リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. Illustrator

Illustratorのリモートワーク転職・求人情報一覧

searchリモートワーク求人を探す

22件中 1件~10件

株式会社キカガク

【地方フルリモート/リードUI・UXデザイナー/実務5年~】IT&AI領域×人材育成の事業/フルフレックス◎ のリモートワーク求人

______
【募集背景】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。
この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。

こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として
・教育を通じたIT人材の育成
・企業の内製化支援によるDX推進
を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。
この市場は今後も拡大し続けると予測されており、私たちのプロダクトはその中心で大きな役割を果たします。

その上で、自社プロダクトのデザイナーとして、ユーザビリティとアクセシビリティをふまえた、ユーザーに最適化されたサービス体験の構築や、デザインポリシー・ガイドラインをふまえたデザインシステムの活用・UXリサーチからのデザイン改善施策数向上と効果検証など、より領域を拡大させながら価値提供する必要があります。
________
【主な業務内容】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
❶自社プロダクト - キカガクfor businessのUI・UXの品質向上
❷新規サービスの UI・UX デザイン
❸他事業部と連携しながらプロジェクトリード、ディレクションの遂行
➍デザインシステムの構築、運用、Figma の管理
※プロダクトデザインがメインになりますが、幅広いデザイン業務の中でご本人のキャリアイメージに合わせ、キカガクの価値創造をしていただきます。
__________________________
【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ToC事業、ToB事業など限定しないデザイン領域に携われる
・多様な事業のユーザーの声を聞き課題解決のためのデザインを制作する経験が積める
・フラットな組織で裁量を持って、挑戦できる環境
・組織の立ち上げ経験が積める
・将来的にマネージャー・リーダーを目指せる
・新規事業の立ち上げに関われる
・ポジションにとらわれず多様なデザイン制作を行う・挑戦できる環境

求める人物像
・新規プロダクトへの開発や、プロジェクトマネジメントなど、未知への領域への挑戦に対して意欲的がある
・より良い教育・成長・育成支援を追求し、自身も学び続ける意欲のある方
・表層的なことにとらわれず、物事の本質を見抜ける方
・自身の仕事を通じて、多くの人々に良い影響を与えたいという意欲のある方
・変化し続ける教育業界で、新しいことに積極的に挑戦できる方

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間8時間/コアタイム無しフレックスタイム制/フレキシブルタイム:5:00~22:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。
これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。
実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。
企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。
その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。
これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。

□キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業向けのオンライン学習プラットフォームです。
・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。
・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。

□キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人向けのオンライン学習プラットフォームです。
学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。
・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。

□キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。
キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。
キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。
設立年数 9年 従業員数 120人
応募する

株式会社テックオーシャン

【地方フルリモート/UI/UXデザイナー】自社プロダクト「TECHOFFER」やサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナー のリモートワーク求人

【業務内容】
当社のプロダクト「TECHOFFER」やサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナーを募集します。
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス

【業務の変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
想定年収 600 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
■同社について:
私たちテックオーシャンは「人と組織の可能性を最大化し、豊かな暮らしと社会をつくる」をビジョンに理系人材と採用企業のマッチングサービスを行っています。理系人材の就職活動は課題が多く、大学で学んで得た知識や能力、個性を活かすことができず、「TECH(TechnorogyやTechnique)」を埋もれさせてしまう若者がたくさんいます。近年、IoTやDX・AIなどの需要の伸びに伴い、理系人材の需要が高まっております。同社代表の長井は、理系採用支援事業に約15年携わっているパイオニアであり、テックオーシャンがTECH人材領域におけるライフパートナーになれるよう事業拡大をしていきます。


【あらゆるTECHを社会につなぐTECH領域のDX企業】
テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、TECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)の専門性は、あらゆる産業で必要とされています。
同社は TECH 人材とTECHの価値を可視化して、社会に解き放ち、それぞれが伸び伸びと活躍するTECHの海(エコシステム)を作ります。
このエコシステムは「若者が気付きと刺激とフィールドを得るインフラ」となり、世界中の子供たちが明るい未来を達成する礎となります。


・理工系専用就活サイト TECH OFFERの企画・運営
設立年数 8年 従業員数 60人
応募する

株式会社ぐるなび

【正社員/地方フルリモートOK/UIデザイナー(オープンポジション)】業界有数のユーザー数を誇る楽天ぐるなび のリモートワーク求人

当社が展開するいずれかのサービスにおいてご希望・適正に応じてご担当いただきます。

■ぐるなびメディア事業
〇概要
飲食店検索サービス「楽天ぐるなび」におけるランディングページ制作やバナー制作、ウェブ・アプリのUI改修、デザイン・プロトタイプ制作、ぐるなびが運用する各種サービスのバナー・画像制作等を行なっていただきます。
〇主なユーザー 飲食店、一般ユーザー
〇参考情報 https://www.gnavi.co.jp/

■モバイルオーダーサービス事業
〇概要
モバイルオーダーサービス「ぐるなびFineOrder」における、UIUX改善を行っていただきます。
課題の揚げ出しからソリューション立案、デザイン・プロトタイプの作成を事業部・ディレクター・エンジニアなどと協業して行い、最終的にアウトプットからユーザーテストまで一連の工程に参加していただきます。
〇主なユーザー 飲食店、一般ユーザー
〇参考情報  https://pro.gnavi.co.jp/fineorder/

■農業関連事業【グリーンイノベーション基金】
〇概要
ぐるなびが中心となり開発するグリーンイノベーション基金システムの新規プロダクト開発の課題の洗い出しからソリューション立案、デザイン・プロトタイプの作成を事業部・ディレクター・エンジニアなどと協業して行う一連の工程に参加していただきます。
〇主なユーザー 農家・JA(農業協同組合)
〇参考情報  https://smartagri-jp.com/smartagri/4508
       https://corporate.gnavi.co.jp/release/2022/20221219-019595/

