R×webデザイナーのリモートワーク転職・求人情報一覧
11件中 1件~10件
株式会社TalentX
【年2回・東京出社/Webデザイナー/実務3年~】自社SaaSのプロダクトデザイナー募集! のリモートワーク求人
# ミッション
UIデザインの枠を超えて、プロダクトが市場をリードし続けるための戦略的な視点を持っていただきます。「私たちのプロダクトはどのような価値を提供し、誰のどのような課題を解決できるのか?」という問いを常に意識し、市場やユーザーの声を深く理解した上で、プロダクトの方向性を決定づけるデザインを描いていただくことを期待します。
具体的には、事業戦略をもとにプロダクトの体験価値を高めるコンセプトを立案し、それを実際のデザインへと落とし込んでいただきます。経営や開発チームと密接に連携しながら、ユーザーが真に求める体験を具現化し、継続的にプロダクトを成長させることがミッションです。
# 具体的な業務内容
プロダクトデザイナーとして、以下のような業務を中心に担当いただきます。
- 「Myシリーズ」の各プロダクト間でユーザー体験の一貫性を持たせるためのUI・UX設計
- 新規事業や新機能開発におけるコンセプトの具現化(プロトタイプ・モックアップの作成)
- デザインシステムのデザイン開発
- デザインプロセス全体におけるリサーチ、ユーザーインタビューの実施、および改善提案
# 開発環境・使用ツール
OS:Mac・Windows(選択可)
プロダクトデザインツール:Figma
その他デザインツール:Adobe (illustrator / Photoshop)
コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion
# やりがい
・概念から啓蒙し、業界を変える新しい当たり前や仕組みを創ることができる
当社は、まだない考え方やサービスを市場に啓蒙し、新たな概念を創っていくこと、新たな市場や仕組みを創っていくことにこだわりを持った事業展開を行っています。
そのため、自身の裁量や貢献で新しい考えを市場に広め、いまはない当たり前をつくっていることをダイレクトに感じることができる環境です。デザイナーも企画段階から参画し、PdMやエンジニアと一緒にゼロイチで価値を形にしていく経験ができます。
また、当社プロダクトは高い新規性と独自性を誇りながら、お客様企業の採用課題を足元で解決するのみならず、潜在課題解決やエンゲージメント向上にもアプローチできることから、顧客貢献度も社会的インパクトも非常に高く、自信を持って提供できるプロダクトです。
#国内の主要企業1/3がクライアント
TOYOTA様やSONYグループ様、博報堂様、デンソー様等、大手企業様や採用熱の高い企業様、人的資本経営へ感度の高いお客様が主なクライアントであり、最先端の採用~組織づくりのご支援が可能です。
現在日本の主要企業上位50社のうち半数近くの企業さまにご導入いただいており、大手企業様にご利用いただくからこそのマーケット全体へのインパクトや市場の変化を感じることができます。
MyシリーズALLとして、今後も採用・組織課題を抱えるすべての企業をターゲットとして展開してまいります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
UIデザインの枠を超えて、プロダクトが市場をリードし続けるための戦略的な視点を持っていただきます。「私たちのプロダクトはどのような価値を提供し、誰のどのような課題を解決できるのか?」という問いを常に意識し、市場やユーザーの声を深く理解した上で、プロダクトの方向性を決定づけるデザインを描いていただくことを期待します。
具体的には、事業戦略をもとにプロダクトの体験価値を高めるコンセプトを立案し、それを実際のデザインへと落とし込んでいただきます。経営や開発チームと密接に連携しながら、ユーザーが真に求める体験を具現化し、継続的にプロダクトを成長させることがミッションです。
# 具体的な業務内容
プロダクトデザイナーとして、以下のような業務を中心に担当いただきます。
- 「Myシリーズ」の各プロダクト間でユーザー体験の一貫性を持たせるためのUI・UX設計
- 新規事業や新機能開発におけるコンセプトの具現化(プロトタイプ・モックアップの作成)
- デザインシステムのデザイン開発
- デザインプロセス全体におけるリサーチ、ユーザーインタビューの実施、および改善提案
# 開発環境・使用ツール
OS:Mac・Windows(選択可)
プロダクトデザインツール:Figma
その他デザインツール:Adobe (illustrator / Photoshop)
コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion
# やりがい
・概念から啓蒙し、業界を変える新しい当たり前や仕組みを創ることができる
当社は、まだない考え方やサービスを市場に啓蒙し、新たな概念を創っていくこと、新たな市場や仕組みを創っていくことにこだわりを持った事業展開を行っています。
そのため、自身の裁量や貢献で新しい考えを市場に広め、いまはない当たり前をつくっていることをダイレクトに感じることができる環境です。デザイナーも企画段階から参画し、PdMやエンジニアと一緒にゼロイチで価値を形にしていく経験ができます。
