Azure×フルフレックス制のリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目
49件中 41件~49件
KINTOテクノロジーズ株式会社
【フロントエンドエンジニア/週1日以上の定常的な出社あり】トヨタグループ/フロントエンドエンジニア(コンテンツ開発) のリモートワーク求人
業務内容
トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、クルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』のWebサイトコンテンツの開発・運用業務を担っていただきます。
チームが開発を担当するコンテンツはクルマやサービスの魅力を訴求しサービス利用契約に繋げる事を目的としたコンテンツ群(ユーザー訴求コンテンツ)になるため、ビジネス部門およびサイト改善チーム等のステークホルダーのニーズや期待を正確に把握し、それを実現するための開発が主な業務となります。
また『KINTO ONE』のサービスが継続的に成長している事、また変化が著しいお客様のニーズにいち早く応えるためのスピード感のある開発が求められるため、それを技術的なアプローチで達成する事も期待されています。
具体的な業務内容
サイト改善:上述の「ユーザー訴求コンテンツ」、具体的にはkinto-jp.comのトップページや車種詳細ページなどの改善を推進するチームと協業し、コンテンツの改善や機能追加を行う
業務改善:開発スピードと生産性を高めるための新技術導入や運用設計、またビジネス要件を効率的に満たすためのアーキテクチャの検討と実装を行う
ポジションの魅力
グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。
事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。
10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、クルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』のWebサイトコンテンツの開発・運用業務を担っていただきます。
チームが開発を担当するコンテンツはクルマやサービスの魅力を訴求しサービス利用契約に繋げる事を目的としたコンテンツ群(ユーザー訴求コンテンツ)になるため、ビジネス部門およびサイト改善チーム等のステークホルダーのニーズや期待を正確に把握し、それを実現するための開発が主な業務となります。
また『KINTO ONE』のサービスが継続的に成長している事、また変化が著しいお客様のニーズにいち早く応えるためのスピード感のある開発が求められるため、それを技術的なアプローチで達成する事も期待されています。
具体的な業務内容
サイト改善:上述の「ユーザー訴求コンテンツ」、具体的にはkinto-jp.comのトップページや車種詳細ページなどの改善を推進するチームと協業し、コンテンツの改善や機能追加を行う
業務改善:開発スピードと生産性を高めるための新技術導入や運用設計、またビジネス要件を効率的に満たすためのアーキテクチャの検討と実装を行う
ポジションの魅力
グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。
事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。
10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
| 想定年収 | 660 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】無し(フルフレックス)
【コアタイム】無し(フルフレックス)
【標準労働時間】8時間
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均11時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。 主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。 また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。 【★社風/文化】 株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。 社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。 また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。 【★働き方/リモートワーク】 株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。 また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。 |
||
| 設立年数 | 5年 | 従業員数 | 300人 |
双日テックイノベーション株式会社
【ITアーキテクト/出社あり】グローバル視点のITソリューションで企業の変革を支援/提案~設計・構築まで担当可能! のリモートワーク求人
募集背景
双日グループの事業拡大および DX 推進に求められる IT インフラとして、マルチクラウド、AI の活用が計画されています。それらの実行にあたり、サーバー、クラウドプラットフォーム領域のエンジニアを募集します。
仕事内容
双日および双日グループ向けサーバー、クラウドプラットフォームの設計・構築案件を担当いただきます。
具体的には、上級エンジニアとして、要件定義、基本設計を担当いただくと共に、メンバーのエンジニアが作成する詳細設計、手順書・テスト項目のレビュアー役割、エンジニアが担当する構築・テスト作業の確認者を担当いただきます (案件の難易度に応じて、詳細設計や作業を担当する場合あり)。
親会社の双日・双日グループ向けのビジネスですが、単純な下請け構造ではなく、IT部分のデザインや技術支援を担当し、顧客と一緒に考えていく仕事です。
担当プロダクト
当社商材、顧客指定商材およびクラウド サービスを組み合わせた双日グループ向けITインフラの導入。以下は取り扱うプロダクト、サービス、テクノロジーの一例。
-Microsoft 365 Exchange Online およびオンプレミス Exchange
-Azure AD (Entra ID) およびオンプレミス AD DS
-Intune
-Azure Virtual Desktop
-Azure Databricks
-Azure OpenAI Service、App Service および Cosmos DB 等
-マルチクラウド環境 (Azure/AWS/GCP) におけるデータ、AI 関連ソリューションのプラットフォーム
