Python×従業員数51〜100人のリモートワーク転職・求人情報一覧
44件中 1件~10件
株式会社ピー・アール・オー
【仙台または山形/リモートメイン/リードエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/リードエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有
全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。
「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、
エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。
【業務の変更の範囲】
無
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有
全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。
「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、
エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
株式会社ピー・アール・オー
【横浜/首都圏フルリモート/リードエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/リードエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有
全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。
「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。
【業務の変更の範囲】
無
お客様のビジネスゴールに向けて、技術面からチームをリードするポジションです。
アーキテクチャ設計やミドルウェアの選定、フレームワークや開発言語の選択、
さらには新技術・新しい開発手法の検証と導入まで、技術的な意思決定に深く関わっていただきます。
<具体的な業務イメージ>
・プロジェクトに応じた最適な技術スタックの設計・選定
・開発生産性向上のためのツール導入や改善提案
・チーム内でのコードレビューや技術的なサポート
・品質/スケーラビリティ/セキュリティを意識した技術戦略の立案と実行
・技術トレンドをキャッチアップし、必要に応じてチームへの導入や共有
全てのプロジェクトはチーム単位で進めており、プロジェクト規模は数名から数十名規模まで多岐にわたります。
業界・業種も多様なため、新しい分野への挑戦や、自身の技術的な引き出しを広げるチャンスが豊富にあります。
「技術の深さと広さの両方に触れたい」「チームと一緒に、“使われる技術”を設計したい」
そんな想いがある方に、ぴったりの環境です。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
株式会社ピー・アール・オー
【仙台または山形/リモートメイン/ブリッジエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/ブリッジエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
Web・モバイルアプリケーション開発におけるSE、
横浜本社と仙台・山形の開発拠点のブリッジとなるプロジェクトリーダーをお任せします。
<具体的な業務イメージ>
首都圏クライアントの Webサービス/スマホアプリ/業務システム開発などを、
PRO仙台オフィス、山形オフィスで行って頂きます。
技術力に自信のあるSEの方、地方に居ながら首都圏での開発経験を活かした
プロジェクトに参画可能です。
■ポジションの魅力
・増員の募集です。これまでのシステム開発経験を活かせる仙台・山形へのIターン・Uターン求人です。
・Webサービス開発、スマホアプリ開発、業務系システム、基幹系システムなど、様々なプロジェクトが豊富。
・ブロックチェーン技術を活用したシステム開発やIoTシステム開発など最新のソリューションやテクノロジーを駆使したプロジェクトにも積極的にチャレンジ出来ます。
・業種やターゲットユーザー、今から立ち上げるサービス・既に多くのユーザーを持つサービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も変わってきます。
幅広いWebサービスの開発経験が積め、やりがいを持って業務に取り組めます。
・技術力の高い技術者が豊富に在籍しているので、新しい技術にチャレンジしたいという思いが強い風土です。
世界中の最先端テクノロジーと結び付け、お客様や自社のビジネスイノベーションに貢献できます。
★各拠点の開発メンバーとは、オンラインミーティングやSlack等のツールを使用し、コミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進します。
<ミッション>
ブリッジとなるプロジェクトリーダーには、
PRO本社、仙台・山形の開発拠点を横断する形で、多岐に渡る業務を行いながらプロジェクト推進を行って頂くことがミッションです。
具体的には、各開発拠点の開発リーダーをけん引しながら、
システム企画、要件定義、設計、製造、テスト移行までのプロジェクト管理、
ディレクション、開発チームメンバーのマネジメント等をご担当いただき、
プロジェクトをリードして頂きます。
■担当プロジェクト例
・ECサイトの新規構築、エンハンス開発
・Webサービス・スマートフォンアプリの新規構築、エンハンス開発
・業務系システム開発
・IoTシステム開発
・ブロックチェーン関連
・企業や大学との各種研究開発
※開発規模や期間は案件によります。
など
【業務の変更の範囲】
無
Web・モバイルアプリケーション開発におけるSE、
横浜本社と仙台・山形の開発拠点のブリッジとなるプロジェクトリーダーをお任せします。
<具体的な業務イメージ>
首都圏クライアントの Webサービス/スマホアプリ/業務システム開発などを、
PRO仙台オフィス、山形オフィスで行って頂きます。
技術力に自信のあるSEの方、地方に居ながら首都圏での開発経験を活かした
プロジェクトに参画可能です。
■ポジションの魅力
・増員の募集です。これまでのシステム開発経験を活かせる仙台・山形へのIターン・Uターン求人です。
・Webサービス開発、スマホアプリ開発、業務系システム、基幹系システムなど、様々なプロジェクトが豊富。
・ブロックチェーン技術を活用したシステム開発やIoTシステム開発など最新のソリューションやテクノロジーを駆使したプロジェクトにも積極的にチャレンジ出来ます。
・業種やターゲットユーザー、今から立ち上げるサービス・既に多くのユーザーを持つサービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も変わってきます。
幅広いWebサービスの開発経験が積め、やりがいを持って業務に取り組めます。
・技術力の高い技術者が豊富に在籍しているので、新しい技術にチャレンジしたいという思いが強い風土です。
世界中の最先端テクノロジーと結び付け、お客様や自社のビジネスイノベーションに貢献できます。
★各拠点の開発メンバーとは、オンラインミーティングやSlack等のツールを使用し、コミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進します。
<ミッション>
