リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. R
  3. 受託開発企業
  4. 5ページ目

R×受託開発企業のリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目

searchリモートワーク求人を探す

67件中 41件~50件

株式会社ジール

【正社員/東京/データプラットフォームエンジニア】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのデータプラットフォームエンジニア募集! のリモートワーク求人

●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 430 〜 550 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社ジール

【正社員/東京/AIエンジニア】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのAIエンジニア募集! のリモートワーク求人

既にプロジェクト実績はございますが、AI領域の更なるニーズの増加、企業にもたらすイノベーションを見据え、
専門的にAIソリューションの事業化を担っていただけるようなスペシャリストを募集いたします。

AIスペシャリストとして、データに関する課題を抱えるお客様に対して、
データ活用コンサルティングおよび分析業務全般、プロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。

クライアントへのデータ活用支援/データ分析基盤構築事業を中核とする中で、メイン事業となるBI領域(可視化)にとどまらず、
AIやアナリティクス領域に関するソリューションを推進していただく、事業立ち上げに近い役割を担っていただきます。
具体的には、
・ディープラーニングを含む機械学習に代表されるAI技術を活用したソリューション研究・開発
・画像、音声、自然言語、その他時系列データ等への先端技術の適用および評価
・データ分析そのもののオートメーション化を目的とした新アプローチの研究・開発
・デリバリー部隊の案件サポート
などを想定しております。
AIを用いたサービス導入を検討されているクライアントは、先進的な志向をお持ちであったり、成長力の高い企業が多く、
最先端技術を用いながら、ビジネスへの革新的な貢献が実感できるポジション、また、ジールとしても事業立ち上げフェーズであり、
チャレンジングですが、やりがいの大きいポジションと考えております。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 450 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

パーソルクロステクノロジー株式会社

【正社員/仙台/システム開発エンジニア】最新鋭の技術とエンジニア人材をもつ企業でのシステム開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

~仙台支社立ち上げメンバー募集!WEBアプリ・システム開発エンジニア~
■募集背景
当社事業拡大により、
2023年10月1日より仙台に支社が立ち上がったためエンジニア一期生を募集しております!
ITエンジニアの市場価値が高まる中で、仙台でITを盛り上げたい、一期生として組織の立ち上げを経験したいといった方と一緒に働きたいです!

■職務内容:
システム開発エンジニアとして要件定義・設計・実装・テストなどを行って頂きます。
配属先は仙台近辺となり事業会社、Sier、通信キャリアと様々な業態で経験を積んで頂けます。
入社後に改めてキャリア面談を行い今までのキャリア、やりたいこと、将来的に目指す姿、ワークライフバランスも加味し配属要件を選定します。
会社都合ではなく、エンジニアの希望を叶えること、キャリアに付加価値をつけることを最優先とし、
技術部の配属専任担当チームがキャリアに沿った案件をピックアップして配属します。

当社東京、大阪、名古屋、福岡に拠点があり、Webシステム開発を中心に、AI、機械学習等の先端技術に注力しております。
そこではWebサービスを展開している事業会社を中心に、Sier、通信キャリア等で就業決定しています。

AI、機械学習研修、React研修、アジャイル開発研修、スクラムマスター資格取得研修、Python基礎研修等、
先端技術やモダンな開発手法を身に着けられる環境も多数ご用意しています。

■特徴・魅力:
・平均稼働率は98%。当社で保有する案件数は年間約22500件と多く、安定してご就業いただけます。
・中途入社者が8割を占め、外国籍の方を含め多種多様なご経歴の方がご活躍されています。多様性を重視した組織運営を行っています。
・全社員共通の社内SNSなどを通しての交流や、リモートでのコミュニケーションの活性化、入社者懇親会等、エンジニア同士のつながりを持てる仕組が多数ございます。
・研修も技術、ビジネス、語学等、延べ295講座があり、学びの場を潤沢にご用意しています。また、自己研鑽費用として上限10万円まで支援する制度をご用意しています。
・会社内での部活が224個(スポーツから文化、異色種まで様々な部活があります)、グループ会社間の交流も活発に行われ、同じ趣味を持った仲間と出会う事ができます。
※上記は首都圏での実績となります