導入事例
・国内・海外拠点 SD-WAN・クラウド Proxy 導入 PJ (約 50 拠点)
・リモート アクセス サービスのグローバル展開 PJ (ユーザー数 3,400+)
・データセンター firewall リプレース (3 拠点、総台数 5)
・仮想化基盤ストレージ装置リプレース
・Azure OpenAI Service を活用した AI チャットの導入 他多数
身につくスキル・経験
・IT インフラ構成要素 (サーバー・ネットワーク、データセンター・クラウド プラットフォーム) の技術スキル
・エンタープライズ規模のプロジェクト推進経験 (国内外ユーザー数 7,000 名~)
・エンド ユーザー特有の業務知識
・エンジニアとしての技術を磨いていただく環境があります。(当ポジションにおいてはPM志向ではなく技術志向が高い方を歓迎します。)
キャリアパス
経験・技術を高めることで、組織を代表する上位スペシャリスト (シニア プロジェクト マネージャーやシニア IT アーキテクト) へステップアップすることが可能です。また、志向に応じてエンジニアからラインマネジメント職 (課長→部長...) へ転身することが可能です。
活躍事例
・763万円(33歳・主任)
・928万円(36歳・プロジェクトマネージャ)
組織構成
第三SGサービス部
┣1課:エンドユーザーサポート、デバイス管理 (社員9名)
┣2課:サーバー・NWインフラ運用・保守、DC・クラウドプラットフォーム運用(社員16名)
┗3課:ITインフラ導入提案、PM、設計・構築(社員16名)※募集組織
ポジションの魅力
【業務面】
・プライムで提案~設計・構築まで担当するため、顧客に寄り添った活動を体験できます。
・総合商社のスケール、グローバル IT 運用環境で幅広い技術・業務知識を習得できます。
【キャリア面】
・当部では顧客である総合商社の社内システム・IT インフラ導入から運用・保守・サポートまで一手に引き受けており、柔軟なキャリアパスを選択できます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
双日グループの事業拡大および DX 推進に求められる IT インフラとして、マルチクラウド、AI の活用が計画されています。それらの実行にあたり、サーバー、クラウドプラットフォーム領域のエンジニアを募集します。
仕事内容
双日および双日グループ向けサーバー、クラウドプラットフォームの設計・構築案件を担当いただきます。
具体的には、上級エンジニアとして、要件定義、基本設計を担当いただくと共に、メンバーのエンジニアが作成する詳細設計、手順書・テスト項目のレビュアー役割、エンジニアが担当する構築・テスト作業の確認者を担当いただきます (案件の難易度に応じて、詳細設計や作業を担当する場合あり)。
親会社の双日・双日グループ向けのビジネスですが、単純な下請け構造ではなく、IT部分のデザインや技術支援を担当し、顧客と一緒に考えていく仕事です。
担当プロダクト
当社商材、顧客指定商材およびクラウド サービスを組み合わせた双日グループ向けITインフラの導入。以下は取り扱うプロダクト、サービス、テクノロジーの一例。
-Microsoft 365 Exchange Online およびオンプレミス Exchange
-Azure AD (Entra ID) およびオンプレミス AD DS
-Intune
-Azure Virtual Desktop
-Azure Databricks
-Azure OpenAI Service、App Service および Cosmos DB 等
-マルチクラウド環境 (Azure/AWS/GCP) におけるデータ、AI 関連ソリューションのプラットフォーム
導入事例
・国内・海外拠点 SD-WAN・クラウド Proxy 導入 PJ (約 50 拠点)
・リモート アクセス サービスのグローバル展開 PJ (ユーザー数 3,400+)
・データセンター firewall リプレース (3 拠点、総台数 5)
・仮想化基盤ストレージ装置リプレース
・Azure OpenAI Service を活用した AI チャットの導入 他多数
身につくスキル・経験
・IT インフラ構成要素 (サーバー・ネットワーク、データセンター・クラウド プラットフォーム) の技術スキル
・エンタープライズ規模のプロジェクト推進経験 (国内外ユーザー数 7,000 名~)
・エンド ユーザー特有の業務知識
・エンジニアとしての技術を磨いていただく環境があります。(当ポジションにおいてはPM志向ではなく技術志向が高い方を歓迎します。)
キャリアパス
経験・技術を高めることで、組織を代表する上位スペシャリスト (シニア プロジェクト マネージャーやシニア IT アーキテクト) へステップアップすることが可能です。また、志向に応じてエンジニアからラインマネジメント職 (課長→部長...) へ転身することが可能です。
活躍事例
・763万円(33歳・主任)
・928万円(36歳・プロジェクトマネージャ)
組織構成
第三SGサービス部
┣1課:エンドユーザーサポート、デバイス管理 (社員9名)
┣2課:サーバー・NWインフラ運用・保守、DC・クラウドプラットフォーム運用(社員16名)
┗3課:ITインフラ導入提案、PM、設計・構築(社員16名)※募集組織
ポジションの魅力
【業務面】
・プライムで提案~設計・構築まで担当するため、顧客に寄り添った活動を体験できます。
・総合商社のスケール、グローバル IT 運用環境で幅広い技術・業務知識を習得できます。
【キャリア面】
・当部では顧客である総合商社の社内システム・IT インフラ導入から運用・保守・サポートまで一手に引き受けており、柔軟なキャリアパスを選択できます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 592 〜 912 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00~22:00
【コアタイム】なし
【標準労働時間】9:00~17:30
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均21.74時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
【★事業/サービス内容】