また、当社プロダクトは高い新規性と独自性を誇りながら、お客様企業の採用課題を足元で解決するのみならず、潜在課題解決やエンゲージメント向上にもアプローチできることから、顧客貢献度も社会的インパクトも非常に高く、自信を持って提供できるプロダクトです。
#国内の主要企業1/3がクライアント
TOYOTA様やSONYグループ様、博報堂様、デンソー様等、大手企業様や採用熱の高い企業様、人的資本経営へ感度の高いお客様が主なクライアントであり、最先端の採用~組織づくりのご支援が可能です。
現在日本の主要企業上位50社のうち半数近くの企業さまにご導入いただいており、大手企業様にご利用いただくからこそのマーケット全体へのインパクトや市場の変化を感じることができます。
MyシリーズALLとして、今後も採用・組織課題を抱えるすべての企業をターゲットとして展開してまいります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TalentXは「人と組織のポテンシャルを解放する社会の創造」をパーパスに掲げ、テクノロジーとコンサルティングで日本企業の採用変革を支援するサービスを提供しています。タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」は、国内大手企業を中心に累計導入企業数1,000社・累計リクルーター数100万人を突破しており、日本企業の時価総額ランキング上位50社のうち1/3以上の企業様にご利用いただいております。
HRマーケットを取り巻く課題 労働人口の減少や第四次産業革命、ジョブ型雇用へのシフトに伴い、企業と個人のありかたは変化しています。しかし、日本企業の採用はいまだ短期的な採用ニーズを充足させるリクルーティングにとどまっています。 一方、人的資本経営への関心が高まるなか、企業は経営戦略と紐づいて会社を成長させられる優秀な人材を獲得する「タレント・アクイジション」への変革が求められています。そのためには、自社独自のリソースを活用して転職潜在層へ直接アプローチする「採用マーケティング」の概念を取り入れ、採用を変革をする必要があります。 TalentXの挑戦 TalentXは2015年に日本初のリファラル採用サービス「MyRefer」を創業して以来、採用マーケティング全般を促進するプロダクトへのアップデートを進めており、 従来の人材紹介や求人広告などの外部依存した募集活動ではなく、リファラル採用・アルムナイ採用・タレントプール採用やブランディングなど自前で持続可能な採用への変革を支援します。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 70人 |
トランス・コスモス株式会社
【ハイブリット/大阪/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 420 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【ハイブリット/福岡/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 420 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【ハイブリット/札幌/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 420 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【ハイブリット/仙台/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業のWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた
課題解決の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリットワークを推奨中。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 420 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
トランス・コスモス株式会社
【ハイブリット/東京/Webデザイナー】デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開する企業でのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた課題解決
の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
<具体的な業務イメージ>
Webサイトの新規開発・運用・更新業務、LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・コストマネジメントやコンテンツプランニングやクリエイティブ提案など。
▼仕事の進め方
・ディレクター職から依頼を受けてデザイン・モックアップを制作し、エンジニア職に実装をお願いする流れが一般的ですが、
当社ではデザイナーからの提案やディレクターとともに改善プランを検討するといったアクションが可能です。
・ディレクター職やエンジニア職と連携を取りながら、既存コンテンツの改修や新機能開発などを担当いただき、
クライアントが提供するサービスやコンテンツの価値を高めていただくことを期待しています。