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 530 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 実働8時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。
またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。
これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。
従業員数 10,691人
応募する

株式会社ホープス

【正社員/東京/iOS/Androidエンジニア】プライム市場SHIFTグループのホープス社でのiOS/Androidエンジニア募集! のリモートワーク求人

【仕事内容】
お客様のAndroidやiOSの環境でシステム開発や保守に携わっていただくポジションです。
大手企業様向けにシステムの提案や要件定義等の上流工程から、詳細設計・構築、テスト工程や運用保守まで、ご経験に応じて幅広い工程にご参画いただくことができます。


【お任せしたい業務内容・主な顧客】
日本を代表する電機メーカー、グループ5万人規模の印刷会社、大手ネットバンキング等をはじめとする大手企業様の
アプリケーション開発をお任せいたします。
配属予定の部署では、3名~10名規模のチーム体制で案件に入る予定です。


【ホープスの魅力】
・Udemyを会社負担で活用、資格取得奨励制度など、従業員のスキルアップも応援!
・成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあり!
・明確な評価制度「昇給率7.7%」
・入社月から有休5日付与


【募集背景】
売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として
準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。
年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、
iOS/Androidエンジニアとして組織を一緒に作っていただける方を募集しております。

【業務の変更の範囲】
IT開発関連業務
想定年収 400 〜 650 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、
バックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、
企業競争力を向上させることを使命としています。

株式会社ホープスは、ERP・EPMを中心とした基幹系システムの支援を主軸に、スクラッチ開発やコンサルティングまで幅広いサービスを提供しています。クラウドERPやローコード開発を柱とし、業務効率化やDX推進、経営分析、マーケティングなど多岐にわたるソリューションを展開。特に、SAP S/4HANA® CloudやOracle ERP Cloudなどを活用し、企業の業務プロセスを最適化し、経営管理の強化を図っています1。

社風/文化
ホープスは、若手社員が活躍できる環境で、社内の風通しが良く、活気に満ちた雰囲気が特徴です。多様性を重視し、様々な国籍や背景を持つ社員が協力し合いながら働いています。チームワークを大切にし、社員同士のコミュニケーションが活発です2。

働き方/リモートワーク
ホープスでは、リモートワーク活用があり平均週2~3日の在宅勤務が可能です。転勤はなく、プロジェクトに応じて柔軟な働き方ができます。残業は月平均10時間程度と少なく、ワークライフバランスを重視した環境が整っています。
設立年数 35年 従業員数 462人
応募する

株式会社Rosso

【首都圏ハイブリッド/機械学習エンジニア/Python2年~】研究者気質の方、AI技術を使って面白いもの作りたい方を積極採用中! のリモートワーク求人

画像認識や自然言語処理など、ディープラーニングを活用したAIソリューションの提供及びシステム実装に携わります。

【当社の手がけたプロジェクト例】
■医療従事者向けOCRの開発
◎言語:Python(Pytorch)
◎概要:様々な医療機器ごとに、最新のAI技術を活用したOCRを開発。前処理、モデル開発、結果検証など、AI開発の一連の作業を担当。

■介護ロボット研究(自然言語処理)
◎言語:Python(Tensorflow、scikit-learn、pandas)
◎概要:応答候補選択機能の作成を担当。具体的には、ユーザとシステムの対話履歴をもとに、別システムが作成した応答候補から最も適切なものを選択。
モデルの訓練・微調整、新しいモデルの検討、データ作成。仕様書作成や対話システム制御モジュールの設計・実装も担当。