※入社後にお任せしたいこと
・担当領域におけるUIデザイン
・ランディングページの制作や、バナー制作の対応。
・UI改善案件の対応
・ゆくゆくはチーム運営やアサイン業務などマネジメント業務を担っていただきたいと思っています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 739 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 09:00〜18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
株式会社ぐるなびは、飲食店情報提供サービス「ぐるなび」を運営し、ユーザーに飲食店情報やネット予約サービスを提供しています。また、飲食店の経営支援として、販促サービスや予約・顧客管理システム、モバイルオーダーサービスなども展開しています。さらに、食品・飲料メーカー向けのプロモーションや、訪日外国人向け観光情報サービス「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE」など、多岐にわたる関連事業も行っています。
【★社風/文化】
株式会社ぐるなびは、「食でつなぐ。人を満たす。」を理念に掲げ、多様なニーズに応えるために常にチャレンジを続ける社風です。社員の行動変革を促進し、理想を描き、素早く実行することを重視しています。また、自由に発言・議論できる環境を整え、成長の機会を大切にしています。
【★働き方/リモートワーク】
株式会社ぐるなびは、リモートワークと出社を併用する「Hybridな働き方」を推進しています。2021年からは遠隔勤務制度を導入し、介護や転勤帯同などの理由で遠隔地からフルリモートで働くことが可能です。柔軟な働き方を支援し、社員の働きがいと生産性の向上を目指しています。
設立年数 37年 従業員数 980人
応募する

トランス・コスモス株式会社

【札幌近辺フルリモ/Webデザイナー】大手クライアント/大規模プロジェクトでのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人

■業務概要
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務

■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務

■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。

◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!

★女性管理職活躍中

■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/

■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実

※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。

---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。

【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。


--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。


※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【業務の変更の範囲】
想定年収 340 〜 610 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~17:50 ※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
設立年数 41年 従業員数 16,791人
応募する

トランス・コスモス株式会社

【仙台近辺フルリモ/Webデザイナー】大手クライアント/大規模プロジェクトでのWebデザイナー募集! のリモートワーク求人

■業務概要
Webサイトの新規開発・運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
LINE、SNSアカウントの運用・更新業務においてのデザインディレクション、デザイン制作業務。
・デザイン面でのコストマネジメント、クリエイティブ提案、プレゼンテーション
・UX設計からアウトプットまで、全体を網羅したデザインディレクション
・クリエイティブ制作
・コンテンツプランニング
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務

■実際の担当業務
大手企業様のサイトを中心に、金融、通信、メーカー、飲料など、幅広いクライアントの戦略に基づいたクリエイティブ提案・制作を行います。
・Webコンテンツのビジュアル・グラフィックデザイン
・スマホアプリ、WebサービスのUIデザイン
・デザインディレクション
※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務

■大手企業様のWebサイトを手がけます!
旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、
コーポレートサイト、ECサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。

◎チーム組織構成
東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。
SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、
担当するWebサイト構築や改善を行います。
中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています!

★女性管理職活躍中

■職種詳細(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/webdesigner/
■インタビュー(デザイナー)
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/10/
https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/15/


■国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる
■20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍
■働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性
■国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、
 制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2700名という国内最大級規模の体制
■新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み
■新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実

※9割以上在宅勤務となっております。担当業務によって不定期で出社をお願いすることがあります。
※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。


---------------------------------
■案件事例_大手国内通信キャリア様
---------------------------------
大手国内通信キャリアであるA社様は、携帯電話事業を中心としたモバイル通信企業としての成長を遂げていましたが、
近年では競争環境の変化や事業領域の拡大を踏まえ、これまでの携帯電話の契約を中心とした顧客基盤から、
「ポイントクラブ」を軸とした会員基盤への変革にも取り組み、会員一人ひとりに合わせた"デジタルマーケティング基盤"を
活用したマイクロマーケティングを推進しています。

トランスコスモスでは、認知からCRMまで、お客さまとのあらゆるコミュニケーションチャネルに対応できるよう、
サービスラインナップの拡充を行っております。
オウンドメディアのコンテンツ制作・運用やWebプロモーション、LINE運用サポート、データ活用、コンタクトセンターと、
多岐にわたりA社様の支援をさせていただいています。
今回募集するWebサイト運用においては、A社様本社に常駐するスタッフと、トランスコスモス社内のスタッフが連携を取りながら、
企画構成から分析などのPDCA及びディレクション、コスト圧縮を図りながら運用効率の改善を進めており、
コンシューマ向けサービスを提供する12サービスのWebサイト運用に携わっております。

【担当するサービスの一例】
■ポイントプログラムサービス
■ポータルサイト
■決済サービス
■映像配信サービス
⇒様々なサービスを担当します。大規模案件の経験が積めるチャンスです。


--------------------------------
■案件事例_大手旅行会社様
---------------------------------
大手旅行会社であるB社様は、2000年から旅行商品のWeb販売を開始し、現在は全国約300万世帯のお客様に価値の高い旅行商品を販売しています。
2000年代初頭にインターネットが普及したことにより消費者の購買プロセスが大きく変化し、Webの販売比率が年々増加傾向となり、
売上拡大を継続する上でWeb販売の強化が今後の課題となってくることが考えられました。
商品購入者のデータ活用やスマートフォン使用率増加など状況変化の対応など、デジタルマーケティングを活用したWebシフトの推進を決定されました。

今回募集を行っているDI事業本部XD統括部ではB社様のサイト運用や特集コンテンツページ制作をしております。
ただ作るだけではなく、アクセスログの分析や販売傾向からサイトの改善提案をしており、プロジェクトマネージャーが中心となり
プロモーションチームなど他部門と連携をしながらWeb統合運用を実施しています。


※上記はあくまで一例であり、本案件にアサインが決定しているものではございません。

【業務の変更の範囲】
想定年収 336 〜 610 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~17:50 ※担当する案件により、多少前後する場合があります。
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、お客様企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援します。 お客様企業のEC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
設立年数 41年 従業員数 16,791人
応募する