ブリッジとなるプロジェクトリーダーには、
PRO本社、仙台・山形の開発拠点を横断する形で、多岐に渡る業務を行いながらプロジェクト推進を行って頂くことがミッションです。
具体的には、各開発拠点の開発リーダーをけん引しながら、
システム企画、要件定義、設計、製造、テスト移行までのプロジェクト管理、
ディレクション、開発チームメンバーのマネジメント等をご担当いただき、
プロジェクトをリードして頂きます。
■担当プロジェクト例
・ECサイトの新規構築、エンハンス開発
・Webサービス・スマートフォンアプリの新規構築、エンハンス開発
・業務系システム開発
・IoTシステム開発
・ブロックチェーン関連
・企業や大学との各種研究開発
※開発規模や期間は案件によります。
など
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 510 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
株式会社ピー・アール・オー
【横浜/首都圏フルリモート/Webアプリエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/Webアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
新規サービスから多くのユーザーを抱える既存サービスまで、
業種やユーザー、事業フェーズによって直面する課題は実に多様です。
そうしたプロジェクトにおいて、サービスやシステムの役割・価値を理解し、技術を“課題解決の手段”として活かすことが求められます。
バックエンド、フロントエンド、インフラなど技術領域の垣根を越えながら、
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを目指すことも可能です。
「技術でサービスを前に進めたい」「開発を通じて価値を届けたい」――そんな想いを持った仲間と一緒に、プロジェクトに取り組んでいただきます。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。
「ユーザーファースト」を大切にしながら、さまざまな業界・職種に向けたWebサービスの開発を行っています。
【業務の変更の範囲】
無
新規サービスから多くのユーザーを抱える既存サービスまで、
業種やユーザー、事業フェーズによって直面する課題は実に多様です。
そうしたプロジェクトにおいて、サービスやシステムの役割・価値を理解し、技術を“課題解決の手段”として活かすことが求められます。
バックエンド、フロントエンド、インフラなど技術領域の垣根を越えながら、
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを目指すことも可能です。
「技術でサービスを前に進めたい」「開発を通じて価値を届けたい」――そんな想いを持った仲間と一緒に、プロジェクトに取り組んでいただきます。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――横浜を拠点に、都心のスピード感と地に足のついた働き方を両立しながら、エンジニアとしての「やってみたい」を本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、横浜を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
都会の刺激と落ち着いたワークライフのちょうどいいバランスを背景に、スピード感と裁量を持って、ビジネスと技術の両面で次の一手を仕掛けています。
「ユーザーファースト」を大切にしながら、さまざまな業界・職種に向けたWebサービスの開発を行っています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
株式会社ピー・アール・オー
【仙台または山形/リモートメイン/Webアプリエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/Webアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
新規サービスから多くのユーザーを抱える既存サービスまで、
業種やユーザー、事業フェーズによって直面する課題は実に多様です。
そうしたプロジェクトにおいて、サービスやシステムの役割・価値を理解し、技術を“課題解決の手段”として活かすことが求められます。
バックエンド、フロントエンド、インフラなど技術領域の垣根を越えながら、
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを目指すことも可能です。
「技術でサービスを前に進めたい」「開発を通じて価値を届けたい」――そんな想いを持った仲間と一緒に、プロジェクトに取り組んでいただきます。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。
「ユーザーファースト」を大切にしながら、さまざまな業界・職種に向けたWebサービスの開発を行っています。
【業務の変更の範囲】
無
新規サービスから多くのユーザーを抱える既存サービスまで、
業種やユーザー、事業フェーズによって直面する課題は実に多様です。
そうしたプロジェクトにおいて、サービスやシステムの役割・価値を理解し、技術を“課題解決の手段”として活かすことが求められます。
バックエンド、フロントエンド、インフラなど技術領域の垣根を越えながら、
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを目指すことも可能です。
「技術でサービスを前に進めたい」「開発を通じて価値を届けたい」――そんな想いを持った仲間と一緒に、プロジェクトに取り組んでいただきます。
■ポジションの魅力
▼多彩なプロジェクトに関われます
Webサービス、スマホアプリ、業務系・基幹系システムなど、ジャンルを問わず多種多様な開発実績があります。
AI・機械学習といった先端技術を活かした案件も増えてきており、
一つの分野にとどまらず、広い視野と深い技術を身につけられる環境です。
▼技術選定も開発手法も、ユーザーニーズの最適解を“自分たちで提案できる”環境があります
プロジェクトスタート時には、新しい技術・開発スタイルを取り入れるチャンスも豊富。
「これを検討したい」「もっと良くできるはず」といった声を歓迎する文化があります。
実力あるエンジニアたちと一緒に、チャレンジングな環境も楽しめます。
▼成長の方向性はあなた次第。キャリアの選択肢も広いです
専門性を突き詰めて技術の第一線をリードする道もよし、チームをまとめるリーダーやマネージャーとしての道もよし。
プロジェクトマネジメント、組織運営、テックリードなど、希望や強みに合わせて多様なキャリアを描けます。
“自分らしい成長”を実現できる柔軟な環境が整っています。
▼中立的な視点で、本当に価値のあるものを提案できます
特定のベンダーに縛られず、お客様にとって最適な製品・サービスを提案できるのも魅力の一つ。
テクノロジーの本質と向き合いながら、誠実な仕事ができます。
最先端技術、裁量ある働き方、信頼できる仲間
――東北(山形・仙台)を拠点に、地域に根ざした落ち着きと、チャレンジを後押しする自由な空気を味方に、エンジニアとしての「やってみたい」を、本気で追いかけられる場所です。
■株式会社ピー・アール・オーについて
私たちは、東北(山形・仙台)を拠点に、ITシステムの企画・提案から開発・運用までを一気通貫で手がけています。