■天候データ分析システムの構築
◎言語:Python(Tensorflow),AWS(Sagemaker、Quicksight、Athena、Glue)
◎概要:各サイトの物理センサーや各種公開データなどをもとに分析と予測するシステムを構築。
AWSを利用した基盤の構築から、AIによる分析予測モデルの作成、データ可視化などすべての工程を弊社一社で担当。

【この仕事で得られるもの】
・急成長中のAI/データ分析市場において、新たな技術にチャレンジできる
・知的好奇心旺盛な社員が多く情報交換が活発なため、共に成長できる

AI/データ分析技術部は2020年に立ち上げられた部署です。お客様先や自社で請け負ったAIシステムの開発やデータ分析が主な業務領域となります。
ボトムアップな意思決定がなされる風土があり、意思表示をすれば自分のやりたいことが実現しやすい部署です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:30 〜 18:30
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均10.1時間)
休憩時間: 60分
設立年数 20年 従業員数 93人
応募する

株式会社Rosso

【機械学習エンジニア/首都圏/高リモート率】顧客視点で量より質のサービスを提供することをミッションとし、成長を続けてきた企業でのデータサイエンティスト募集! のリモートワーク求人

【仕事内容】
画像認識や自然言語処理など、ディープラーニングを活用した生成AIやAIソリューションの提供及びシステム実装に携わります。
経験・志向を考慮した上で、スキルアップを目指せるプロジェクトに配属、または受託開発プロジェクトに参画していただきます。
※機械学習のご経験が豊富な方には、ミドル層向けの求人も別途ご用意しておりますので、ぜひご確認ください。


【当社の手がけたプロジェクト例】
■物体検出モデルを活用した家畜見守りサービス開発(画像認識)
◎言語:Python(Pytorch、TensorRT)
◎概要:エッジAI機器向け検知アルゴリズムの実装、AI学習、MLOps構築を担当。
具体的には、詳細設計をもとにエッジAI機器という制約の多い環境で動作させる状態検知アルゴリズムの実装やアノテーション、物体検出モデルの訓練・微調整を実施しながらAIOps環境のクラウドへの構築を担当。


■大規模言語モデルを利用した音声認識機能の品質向上(自然言語処理)
◎言語:Python(Transformers、Pytorch、pandas)
◎概要:音声認識から得られたテキストに対する大規模言語モデルを利用した要約・誤り訂正・クラス分類の各タスクについて複数のモデル間での比較検証を担当。
具体的には、モデルの選定、データ作成、データ前処理、ファインチューニング(LoRA)、モデルの量子化の検証、仕様書の作成など。


■連合学習コンペティション向けの開発・実験サポート
◎言語:Python(Pytorch、Flower)
◎概要:国際会議の中で行われた連合学習コンペティションに向けて、連合学習フレームワークの開発、及び実験のサポートを担当。
 具体的には、顧客が開発した新規アルゴリズムを既存連合学習フレームワークに組み込み、LLMモデル学習のパラメータ調整をしつつ、ベンチマークを取得。
 該当コンペティションのベンチマークにおいて歴代最高性能達成に貢献。


【キャリアパス】
2〜3年目で一通りの業務を1人でコントロールできるようになった場合はPL、さらにはPMや組織マネージャーへのキャリアを目指していただけます。 また、ご希望があれば設計や構築など手を動かしつつプレイングマネージャ―としてもご活躍頂けます。


【待機保証100%】
安心して働いていただくため、案件待機中の給与の減額はございません!
タイミングによって待機が発生した場合でもキャリアアップのサポートをいたします。

【ほぼ全員が年収UP】
当社に転職したエンジニアの平均年収上昇額は62万円です。
上場グループである当社は優良な案件を用意できる環境を整えています。


【スキルアップ】
統計検定やE資格などの資格取得者が多数おります。
資格取得のための受講費や書籍代は会社が負担いたします。


【部署間でのナレッジ共有】
定期的に帰社日を設け、技術についての情報交換や今後の部署活動においてディスカッションを行っております。
部署独自での『もくもく会』と実施し、ひたすら技術と向き合う時間を設けています。
中にはKaggleのコンペンションに参加したり、JDLA(日本ディプラーニング協会)の勉強会にてメイン登壇したメンバーも。
最近では技術発信ブログとして「note」にも企業登録し、弊社社員が技術情報を投稿しております。