双日テックイノベーション株式会社は、クラウド、AI、IoTなどを活用した先端技術ソリューションを提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。ネットワークインフラの構築やデータ分析支援、システム開発、セキュリティ対策など多岐にわたるサービスで、顧客の業務効率化や新たなビジネスモデルの構築をサポート。双日グループの一員としてグローバルなネットワークを活かしたサービス展開が特徴です。 【★社風/文化】 双日テックイノベーションは「Your Best Partner」を企業理念に掲げ、顧客との密な協力関係を重視しています。また社員同士の協力とコミュニケーションを大切にする風土があり、チャレンジ精神を尊重します。社員一人ひとりの専門性や自主性を重んじ、成長を促す環境が整っています。 【★働き方/リモートワーク】 スーパーフレックス制度や在宅勤務制度を導入し、柔軟な働き方を推進しています。オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせ、効率的な働き方を実現しています。また、在宅勤務時のコスト補填やリフレッシュ休暇など、社員のワークライフバランスを重視した制度も整備されています |
||
| 設立年数 | 57年 | 従業員数 | 779人 |
双日テックイノベーション株式会社
【プロジェクトリーダー/週1日以上の定常的な出社あり】グローバル視点のITソリューションで企業の変革を支援/1億円以上の大型案件に携わることが可能! のリモートワーク求人
募集背景
当社のクラウドインテグレーション事業では、主にエンタープライズ企業を顧客とし、当社の持つ商材に加え、長年にわたって世界中から最先端のIT技術を用い、顧客の事業課題を解決するIT環境を提供してきました。その中でも、大企業から中小企業向けに、ハイブリットクラウド(VMware、Nutanix)、セキュリティ、データ分析基盤、インフラストラクチャーを用いたプロジェクトを遂行するPL(プロジェクトリーダ)の役割を担う方を募集しています。
お持ちの技術の幅をさらに広げ、さらに技術要素だけでない、顧客に対しての関わりをより深めていくことにより、技術者という土台に立ちつつも、技術者という言葉では括れない、幅広い人材に育つことができると考えています。技術から見た将来を考え、自己の領域を拡大して成長を望まれる方、チャレンジしてみたい方は、ぜひご応募ください。
仕事内容
・大企業から中小企業まで幅広い顧客に対して、クラウド(Azure、AWS)、ハイブリッドクラウド(VMware、Nutanix)、 セキュリティ、データ分析を用いてITインフラ基盤等の導入/刷新のプロジェクトの遂行をする
・顧客に対しての提案は営業・プリセールスSEが担当し、案件によっては提案活動も経験することが可能。構築後は、運用・保守担当へ引継ぎを実施する。プロジェクトの期間は3カ月程度から2年程度まで、様々。
・最先端の技術(AI、データ分析、データ活用、セキュリティ等)も経験可能。
担当プロダクト
ハイブリッドクラウド(HCI、オンプレミス 3-tier構成機器等)
セキュリティ(M365、Zscaler等)
データ活用(DataBricks等)
案件事例
・ お客様事例 https://www.sojitz-ti.com/casestudy/
参考
採用サイト 社員紹介人を知る https://www.sojitz-ti.com/human_resources/recruit/
データで見る双日テックイノベーション https://www.sojitz-ti.com/company/jigyou/infographics/
身につくスキル・経験
・プロジェクトマネジメントスキルの習得
プロジェクトのプロジェクトリーダとして、先輩社員と共に顧客案件に参画します。OJTを通じてプロジェクトマネジメントの実践的なスキルを学ぶことができます。技術スキルを深め、得意分野でさらに深い関与が可能です。
また、顧客の成長戦略を理解し、顧客のニーズに寄り添う方法を経験できます。
・プロジェクトリーダーシップの強化
経験を積むことで、プロジェクトをリードする経験ならびにPMとして顧客案件を成功するためのリーダーシップと戦略的思考を身に着けられます。
キャリアパス
・プロジェクトのプロジェクトリーダとしての経験を深め「プロジェクトマネージャー」を目指して頂けます。
・ラインマネージャーを希望の方は「課長職」を目指すことが可能です。
活躍事例
・523万円 (25歳・一般)
・643万円 (29歳・一般)
・763万円(33歳・主任)
・1194万円(40歳・課長)
・1146万円(40歳・スペシャリスト)
組織構成
今回の募集組織は、第一技術部一課です。
当部署では、特定顧客向けアカウントエンジニアリング、プロジェクトマネージメント、そしてITインフラプロダクトのソリューション開発およびプロダクトマネージメント推進を担当しています。
クラウドソリューション事業本部 第一技術部
├技術推進課(コンピューティング、クラウド、セキュリティ等の製品主管、ソリューション開発)7名
├プリセールス課(アカウント顧客を中心としたプレセールス機能)7名
├★一課(首都圏中心としたエンタープライズ系顧客の導入プロジェクト管理)8名
└二課(首都圏以外中心としたエンタープライズ系顧客の導入プロジェクト管理)9名
部長課長は40代後半、社員は20~40代が多く集まっています。
社員の約半数が中途入社です。コミュニケーション力や自己研鑽意欲が高いメンバーが集まっており切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性や外国籍の方も活躍しています。
性別を問わず、育児休暇を取りやすい環境が整っています。
また、子どもの送り迎えの際にはフレックスタイムや時短勤務制度を活用することができます。
ポジションの魅力
・プロジェクトリーダーとして、1億円以上の大型案件に携わりプロジェクトを成功に導くことができます。長時間にわたって取り組むことで、これまでにない貴重な経験と大きな達成感を得ることができます。
・大規模な案件だけでなく小規模な案件まで多様な経験を積むことができます。自身に合った成長を目指すことができ、PM(プロジェクトマネージャー)としてプロジェクトの成功に向けた重要な役割を果たすことができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
当社のクラウドインテグレーション事業では、主にエンタープライズ企業を顧客とし、当社の持つ商材に加え、長年にわたって世界中から最先端のIT技術を用い、顧客の事業課題を解決するIT環境を提供してきました。その中でも、大企業から中小企業向けに、ハイブリットクラウド(VMware、Nutanix)、セキュリティ、データ分析基盤、インフラストラクチャーを用いたプロジェクトを遂行するPL(プロジェクトリーダ)の役割を担う方を募集しています。
お持ちの技術の幅をさらに広げ、さらに技術要素だけでない、顧客に対しての関わりをより深めていくことにより、技術者という土台に立ちつつも、技術者という言葉では括れない、幅広い人材に育つことができると考えています。技術から見た将来を考え、自己の領域を拡大して成長を望まれる方、チャレンジしてみたい方は、ぜひご応募ください。
仕事内容