▼独り立ちまでのイメージ
まずは各方面のメンバーとの連携なども含んだ制作業務の全体的なフローを把握してもらい、
業務の習得具合に応じ徐々にデザイン制作をお任せし、独り立ちを目指していただきます。
PJチーム全体で案件に慣れていただくまでフォローアップいたします。
※ご経験やスキルに応じて変更となる可能性がございます。
▼ロールモデル
デザイン制作会社を数社経験後にトランスコスモスへ入社。
さまざまな案件でのデザイン制作やアートディレクションを担当。
(コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど)
印刷物、ロゴデザイン等のブランディングにかかわるグラフィックデザイン領域をはじめ、デザインガイドラインの策定など、
デジタル領域に留まらないデザイン支援を行う。
3年後には企画立案からアウトプットまで、総合的なクリエイティブディレクションを行える高度な人材になるべく、
現在は上流工程から参画し、顧客課題にダイレクトに向き合っております。
▼職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
▼インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■ポジションの魅力
当社案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。
企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関わることができ、
自身の成長に直結するのが魅力です。
コンテンツ制作のみでなく、マーケティング視点からのクリエイティブ提案やデータに基づいた課題解決
の提案スキルを身につけることも可能です。
実業務として実績を積みながら、自身の業務範囲やスキルの幅を広げキャリアアップができる環境です。
■働きやすい職場環境
福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。
デジタルインタラクティブ事業本部においては、研修制度も充実しており、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。
■配属部門のミッション、特徴、強みなど
新規サービス開発、運用業務の中で見えてくる課題解決など多様なプロジェクトにおいて、
デザイナー視点でアウトプットを行い、ビジネスゴールに貢献することがミッションです。
デジタルマーケティングのサービスを社内の様々な部門と連携しながら、一つのサービスとしてお客様へ価値提供を行います。
多種多様なスキルを持ったメンバーと連携し、新しい価値を生み出すことを目指しています。
【業務の変更の範囲】
会社の規定に準ずる
想定年収 | 450 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50
※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
株式会社Engineerforce
★【フルリモート/UI/UXデザイナー/3年以上のUIデザイン業務経験/Adobe Photoshop、Illustrator、Figma等での業務経験/コンセプト立案〜デザインなどの一連の実行経験】★IPO目指す★2030年迄に社員300名体制を計画★「エンジニアの生産性向上」や「業務の標準化」に強みを持つ企業として、業界の変革を牽引する企業 のリモートワーク求人
<今回関わっていただくサービス>>
私たちは「Engineerforce」のさらなる事業拡大と収益の増大、見積の領域に留まらずクライアントの課題解決を目指して、新たな事業領域としてUI/UXデザイン支援の事業をスタートし ております!
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対して、 デザインのパ ートナーとしてクライアントのサービス価値が向上するように貢献していきます。
■概要
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントのプロジェクトに参画いただき、 UIUXデザインの面からクライアントの課題を解決するデザインサービスを提供して いただきます。
■詳細
<実行いただく主な業務>>
・顧客の課題を解決するためのソリューションの検討、 コンセプト立案
・プロダクトのUI/UX 全体の設計
・プロダクトのUX調査と評価 (ユーザ調査・分析、 PoC設計、 評価設計、 評価実行など)
・プロジェクトにおけるUIデザイン、 Webデザインの実行
・セールスやマーケティング、 開発部門と連携しながらプロジェクトリード
<プロジェクト例>>
・スタートアップ、 大手企業へのUIUX伴走支援
· デザインシステムの構築
・受託開発UIUXデザイン作成
・自社プロダクトUIデザイン作成
【仕事の特色】
<関わるチーム >
■メンバー構成
部署メンバー: デザインチーム9名
PM/顧客折衝:代表及びデザインプログラムマネージャー (DPM) を中心に実行中
UIUXデザイン : 既存メンバーが実行中
平均年齢は約25歳あたりで、 男女の割合は50:50、 未経験や元グラフィックデザイン、ベテラ ンなど様々なメンバーが活躍中です。
<働き方>>
・リモート が可能な環境です!