【プライベートも充実】
■年休130日以上 (年休125日+有給5日以上)
■残業月平均10時間程度
オフも充実させながら、長く活躍できます。


【組織構成】
20~40代活躍中!
音楽やゲーム好きの方は軽音を楽しんだり、ボードゲーム会をしたり、アウトドア派はキャンプやゴルフに行ったり。
社員同士の仲が良く、あなたが居心地よく思える場所が見つかるはずです。

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:30 〜 18:30
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均10.1時間)
休憩時間: 60分
設立年数 20年 従業員数 93人
応募する

株式会社スリーシェイク

【正社員/フルリモート/フルスタックエンジニア】ITインフラ領域の技術⼒に強みをもつメンバーを中⼼に構成されたテックカンパニーでのフルスタックエンジニア募集! のリモートワーク求人

事業内容
スリーシェイクは「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。

◆SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。

「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」

◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。

「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://reckoner.io/」

◆セキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。

「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS 「Securify」 https://www.securify.jp/」

◆フリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーであるスリーシェイクが エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。

「フリーランスエンジニア人材紹介サービス「Relance」 https://relance.jp/」

スリーシェイクをより詳しく知りたい方はこちら
▽▼▽スリーシェイク採用情報ページ▽▼▽

https://jobs-3-shake.com/

募集背景
クラウド化が進みシステム開発スピードが加速する中、システム安定運用のため、SREの需要は加速度的に高まっています。特に『Sreake』では、これまでの当社実績を評価頂き、AWSやGCPなどを活用した、大小様々なプロジェクトの引き合いを頂いています。
その中で開発に関するニーズも存在することから、より強く顧客のニーズに答えていくために開発をお手伝いいただけるエンジニアを募集する運びとなりました。

仕事内容
◎AWS/Google Cloud上でモダン構成で、クラウドネイティブアプリケーション開発が経験できる
◎SREのエキスパート達とクラウドネイティブ構成について学びながら、アーキテクト力をキャッチアップできる
◎SREのノウハウを生かした自社サービスの開発に携われる
◎SES/受託開発ではなく、伴走型でSreakeチームとしてクライントとアプリケーション開発を支援
◎エンジニアが半数を占めており、働きやすい環境

クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援し、開発体験や生産性を向上させることがミッション!

具体的には
・クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援
・ クライアント開発者+我々SRE支援するメンバーの開発体験や生産性向上させるためのツールチェーンやワークフローの設計構築(Platform Engineering)
・ 生成AIを使ったSRE特化のchatbotの開発
・ 技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆)

例 ・新規サービス立ち上げ時にSREチームと共にアプリケーションレイヤーの設計から開発をリード (Python, JavaScript, TypeScript, Go, Java etc…)

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 650 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 10:00-19:00
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均15時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社スリーシェイクは、代表の吉⽥をはじめ、SREコンサルティングやデータ活⽤基盤など、ITインフラ領域の技術⼒に強みをもつメンバーを中⼼に構成されたテックカンパニーです。

創立7目の2022年にはシリーズBの資金調達を終え、絶賛事業拡大中です。
今年度は更に大手並みのマーケティング予算を上乗せし、自社プロダクトを拡販するフェーズに入っております。
私たちのミッションに共感し、上場を目指してくださる仲間を募集中です。
設立年数 11年 従業員数 150人
応募する

株式会社テクノプロ

【正社員/リモート可/システム開発エンジニア】「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる企業でのシステム開発エンジニア募集! のリモートワーク求人