株式会社グッドパッチ

【正社員/フルリモート/フルフレックス】業界をリードするデザインカンパニーでのUIデザイナー募集!! のリモートワーク求人

■グッドパッチについて
グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
デザインパートナー事業では、グッドパッチならびにフルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」により、新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。
デザインプラットフォーム事業では、デザイン人材のキャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、オンラインホワイトボード「Strap」を提供し、デザインによる価値創造に取り組んでいます。


■募集背景
近年、Goodpatchへ依頼される案件の幅はプロダクト・サービスデザインから戦略・組織デザインへと拡大しており、これまでデザインを積極的に取り入れていなかった企業・業界からのご相談も増えてきました。
領域もデジタルに限定せず、サービスデザインやCXデザインまで広げています。
GoodpatchのUIデザイナーは、戦略フェーズから表層まで一貫した形でユーザーの目にふれる部分のアウトプットをする役割を担いますが、クライアントの課題は日々変化しており、既存のプロセスでプロジェクトを進めていくだけで本質的な価値を提供することはできません。
「デザインの力を証明する」ためには、既存の手段にとらわれず自ら領域を広げて課題解決に取り組み続けることが必要です。こうした事業の拡大を背景に、UIデザイナーとして活躍いただける人材を募集します。


■業務内容
日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対して、デザインパートナーとして並走しながら、案件への深い理解とデザインアウトプットを通してクライアント、ユーザーに価値を提供します。


■具体的な仕事内容
・顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案
・プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進
・細部までこだわったデザイン


■これからやりたいこと
・クリエイティブジャンプで業界の常識を塗り替える
・ユーザーのタッチポイントを横断する体験デザイン
・ユーザーの心を掴んで離さない魅力的なマーケティング・カスタマーサクセス
・PMFまで伴走し新規事業を成功に導く


■得られるもの
★デザイナーとしての成長環境
Goodpatchのデザイナーは多様なバックグラウンド・得意領域を持っており、経験年数や肩書きにとらわれず、互いに学び合う文化を作っています。
個人・プロジェクトのノウハウやナレッジは社内ツールにて蓄積・展開されており、メンバーはいつでもアクセスできる環境があります。
また、チームは固定ではなくプロジェクトごとに組成され、知見の異なるメンバー間での切磋琢磨や、新しいチャレンジを促しています。

★クライアントワークを通したビジネス理解
Goodpatchは日本を代表する大企業からスタートアップまで幅広いクライアントのデザインパートナーをつとめています。
表層のデザインではなく、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提供するため、クライアントのビジネスに関するリサーチを徹底的に行い、戦略・要件フェーズから設計し、意思決定者と議論しながら伴走します。
プロジェクトごとに、さまざまな業界のビジネス知識・デザイン経験を得られます。


■働くチーム
【価値観】
UIデザイナーが表層のデザインだけを作ることはありません。構造・骨格を徹底的に考えてこそ、課題解決に繋がるデザインができると信じており、「論理的かつ情緒的」両方を兼ね備えたデザインを生み出すことを大切にしています。

【特徴】
0→1案件とリニューアル案件がバランスよくあり、6ヶ月から1年を超える案件までプロジェクトの期間も様々です。
1つの案件に対し3〜4名の異なる職種のメンバーがアサインされ、チームで協働して、課題解決に向けてアプローチしていきます。

【今後】
クライアントやユーザーの課題解決に繋がる高い品質のアウトプットを続けるためには、チーム全体の底上げが欠かせません。
自身の得意分野を伸ばしていただくことはもちろん、互いに学び合うカルチャーを推進し、高い専門性を持つチームでありつづけたいと考えています。
また、プロダクト・サービス単体にとどまらない案件が増えており、UIデザイナーにもUIデザインのスキルだけではなく、戦略など事業の根幹に関わる部分まで議論し、課題解決する視点が求められています。

デザイナー個人の能力育成とあわせてキャリア形成にも取り組んでおり、マネジメントになる以外にも、関連会社で経営に携わる、社内で新規事業に挑戦する、社内の違う部署にチャレンジする、といった事例があります。
今後も挑戦できる環境を提供していきたいと考えています。

【業務の変更の範囲】
当社における各種業務全般
想定年収 420 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00~22:00 標準労働時間:8時間 *月間で「勤務日数×8時間」の勤務をいただければ、当日2時間、翌日10時間のような働き方も可能です。 休憩60分
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均25時間)
休憩時間: 60分
企業概要
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。

得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。
設立年数 15年 従業員数 198人
応募する

株式会社Sun Asterisk

【正社員/フルリモート/UIUXスペシャリスト】プロダクトデザインの最上流をお任せ!デジタルクリエイティブスタジオでのUIUXスペシャリスト募集! のリモートワーク求人

【事業内容】
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。
新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。

【業務内容】
本ポジションでは、様々な事業フェーズにおけるサービス・プロダクト開発の中で主にUI/UXデザインを担当していただきます。クライアントである大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、BtoB・BtoCなど事業ドメインを問わずさまざまなクライアントと共に、サービス・プロダクトを創り上げていきます。今回はその中でも組織牽引を含めたリードデザイナーとしてジョインいただきます。

【具体的な仕事内容】
・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義
・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン
・開発チームへの実装ディレクション
・ステークホルダーへの提案や合意形成
・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント
・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理

【プロジェクト概要】
・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計
 > 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定
 > 新規サービスのUI/UX設計
 > 既存サービスのUI/UX改善
・デザイナーチーム作りと運営

【仕事の魅力】
・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。
・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり)
・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。
・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。
・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。

【風土・働き方】
Sun*(サンアスタリスク)は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 550 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間 10:00~19:00
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
Sun*(サンアスタリスク)は、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、2012年に創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。

新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の2つのサービスラインを提供し、創業より300をこえるサービス・プロダクトの開発実績を誇ります。当社は2020年7月31日に東証マザーズに上場し、1800名規模の組織に急成長しました。

Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。

そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。
設立年数 13年 従業員数 2,000人
応募する

株式会社ビズアップ総研

【正社員/フルリモート/フロントエンドエンジニア】教育の力でよりよい社会を実現する総合型研修会社でのフロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