私たちメンバーの才能とポテンシャルを最大限に引き出すために最適な環境をご提供します。
成果に重点を置き、 働く時間や場所にこだわることはありません。
具体的にはフルリモートで働き方も柔軟に対応し、ライフスタイルにあわせて、 自分自身のペースで 業務を遂行することができます。
<募集背景>
UIUXデザイン支援の事業において、 直受けのプライム案件のお引き合いが増えており、需要 が供給を上回る状況にあることから、チームの拡大を積極的に行っており、 優秀なエンジニア を採用し、 クライアントの期待に応える準備を進めています。
この事業は、当社の成長戦略の核となるものであり、 参加するチームメンバーは当社の将来の 方向性を形作る重要な役割を担うと考えております。 当社は、このダイナミックな事業拡大に貢献し、共に成長していく意欲的な人材を積極的に募集しています。
<使用ツール/デザイン環境>>
デザイン作成: Figma
チームコミュニケーション: Slack、 Zoom、 ChatWork
ドキュメント: Notion、 Keynote、 spreadsheet
<開発環境 >
情報共有ツール :Slack Zoom Chatwork Notion
その他 :Figma
<参画プロジェクトの決定方針>
参画案件や役割については1人ひとりのキャリア希望に合わせて、 相談しながら決定いたします。
プライム案件や、 UIUXのコンサルティング案件など上流のプロジェクトへチャレンジすることも可能です。
■ジュニアクラス
上長によるフォロー体制構築可能 (プライム案件から参画し、徐々に役割を拡げていくことが可能)
■ミドルクラス以上
経験のある領域、得意領域を皮切りに、徐々にチャレンジしたい分野にも参画可能
・プロジェクトの状況によっては自社SaaSサービスの開発に配属の可能性あり
【仕事内容(変更の範囲)】
無し
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
私たちは「Engineerforce」のさらなる事業拡大と収益の増大、見積の領域に留まらずクライアントの課題解決を目指して、新たな事業領域としてUI/UXデザイン支援の事業をスタートし ております!
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対して、 デザインのパ ートナーとしてクライアントのサービス価値が向上するように貢献していきます。
■概要
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントのプロジェクトに参画いただき、 UIUXデザインの面からクライアントの課題を解決するデザインサービスを提供して いただきます。
■詳細
<実行いただく主な業務>>
・顧客の課題を解決するためのソリューションの検討、 コンセプト立案
・プロダクトのUI/UX 全体の設計
・プロダクトのUX調査と評価 (ユーザ調査・分析、 PoC設計、 評価設計、 評価実行など)
・プロジェクトにおけるUIデザイン、 Webデザインの実行
・セールスやマーケティング、 開発部門と連携しながらプロジェクトリード
<プロジェクト例>>
・スタートアップ、 大手企業へのUIUX伴走支援
· デザインシステムの構築
・受託開発UIUXデザイン作成
・自社プロダクトUIデザイン作成
【仕事の特色】
<関わるチーム >
■メンバー構成
部署メンバー: デザインチーム9名
PM/顧客折衝:代表及びデザインプログラムマネージャー (DPM) を中心に実行中
UIUXデザイン : 既存メンバーが実行中
平均年齢は約25歳あたりで、 男女の割合は50:50、 未経験や元グラフィックデザイン、ベテラ ンなど様々なメンバーが活躍中です。
<働き方>>
・リモート が可能な環境です!
私たちメンバーの才能とポテンシャルを最大限に引き出すために最適な環境をご提供します。
成果に重点を置き、 働く時間や場所にこだわることはありません。
具体的にはフルリモートで働き方も柔軟に対応し、ライフスタイルにあわせて、 自分自身のペースで 業務を遂行することができます。
<募集背景>
UIUXデザイン支援の事業において、 直受けのプライム案件のお引き合いが増えており、需要 が供給を上回る状況にあることから、チームの拡大を積極的に行っており、 優秀なエンジニア を採用し、 クライアントの期待に応える準備を進めています。
この事業は、当社の成長戦略の核となるものであり、 参加するチームメンバーは当社の将来の 方向性を形作る重要な役割を担うと考えております。 当社は、このダイナミックな事業拡大に貢献し、共に成長していく意欲的な人材を積極的に募集しています。