自然と都市機能がほどよく調和した環境の中で、地域に根ざしながらも、スピード感と裁量を持って、
新たな技術や価値創出にチャレンジできる土壌があります。
東北発のイノベーションで、次のスタンダードをつくる——その第一歩を、ここから。
「ユーザーファースト」を大切にしながら、さまざまな業界・職種に向けたWebサービスの開発を行っています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
株式会社ピー・アール・オー
【仙台または山形/リモートメイン/Webエンジニア】上場新興SIerの子会社化/toC向け案件多数/Webエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
案件に応じて様々な技術やアーキテクチャを駆使して、クライアントのWebサービス開発に携わっていただきます。
プロジェクトリーダーのもと、設計、開発、実装、テスト、システム運用、最適化といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。
業種やターゲットユーザー、新規サービス・多くのユーザーを抱える既存サービスなど、領域やビジネスフェーズが異なれば、抱える課題も変わってきます。
そのような環境下で、ビジネスモデルにおけるサービスやシステムの位置づけを理解し、技術も課題解決の手段の一つとして、フルスタックなエンジニアを目指すことができます。
<具体的な業務イメージ>
首都圏クライアントの Webサービス/スマホアプリ/業務システム開発などを山形もしくは仙台オフィスで行って頂きます。
技術力に自信のあるSEの方、地方に居ながら首都圏での開発経験を活かしたプロジェクトに参画可能です。
■ポジションの魅力
・増員の募集です。これまでのシステム開発経験を活かせる山形、仙台へのIターン・Uターン求人です。
・現在首都圏にお住まいで、ゆくゆく生活拠点を山形、仙台にしたいと思われている方も歓迎です。
・東北から首都圏の案件に携わることが可能です。
・Webサービス開発、スマホアプリ開発、業務系システムなど、様々なプロジェクトが豊富。
・業種やターゲットユーザー、今から立ち上げるサービス・既に多くのユーザーを持つサービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も変わってきます。
幅広いWebサービスの開発経験が積め、やりがいを持って業務に取り組めます。
・技術力の高い技術者が豊富に在籍しているので、新しい技術にチャレンジしたいという思いが強い風土です。
世界中の最先端テクノロジーと結び付け、お客様や自社のビジネスイノベーションに貢献できます。
★各拠点の開発メンバーとは、オンラインミーティングやSlack等のツールを使用し、コミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進します。
■担当プロジェクト例
・ECサイトの新規構築、エンハンス開発
・Webサービス・スマートフォンアプリの新規構築、エンハンス開発
・業務系システム開発
・IoTシステム開発
・ブロックチェーン関連
・企業や大学との各種研究開発
※開発規模や期間は案件によります。
など
【業務の変更の範囲】
無
案件に応じて様々な技術やアーキテクチャを駆使して、クライアントのWebサービス開発に携わっていただきます。
プロジェクトリーダーのもと、設計、開発、実装、テスト、システム運用、最適化といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。
業種やターゲットユーザー、新規サービス・多くのユーザーを抱える既存サービスなど、領域やビジネスフェーズが異なれば、抱える課題も変わってきます。
そのような環境下で、ビジネスモデルにおけるサービスやシステムの位置づけを理解し、技術も課題解決の手段の一つとして、フルスタックなエンジニアを目指すことができます。
<具体的な業務イメージ>
首都圏クライアントの Webサービス/スマホアプリ/業務システム開発などを山形もしくは仙台オフィスで行って頂きます。
技術力に自信のあるSEの方、地方に居ながら首都圏での開発経験を活かしたプロジェクトに参画可能です。
■ポジションの魅力
・増員の募集です。これまでのシステム開発経験を活かせる山形、仙台へのIターン・Uターン求人です。
・現在首都圏にお住まいで、ゆくゆく生活拠点を山形、仙台にしたいと思われている方も歓迎です。
・東北から首都圏の案件に携わることが可能です。
・Webサービス開発、スマホアプリ開発、業務系システムなど、様々なプロジェクトが豊富。
・業種やターゲットユーザー、今から立ち上げるサービス・既に多くのユーザーを持つサービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も変わってきます。
幅広いWebサービスの開発経験が積め、やりがいを持って業務に取り組めます。
・技術力の高い技術者が豊富に在籍しているので、新しい技術にチャレンジしたいという思いが強い風土です。
世界中の最先端テクノロジーと結び付け、お客様や自社のビジネスイノベーションに貢献できます。
★各拠点の開発メンバーとは、オンラインミーティングやSlack等のツールを使用し、コミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進します。
■担当プロジェクト例
・ECサイトの新規構築、エンハンス開発
・Webサービス・スマートフォンアプリの新規構築、エンハンス開発
・業務系システム開発
・IoTシステム開発
・ブロックチェーン関連
・企業や大学との各種研究開発
※開発規模や期間は案件によります。
など
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:なし
標準勤務時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 36年 | 従業員数 | 92人 |
グロースアンドコミュニケーションズ株式会社
【東京/正社員/リモート〇/エンジニア職】エンジニア職であなたのやりたいことを叶えます!(スキルアップ可能/評価の可視化/月の平均残業時間10時間以下) のリモートワーク求人
■事業内容
広範な案件対応ITソリューションSES事業
多様なプロジェクトを選べ、エンジニアの成長をサポートするSES事業です。契約の透明性とキャリアサポートを重視し、成長の機会を豊富に提供しています。
■仕事内容
【概要】
オープン系Webシステムの開発、IoTやAI関連、データ分析、インフラ設計構築、自社アプリ開発など。
案件は特定の業種に偏っていないため、官公庁・医療・製造・流通・通信といった希望に合ったものを選べます。案件によっては在宅勤務も可能です。(現在在宅勤務率70%超)
【具体的な仕事内容】
プロジェクト例
・オープン系Webシステム開発
・スマートフォンアプリ開発
・ゲームアプリ開発
・組込システム開発
・AI・IoT関連システム
・ECサイト開発
・官公庁業務システム開発
・サーバ、ネットワーク設計構築/保守/運用
※スキルにあったフェーズからお任せしていきます。
【仕事の魅力】
★エンジニア本人が案件を希望・選択
システムの種類や活かしたいスキル、勤務地、残業状況など詳細をヒアリングしています。
★こだわり条件も大切に
給与を上げたい、残業を減らしたい、最新技術に携わりたい、同じ現場に長く居たい…という希望も受け入れ、働く上での満足度も高く、自己成長に向けてひたむきに取り組めます。
★契約単価を見える化し、その契約単価を基に昇給・賞与を算出
