https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s=
・i-plug Tech Blog
https://iplug-tech.hatenablog.com/
■ご入社後のフォロー体制
中途入社社員研修:会社制度・ルール、業務ツール利用に関する基礎研修を実施します。
・グループ内研修
ー開発基礎研修(OfferBoxの理解や開発環境構築、ツール類に関する説明会等)
ーOJT制度(配属チームごとに開発実務に関わるフォローを先輩社員より実施)
ーメンター制度(業務内外、内容を問わず困りごとの相談・コミュニケーションが可能な自チーム外の専任サポーターをアサインします)
■ポジションの魅力
・業種を超えたチームでプロダクト戦略に沿った企画立案から効果測定までを実施できる。
・新しい技術の導入提案、推進ができる。
・マネージャー、スペシャリスト、どちらのキャリアパスも本人の希望で選択できる。
■働く環境
リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。
■Break through
2021年の上場を皮切りに、新規事業の立ち上げやM&Aなどi-plugは進化を遂げています。
新卒事業における私たちのミッションは「学生・企業のアクションを促し、より良い出会いの機会を増やすことで、ダイレクトリクルーティング市場を拡大する」こと。
そのために、データドリブン営業の強化とリソースの選択と集中や製販一体でプロダクトをアップデートし、採用・就活の負担を軽減する機能の改善・開発を推進しています。
とはいえ、まだまだ私たちが実現したい世界までは道半ば。
組織力の向上、良質な学生データベースの構築、稼働社数の最大化、プロダクトの魅力向上、サービス成長に耐えうるシステムの変革など解決すべき、取り組むべき課題が多くあります。
だからこそ、私たちが求める人材は「圧倒的当事者意識を持って現状を打破していく人」。
あなたの挑戦を、自らの成長に、i-plugの成長に繋げていきませんか。
■市場課題とサービスの特徴
「就活素人」である学生起点のエントリーによる就活ナビ偏重の市場であるがゆえに、情報格差が助長され、学生にとって良い企業の選択に”ミスマッチ”が発生しやすい構造が課題となっています。
これら背景のもと、当社はナビが半数を占有する市場構成バランスを整え情報格差を緩和することを目的として、2012年にサービス提供を開始しました。
通数制限や一括送信不可など、「ミスマッチを解消したい」という思想がプロダクトやオペレーションに浸透しているだけでなく、収益化が難しい低価格×成功報酬モデルを新卒市場で確立させたi-plugのビジネスモデル。
また、1to1コミュニケーションの啓蒙という営業活動をつくり、個別コメントや個別最適選考といった、これまでどの事業者もなしえなかったクライアントの行動変革を実現し、圧倒的競争優位を獲得したことで、売上、利用企業数、利用学生数共に右肩上がりで成長を遂げ、現在では新卒ダイレクトリクルーティングにおいて20,000社を超える利用企業ならびに単年24万人(2024年卒実績)を超える学生が利用するプロダクトとなっています。
【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
・当社のサービスであるOfferBoxの機能開発を担当いただきます。
・他の開発メンバーやデザイナー、PdMなどと協働し、設計・実装・品質管理などの開発業務を担当いただきます。
・バックエンドを中心に、開発現場における課題解決や改善を推進し、組織の技術水準を高めるアクションをとっていただきます。
・PdMとプロダクトの課題を検討し、それらを解決するための施策検討や効果測定などを担当いただきます。
■業務例
・OfferBoxの新機能開発および既存機能の改修
・旧ロジックにて記述されている機能のリアーキテクチャ
・ユーザー利用率など主要KPIを改善するような施策の提案や実施と効果測定
■役割・ミッション
・事業戦略に基づく機能開発
・重要指標の改善
・OfferBoxの開発生産性向上と技術的負債の解消
・OfferBoxの運営における業務効率の改善
■開発組織について
当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています
◎プロダクトエンジニアリンググループ
「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。
◎プラットフォームエンジニアリンググループ
プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。
■開発組織の特徴
◎クロスファンクショナルなチーム
各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。
◎開発以外のフェーズへの関与
開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。
■i-plugオウンドメディア
<i-connect>
・もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー
https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/
・「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは?