<使用ツール/デザイン環境>>
デザイン作成: Figma
チームコミュニケーション: Slack、 Zoom、 ChatWork
ドキュメント: Notion、 Keynote、 spreadsheet
<開発環境 >
情報共有ツール :Slack Zoom Chatwork Notion
その他 :Figma
<参画プロジェクトの決定方針>
参画案件や役割については1人ひとりのキャリア希望に合わせて、 相談しながら決定いたします。
プライム案件や、 UIUXのコンサルティング案件など上流のプロジェクトへチャレンジすることも可能です。
■ジュニアクラス
上長によるフォロー体制構築可能 (プライム案件から参画し、徐々に役割を拡げていくことが可能)
■ミドルクラス以上
経験のある領域、得意領域を皮切りに、徐々にチャレンジしたい分野にも参画可能
・プロジェクトの状況によっては自社SaaSサービスの開発に配属の可能性あり
【仕事内容(変更の範囲)】
無し
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 6年 | 従業員数 | 50人 |
DRD4株式会社
【ハイブリット/東京/自社サービス開発/新規WebサービスのUI設計・実装経験( JavaScript / TypeScript / HTML / CSS)】自動車・モビリティの販売及びファイナンスのDXに取り組む企業でフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人
■お仕事内容
既存事業の『エンキロ』を中心に、新規事業『オンラインディーラー』のWebサービスのUI・UX設計・ページ制作など実装業務をお願いします。
「車選び」を中心としたユーザー体験の向上を目標に、仮説とデータをもとにした課題・発見をチームで共有し合うところから参画していただき、
UI/UX設計からフロントエンドの実装をお願いいたします。
<具体的な業務イメージ>
・新規WebサービスのUI設計・実装
・FigmaやAdobe XDなどを用いたデザイナーとの協業
・バックエンドとのAPI連携
・歓迎)ECサイトのUI/UX設計・フロントエンドのご経験
■募集背景
当社は「人の移動欲求に応える」をミッションに2022年に創業し、2023年9月にマイカーサービス『エンキロ』をリリースしました。
創業メンバーを中心に仮説&検証を重ねサービスや基盤を構築してきたため、これまでは少数精鋭組織という現状でしたが、
『エンキロ』で得られた成果や評価をもとに、車が生活に欠かせない人々に向けて更に魅力的なファイナンスの提供、車の移動サービスの提供、
または地域の自動車ディーラーのDXに貢献できるSaaSサービスの提供など、様々なサービス提供に向け、自動車業界を新しく変えていくチャレンジ意欲のある方、
成長組織の仲間となっていただける方のご応募をお待ちしております。
■配属部署
DRD4株式会社マーケティング部門となります。
※新規事業の立ち上げ、プロジェクト(公募)で社内横断チームに参画することも当然可能です。
※入社後、ご本人の意志と適正を鑑み、営業部門やオペレーション部門への経験を積むことも可能です。
■概要
当社は、「人の移動欲求に応える」をミッションに、自動車・モビリティの販売及びファイナンスのDXに取り組む企業です。
第一弾のサービスとして走行距離に応じた支払いでマイカー利用できる『エンキロ』のサービスを開始(2024年度グッドデザイン賞を受賞)。
今後は、『オンラインディーラー事業』『ディーラーDX事業』『中古車関連事業』と複数の事業を推進していき、
自動車業界で大きな役割を担うことを目指しております。
車が欠かせない人々の生活を豊かにしビジネスを成功させるという視点を元に、
クリエイティブのスキルを発揮していただき活躍をしていただきます。
デザイナーとして成長もできますし、各部門をこれから拡大していく中で、
マネージャーの視点を持って、成長企業のリーダーとして事業の成長に関わることもできます。
また、スタートアップ等、成長企業で働く意欲のある方、
自動車業界を通じて社会への貢献に強い興味を持っている方にとってはとても働きがいのある職場です。
■この仕事で得られるもの
▼フロントエンジニアとして特別なスキル習得ができる
・自動車業界 × ファイナンス(金融)のスキル習得
・自動車業界 × EC(オンライン販売)のスキル習得
上記2つのスキルを持ったエンジニアは国内では少なく、自動車業界内で貴重な人材に成長できます!