もちろん、契約単価が全てではなく、社内での活躍、現場からの評価、資格取得など数字以外の評価も取り入れています。
私たちが、エンジニアの希望を尊重する理由は、”やりたいことが出来る環境”が成長に繋がると考えているからです。
エンジニアとして成長意欲の高いあなたをお待ちしております。
【社内の雰囲気】
平均年齢34歳、平均経験年数13年と、技術への向上心が高い社員が多くいます。
勉強会を開催し技術の情報交換をしたり、部活に所属すれば趣味が広がります。
また、資格支援制度をうまく利用して資格取得に励む社員や、slackを利用してプライベートの話で盛り上がる等、自分の居心地の良い場所が見つかりやすく、働きやすい職場です。
■募集背景
今期より部署をSES事業部、ITソリューション部と2軸化した当社は、更なる事業拡大に向けエンジニアを募集します。
■配属部署
SES事業部
■この仕事で得られるもの
★自分の進みたい道が決まっている方へ
自分の高めたい技術、スキルに向かってひたむきに取り組めます。
もし、何かに躓いたときや不安になった時はいつでも相談してください。
★現在やりたいことが決まってない方へ
私たちはあなたがやりたくないと思うことは強要しません。まずはやってみたいと思える案件を沢山経験し、進みたい道や得意不得意を一緒に明確化しましょう。
★アドバイザーが付きます
自己評価の際はアドバイザーを利用し、方向性や今後のキャリアについて悩みや不安を相談できます。
【業務の変更の範囲】
無
広範な案件対応ITソリューションSES事業
多様なプロジェクトを選べ、エンジニアの成長をサポートするSES事業です。契約の透明性とキャリアサポートを重視し、成長の機会を豊富に提供しています。
■仕事内容
【概要】
オープン系Webシステムの開発、IoTやAI関連、データ分析、インフラ設計構築、自社アプリ開発など。
案件は特定の業種に偏っていないため、官公庁・医療・製造・流通・通信といった希望に合ったものを選べます。案件によっては在宅勤務も可能です。(現在在宅勤務率70%超)
【具体的な仕事内容】
プロジェクト例
・オープン系Webシステム開発
・スマートフォンアプリ開発
・ゲームアプリ開発
・組込システム開発
・AI・IoT関連システム
・ECサイト開発
・官公庁業務システム開発
・サーバ、ネットワーク設計構築/保守/運用
※スキルにあったフェーズからお任せしていきます。
【仕事の魅力】
★エンジニア本人が案件を希望・選択
システムの種類や活かしたいスキル、勤務地、残業状況など詳細をヒアリングしています。
★こだわり条件も大切に
給与を上げたい、残業を減らしたい、最新技術に携わりたい、同じ現場に長く居たい…という希望も受け入れ、働く上での満足度も高く、自己成長に向けてひたむきに取り組めます。
★契約単価を見える化し、その契約単価を基に昇給・賞与を算出
もちろん、契約単価が全てではなく、社内での活躍、現場からの評価、資格取得など数字以外の評価も取り入れています。
私たちが、エンジニアの希望を尊重する理由は、”やりたいことが出来る環境”が成長に繋がると考えているからです。
エンジニアとして成長意欲の高いあなたをお待ちしております。
【社内の雰囲気】
平均年齢34歳、平均経験年数13年と、技術への向上心が高い社員が多くいます。
勉強会を開催し技術の情報交換をしたり、部活に所属すれば趣味が広がります。
また、資格支援制度をうまく利用して資格取得に励む社員や、slackを利用してプライベートの話で盛り上がる等、自分の居心地の良い場所が見つかりやすく、働きやすい職場です。
■募集背景
今期より部署をSES事業部、ITソリューション部と2軸化した当社は、更なる事業拡大に向けエンジニアを募集します。
■配属部署
SES事業部
■この仕事で得られるもの
★自分の進みたい道が決まっている方へ
自分の高めたい技術、スキルに向かってひたむきに取り組めます。
もし、何かに躓いたときや不安になった時はいつでも相談してください。
★現在やりたいことが決まってない方へ
私たちはあなたがやりたくないと思うことは強要しません。まずはやってみたいと思える案件を沢山経験し、進みたい道や得意不得意を一緒に明確化しましょう。
★アドバイザーが付きます
自己評価の際はアドバイザーを利用し、方向性や今後のキャリアについて悩みや不安を相談できます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 360 〜 840 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 80人 |
株式会社キビテク
【ハイブリ(週2~3リモート)/PythonまたはC++開発経験/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】ロボットシステム開発プロジェクトマネージャー のリモートワーク求人
ロボット、またはロボットに近い機械製品の開発のマネージメントに関わった経験があるかたを募集します。
機械力学、画像処理、制御理論に精通しているかたが望ましいです。
【仕事内容】
自社製品ソフトウェア開発・受託開発
・自社製品であるロボットの導入・保守支援ソフトウェアに関わる企画、設計、開発、保守、およびプロジェクト管理
・受託案件(移動ロボット・産業用ロボット・研究用マニピュレータ等のシステム開発)の企画、設計、開発、保守、およびプロジェクト管理
【会社について】
当社は幅広い領域に亘るソフトウェア技術、ハードウェア技術を使ったロボット開発に強みのある会社です。創業以来、二百件以上のロボット開発を行ってきています。また、そこで培った技術を活かし、ロボットの遠隔制御サービスと、それを搭載したロボット製品をご提供しています。
当社は事業を通して格差等の社会問題の低減に貢献することを目指しています。 お客様の課題の解決を行うことで、ロボットの普及に貢献し、社会の変容を積極的に推進します。 また、ロボットの遠隔オペレータという新しいテレワークを創り、在宅を余儀なくされている方や貧困地域の方等にとっての就業機会を増やし、機会の均等化を推進します。
【カルチャー】
・約4割の方が日本以外の国籍です。英語/日本語の学習支援あり。
・在宅勤務がメインですが、エンジニアが集まって開発することもあり、両方のスタイルを選べます。
・定年70歳、再雇用あり。最高78歳の方が在籍
・HATS事業では就業機会を公平に提供することを目指しています。当社での仕事が、困窮者の力強い助けとなり、それがメンバの自負の一つにしてもらえることを経営チームは大切にしています。
【開発者の魅力】
◆多種類のロボットの開発が経験できます。
遠隔制御サービス「HATS」は多種類のロボットへ提供します。また研究フェーズのロボットの受託開発も行っています。よって、人型ロボット、ペット型ロボット、アームロボット、ドローン等の多様なロボットの開発を経験する機会が比較的多い職場です。
◆優秀なメンバと一緒に成長できます。
東大元講師、IPA未踏スーパークリエータ、大手メーカーでの長い業務経験のある技術者等といった、優秀なメンバの中で切磋琢磨できる職場です。
◆シニアも長く働けます。
定年70歳、再雇用ありです。75歳を超えたメンバも活躍しています。大手メーカーの退職後に当社に参画される方もいます。
◆スクラム開発の経験も積めます。
アジャイル開発の手法の一つであるスクラム開発を取り入れています。提案をしやすく、手ごたえ感に繋げやすい形式で運営しています。
◆作ったロボットが社会で実際に役立ちます。
HATSのコンセプトに共感し、全自動にはこだわらずに、半自動のシステム構成で課題を解くことに価値を感じるメンバが集まっています。作ったものを世に出す喜びを一緒に感じましょう!