・大企業から中小企業まで幅広い顧客に対して、クラウド(Azure、AWS)、ハイブリッドクラウド(VMware、Nutanix)、 セキュリティ、データ分析を用いてITインフラ基盤等の導入/刷新のプロジェクトの遂行をする
・顧客に対しての提案は営業・プリセールスSEが担当し、案件によっては提案活動も経験することが可能。構築後は、運用・保守担当へ引継ぎを実施する。プロジェクトの期間は3カ月程度から2年程度まで、様々。
・最先端の技術(AI、データ分析、データ活用、セキュリティ等)も経験可能。
担当プロダクト
ハイブリッドクラウド(HCI、オンプレミス 3-tier構成機器等)
セキュリティ(M365、Zscaler等)
データ活用(DataBricks等)
案件事例
・ お客様事例 https://www.sojitz-ti.com/casestudy/
参考
採用サイト 社員紹介人を知る https://www.sojitz-ti.com/human_resources/recruit/
データで見る双日テックイノベーション https://www.sojitz-ti.com/company/jigyou/infographics/
身につくスキル・経験
・プロジェクトマネジメントスキルの習得
プロジェクトのプロジェクトリーダとして、先輩社員と共に顧客案件に参画します。OJTを通じてプロジェクトマネジメントの実践的なスキルを学ぶことができます。技術スキルを深め、得意分野でさらに深い関与が可能です。
また、顧客の成長戦略を理解し、顧客のニーズに寄り添う方法を経験できます。
・プロジェクトリーダーシップの強化
経験を積むことで、プロジェクトをリードする経験ならびにPMとして顧客案件を成功するためのリーダーシップと戦略的思考を身に着けられます。
キャリアパス
・プロジェクトのプロジェクトリーダとしての経験を深め「プロジェクトマネージャー」を目指して頂けます。
・ラインマネージャーを希望の方は「課長職」を目指すことが可能です。
活躍事例
・523万円 (25歳・一般)
・643万円 (29歳・一般)
・763万円(33歳・主任)
・1194万円(40歳・課長)
・1146万円(40歳・スペシャリスト)
組織構成
今回の募集組織は、第一技術部一課です。
当部署では、特定顧客向けアカウントエンジニアリング、プロジェクトマネージメント、そしてITインフラプロダクトのソリューション開発およびプロダクトマネージメント推進を担当しています。
クラウドソリューション事業本部 第一技術部
├技術推進課(コンピューティング、クラウド、セキュリティ等の製品主管、ソリューション開発)7名
├プリセールス課(アカウント顧客を中心としたプレセールス機能)7名
├★一課(首都圏中心としたエンタープライズ系顧客の導入プロジェクト管理)8名
└二課(首都圏以外中心としたエンタープライズ系顧客の導入プロジェクト管理)9名
部長課長は40代後半、社員は20~40代が多く集まっています。
社員の約半数が中途入社です。コミュニケーション力や自己研鑽意欲が高いメンバーが集まっており切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性や外国籍の方も活躍しています。
性別を問わず、育児休暇を取りやすい環境が整っています。
また、子どもの送り迎えの際にはフレックスタイムや時短勤務制度を活用することができます。
ポジションの魅力
・プロジェクトリーダーとして、1億円以上の大型案件に携わりプロジェクトを成功に導くことができます。長時間にわたって取り組むことで、これまでにない貴重な経験と大きな達成感を得ることができます。
・大規模な案件だけでなく小規模な案件まで多様な経験を積むことができます。自身に合った成長を目指すことができ、PM(プロジェクトマネージャー)としてプロジェクトの成功に向けた重要な役割を果たすことができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 492 〜 741 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00~22:00
【コアタイム】なし
【標準労働時間】9:00~17:30
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均21.74時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
【★事業/サービス内容】
双日テックイノベーション株式会社は、クラウド、AI、IoTなどを活用した先端技術ソリューションを提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。ネットワークインフラの構築やデータ分析支援、システム開発、セキュリティ対策など多岐にわたるサービスで、顧客の業務効率化や新たなビジネスモデルの構築をサポート。双日グループの一員としてグローバルなネットワークを活かしたサービス展開が特徴です。 【★社風/文化】 双日テックイノベーションは「Your Best Partner」を企業理念に掲げ、顧客との密な協力関係を重視しています。また社員同士の協力とコミュニケーションを大切にする風土があり、チャレンジ精神を尊重します。社員一人ひとりの専門性や自主性を重んじ、成長を促す環境が整っています。 【★働き方/リモートワーク】 スーパーフレックス制度や在宅勤務制度を導入し、柔軟な働き方を推進しています。オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせ、効率的な働き方を実現しています。また、在宅勤務時のコスト補填やリフレッシュ休暇など、社員のワークライフバランスを重視した制度も整備されています |
||
| 設立年数 | 57年 | 従業員数 | 779人 |
みんなのマーケット株式会社
【正社員/首都圏ハイブリッド/SREエンジニア】「くらしのマーケット」を運営する企業でのSREエンジニア募集! のリモートワーク求人
【概要】
SREエンジニアは、困った状況にあるユーザーやその解決を担う出店者の双方から利用されるくらしのマーケットのシステムの安定稼働を支えます。
特に、TV放映への負荷対応、コンテナ化、監視、エラー対応などの課題に対処しつつ、プロダクトが安定して使える状況を作ることでエンジニアや他部署がつくったプロダクトの価値を利用者に安定的に届けます。
【業務内容】
- システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決
例) 単一障害点の解消、パフォーマンスの悪いコードを他エンジニアと共に修正
- プロビジョニング、デプロイの自動化と運用
例) ansible、コンテナ化
- 開発基盤の整備と運用
例) ブランチ別にステージング環境を作れるシステム(社内用語tako)の改善
- オンコール対応
例) エラーがしきい値を超えた場合の障害の通知とその調査、対応
【開発の流れ】