仕事内容
ビズアップ総研は「すべての人々に学ぶ楽しさと働く喜びを」をコーポレートスローガンとし、法人会員企業様向けに教育・研修サービスを提供している会社です。

現在の主力サービスはオンデマンドWEB研修「e-JINZAI」シリーズ。
導入企業は全国で3,000社以上。
このところの社会的なDX推進やIT活用の時流から、ユーザー企業数も年々増えてきており、コンテンツも毎月のように大幅アップデートと急成長中のサービスになります。

導入ユーザー企業が教育プログラムを組み立て、社員が動画で研修を受講し、テスト受検やレポートを提出。
上司や教育担当部署がその内容を管理するといった一連の流れを、システムにより一元化しています。
内定者、新入社員から中堅社員、管理職、役員と研修が階層別に網羅されており、全社で弊社システムを活用できる部分も大きな特徴です。

ユーザー企業にとって、利便性がより高く、より使い易いシステムづくりのために、あなたの力を貸してください!

【具体的な仕事内容】
■LMSサービスのWEB開発
■開発効率向上のための改善・構築
■システムアーキテクチャの改善

★【全国3,000社を超えるユーザー!やりがいも◎】
サイトの会員やクライアントなど数百万人のエンドユーザーが
あなたが構成したWEBサイトを利用します。

【当社の特徴】
・裁量をもって業務ができます
日々のスケジュール調整はもちろん、採用技術や開発ツールの選定なども自分で決め、提案することができる環境です。
自身で考えたことを、すぐに内部に発信・提案し、スピード感を持って、トライアンドエラーを行いながら進めていくことができます。

・残業が少なく、ワークライフバランスが充実
土日祝日の出勤はなく、完全週休二日制。年間休日124日以上です。
会社自体が残業を推奨していないため、終業とともにほとんどの社員が退社します。
勤務時間中、社員は集中して業務を行っており、自分の仕事に邁進できます。
メリハリのついた環境となるため、職場の雰囲気も良く、
社員同士コミュニケーションを取りながら、仕事を行っております。

・ワンストップで研修サービスを展開。
企画・映像制作・営業・WEBシステム・カスタマーサポートを全て自社で行っているため、
柔軟に対応できる職場環境になります。

【主力サービス】
WEB研修「e-JINZAI」シリーズ
for account(税理士・会計事務所)
for business(一般企業・団体)
for finance(金融機関)
for insurance(保険会社・保険代理店)
for university(高等教育機関)
for medical welfare(医療・福祉・介護施設)
for government(自治体)
業界特化+共通コンテンツ(階層別・自己研鑽・時流テーマ)にて時間や場所に制限されず体系的な研修を受講することが可能。
その他オプションで専門職(営業・総務・人事・法務)研修など、自社にあったプランで導入ができ、
様々な業態の企業が活用中。

【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
想定年収 500 〜 800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ビズアップ総研は「すべての人々に学ぶ楽しさと働く喜びを」をコーポレートスローガンとし、法人会員企業様向けに教育・研修サービスを提供している会社です。

現在の主力サービスはオンデマンドWEB研修「e-JINZAI 」シリーズ。導入企業は全国で3,000社以上に登ります。
このところの社会的なDX推進やIT活用の時流から、ユーザー企業も年々増えてきており、コンテンツも毎月のように大幅アップデートと急成長中のサービスになります。
設立年数 28年 従業員数 80人
応募する

KINTOテクノロジーズ株式会社

【Web・グラフィックデザイナー/週1日以上の定常的な出社あり】トヨタグループ のリモートワーク求人

【業務内容】
当社の国内事業の、各種Webサービスや販促関連のリアル施策(店舗/イベント)にデザインで貢献する業務をご担当いただきます。

■具体的な業務内容

TOYOTAのサブスクリプションサービス『KINTO ONE(中古車)』をはじめとする、弊社国内事業におけるWebサイト・アプリケーション
動画、広告バナー、グッズなど販促物のビジュアルデザイン業務
サービスブランディング、コーポレートブランディング、デザインシステム構築、マスコットキャラクター開発など0→1のブランド構築
TOYOTAグループ各社からのデザイン依頼業務 など
ミッション

クリエイティブなアイデアとお客様視点で、サイトの改善や、KINTOのUXをデザイン
ビジネスサイドのメンバーと上流工程からディスカッションし、戦略に応えるコンセプト、ビジュアルを提案
経営者と近い距離で、ディスカッションしながら、D2CブランドのKINTOとして、お客様に響く共感されるブランディングの構築

■ポジションの魅力
ブランドやサービスのコンセプト策定に携わり、育てていく経験ができます。
納品をゴールとする短期的なプロジェクトではなく、PDCAを回して改善をくり返しながら、じっくりブランドやサービスと向き合うプロジェクトに携わります。
国内サービスにおいてWEBと実店舗の両方で事業を展開しているため、オンラインのみならずリアルのコンセプトデザインにも携わることができます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 660 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】無し(フルフレックス)  【コアタイム】無し(フルフレックス) 【標準労働時間】8時間
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均11時間)
休憩時間: 60分
企業概要
【★事業/サービス内容】
株式会社KINTOテクノロジーズは、トヨタグループの一員として、モビリティサービスを提供するテックカンパニーです。
主な事業内容には、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」や、マルチモーダルモビリティサービス「my route」の開発・運用があります。
また、デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理を行い、トヨタグループのモビリティサービスのグローバル展開を技術面で支援しています。
【★社風/文化】
株式会社KINTOテクノロジーズは、多様性を尊重し、柔軟なマインドで変化を楽しむ文化があります。
社員同士の情報交換やスキル研鑽が活発で、技術の導入や改善がボトムアップで行われる環境です。
また、データドリブンな経営を重視し、合理的な意思決定を行っています。
【★働き方/リモートワーク】
株式会社KINTOテクノロジーズでは、リモートワークが積極的に導入されており、リモートモブプログラミングなどの手法を活用して効率的な開発を行っています。
また、社員のワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推奨しています。
設立年数 5年 従業員数 300人
応募する