【募集背景】
当社は長年培った製品開発や新技術研究の知見・技術とデータサイエンス、IT技術を組み合わせて顧客の課題解決をワンストップで対応する独自のポジションを得ております。データドリブン・ソリューションビジネスを拡大するため、データ分析やAI開発に特化した部署であるDXソリューション統括部 先端技術センターでは、アライアンス先との協業体制も構築しております。
そこで先端技術センターにて、社会ニーズの高まるデータ分析領域で技術力とソリューションを顧客へ提供するため、将来、次代のリーダーを担う方としてシステム開発エンジニアを募集いたします。

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【業務概要】
製造業におけるソリューション事業を行っている当社の先端技術センターにて、システム開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、WEB)業務をご担当いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。

・深層学習を用いた画像解析やデータ分析/AIモデルチューニング
・生産設備と連携したAIシステム構築(異常検知、要因分析、最適化等)
・AIモデル構築/運用の自動化システム開発

【組織構成・開発事例】
■先端技術センター(全体70名)
・DXコンサルタント:7名、シニアアナリスト:25名、アナリスト:38名
※開発は規模により2~5名のチームで構成されています

■案件事例
・半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査
・電気自動車の電池性能向上の要因分析
・自動車部品インバータ回路基板の品質検査
・自動運転向け画像認識技術
・航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析
・XAIによる機械学習モデル解釈支援など

【部門カルチャー】
ボトムアップでメンバーそれぞれが主体的に動きやすく、また互いの意見を尊重し、上司に対しても何でも話せる環境です。
技術交流会なども活発に行っています。

【やりがい】
自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。

【キャリアイメージ】
PLやPM、PMOとして組織横断的に活躍いただけます。開発を通して、将来的には当該部署でのマネジメント職として組織を牽引頂けることを期待しております。

(変更の範囲)会社の定める業務

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00 ~ 18:00  フレックスタイム制有:コアタイム11時00分~16時00分、フレキシブルタイム:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
テクノプロ・デザイン社は「総合技術ソリューションカンパニー」を掲げる、高度な技術を保有する技術者集団として社会を動かすことを志し、活動しています。

ビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。いわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に当社の技術者が出向する事業だけではなく、請負や受託と呼ばれる働く場所に関わらない事業支援や最新技術を用いた研究開発などを行っています。

加速度的に技術革新が進む現代社会。開発サイクルの短期化、製品開発の多角化や上流工程プロジェクトの増加といった世の中で技術者集団として価値提供を行うために、エンジニアが生涯活躍できる環境を考え事業運営を行っています。
設立年数 14年 従業員数 24,596人
応募する

ARアドバンストテクノロジ株式会社

【正社員/首都圏フルリモート/データ活用コンサルタント】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのデータ活用コンサルタント募集! のリモートワーク求人

業務内容
DX推進においてデータ活用は重要な要素であり、これからのニーズの増加が見込まれることから、データ活用を中心としたビジネスを推進するコンサルタント、エンジニアを募集します。

データ活用に関するお客様の課題解決に向けて、上流のデータコンサルティングからデータ分析基盤構築、BIツー導入に向けた要件定義~設計、開発、テスト、トレーニング実施、運用・活用支援まで一連の工程に携わっていただきます。顧客との折衝力や調整力、データ分析の業務知識を持ったコンサルタントとして必要なスキルを身につけながら、活躍することができます。

取り扱う主なBIツールは、Domo、MS Power BI、Tableauなどです。関心・志向に応じて、プロジェクトリードから様々なソリューションやツールを活用したサービスの企画・開発もお任せします。