◆希少性の高いスキルセットの構築につながります。
ロボット系産業市場はさらに伸びると予想されています。ロボットエンジニアとしてのスキルは、社会でますます求められてゆきます。ご自身がお持ちのスキル、例えばウェブシステム開発スキルにロボット系スキルが加われば、ご自身の希少性を高めることになりえます。
【業務の変更の範囲】
無
機械力学、画像処理、制御理論に精通しているかたが望ましいです。
【仕事内容】
自社製品ソフトウェア開発・受託開発
・自社製品であるロボットの導入・保守支援ソフトウェアに関わる企画、設計、開発、保守、およびプロジェクト管理
・受託案件(移動ロボット・産業用ロボット・研究用マニピュレータ等のシステム開発)の企画、設計、開発、保守、およびプロジェクト管理
【会社について】
当社は幅広い領域に亘るソフトウェア技術、ハードウェア技術を使ったロボット開発に強みのある会社です。創業以来、二百件以上のロボット開発を行ってきています。また、そこで培った技術を活かし、ロボットの遠隔制御サービスと、それを搭載したロボット製品をご提供しています。
当社は事業を通して格差等の社会問題の低減に貢献することを目指しています。 お客様の課題の解決を行うことで、ロボットの普及に貢献し、社会の変容を積極的に推進します。 また、ロボットの遠隔オペレータという新しいテレワークを創り、在宅を余儀なくされている方や貧困地域の方等にとっての就業機会を増やし、機会の均等化を推進します。
【カルチャー】
・約4割の方が日本以外の国籍です。英語/日本語の学習支援あり。
・在宅勤務がメインですが、エンジニアが集まって開発することもあり、両方のスタイルを選べます。
・定年70歳、再雇用あり。最高78歳の方が在籍
・HATS事業では就業機会を公平に提供することを目指しています。当社での仕事が、困窮者の力強い助けとなり、それがメンバの自負の一つにしてもらえることを経営チームは大切にしています。
【開発者の魅力】
◆多種類のロボットの開発が経験できます。
遠隔制御サービス「HATS」は多種類のロボットへ提供します。また研究フェーズのロボットの受託開発も行っています。よって、人型ロボット、ペット型ロボット、アームロボット、ドローン等の多様なロボットの開発を経験する機会が比較的多い職場です。
◆優秀なメンバと一緒に成長できます。
東大元講師、IPA未踏スーパークリエータ、大手メーカーでの長い業務経験のある技術者等といった、優秀なメンバの中で切磋琢磨できる職場です。
◆シニアも長く働けます。
定年70歳、再雇用ありです。75歳を超えたメンバも活躍しています。大手メーカーの退職後に当社に参画される方もいます。
◆スクラム開発の経験も積めます。
アジャイル開発の手法の一つであるスクラム開発を取り入れています。提案をしやすく、手ごたえ感に繋げやすい形式で運営しています。
◆作ったロボットが社会で実際に役立ちます。
HATSのコンセプトに共感し、全自動にはこだわらずに、半自動のシステム構成で課題を解くことに価値を感じるメンバが集まっています。作ったものを世に出す喜びを一緒に感じましょう!
◆希少性の高いスキルセットの構築につながります。
ロボット系産業市場はさらに伸びると予想されています。ロボットエンジニアとしてのスキルは、社会でますます求められてゆきます。ご自身がお持ちのスキル、例えばウェブシステム開発スキルにロボット系スキルが加われば、ご自身の希少性を高めることになりえます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 480 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間
■フレックスタイム制
■コアタイム:無
■フレキシブルタイム:有(5時~22時)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 58人 |
株式会社キビテク
【ハイブリ(週2~3リモート)/PythonまたはC++開発経験/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】ロボットシステム開発エンジニア のリモートワーク求人
ロボット開発に関わった経験があるかたを募集します。
学校でロボット関連技術を学ばれたかた、機械力学、画像処理、制御理論に精通し、ロボットを開発したいという強い想いがあるかたを歓迎します。
【仕事内容 / tasks】
自律遠隔制御型ロボット開発・受託開発
・自社製品であるロボットの導入・保守支援ソフトウェアに関わる設計、開発、保守
・受託案件(移動ロボット・産業用ロボット・研究用マニピュレータ等のシステム開発)に関わる設計、開発、保守
【会社について】
当社は幅広い領域に亘るソフトウェア技術、ハードウェア技術を使ったロボット開発に強みのある会社です。創業以来、二百件以上のロボット開発を行ってきています。また、そこで培った技術を活かし、ロボットの遠隔制御サービスと、それを搭載したロボット製品をご提供しています。
当社は事業を通して格差等の社会問題の低減に貢献することを目指しています。 お客様の課題の解決を行うことで、ロボットの普及に貢献し、社会の変容を積極的に推進します。 また、ロボットの遠隔オペレータという新しいテレワークを創り、在宅を余儀なくされている方や貧困地域の方等にとっての就業機会を増やし、機会の均等化を推進します。
【カルチャー】
・約4割の方が日本以外の国籍です。英語/日本語の学習支援あり。
・在宅勤務がメインですが、エンジニアが集まって開発することもあり、両方のスタイルを選べます。
・定年70歳、再雇用あり。最高78歳の方が在籍
・HATS事業では就業機会を公平に提供することを目指しています。当社での仕事が、困窮者の力強い助けとなり、それがメンバの自負の一つにしてもらえることを経営チームは大切にしています。
【開発者の魅力】
◆多種類のロボットの開発が経験できます。
遠隔制御サービス「HATS」は多種類のロボットへ提供します。また研究フェーズのロボットの受託開発も行っています。よって、人型ロボット、ペット型ロボット、アームロボット、ドローン等の多様なロボットの開発を経験する機会が比較的多い職場です。
◆優秀なメンバと一緒に成長できます。
東大元講師、IPA未踏スーパークリエータ、大手メーカーでの長い業務経験のある技術者等といった、優秀なメンバの中で切磋琢磨できる職場です。
◆シニアも長く働けます。
定年70歳、再雇用ありです。75歳を超えたメンバも活躍しています。大手メーカーの退職後に当社に参画される方もいます。
◆スクラム開発の経験も積めます。
アジャイル開発の手法の一つであるスクラム開発を取り入れています。提案をしやすく、手ごたえ感に繋げやすい形式で運営しています。
◆作ったロボットが社会で実際に役立ちます。
HATSのコンセプトに共感し、全自動にはこだわらずに、半自動のシステム構成で課題を解くことに価値を感じるメンバが集まっています。作ったものを世に出す喜びを一緒に感じましょう!