株式会社パレンテ

【正社員/東京/WEBディレクター】日本最大級のコンタクトレンズECサイトを運営する企業でのWEBディレクター募集! のリモートワーク求人

【当社概要】
当社は、コンタクトレンズの販売を中核事業とするコンタクトレンズEC業界のリーディングカンパニーであり、ECサイト開発から集客、販売、物流、カスタマーサポートに至るまで自社で内製したフルフィルメントサービスを提供。当社旗艦ECサイトをはじめ、複数の自社開発ECサイトを運営するとともに、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなど主要なモールプラットフォームにも出店し、自社オリジナルブランドから国内大手ナショナルブランドまで、クリアレンズ・カラーコンタクトレンズを中心に幅広くアイケア商品を販売し、多くのお客様から国内正規品を安心、安全に購入できるECサイトとご評価いただいております。

【募集ポジション概要】
部下のマネジメントを中心に行ってもらいつつ、ご自身でも手を動かしてデザインしていただくことになるかと思います。プレイヤーとマネージャーとの両立をしていただきます。
今までのサイトの運用から派生したクリエイティブの作成だけでなく、広告部門とともに戦略からクリエイティブを作成し、効果検証を重ねるプロジェクトをけん引していただきたいです。

【仕事内容】
レンズアップル(https://www.lens-apple.jp/)や弊社オリジナルブランドである(https://wavecontact.jp/)を中心にバナーやLPなどを初めて、サイトの更新作業やリニューアル、新規サイトのオープン、自社製品のパッケージデザイン。など多岐にわたります。
また、広告部門と一緒になり、各媒体に掲出する広告プランの立案からかかわり、効果検証を繰り返してより良いデザインを求める仕事です。

【お任せしたい業務の例】
◆各種クリエイティブの制作ディレクションおよび制作
◆新商品発売時のサイト更新対応
◆既存サイトの改修、リニューアル
◆新規サイトの立ち上げ
◆広告戦略からのクリエイティブ作成
◆メンバーマネジメント・育成

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 500 〜 776 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム 6:00-10:00、15:00-22:00 コアタイム 10:00-15:00 標準労働時間 8時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
設立年数 49年 従業員数 194人
応募する
22件中 1件~10件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

開発経験×職種からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【HR_PAラボ】データサイエンティスト・データエンジニア_生成AI・機械学習活用|人的資本を最大化するHRデータスペシャリスト のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼データ・AI基盤の設計・構築
・クラウド環境における人事データ統合基盤の設計・構築
・社内の既存システム・データソースと連携したETLパイプライン構築
・データウェアハウス/データレイク設計とメタデータ管理
・AIモデル開発・運用のためのインフラ構築

▼統計的解析・機械学習・生成AI活用
・Python/SQLを用いた高度な統計的解析・可視化
・機械学習による離職予測、ハイパフォーマー予測、最適配置等の予測モデル構築・実装
・生成AI APIを活用した1on1データ・サーベイ回答等の定性データ分析、レコメンドモデルの開発
・RAG(検索拡張生成)による企業固有データに基づく回答生成
・BIツール(PowerBIなど)による分析

▼業務自動化・効率化ソリューション開発
・Python活用による分析業務プロセスの自動化
・Microsoft Graph APIを活用した分析や業務効率化
・HTML/CSS等を活用した分析レポート・フィードバックシートの生成
・PowerAutomate等による業務自動化

▼MLOps環境構築と自動化
・モデルのデプロイ、バージョン管理、モニタリング環境の構築
・予測モデルの定期的な再学習・評価の自動化
・CI/CDパイプラインの構築とデータ品質監視

▼データドリブンな人事施策の企画
・データを活用した人材・組織施策の企画立案
・分析結果、予測モデル、レコメンドを元にした人事施策(採用、育成、配置、定着など)の実行
・経営層、現場向けの説明や資料作成


■ポジションの魅力
・データ・AI基盤の選定・設計から関われる自由度の高さ
・機械学習と最先端の生成AI技術を組みあわせた革新的なソリューション開発
・MLOpsとAPIを活用した本格的なAIシステム構築経験を獲得
・企業の意思決定に直結する重要なAIプラットフォームを手がける経験
・技術を活かした具体的な業務改善成果を短期間で実感できる
・少人数体制のため、新しい業務に大きな裁量をもって携われる


■キャリアの可能性
まずは、生成AIや機械学習を活用した 人事領域のデータサイエンティスト・データエンジニア として、実務ベースの分析・モデル開発に携わっていただきます。
その後は、データから得た示唆をもとに 戦略立案・企画推進にも関与し、人的資本経営に影響を与える存在 へとステップアップいただきます。
SHIFTの成長スピードと裁量の大きさを活かしながら、 「人と組織を科学するプロフェッショナル」 として、 経営・事業の意思決定をリードするキャリア を築いていただけます。


■募集背景
当社は日経ビジネスの特集「急膨張 SHIFTの革命 人的資本経営を極めよ」として取り上げられたように
「人的資本経営」を企業成長の核と位置づけ、データドリブンな人材戦略を推進しています。
 日経ビジネス:SHIFTの革命 人的資本経営を極めよ

この取り組みをさらに加速すべく、人事領域のデータ活用(ピープルアナリティクス)を強化し、AI活用を含む高度なデータ分析環境の構築を進めています。
クラウドベースのデータプラットフォーム(Microsoft Azure/FabricやGoogle BigQueryなど)を新たに構築し、
採用・育成・定着など人事領域の意思決定を支えるデータ基盤とAIソリューション開発に取り組みます。
機械学習モデルの構築から生成AI活用までテックリードをお任せする、AIエンジニア・データサイエンティストを募集します。
現在の組織はラボ長とデータサイエンティストの2名体制。新メンバーには新しい業務に裁量をもって取り組んでいただける環境があります。