先に挙げた開発内容について、SREチームで開発を進めていきます。
開発の流れは以下の通りです。
1. SREやステークホルダーとともに課題の優先順位付け
2. エンジニアで実装方法の検討と、プランニングポーカーによる工数見積
3. 設計、実装
4. コードレビュー
5. リリース
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
SREエンジニアは、困った状況にあるユーザーやその解決を担う出店者の双方から利用されるくらしのマーケットのシステムの安定稼働を支えます。
特に、TV放映への負荷対応、コンテナ化、監視、エラー対応などの課題に対処しつつ、プロダクトが安定して使える状況を作ることでエンジニアや他部署がつくったプロダクトの価値を利用者に安定的に届けます。
【業務内容】
- システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決
例) 単一障害点の解消、パフォーマンスの悪いコードを他エンジニアと共に修正
- プロビジョニング、デプロイの自動化と運用
例) ansible、コンテナ化
- 開発基盤の整備と運用
例) ブランチ別にステージング環境を作れるシステム(社内用語tako)の改善
- オンコール対応
例) エラーがしきい値を超えた場合の障害の通知とその調査、対応
【開発の流れ】
先に挙げた開発内容について、SREチームで開発を進めていきます。
開発の流れは以下の通りです。
1. SREやステークホルダーとともに課題の優先順位付け
2. エンジニアで実装方法の検討と、プランニングポーカーによる工数見積
3. 設計、実装
4. コードレビュー
5. リリース
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
| 想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:9:00~18:00
・フレキシブルタイム:5:00~22:00 ・出勤時間、退勤時間は本人の裁量に任されています。
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 設立年数 | 15年 | 従業員数 | 150人 |
株式会社メディアテック
【正社員/大阪/データエンジニア】お客さまのデジタルトランスフォーメーションを支援する企業でのデータエンジニア募集! のリモートワーク求人
大和ハウスグループ全体のIT・DXを推進する当社ですが、大和ハウス工業株式会社の情報システム部データ分析室に出向して頂き、データエンジニアとして、データ活用力強化をテーマとした各種施策を推進して頂きます
【具体的には】
●統合データ基盤の保守・継続的改善活動・グループ会社への展開を検討推進
●データ活用の企画提案をグループ会社向けに実施
●機能開発だけではなくデータモデリングやルール/制度設計などの運用ルールの策定
【特徴】データ活用力強化を仕掛けていく役割の担っているチームなので、社内に広く接点を持てます。会社として新たな取組みなので、自由度が高く、裁量をもって骨組みから参画できるのも魅力◎
【業務の変更の範囲】
将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
【具体的には】
●統合データ基盤の保守・継続的改善活動・グループ会社への展開を検討推進
●データ活用の企画提案をグループ会社向けに実施
●機能開発だけではなくデータモデリングやルール/制度設計などの運用ルールの策定
【特徴】データ活用力強化を仕掛けていく役割の担っているチームなので、社内に広く接点を持てます。会社として新たな取組みなので、自由度が高く、裁量をもって骨組みから参画できるのも魅力◎
【業務の変更の範囲】
将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
| 想定年収 | 600 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 月単位フルフレックスタイム制
・5:00~22:00(コアタイム無し、フレキシブルタイム:なし)
・標準労働時間8時間
・有給休暇消化日は8h勤務扱いとなります。
・15分単位の中抜け(休憩扱い)、1日回数制限なく取得可能
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
生きる歓びを、未来の景色に。
メディアテックは、大和ハウスグループのIT企業として、グループ創業100周年に向けた将来の夢「生きる歓びを、未来の景色に」の実現に向け、ITの技術を通じてお客さまのデジタルトランスフォーメーションを支えて参ります。 お客さまのデータやIT資産をつなげ、守り、自らを変えることでお客さまとともに変わっていく、ITの技術で多様な働き方を可能にし、働くことの歓びをお客さまと分かち合える、私たちはそういったパートナーとなりたいと考えています。未来の景色を共に切り拓いて参りましょう。 |
||
| 設立年数 | 34年 | 従業員数 | 133人 |
デロイト トーマツ アクト株式会社
【正社員/フルリモート/DCC ERP(リーダー)】デロイトの一員として企業のDX戦略実現支援を担っている企業でのDCC ERP(リーダー)募集! のリモートワーク求人
■デロイトトーマツアクトについて
デロイトトーマツアクト株式会社(DTakt)は、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)と一体でサービス提供することでクライアントのDX戦略実現(要件定義~運用・保守)を支援しています。
東京拠点であるデロイトコラボレーションハブ(DCH)に加え、2021年6月にデロイト トーマツとして国内初のデジタル人材育成・ソフトウェア開発地域拠点となるデロイトキューキャンパス(DCC)を福岡に立ち上げました。
DCCは国内フルリモートでの勤務を想定しております。
DTCの各種コンサルティングと、DTaktのサービスを一体的に提供することで、ITシステムの導入・更新を伴うクライアントの変革を End-to-End で支援するための機能・体制を大幅に拡充しています。
■本ポジションについて
DCC所属となるすべてのポジションにて幅広く検討させていただきます。
希望するポジションが明確に決まっていない方はちらにご応募ください。
※ご希望Divisionがある場合にはオープンポジションではなく該当Divisionの求人への応募をお願いいたします。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲で変更の可能性あり
デロイトトーマツアクト株式会社(DTakt)は、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)と一体でサービス提供することでクライアントのDX戦略実現(要件定義~運用・保守)を支援しています。