◆希少性の高いスキルセットの構築につながります。
ロボット系産業市場はさらに伸びると予想されています。ロボットエンジニアとしてのスキルは、社会でますます求められてゆきます。ご自身がお持ちのスキル、例えばウェブシステム開発スキルにロボット系スキルが加われば、ご自身の希少性を高めることになりえます。
【業務の変更の範囲】
無
学校でロボット関連技術を学ばれたかた、機械力学、画像処理、制御理論に精通し、ロボットを開発したいという強い想いがあるかたを歓迎します。
【仕事内容 / tasks】
自律遠隔制御型ロボット開発・受託開発
・自社製品であるロボットの導入・保守支援ソフトウェアに関わる設計、開発、保守
・受託案件(移動ロボット・産業用ロボット・研究用マニピュレータ等のシステム開発)に関わる設計、開発、保守
【会社について】
当社は幅広い領域に亘るソフトウェア技術、ハードウェア技術を使ったロボット開発に強みのある会社です。創業以来、二百件以上のロボット開発を行ってきています。また、そこで培った技術を活かし、ロボットの遠隔制御サービスと、それを搭載したロボット製品をご提供しています。
当社は事業を通して格差等の社会問題の低減に貢献することを目指しています。 お客様の課題の解決を行うことで、ロボットの普及に貢献し、社会の変容を積極的に推進します。 また、ロボットの遠隔オペレータという新しいテレワークを創り、在宅を余儀なくされている方や貧困地域の方等にとっての就業機会を増やし、機会の均等化を推進します。
【カルチャー】
・約4割の方が日本以外の国籍です。英語/日本語の学習支援あり。
・在宅勤務がメインですが、エンジニアが集まって開発することもあり、両方のスタイルを選べます。
・定年70歳、再雇用あり。最高78歳の方が在籍
・HATS事業では就業機会を公平に提供することを目指しています。当社での仕事が、困窮者の力強い助けとなり、それがメンバの自負の一つにしてもらえることを経営チームは大切にしています。
【開発者の魅力】
◆多種類のロボットの開発が経験できます。
遠隔制御サービス「HATS」は多種類のロボットへ提供します。また研究フェーズのロボットの受託開発も行っています。よって、人型ロボット、ペット型ロボット、アームロボット、ドローン等の多様なロボットの開発を経験する機会が比較的多い職場です。
◆優秀なメンバと一緒に成長できます。
東大元講師、IPA未踏スーパークリエータ、大手メーカーでの長い業務経験のある技術者等といった、優秀なメンバの中で切磋琢磨できる職場です。
◆シニアも長く働けます。
定年70歳、再雇用ありです。75歳を超えたメンバも活躍しています。大手メーカーの退職後に当社に参画される方もいます。
◆スクラム開発の経験も積めます。
アジャイル開発の手法の一つであるスクラム開発を取り入れています。提案をしやすく、手ごたえ感に繋げやすい形式で運営しています。
◆作ったロボットが社会で実際に役立ちます。
HATSのコンセプトに共感し、全自動にはこだわらずに、半自動のシステム構成で課題を解くことに価値を感じるメンバが集まっています。作ったものを世に出す喜びを一緒に感じましょう!