■勤務地
出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。


■配属部署
人事本部 コーポレート人事部 ピープルアナリティクスラボ
※現在、グループ長1名、メンバー1名

Webエンジニア|プライムSI×スクラム開発|上流から保守まで一気通貫で関われる環境 のリモートワーク求人

~697 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属先は、スタッフィングストラテジープラットフォーム部/スタッフィングビジネスソリューション部/スタッフィングチャネルソリューション部のいずれかを予定しております。

スタッフィング系部門は、国内トップシェアを誇る派遣サービスを手掛けるパーソルテンプスタッフ社向けの専門部門となります。非常に多くの方がご利用になっているサービスなので大規模な開発が比較的多く、上流から下流まで一気通貫で関わることができます。グループ間の関係性だからこそ、顧客との距離もとても近く、要件定義よりも上流の業務企画フェーズから関わる機会もございます。

職務内容
■募集背景
・パーソルグループの派遣スタッフ向けサイト系システムの大規模リニューアルに伴い、システム開発プロジェクトを担うメンバーを募集しています。
・クラウド化やシステムアーキテクチャ刷新など、顧客のDX推進を支援するための体制強化を目指しています。
・派遣事業者の基幹システムという品質・安定稼働が求められる領域であり、業務知識・技術力を持ったプロパーを増やして、顧客に対してしっかりと価値提供できる体制を作りたい
・パーソルテンプスタッフのシステム規模拡大に伴い、システム開発が出来るメンバー募集します。

※ご志向、ご経験に応じて以下いずれかの業務に従事いただきます。
 ご経験によって、リーダーなどの役割もお任せいたします。

■担当業務①
〇概要 
AWSをベースとしたクラウドネイティブなシステム構成、FE(React+Next.js)/BE(Java+SpringBoot)をベースにしたモバイルファーストなWebシステムを実現するための新規アプリケーション開発をご担当頂きます。

〇詳細
・プロジェクトのアプリケーション開発業務全般(要件定義、設計、製造、テスト等)
・顧客折衝(要件定義、課題解決等)
・プロジェクト/チームの運営改善、課題解決
※ご経験によって、プロジェクトおよびチームのマネジメントもお任せすることも可能です。

■担当業務②
〇概要
基幹システムの保守、開発業務。プライムベンダーとして顧客と近い立場で企画・要件定義~製造~デリバリまで担当。

〇詳細
・追加開発案件の要件定義・設計・製造・テスト
・データ抽出、問合せ対応などの保守業務
※ご経験によって、プロジェクトおよびチームのマネジメントもお任せすることも可能です。

■担当業務③
〇概要
JavaをベースとしたWebシステム、アプリケーションの開発をご担当頂きます。

〇詳細
・パーソルグループ向けにプライムとして弊社で一気通貫で対応してるプロジェクトにおいて、要件定義~リリースまでの開発プロジェクトに参画頂きます(弊社他拠点との連携もあります)
・今後クラウド化を予定しているシステムとなります
※ご経験によって、プロジェクトおよびチームのマネジメントもお任せすることも可能です。

■プロジェクト事例
・パーソルグループの派遣スタッフ向けサイト系システムの大規模リニューアルプロジェクト
・リニューアル済の既存システムのクラウド移行

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

「Java/C#エンジニア募集!doda×基幹システム刷新PJ|企画・推進・メンバー管理を担う」 のリモートワーク求人

~700 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属先は、リクルートメントビジネスソリューション部/リクルートメントチャネルソリューション部を予定しております。

リクルートメント系組織はPersolグループが手掛ける転職支援サービス「doda」の開発を行う専門部署となります。ブランド力のあるサービスのシステム開発に上流から下流まで一気通貫で関わることができ、プロジェクトによっては要件定義よりも上流の業務企画フェーズから関わる機会もございます。

職務内容
■概要:
パーソルグループの自社サービスや、自社グループ企業内の社員が利用するシステムの開発・保守を専門にしている部門となります。
ご経験、希望に応じて下記いずれかで配属を決定します。

■詳細:
1. 転職支援サービスの『doda』などパーソルグループを代表するBtoCサイト会員数約640万人を抱える大規模サイトの予算確保のサポートから保守までの全工程を担当して頂きます。
2. パーソルグループのパーソルキャリア内の基幹システムについて、全工程を担当しています。パーソルキャリアのユーザーは約4,000人となり、システム規模の大きいプロジェクトで経験を積むことができます。
3. リーダーとして様々な開発プロジェクトの推進やメンバー管理などをお任せします。

■開発環境:
画面周りなどのフロント開発はスクラム開発でスピーディに開発をしている一方、基幹システム刷新などはウォーターフォール型を採用しています。
開発規模に応じて、開発手法を選定しております。Webシステムの開発がメインのため、言語はJavaとC#、フレームワークはSpring Boot、.NETが多いです。Front技術として、Angular、Reactの活用が推進されています。
オンプレからクラウドへの移行も推進しているためAWSの利用も活発です。

■やりがい:
【社会貢献】
私たちが携わったサービスがパーソルグループを代表するビジネスを支えています。
パーソルグループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。

【各種技術を利用した開発経験が積める】
提供サービスは多数あり、Java、C#、SQLなど比較メジャーな技術のみならず、クラウドサービス、Python等を積極的に利用しているので、それまでの経験活かせるのはもちろん、新しい技術へのチャレンジしやすい環境です

【プライムベンダーとして上流~経験可能】
私たちの仕事はプライム案件のみです。早い段階で、企画・要件定義など上流から運用保守の下流まで一貫して経験を積むことが可能です。

【顧客と近い距離での課題解決】
グループ企業向けの開発部門だからこそ、ユーザーである事業部門との距離も近く、提案力、折衝力を磨くことが出来る環境です。また、アジャイルやスクラム開発も取り入れているため、ユーザーのすぐ隣で課題を改善しているチームもあります。顧客に寄り添い、スピード感をもってものづくりをしていける点が魅力です。