東京拠点であるデロイトコラボレーションハブ(DCH)に加え、2021年6月にデロイト トーマツとして国内初のデジタル人材育成・ソフトウェア開発地域拠点となるデロイトキューキャンパス(DCC)を福岡に立ち上げました。
DCCは国内フルリモートでの勤務を想定しております。
DTCの各種コンサルティングと、DTaktのサービスを一体的に提供することで、ITシステムの導入・更新を伴うクライアントの変革を End-to-End で支援するための機能・体制を大幅に拡充しています。
■本ポジションについて
DCC所属となるすべてのポジションにて幅広く検討させていただきます。
希望するポジションが明確に決まっていない方はちらにご応募ください。
※ご希望Divisionがある場合にはオープンポジションではなく該当Divisionの求人への応募をお願いいたします。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲で変更の可能性あり
| 想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制(フルフレックス)、 標準労働時間:9:00-18:00、 コアタイム:なし、フレキシブルタイム:なし
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
デロイト トーマツ アクト株式会社(DTakt)は、デロイトの一員として企業のDX戦略実現支援を担っています。
社会全体におけるDXがグローバル規模でさらに進展し、テクノロジーの変化のスピードもますます加速する中で、日々変化する経営環境に適応した仕組みづくりの実現を支援します。 |
||
| 設立年数 | 26年 | 従業員数 | 非公開 |
三井金属ユアソフト株式会社
【フルリモート勤務】マネージャー/最新技術でDX推進をリード!プロジェクトリーダーとして企業の業務効率化とデジタル変革を実現 のリモートワーク求人
■募集背景
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
「三井金属グループのDX推進をリードするスタートアップメンバー募集!」
三井金属グループでは、企業価値の向上とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、先端技術の情報収集、調査、検証、導入を進めるプロジェクトが始動しました。この新プロジェクトをリードし、ICT技術を活用して変革を実現できる人材を募集しています。あなたの経験とアイデアを活かし、グループ全体のDX推進を加速させる重要な役割を担っていただきます。
■業務内容
「新技術を活用し、グループ全体のICT・DX推進をリードするエンジニア・リーダーを募集!」
当社では、最新の技術やツールを常にキャッチアップし、それを活用してグループ全体の課題解決や業務効率化を進めるエンジニアを募集しています。経験している技術に制限はなく、幅広い先端技術に対して柔軟に対応しながらプロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
・ICT・DX推進の調査と検証: グループ全体のICTやDX推進、および企業価値向上のための新技術の調査・検証
・新たな技術の研究開発: ユーザーニーズに沿った技術の研究や、新しいツールの導入による業務改善
・データ活用の推進と支援: 蓄積したデータの利活用を促進し、グループ全体のデータドリブンな意思決定をサポート
このポジションでは、最新技術を活用し、柔軟に方向修正しながら、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。
■業務の魅力
・新規プロジェクトのリーダーとして活躍するチャンス
三井金属グループ全体のICT・DX推進を担う新しいプロジェクトの立ち上げメンバーとして、あなたの豊富な経験とリーダーシップを発揮する場が広がっています。グループ全体のデジタルトランスフォーメーションをリードし、自分の提案やアイデアを形にして、企業の生産性向上に貢献できるポジションです。プロジェクトの立ち上げから運営まで、全てのプロセスに深く関わり、あなた自身が新しい価値を創り出していけます。
・先端技術を駆使し、スキルとキャリアをさらに高める
AI、IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を駆使し、企業の課題解決や業務効率化に取り組むプロジェクトです。これまで培った技術的バックグラウンドを活かしながら、さらに新しい技術を習得し、自身のスキルセットをアップデートすることができます。また、複数の技術分野に触れ、多様な視点から問題解決に取り組む経験は、他では得られない希少なキャリア機会です。
・長期的な視野で企業のデジタル変革に貢献
このプロジェクトは単なるシステム導入ではなく、グループ全体の競争力や企業価値向上を目指したDX推進を実現するものです。技術を活用して組織全体に変革をもたらすという大きな目標に共感し、長期的な視点で企業の成長に貢献したいと考える方にとって、非常にやりがいのある役割です。あなたのリーダーシップで、組織の未来を切り開くことができます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 800 〜 1,300 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 【コアタイム】なし
【フレキシブルタイム】7:00~21:00
【標準労働時間】 9時00分~17時50分
※1日4時間以上の勤務で出勤扱い
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均13.7時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
当社は、グローバル企業である三井金属グループの一員です。グループの永続的発展のため、ICT分野においてグループ国内外60社の「ものづくり」に貢献しています。
★特徴★ ・「グローバル」に活躍できる環境 ・「テレワーク勤務」を基本とした働き方 ・「ワークライフバランス」を意識した働き方・制度 ・文系であっても、コンサルタントとして高い技術力が身につく「教育制度」 |
||
| 設立年数 | 37年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社Sun Asterisk
【正社員/フルリモート/システムアーキテクト】0→1の体験を!デジタルクリエイティブスタジオでのシステムアーキテクト募集! のリモートワーク求人
【職務内容】
当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで様々な規模のプロジェクトがあり、その中でも比較的規模の大きいサービスにおける、要件定義、設計をメインにリリースまでトータルに関わっていただきます。