◆希少性の高いスキルセットの構築につながります。
ロボット系産業市場はさらに伸びると予想されています。ロボットエンジニアとしてのスキルは、社会でますます求められてゆきます。ご自身がお持ちのスキル、例えばウェブシステム開発スキルにロボット系スキルが加われば、ご自身の希少性を高めることになりえます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 403 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間
■フレックスタイム制
■コアタイム:無
■フレキシブルタイム:有(5時~22時)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 58人 |
株式会社ventus
【週4リモート/フルフレックス】データアナリスト/データエンジニア◆プロ野球球団等導入/累計約10億円資金調達済/昨対比2~300%成長中のスタートアップ企業 のリモートワーク求人
■当社について:
全てはファンのために。
株式会社ventusは、テクノロジーの力でスポーツ/エンターテイメントを革新するスタートアップ企業です。
「全ての人が自分の『好き』に誇りを持てる世界を作る」をミッションに、ファンが楽しめるテクノロジーを提供していきます。
主力である「ORICAL」を始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。
■事業方針
ファン一人ひとりのニーズを可視化・集約し、それらに基づいた新たなファン体験を提供することで、スポーツ・エンタメの領域における新たな商流を生み出し続けます。
ファンとスポーツ・エンタメが触れ合うあらゆる場面に介在して、新しい価値を作っていくことが基本方針です。
現在は上記の電子トレカが中心的な事業になっていますが、ここにとどまらず、さまざまなデジタルコンテンツ、サービス、またシステムを新規事業として立ち上げ、展開する予定です。
■事業内容
株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。
主力である電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICALを始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。
◆電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICAL
当社はファンがより「ファンであることのアイデンティティ」を感じられ、ファンが楽しめるテクノロジーを提供するべく、電子トレカ®︎ コレクションサービス「ORICAL」を開発しています。
ファンが「電子トレカ®︎」をコレクションしながら、自らの「応援」や「推し」を可視化・発信できる、「デジタルグッズ×ファンエンゲージメント」サービスです。
プロ野球球団、日本相撲協会、ハロー!プロジェクト、円谷プロダクション、Vtuber事務所、Mリーグなどと提携し、各団体の公式サービスとしてファンの皆様へコンテンツを提供しております。
プロ野球球団
L COLLECTION(埼玉西武ライオンズ)、MARINES COLLECTION(千葉ロッテマリーンズ)、スワローズトレカ(東京ヤクルトスワローズ)、
ドラゴンズコレクション(中日ドラゴンズ)、ファイターズトレカ(北海道日本ハムファイターズ)、
Buffaloes TRADING CARDS COLLECTION(オリックス・バファローズ)、イーグルストレカ(楽天イーグルス)、カープトレカ(広島カープ)
その他
大相撲コレクション(日本相撲協会)、スターダムカードパーティー(女子プロレス団体 スターダム)、
Hello! Projectデジタルコレクション(ハロー!プロジェクト)、ULTRAMAN DIGITAL CARD COLLECTION(円谷プロダクション)、
ぶいとれか(ClaN Entertainment)、M.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS (Mリーグ機構)
他にもwebシステムやアプリ開発、コンテンツの魅力を最大限引き出すクリエイティブ制作により、
スポーツチームやアーティストの皆様のファンシステムのDXや新規開発をサポートするファンシステム開発事業も展開しています。
また現在、海外向けのサービス開発に関する案件も進行しており、今後は国内外問わず様々な業界での事業展開を計画しています。
■今後の展望
私たちが目指すのは、全ての人にとって「ファンであること」が自分のアイデンティティになる世界をつくること。
私たちはただデジタルコンテンツを提供するだけではなく、ファンを個別化・可視化し、ファンを分析し、個々のファンに最も精通した企業になりたいと考えています。
ファンに対する解像度を極限まで上げ、そこに新たなサービス・コンテンツを提供していくことで、「ファンであること」がより楽しく、より誇れる世界になることを信じています。
デジタルコンテンツの提供を通して、誰よりも多くのファンに触れ、誰よりもファンをよく知り、新しい価値を提供し続け、あらゆるファンにとって欠かせない企業になることを目指します。
■価値観
1.カスタマーファースト
スポーツやエンターテイメントの分野を舞台に、何よりも「ファンが最高に楽しめる」プロダクトを創り続けることが私たちのミッションです。
ファンにとって楽しいものは、自分達にとっても未知でワクワクするもの。
"Fan/Fun First"を合言葉に、顧客=ファンに全く新しい楽しみ方を提供すべく、日々チャレンジを続けています。
2.最新技術
ventusは、「ものづくり」が中心にあるチームです。
既存技術に囚われず、最新の技術を追い続けるエンジニアやデザイナーが揃っています。常に最高のプロダクトを作るべく、チーム全員が成長意欲が旺盛なメンバーです。
エンジニアやデザイナーのみならず、チーム全員が新しい技術や知識に対して貪欲で、向上心を持って仕事にあたっています。
3.優秀なメンバー
0→1で企画を創り出すビジネスチーム、優秀なエンジニアが10人以上揃った開発チーム、最高にカッコいいものを創り出すデザインチーム、そして優秀な外部メンターなど、社員全員がそれぞれの強みと個性を持ったチームです。
社内でもそれぞれが切磋琢磨しながら、各々の特徴と強みを成長させています。
若いベンチャーでありながら、それぞれの「プロフェッショナル」が揃っています。
4.時間や場所に縛られない
フレックスタイム制やリモートワークを標準で導入し、時間や場所ではなく、社員一人一人のパフォーマンスを重視した働き方を会社として目指しています。
5.プロダクト愛
ventusのメンバーは、皆がventusのプロダクトに誇りを持っています。
ファンがワクワクするモノは、自分達がワクワクするモノ。
自らの手で、ファンの皆様が最高に楽しんでいただけるプロダクトを作れるよう、日々尽力しています。
6.デザインドリブン
ventusでは、スポーツやエンタメをより魅力的に、ワクワクするものとしてファンにお届けするべく、クリエイティブの力を重視しています。
高い企画力とデザイン力から生まれる弊社のプロダクトは、ファンやクライアントの皆様から高い評価を得ています。
■業務内容:
データアナリスト領域とデータエンジニア領域をご担当いただきます。
■ データアナリスト領域
プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツの電子トレカを運用するサービスのデータ可視化・分析・施策の提案を担っていただきます。
■ データエンジニア領域
分析や可視化を行っていく中で、定期的にモニタリングすべき指標があれば、可視化ツールへの実装や実装に必要なデータ基盤の整備を担っていただきます。
【募集の背景】
弊社ではデータアナリスト2名、データエンジニア1名のチームで分析を行っています。
サービスの拡充により、社内外からのデータ分析への要望が増加する中で、分析からデータ基盤への実装まで幅広く活躍いただける方を募集しています。
仕事内容詳細
プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツを担当する社内担当者からの要望に基づいたデータの可視化・分析・施策の提案
自社開発の電子トレカプロダクトのRDBMSから、データ基盤(BigQuery)へのデータロード処理の実装