【評価制度】
 メンバーだけではなく役員・部長の多くが中途入社であり、社歴や年齢関係なく活躍できる環境、そして自身の成果が正当に評価されます。

組織魅力
■部門魅力
・120%の安定成長を継続
当社はユーザー系SIerとしてSI事業以外にもOS事業、パッケージソフト事業なども展開しています。当社の保有する顧客資産は他業界の大手企業との取引も多数あり(業界NO2)、大規模な案件や重要案件の引き合いも非常に多くあります。

■組織魅力
①上流から企画・コンサルティングに関われる
パーソルグループの主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進しています。また、個人のキャリア次第でパーソルグループ個社のチームに参画することが可能です。プロジェクトはスクラム運営になっており、一体運営の混成チームを作りサービスの企画・開発~運用・保守までを一気通貫で関わることができる環境です。顧客との距離も近くグループ内チャットを活用してコミュニケーションや相談も寄せられるため、頼られるパートナーとして遣り甲斐をもって仕事に取り組むことができる環境です。

②技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

「グループ内SI×プライム案件|上流から保守まで一貫対応|技術研修&資格支援充実」 のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属想定先は、グループソリューションクロス開発部となります。

当部門の<ミッション>は、パーソルグループの各個社向けのSIソリューション提供組織として、既存のグループ内顧客個社はもちろん、これまでサービス提供ができていない個社との新たな接点を増やし、事業拡大、プレゼンス向上に貢献することです。そして新しい成長柱となることをミッションとしております。グループ各社から様々な相談を受け、IT技術を駆使して課題を解決していくだけでなく、当社側から積極的な提案も行っております。開発は上流から下流まで一気通貫で関わることができ、プロジェクトは中小~大規模なものまで様々なものがございます。

職務内容
これまでのご経験に合わせて、以下いずれかの業務に従事頂きます。(ポジション①or②)

【ポジション①】
■概要:
パーソルグループ内個社の利用する基幹システムの運用保守、および開発(要件定義、設計、製造、テスト)を担当しています。
当ポジションではチームの一員として、積極的に業務にかかわり、率先してタスクに取り組む役割を担っていただきます。

■詳細:
対象となる基幹システムや、その他周辺システムの安定稼働をサポートし、サービス向上を目指して継続的な改善活動も実施しています。
対象となる基幹システムは外部公開のWebシステム、外部非公開のWebシステム、クライアントサーバーシステムなど、システムごとに特徴があります。
日々の問い合わせ対応から各種作業依頼、障害発生時の対応、小規模な保守開発などについて、チームの中心として自身のタスクや顧客対応を担当いただきます。
顧客の業務を理解し、整理した要求を仕様に落とし込み、設計・製造・テストを実施いただき、リリースまでの一連のPJT運営も担当していただけます。

■当ポジションの魅力:
グループ内個社のビジネスの中心となる基幹システムの維持・向上を通じて、グループ全体の発展に貢献することができます。
通常の顧客と比較して、近い立場、かつフラットな関係の中で仕事が進められるため、協力しながら課題に対応できる雰囲気があります。また、自身の考えや意見を反映したシステム開発を実現することができます。

【ポジション②】
■業務概要:
パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
自社も含め、パーソルグループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。
当ポジションでは、ゆくゆくグループ共通サービスの中でもスマートフォンアプリ開発のプロジェクトリーダーをになっていただきます。

■詳細:
ユーザー数10万人を超えるマルチデバイス対応のスマートフォンアプリの新規機能開発、機能改善を要件定義から保守まで全工程を担当していただきます。
プロダクトおよびワーキングチームの品質にも注視して業務遂行して頂きます。

■当ポジションの魅力:
「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。
当グループでは、「One PERSOL」という標語を元に、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点・インフラ観点・セキュリティ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。

組織魅力
①技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

②技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

「“社員にもDXを”|Java・Reactで挑むスマホアプリ開発|技術研修・資格支援充実」 のリモートワーク求人

~697 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属想定先は、コーポレートビジネスソリューション部となります。

当部門はパーソルホールディングス向けの開発を専門としており、約7万人のパーソルグループ従業員を支えるシステムやインフラ開発を上流から下流まで一気通貫でプライムSIの立場として関われることが可能です。また、スクラム開発で行っているプロジェクトやプロダクト化しているプロジェクトもございますので、様々な形でパーソルホールディングス全体に貢献しています。

職務内容
■業務概要
パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供をスクラム型組織運営で行っております。
自社も含め、パーソルグループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。
当ポジションでは、グループ共通サービスのスクラム型組織運営の開発チームの中で開発メンバーとしてグループ共通サービスの開発に携わっていただきます。

■詳細
①チームとしてのスクラム運営を実施しており、日々スクラムイベントに参加いただきプランニングでは、開発するアイテムの仕様決めや見積を行っていただき、自身の能力を最大限発揮していただきます。
②スマートフォンアプリの要件定義から運用保守まで全工程のマネージメントを担当していただきます。
ユーザー数6万人を超えるマルチデバイス対応のスマートフォンアプリの新規機能開発、機能改善のリーディングを行っていただきます。プロダクトおよびワーキングチームの品質にも注視して業務遂行して頂きます。

「社員にもDXを」といった考え方でプロダクトバックログアイテムの価値を高めるアイディアを考え実行し、"3年後"のグループ共通サービスについて、サービスとともにチーム全体での価値を高める事も考え価値を提供し続けます。
既にお持ちのご経験・知識を活かして、パーソルグループと共に更なる成長をしていきたい方、ご応募をお待ちしております。

■当ポジションの魅力
「より良いサービスを提供する」ため、携わるサービスまた関連するサービスや利用者の思い等を考え、その機能の価値を考えながら業務を進めていく必要があります。
当グループでは、「One PERSOL」という標語を元に、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点・インフラ観点・セキュリティ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。
組織規模でスクラム運営を実施していますので、1プロダクトのスクラムチームに留まらず、様々なチームのスクラム運営に携わることができます。

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。
また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。
利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

【スクラム開発×スマホアプリ】「React/Java経験者歓迎|6万人が使うスマホアプリ開発エンジニア」 のリモートワーク求人

~697 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属想定先は、コーポレートビジネスソリューション部となります。