【業務詳細】
サービスの開発における要件定義、システム設計、移行設計、運用設計などの各種設計。特に比較的大規模なプロジェクトでは複雑度の高い要件や既存システム・外部サービスとの連携があるため、エンジニアのメンバーと連携しながら先方担当者とのテクニカルコミュニケーション、PMの技術的なサポートを担っていただきます。
・高いシステム要求を満たすための実現方法、アーキテクチャ、体制の検討と提案
・複雑度の高い要件、仕様の設計への落とし込みや仕様の調整
・連携が必要な他システムのステークホルダーとのテクニカルコミュニケーション
・サービスをグロースさせるためのデータ分析基盤の設計など
【業務の変更の範囲】
無
当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで様々な規模のプロジェクトがあり、その中でも比較的規模の大きいサービスにおける、要件定義、設計をメインにリリースまでトータルに関わっていただきます。
【業務詳細】
サービスの開発における要件定義、システム設計、移行設計、運用設計などの各種設計。特に比較的大規模なプロジェクトでは複雑度の高い要件や既存システム・外部サービスとの連携があるため、エンジニアのメンバーと連携しながら先方担当者とのテクニカルコミュニケーション、PMの技術的なサポートを担っていただきます。
・高いシステム要求を満たすための実現方法、アーキテクチャ、体制の検討と提案
・複雑度の高い要件、仕様の設計への落とし込みや仕様の調整
・連携が必要な他システムのステークホルダーとのテクニカルコミュニケーション
・サービスをグロースさせるためのデータ分析基盤の設計など
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 605 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: ・標準労働時間 10:00~19:00(休憩60分を含む)
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:なし
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。
新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。 Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。 そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。 |
||
| 設立年数 | 13年 | 従業員数 | 2,000人 |
クリエーションライン株式会社
【正社員/フルリモート/クラウドインフラエンジニア】先端技術について多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業でのクラウドインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
▼クリエーションラインについて
■顧客のwhyに伴走する
クリエーションラインは、システム開発の支援を通じ、クライアント企業様の「文化」「環境」「技術」「人」の変革を支援する事業を行っています。
クライアント企業様の要望が具体化した段階で開発の受託を請ける一般的な受託開発企業と異なり、事業を担うプロダクトオーナーに寄り添い、達成したい目標に伴走・リードすべく、開発手法(VSM・アジャイル・リーン他)、技術(AI駆動開発、プラットフォームエンジニアリング、DevOps、マイクロサービス他)、海外ソリューション(GitLab、MongoDB、Kubernetes)を活用した他社にないアプローチを行っています。
グローバル環境で戦う製造業・小売業・流通業企業様他、業界を代表するクライアント企業様への直接ご支援実績があることが特徴です。
■Corporate philosophy「HRT+Joy」
私たちが理念に掲げる「HRT+Joy」とは、Humility(謙虚), Respect(尊敬),Trust(信頼)の頭文字を取って創った用語で、書籍「Team Geek」から引用しています。職場は互いが尊重しあい、チーム・個人がそれぞれ成長することによって成果を出す環境であるべきと考えます。その為に大切にしたいものが「HRT+Joy」で、これは私たちの基本的な行動指針です。
※Joyは、書籍「Joy, Inc」から引用しています。
カルチャーは会社HPにも詳しく掲載しています。
会社HP:https://www.creationline.com/about/culture/
TECHブログや採用ピッチ資料等からも、私たちのカルチャーを感じ取っていただけるかと思います、ぜひ参照ください。
TECHブログ:https://www.creationline.com/tech-blog/
採用ピッチ:https://speakerdeck.com/cl_recruitingteam/kuriesiyonrainzhu-shi-hui-she-cai-yong-shuo-ming-zi-liao
こちらの会社紹介の動画も、ぜひご覧ください。
会社紹介の動画:https://www.youtube.com/watch?v=00g-HJvsUvY
▼仕事領域
クライアントの開発プロジェクトにおいて、クラウド領域の設計・構築・保守を行っていただきます。
現在複数のポジションで募集をしていますので、後述の「配属予定プロジェクト」もご確認ください。
※サーバー料金の最適化・業務の効率化等の改善活動等SRE領域に踏み込んでの業務も可能です
■配属予定プロジェクト
ご経験やスキルを最大限活かせるポジションにアサインします。
〇製造業のIoTシステム向けクラウド設計・構築、運用
・技術環境:GCP、Azure、AWS、Gitlab、kafka
〇大手自動車部品メーカー様のMLOps基板構築
・プロジェクトチーム体制
…5名(エンジニア x4) +顧客PM
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語:Python言語
使用ツール:AWS (Sagemaker、Lambda、SQS、ECS、step functions、DocumentDBなど) 、snowflake、IaC (Terraform)
〇大手自動車部品メーカー様の自動運転開発基板構築
・プロジェクトチーム体制
…5名(エンジニア x4) +顧客チーム
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語 :未定
使用ツール :AWS / Azure、IaC (Terraform)
〇ECサイト業者の社内データ基盤構築、運用
・プロジェクトチーム体制
…4名(エンジニア x3) +顧客チーム