日々のKPI・商材・機能別の数値管理のダッシュボードへの可視化
上記の処理を管理するデータパイプライン構築
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
全てはファンのために。
株式会社ventusは、テクノロジーの力でスポーツ/エンターテイメントを革新するスタートアップ企業です。
「全ての人が自分の『好き』に誇りを持てる世界を作る」をミッションに、ファンが楽しめるテクノロジーを提供していきます。
主力である「ORICAL」を始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。
■事業方針
ファン一人ひとりのニーズを可視化・集約し、それらに基づいた新たなファン体験を提供することで、スポーツ・エンタメの領域における新たな商流を生み出し続けます。
ファンとスポーツ・エンタメが触れ合うあらゆる場面に介在して、新しい価値を作っていくことが基本方針です。
現在は上記の電子トレカが中心的な事業になっていますが、ここにとどまらず、さまざまなデジタルコンテンツ、サービス、またシステムを新規事業として立ち上げ、展開する予定です。
■事業内容
株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。
主力である電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICALを始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。
◆電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICAL
当社はファンがより「ファンであることのアイデンティティ」を感じられ、ファンが楽しめるテクノロジーを提供するべく、電子トレカ®︎ コレクションサービス「ORICAL」を開発しています。
ファンが「電子トレカ®︎」をコレクションしながら、自らの「応援」や「推し」を可視化・発信できる、「デジタルグッズ×ファンエンゲージメント」サービスです。
プロ野球球団、日本相撲協会、ハロー!プロジェクト、円谷プロダクション、Vtuber事務所、Mリーグなどと提携し、各団体の公式サービスとしてファンの皆様へコンテンツを提供しております。
プロ野球球団
L COLLECTION(埼玉西武ライオンズ)、MARINES COLLECTION(千葉ロッテマリーンズ)、スワローズトレカ(東京ヤクルトスワローズ)、
ドラゴンズコレクション(中日ドラゴンズ)、ファイターズトレカ(北海道日本ハムファイターズ)、
Buffaloes TRADING CARDS COLLECTION(オリックス・バファローズ)、イーグルストレカ(楽天イーグルス)、カープトレカ(広島カープ)
その他
大相撲コレクション(日本相撲協会)、スターダムカードパーティー(女子プロレス団体 スターダム)、
Hello! Projectデジタルコレクション(ハロー!プロジェクト)、ULTRAMAN DIGITAL CARD COLLECTION(円谷プロダクション)、
ぶいとれか(ClaN Entertainment)、M.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS (Mリーグ機構)
他にもwebシステムやアプリ開発、コンテンツの魅力を最大限引き出すクリエイティブ制作により、
スポーツチームやアーティストの皆様のファンシステムのDXや新規開発をサポートするファンシステム開発事業も展開しています。
また現在、海外向けのサービス開発に関する案件も進行しており、今後は国内外問わず様々な業界での事業展開を計画しています。
■今後の展望
私たちが目指すのは、全ての人にとって「ファンであること」が自分のアイデンティティになる世界をつくること。
私たちはただデジタルコンテンツを提供するだけではなく、ファンを個別化・可視化し、ファンを分析し、個々のファンに最も精通した企業になりたいと考えています。
ファンに対する解像度を極限まで上げ、そこに新たなサービス・コンテンツを提供していくことで、「ファンであること」がより楽しく、より誇れる世界になることを信じています。
デジタルコンテンツの提供を通して、誰よりも多くのファンに触れ、誰よりもファンをよく知り、新しい価値を提供し続け、あらゆるファンにとって欠かせない企業になることを目指します。
■価値観
1.カスタマーファースト
スポーツやエンターテイメントの分野を舞台に、何よりも「ファンが最高に楽しめる」プロダクトを創り続けることが私たちのミッションです。
ファンにとって楽しいものは、自分達にとっても未知でワクワクするもの。
"Fan/Fun First"を合言葉に、顧客=ファンに全く新しい楽しみ方を提供すべく、日々チャレンジを続けています。
2.最新技術
ventusは、「ものづくり」が中心にあるチームです。
既存技術に囚われず、最新の技術を追い続けるエンジニアやデザイナーが揃っています。常に最高のプロダクトを作るべく、チーム全員が成長意欲が旺盛なメンバーです。
エンジニアやデザイナーのみならず、チーム全員が新しい技術や知識に対して貪欲で、向上心を持って仕事にあたっています。
3.優秀なメンバー
0→1で企画を創り出すビジネスチーム、優秀なエンジニアが10人以上揃った開発チーム、最高にカッコいいものを創り出すデザインチーム、そして優秀な外部メンターなど、社員全員がそれぞれの強みと個性を持ったチームです。
社内でもそれぞれが切磋琢磨しながら、各々の特徴と強みを成長させています。
若いベンチャーでありながら、それぞれの「プロフェッショナル」が揃っています。
4.時間や場所に縛られない
フレックスタイム制やリモートワークを標準で導入し、時間や場所ではなく、社員一人一人のパフォーマンスを重視した働き方を会社として目指しています。
5.プロダクト愛
ventusのメンバーは、皆がventusのプロダクトに誇りを持っています。
ファンがワクワクするモノは、自分達がワクワクするモノ。
自らの手で、ファンの皆様が最高に楽しんでいただけるプロダクトを作れるよう、日々尽力しています。
6.デザインドリブン
ventusでは、スポーツやエンタメをより魅力的に、ワクワクするものとしてファンにお届けするべく、クリエイティブの力を重視しています。
高い企画力とデザイン力から生まれる弊社のプロダクトは、ファンやクライアントの皆様から高い評価を得ています。
■業務内容:
データアナリスト領域とデータエンジニア領域をご担当いただきます。
■ データアナリスト領域
プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツの電子トレカを運用するサービスのデータ可視化・分析・施策の提案を担っていただきます。
■ データエンジニア領域
分析や可視化を行っていく中で、定期的にモニタリングすべき指標があれば、可視化ツールへの実装や実装に必要なデータ基盤の整備を担っていただきます。
【募集の背景】
弊社ではデータアナリスト2名、データエンジニア1名のチームで分析を行っています。
サービスの拡充により、社内外からのデータ分析への要望が増加する中で、分析からデータ基盤への実装まで幅広く活躍いただける方を募集しています。
仕事内容詳細
プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツを担当する社内担当者からの要望に基づいたデータの可視化・分析・施策の提案
自社開発の電子トレカプロダクトのRDBMSから、データ基盤(BigQuery)へのデータロード処理の実装
日々のKPI・商材・機能別の数値管理のダッシュボードへの可視化
上記の処理を管理するデータパイプライン構築
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス)
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:なし
・標準労働時間帯: 10:00~19:00
<その他就業時間補足> 上記は就業時間の一例 1日の実働8時間
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 9年 | 従業員数 | 96人 |
44件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