BI導入活用支援 https://ari-jp.com/service/data-consluting/

業務詳細
データ活用コンサルティング(データ活用戦略策定、データビジネス設計、IT構想化支援)
データ分析基盤構築支援(ETL、DWHの提案、要件定義、設計、開発、運用定着支援)
BIツール導入支援(BIの提案、要件定義、設計、開発、運用定着支援)
プロジェクト管理(数名~十数名規模)
プロジェクト例
某素材商社向けグローバル経営情報の可視化プロジェクト(構想策定案件)
某化粧品メーカー向け経営情報の可視化プロジェクト(構想策定案件)
某機械メーカー向け経営情報の見える化プロジェクト(PowerBI導入案件)
某アパレルメーカー向け経営情報活用プロジェクト(DOMO導入案件)
学校法人向けBI導入コンサルティング・導入支援(PowerBI導入案件)
学校法人向けデータ活用・ BI導入コンサルティング・導入支援(Tableau導入案件)
某スポーツ用品メーカー向けデータ連携基盤構築プロジェクト(ASTERIA導入案件)

【業務の変更の範囲】
プロジェクトにより変更の可能性あり
想定年収 450 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。
東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。
主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。
自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。
設立年数 16年 従業員数 429人
応募する

エッジテクノロジー株式会社

【正社員/フルリモート/マネージャー】AIサービスを提供する成長企業でのAIコンサルタント募集! のリモートワーク求人

■事業概要
◎AIソリューション事業部
お客様の課題や背景をヒアリングして最適なソリューションを提案して実装しています。
業務を分析し、解決可能な課題を判別してPoCを実施、モデルを既存の業務に適用あるいはシステムに実装して運用するところまでを一気通貫で行っています。プロジェクト実行体制は社員メンバー以外にも各業界・各技術領域に専門性を持ったフリーランス等を活用して体制構築しています。
千葉銀行グループ内の様々な課題をAIにより解決する案件の提案機会も豊富です。

【会社、事業の強み】
・特定の製品やプラットフォームに縛られずに顧客課題に合わせて柔軟に提案できる。
・フリーランスとの直接の繋がりを活かして実行体制を確保できる。
・提案から実装まで技術顧問と連携して実施することもできる。

【PJ例、割合】
大手飲料メーカーのキャンペーン応募OK/NG自動判定システム開発支援
社会人向けスクールのユーザー継続率向上~データ分析に基づく施策の効果検証支援
通販番組のディープラーニングを活用した動画コンテンツ作成業務の自動化
事業会社向け案件がほとんどの割合


■仕事内容
クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを提案し、契約したプロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画いただき、AIコンサルタントのメンバーと共同しながらソリューションを検証・実装してクライアントへ価値を提供します。

以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。
 ・企業の経営者や事業責任者を含むクライアントワーク
 ・ヒアリングから課題の特定及び提案検討
 ・データ分析・AIを活用した課題解決提案
 ・プロジェクト実行体制構築と進捗管理
 ・開発管理と品質評価
 ・社会実装、デリバリー


■期待する役割・将来像
プロジェクトメンバーと一緒に案件を成功へ導き、組織の拡大に貢献いただきます。


■募集背景
事業拡大につき増員。
顧客から依頼を受けたAI/DXに関するビジネス実装案件に携わっていただく社員を募集しています。


■配属部署
AIコンサルタント(マネージャー)2名、AIコンサルタント(データサイエンティスト・エンジニア)10名


■このポジションの魅力
・フリーランス人材データベース活用により、社員にないケイパビリティも含めた体制構築が可能です。
・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 700 〜 1,600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方:
時間外労働の有無: 有(月平均25時間)
休憩時間: 60分
企業概要
●企業理念「テクノロジーで世界中の人々を幸せに」
お客様と社員の幸せを目指して事業の拡大を続けてきました。
今後、より一層多くのお客様と社員の幸せを目指し、企業成長を加速していきます。


●事業内容
1、AI実装の⽀援、ビッグデータ解析コンサルティング
2、ITプロフェッショナル⼈材サービス
3、エンジニア向けAIスクール、法⼈研修事業『AIジョブカレ』の運営
4、AI⼈材に特化した中途採⽤⽀援
5、AIを⽤いた営業⽀援システム『GeAIne(ジーン)』の開発、販売
設立年数 12年 従業員数 98人
応募する
67件中 41件~50件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【関西ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】システムエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関西ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】インフラエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェイズの案件にアサインして頂きます。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