▼0→1のサービス仕組みづくりに挑戦できる
・既存事業の『エンキロ』、新規事業の両方に挑戦できます。
・自由度の高い環境で、自身のアイデアを形にする面白さを実感できます。
▼新サービスや新規事業に挑戦できる
・既存事業の『エンキロ』、新規事業の両方に挑戦できます。
・自由度の高い環境で、自身のアイデアを形にする面白さを実感できます。
▼様々なキャリアップができる
デザイナーとして得意領域を伸ばす傍ら、UIUXデザイナーやプロダクトデザイナーなどの道を選択することもできますし、
将来的に幹部候補として組織づくりに参画することもできます。
▼働きやすい環境
各部門の組織はこれから拡大していきますので、社内メンバーとコミュニケーションを取りながら働きやすい環境づくり、
働きがいのある会社にするために良い組織へと近づけています。
■求人の特徴
・週に1回以上のリモート
・リモート勤務の相談可
・副業可
・時短勤務可
・toC自社サービス
・服装自由
【業務の変更の範囲】
会社の定める職務
既存事業の『エンキロ』を中心に、新規事業『オンラインディーラー』のWebサービスのUI・UX設計・ページ制作など実装業務をお願いします。
「車選び」を中心としたユーザー体験の向上を目標に、仮説とデータをもとにした課題・発見をチームで共有し合うところから参画していただき、
UI/UX設計からフロントエンドの実装をお願いいたします。
<具体的な業務イメージ>
・新規WebサービスのUI設計・実装
・FigmaやAdobe XDなどを用いたデザイナーとの協業
・バックエンドとのAPI連携
・歓迎)ECサイトのUI/UX設計・フロントエンドのご経験
■募集背景
当社は「人の移動欲求に応える」をミッションに2022年に創業し、2023年9月にマイカーサービス『エンキロ』をリリースしました。
創業メンバーを中心に仮説&検証を重ねサービスや基盤を構築してきたため、これまでは少数精鋭組織という現状でしたが、
『エンキロ』で得られた成果や評価をもとに、車が生活に欠かせない人々に向けて更に魅力的なファイナンスの提供、車の移動サービスの提供、
または地域の自動車ディーラーのDXに貢献できるSaaSサービスの提供など、様々なサービス提供に向け、自動車業界を新しく変えていくチャレンジ意欲のある方、
成長組織の仲間となっていただける方のご応募をお待ちしております。
■配属部署
DRD4株式会社マーケティング部門となります。
※新規事業の立ち上げ、プロジェクト(公募)で社内横断チームに参画することも当然可能です。
※入社後、ご本人の意志と適正を鑑み、営業部門やオペレーション部門への経験を積むことも可能です。
■概要
当社は、「人の移動欲求に応える」をミッションに、自動車・モビリティの販売及びファイナンスのDXに取り組む企業です。
第一弾のサービスとして走行距離に応じた支払いでマイカー利用できる『エンキロ』のサービスを開始(2024年度グッドデザイン賞を受賞)。
今後は、『オンラインディーラー事業』『ディーラーDX事業』『中古車関連事業』と複数の事業を推進していき、
自動車業界で大きな役割を担うことを目指しております。
車が欠かせない人々の生活を豊かにしビジネスを成功させるという視点を元に、
クリエイティブのスキルを発揮していただき活躍をしていただきます。
デザイナーとして成長もできますし、各部門をこれから拡大していく中で、
マネージャーの視点を持って、成長企業のリーダーとして事業の成長に関わることもできます。
また、スタートアップ等、成長企業で働く意欲のある方、
自動車業界を通じて社会への貢献に強い興味を持っている方にとってはとても働きがいのある職場です。
■この仕事で得られるもの
▼フロントエンジニアとして特別なスキル習得ができる
・自動車業界 × ファイナンス(金融)のスキル習得
・自動車業界 × EC(オンライン販売)のスキル習得
上記2つのスキルを持ったエンジニアは国内では少なく、自動車業界内で貴重な人材に成長できます!