https://octopass.jp/4664/
・エンジニアインタビュー
https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s=
・i-plug Tech Blog
https://iplug-tech.hatenablog.com/
■ご入社後のフォロー体制
中途入社社員研修:会社制度・ルール、業務ツール利用に関する基礎研修を実施します。
・グループ内研修
ー開発基礎研修(OfferBoxの理解や開発環境構築、ツール類に関する説明会等)
ーOJT制度(配属チームごとに開発実務に関わるフォローを先輩社員より実施)
ーメンター制度(業務内外、内容を問わず困りごとの相談・コミュニケーションが可能な自チーム外の専任サポーターをアサインします)
■ポジションの魅力
・業種を超えたチームでプロダクト戦略に沿った企画立案から効果測定までを実施できる。
・新しい技術の導入提案、推進ができる。
・マネージャー、スペシャリスト、どちらのキャリアパスも本人の希望で選択できる。
■働く環境
リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。
■Break through
2021年の上場を皮切りに、新規事業の立ち上げやM&Aなどi-plugは進化を遂げています。
新卒事業における私たちのミッションは「学生・企業のアクションを促し、より良い出会いの機会を増やすことで、ダイレクトリクルーティング市場を拡大する」こと。
そのために、データドリブン営業の強化とリソースの選択と集中や製販一体でプロダクトをアップデートし、採用・就活の負担を軽減する機能の改善・開発を推進しています。
とはいえ、まだまだ私たちが実現したい世界までは道半ば。
組織力の向上、良質な学生データベースの構築、稼働社数の最大化、プロダクトの魅力向上、サービス成長に耐えうるシステムの変革など解決すべき、取り組むべき課題が多くあります。
だからこそ、私たちが求める人材は「圧倒的当事者意識を持って現状を打破していく人」。
あなたの挑戦を、自らの成長に、i-plugの成長に繋げていきませんか。
■市場課題とサービスの特徴
「就活素人」である学生起点のエントリーによる就活ナビ偏重の市場であるがゆえに、情報格差が助長され、学生にとって良い企業の選択に”ミスマッチ”が発生しやすい構造が課題となっています。
これら背景のもと、当社はナビが半数を占有する市場構成バランスを整え情報格差を緩和することを目的として、2012年にサービス提供を開始しました。
通数制限や一括送信不可など、「ミスマッチを解消したい」という思想がプロダクトやオペレーションに浸透しているだけでなく、収益化が難しい低価格×成功報酬モデルを新卒市場で確立させたi-plugのビジネスモデル。
また、1to1コミュニケーションの啓蒙という営業活動をつくり、個別コメントや個別最適選考といった、これまでどの事業者もなしえなかったクライアントの行動変革を実現し、圧倒的競争優位を獲得したことで、売上、利用企業数、利用学生数共に右肩上がりで成長を遂げ、現在では新卒ダイレクトリクルーティングにおいて20,000社を超える利用企業ならびに単年24万人(2024年卒実績)を超える学生が利用するプロダクトとなっています。
【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
想定年収 | 530 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制(スーパーフレックス制度)
<フレキシブルタイム>5:00~22:00
<コアタイム>なし
<休憩時間>60分(12:00~13:00)
<時間外労働>有
<標準労働時間>9:30~18:30
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均6.9時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
2021年の上場を皮切りに、PaceBoxの設立や事業のM&Aなどi-plugは進化を遂げています。
私たちのミッションは「学生・企業のアクションを促し、より良い出会いの機会を増やすことで、ダイレクトリクルーティング市場を拡大する」こと。 そのために、データドリブン営業の強化とリソースの選択と集中や製販一体でプロダクトをアップデートし、採用・就活の負担を軽減する機能の改善・開発を推進しています。 とはいえ、まだまだ私たちが実現したい世界までは道半ば。 組織力の向上、良質な学生データベースの構築、稼働社数の最大化、プロダクトの魅力向上、サービス成長に耐えうるシステムの変革など解決すべき、取り組むべき課題が多くあります。 だからこそ、私たちが求める人材は「圧倒的当事者意識を持って現状を打破していく人」。 あなたの挑戦を、自らの成長に、i-plugの成長に繋げていきませんか。 |
||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 236人 |
70件中 51件~60件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