関西ハイブリッド勤務【昇給97%以上・上流経験でキャリアアップ】システムエンジニア※絶対評価制度・研修◎/残業15時間 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【大阪/昇給98%以上・上流経験でキャリアUP】開発SE(PM候補)※絶対評価制度◎ のリモートワーク求人

~1,050 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
大手企業や官公庁の開発、インフラ案件におけるPM、PL、PMO、品質管理など、
プロジェクトマネジメントに関わる案件を豊富に取り揃えております。

~プロジェクト例~
・保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO業務
・メガバンク向け品質管理業務
・大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント業務
・大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント業務
・官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO業務

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関東ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】システムエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

【関西ハイブリッド勤務】インフラエンジニア<上流めざせる!スキルアップ可能>評価・研修制度◎/残業12h/5年で600%成長 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル・ご経験に合わせ、弊社の様々な業界・フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)
は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です
その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

【関東ハイブリッド勤務】【二卒/ポテンシャル歓迎】インフラエンジニア◆キャリア支援制度◎/研修◎/昇給97%/残業15h程 のリモートワーク求人

~440 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
・金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定


■福利厚生
・ABC制度…半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。
・永年勤続報奨…入社後5年ごとに手当を支給
 (5年:30万、10年:100万、15年:150万、20年:200万、その後5年毎に200万円)
・家族手当…お子様一人あたりに手当を支給。
・資格手当…指定の資格取得者に対して25,000円/月の手当を支給。
・資格報奨金…取得した資格のレベルに応じて1~10万円のインセンティブを支給。

【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、
直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上となっております。
テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が
毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。


■株式会社ボールドについて
~ボールドの4つの特徴~
①取引先1000社以上。プライム顧客も続々と取引スタート。
 生涯現役で活躍する為には良質な案件が重要だと考えています。
 案件の依頼は複数頂きますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、
 営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。

②全社員対象!専任コーチ制度!
 弊社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。
 その為に1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチが着きます。
 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。
 入社後3年後になりたい姿をコミットし、その目標に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。

③半年に一度の昇給のチャンス。明確な人事評価制度
 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。
 一人の評価だけでなくお客様からの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。
 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もおります。

④無理なく安心して働ける環境
 残業時間平均15時間、通勤時間平均45分。転勤なし。
 チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。生涯ご活躍頂くためにも、働きやすさにはこだわっています。
 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。

-------
弊社HP:https://www.bold.ne.jp/

関東ハイブリッド勤務【昇給97%以上・上流経験でキャリアアップ】システムエンジニア※絶対評価制度・研修◎/残業15時間 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。

~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

関東ハイブリッド勤務【PM、PMO経験者歓迎】大手企業や官公庁の開発、インフラ案件◇昇給率約96%/絶対評価制度 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
大手企業や官公庁の開発、インフラ案件におけるPM、PL、PMO、品質管理など、
プロジェクトマネジメントに関わる案件を豊富に取り揃えております。

~プロジェクト例~
保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO業務
メガバンク向け品質管理業務
大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント業務
大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント業務
官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO業務
<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

■配属先情報:
通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など、多岐にわたる業界のプロジェクトへ参画

■研修など:
【毎日開催!プロから学ぶ感動大学!】
外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。
業務後に自社で開催しますので、当日飛び込み参加も可能となっており、直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上となっております。テクニカルはもちろん、英語やマネジメント等、幅広く学べます。

【技術勉強会】
実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しております。

【e-learning】
SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWEB上で受講可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【関東ハイブリッド勤務】インフラエンジニア<上流めざせる!スキルアップ可能>評価・研修制度◎/残業12h/5年で600%成長 のリモートワーク求人

~1,120 万円 / 年

◎詳細
■NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

上部に戻る