▼0→1のサービス仕組みづくりに挑戦できる
・既存事業の『エンキロ』、新規事業の両方に挑戦できます。
・自由度の高い環境で、自身のアイデアを形にする面白さを実感できます。
▼新サービスや新規事業に挑戦できる
・既存事業の『エンキロ』、新規事業の両方に挑戦できます。
・自由度の高い環境で、自身のアイデアを形にする面白さを実感できます。
▼様々なキャリアップができる
デザイナーとして得意領域を伸ばす傍ら、UIUXデザイナーやプロダクトデザイナーなどの道を選択することもできますし、
将来的に幹部候補として組織づくりに参画することもできます。
▼働きやすい環境
各部門の組織はこれから拡大していきますので、社内メンバーとコミュニケーションを取りながら働きやすい環境づくり、
働きがいのある会社にするために良い組織へと近づけています。
■求人の特徴
・週に1回以上のリモート
・リモート勤務の相談可
・副業可
・時短勤務可
・toC自社サービス
・服装自由
【業務の変更の範囲】
会社の定める職務
想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~22:00
標準労働時間:9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 4年 | 従業員数 | 非公開 |
トランス・コスモス株式会社
【札幌近辺フルリモ/Webデザイナー】大手クライアント/大規模プロジェクトでのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人
■業務概要
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!
★女性管理職活躍中
■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。
---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。
トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。
--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。
今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。
※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。
【業務の変更の範囲】
無
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務
■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。
◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!
★女性管理職活躍中
■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/
■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実
※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。
---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。
トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。
【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。
--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。
今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。
※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 340 〜 610 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~17:50 ※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 41年 | 従業員数 | 16,791人 |
KINTOテクノロジーズ株式会社
【Web・グラフィックデザイナー/週1日以上の定常的な出社あり】トヨタグループ のリモートワーク求人
【業務内容】
当社の国内事業の、各種Webサービスや販促関連のリアル施策(店舗/イベント)にデザインで貢献する業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
TOYOTAのサブスクリプションサービス『KINTO ONE(中古車)』をはじめとする、弊社国内事業におけるWebサイト・アプリケーション
動画、広告バナー、グッズなど販促物のビジュアルデザイン業務
サービスブランディング、コーポレートブランディング、デザインシステム構築、マスコットキャラクター開発など0→1のブランド構築
TOYOTAグループ各社からのデザイン依頼業務 など
ミッション
クリエイティブなアイデアとお客様視点で、サイトの改善や、KINTOのUXをデザイン
ビジネスサイドのメンバーと上流工程からディスカッションし、戦略に応えるコンセプト、ビジュアルを提案
経営者と近い距離で、ディスカッションしながら、D2CブランドのKINTOとして、お客様に響く共感されるブランディングの構築
■ポジションの魅力
ブランドやサービスのコンセプト策定に携わり、育てていく経験ができます。
納品をゴールとする短期的なプロジェクトではなく、PDCAを回して改善をくり返しながら、じっくりブランドやサービスと向き合うプロジェクトに携わります。
国内サービスにおいてWEBと実店舗の両方で事業を展開しているため、オンラインのみならずリアルのコンセプトデザインにも携わることができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
当社の国内事業の、各種Webサービスや販促関連のリアル施策(店舗/イベント)にデザインで貢献する業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
TOYOTAのサブスクリプションサービス『KINTO ONE(中古車)』をはじめとする、弊社国内事業におけるWebサイト・アプリケーション
動画、広告バナー、グッズなど販促物のビジュアルデザイン業務
サービスブランディング、コーポレートブランディング、デザインシステム構築、マスコットキャラクター開発など0→1のブランド構築
TOYOTAグループ各社からのデザイン依頼業務 など
ミッション
クリエイティブなアイデアとお客様視点で、サイトの改善や、KINTOのUXをデザイン
ビジネスサイドのメンバーと上流工程からディスカッションし、戦略に応えるコンセプト、ビジュアルを提案
経営者と近い距離で、ディスカッションしながら、D2CブランドのKINTOとして、お客様に響く共感されるブランディングの構築
■ポジションの魅力
ブランドやサービスのコンセプト策定に携わり、育てていく経験ができます。
納品をゴールとする短期的なプロジェクトではなく、PDCAを回して改善をくり返しながら、じっくりブランドやサービスと向き合うプロジェクトに携わります。
国内サービスにおいてWEBと実店舗の両方で事業を展開しているため、オンラインのみならずリアルのコンセプトデザインにも携わることができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 | 660 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】無し(フルフレックス)
【コアタイム】無し(フルフレックス)
【標準労働時間】8時間
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均11時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。 主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。 また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。 【★社風/文化】 株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。 社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。 また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。 【★働き方/リモートワーク】 株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。 また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。 |
||
設立年数 | 5年 | 従業員数 | 300人 |
11件中 1件~10件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。