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語 :go等
使用ツール :GCP (Bigqueryなど)、IaC (Terraform) 、Apache Kafka
※いずれも、クリエーションラインの4〜5人のチーム、クリエーションラインのチームリーダーが上司となります)
▼仕事の魅力
・例えばGCPのACM Config Connectorを活用したIaCやコンテナ技術等、クラウドインフラ領域における新しい技術やプロダクトに対する専門性
・インフラエンジニアとして自らの領域をリードできるご経験
・チーム・クライアントに対する提案・改善を通じ、技術を活かしたエンジニアリングを推進できる環境
・チームや個人のOKRによる目標設定と達成による成長実感
・リモートワーク/フレックスタイム制度等働きやすい環境
【業務の変更の範囲】
※ご自身の適性やキャリア志向、およびプロジェクトの状況により、双方相談の上他のエンジニア職・POリード職に変更となる可能性があります
■顧客のwhyに伴走する
クリエーションラインは、システム開発の支援を通じ、クライアント企業様の「文化」「環境」「技術」「人」の変革を支援する事業を行っています。
クライアント企業様の要望が具体化した段階で開発の受託を請ける一般的な受託開発企業と異なり、事業を担うプロダクトオーナーに寄り添い、達成したい目標に伴走・リードすべく、開発手法(VSM・アジャイル・リーン他)、技術(AI駆動開発、プラットフォームエンジニアリング、DevOps、マイクロサービス他)、海外ソリューション(GitLab、MongoDB、Kubernetes)を活用した他社にないアプローチを行っています。
グローバル環境で戦う製造業・小売業・流通業企業様他、業界を代表するクライアント企業様への直接ご支援実績があることが特徴です。
■Corporate philosophy「HRT+Joy」
私たちが理念に掲げる「HRT+Joy」とは、Humility(謙虚), Respect(尊敬),Trust(信頼)の頭文字を取って創った用語で、書籍「Team Geek」から引用しています。職場は互いが尊重しあい、チーム・個人がそれぞれ成長することによって成果を出す環境であるべきと考えます。その為に大切にしたいものが「HRT+Joy」で、これは私たちの基本的な行動指針です。
※Joyは、書籍「Joy, Inc」から引用しています。
カルチャーは会社HPにも詳しく掲載しています。
会社HP:https://www.creationline.com/about/culture/
TECHブログや採用ピッチ資料等からも、私たちのカルチャーを感じ取っていただけるかと思います、ぜひ参照ください。
TECHブログ:https://www.creationline.com/tech-blog/
採用ピッチ:https://speakerdeck.com/cl_recruitingteam/kuriesiyonrainzhu-shi-hui-she-cai-yong-shuo-ming-zi-liao
こちらの会社紹介の動画も、ぜひご覧ください。
会社紹介の動画:https://www.youtube.com/watch?v=00g-HJvsUvY
▼仕事領域
クライアントの開発プロジェクトにおいて、クラウド領域の設計・構築・保守を行っていただきます。
現在複数のポジションで募集をしていますので、後述の「配属予定プロジェクト」もご確認ください。
※サーバー料金の最適化・業務の効率化等の改善活動等SRE領域に踏み込んでの業務も可能です
■配属予定プロジェクト
ご経験やスキルを最大限活かせるポジションにアサインします。
〇製造業のIoTシステム向けクラウド設計・構築、運用
・技術環境:GCP、Azure、AWS、Gitlab、kafka
〇大手自動車部品メーカー様のMLOps基板構築
・プロジェクトチーム体制
…5名(エンジニア x4) +顧客PM
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語:Python言語
使用ツール:AWS (Sagemaker、Lambda、SQS、ECS、step functions、DocumentDBなど) 、snowflake、IaC (Terraform)
〇大手自動車部品メーカー様の自動運転開発基板構築
・プロジェクトチーム体制
…5名(エンジニア x4) +顧客チーム
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語 :未定
使用ツール :AWS / Azure、IaC (Terraform)
〇ECサイト業者の社内データ基盤構築、運用
・プロジェクトチーム体制
…4名(エンジニア x3) +顧客チーム
・開発形式:アジャイル
・開発環境
使用言語 :go等
使用ツール :GCP (Bigqueryなど)、IaC (Terraform) 、Apache Kafka
※いずれも、クリエーションラインの4〜5人のチーム、クリエーションラインのチームリーダーが上司となります)
▼仕事の魅力
・例えばGCPのACM Config Connectorを活用したIaCやコンテナ技術等、クラウドインフラ領域における新しい技術やプロダクトに対する専門性
・インフラエンジニアとして自らの領域をリードできるご経験
・チーム・クライアントに対する提案・改善を通じ、技術を活かしたエンジニアリングを推進できる環境
・チームや個人のOKRによる目標設定と達成による成長実感
・リモートワーク/フレックスタイム制度等働きやすい環境
【業務の変更の範囲】
※ご自身の適性やキャリア志向、およびプロジェクトの状況により、双方相談の上他のエンジニア職・POリード職に変更となる可能性があります
| 想定年収 | 510 〜 950 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 |
作業時間: 勤務時間:10:00~19:00(休憩60分)
*時短可能。副業可能
*フルフレックス、勤務時間は参画するプロジェクトにより応相談(時短可能)
*平均残業時間 月10時間以下
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
| 企業概要 |
クリエーションラインはクラウド、OSS、アジャイル、DevOps、データ解析・機械学習等の先端技術について多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として、弊社は弊社の顧客と共に様々な付加価値を社会に提供し、「社会」および「人々」の進化に貢献します。
|
||
| 設立年数 | 20年 | 従業員数 | 250人 |
49件中 41件~49件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。