当部門はパーソルホールディングス向けの開発を専門としており、約7万人のパーソルグループ従業員を支えるシステムやインフラ開発を上流から下流まで一気通貫でプライムSIの立場として関われることが可能です。また、スクラム開発で行っているプロジェクトやプロダクト化しているプロジェクトもございますので、様々な形でパーソルホールディングス全体に貢献しています。

職務内容
■業務概要
パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供をスクラム型組織運営で行っております。
自社も含め、パーソルグループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。
当ポジションでは、グループ共通サービスのスクラム型組織運営の開発チームの中で開発メンバーとしてグループ共通サービスの開発に携わっていただきます。

■詳細
①チームとしてのスクラム運営を実施しており、日々スクラムイベントに参加いただきプランニングでは、開発するアイテムの仕様決めや見積を行っていただき、自身の能力を最大限発揮していただきます。
②スマートフォンアプリの要件定義から運用保守まで全工程のマネージメントを担当していただきます。
ユーザー数6万人を超えるマルチデバイス対応のスマートフォンアプリの新規機能開発、機能改善のリーディングを行っていただきます。プロダクトおよびワーキングチームの品質にも注視して業務遂行して頂きます。

「社員にもDXを」といった考え方でプロダクトバックログアイテムの価値を高めるアイディアを考え実行し、"3年後"のグループ共通サービスについて、サービスとともにチーム全体での価値を高める事も考え価値を提供し続けます。
既にお持ちのご経験・知識を活かして、パーソルグループと共に更なる成長をしていきたい方、ご応募をお待ちしております。

■当ポジションの魅力
「より良いサービスを提供する」ため、携わるサービスまた関連するサービスや利用者の思い等を考え、その機能の価値を考えながら業務を進めていく必要があります。
当グループでは、「One PERSOL」という標語を元に、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点・インフラ観点・セキュリティ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。
組織規模でスクラム運営を実施していますので、1プロダクトのスクラムチームに留まらず、様々なチームのスクラム運営に携わることができます。

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。
また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。
利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

「Webエンジニア|Java/C#経験者歓迎/パーソルグループのDX推進を担う自社サービス開発 のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属先は、リクルートメントビジネスソリューション部/リクルートメントチャネルソリューション部を予定しております。

リクルートメント系組織はPersolグループが手掛ける転職支援サービス「doda」の開発を行う専門部署となります。ブランド力のあるサービスのシステム開発に上流から下流まで一気通貫で関わることができ、プロジェクトによっては要件定義よりも上流の業務企画フェーズから関わる機会もございます。

職務内容
■概要
パーソルグループの自社サービスや、自社グループ企業内の社員が利用するシステムの開発・保守を専門にしている部門となります。
ご経験、希望に応じて下記2ポジションのいずれかで配属を決定します。

■詳細
1. 転職支援サービスの『doda』などパーソルグループを代表するBtoCサイト会員数約640万人を抱える大規模サイトの予算確保から保守までの全工程を担当して頂きます。
2. パーソルグループのパーソルキャリア内の基幹システムについても全工程を担当しています。パーソルキャリアのユーザーは約4,000人となり、システム規模の大きいプロジェクトで経験を積むことができます。

■開発環境
画面周りなどのフロント開発はスクラム開発でスピーディに開発をしている一方、基幹システム刷新などはウォーターフォール型を採用しています。
開発規模に応じて、開発手法を選定しております。Webシステムの開発がメインのため、言語はJavaとC#、フレームワークはSpring Boot、.NETが多いです。Front技術として、Angular、Reactの活用が推進されています。
オンプレからクラウドへの移行も推進しており、AWSの利用も活発です。

■やりがい
【社会貢献】
私たちが携わったサービスがパーソルグループを代表するビジネスを支えています。
パーソルグループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。

【顧客と近い距離での課題解決】
グループ企業向けの開発部門なので事業部門との距離も近く、提案力、折衝力を磨くことが出来る環境です。パーソルグループを盛り上げるため弊社からの意見も気軽に発信でき、顧客と一体感を持って働けます。また、アジャイルやスクラム開発も取り入れているため、ユーザーのすぐ隣で課題を改善しているチームもあります。スピード感をもってものづくりをしていける点が魅力です。

【成長環境】
私たちの仕事はプライム案件のみです。早い段階で、企画・要件定義など上流から運用保守の下流まで一貫して経験を積むことが可能です。

【評価制度】
メンバーだけではなく役員・部長の多くが中途入社であり、ハンディは一切なく成果が正当に評価されます。

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
また、グループソリューション本部は、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

【グループ内開発×フラットな関係性】意見が反映される環境でインフラ開発を推進/AWS×社内DX×成長支援あり のリモートワーク求人

~750 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属想定先は、グループソリューションクロス開発部となります。

当部門の<ミッション>は、パーソルグループの各個社向けのSIソリューション提供組織として、既存のグループ内顧客個社はもちろん、これまでサービス提供ができていない個社との新たな接点を増やし、事業拡大、プレゼンス向上に貢献することです。そして新しい成長柱となることをミッションとしております。グループ各社から様々な相談を受け、IT技術を駆使して課題を解決していくだけでなく、当社側から積極的な提案も行っております。開発は上流から下流まで一気通貫で関わることができ、プロジェクトは中小~大規模なものまで様々なものがございます。

職務内容
■概要:
PERSOLグループの各個社に対するインフラ構築、保守を担う部隊への配属となります。
サーバやミドルウェアの構築、監視など非機能要件の構築。そして保守フェーズでは課題の発足、提案と実施します。
既存システムのEOSL対応やクラウドシフトなどが多くなっています。

■詳細:
3~5名程度の保守/開発PJTを回していきます。原則、PERSOLグループのクラウド基盤(AWS)にて構築します。
・原則プライム案件として対応。最近ではログ分析基盤やITSMSなどの構築も対応。
・アプリは他ベンダや他部署にて対応。彼らとコミュニケーションをとって開発を進めていきます。
・メンバーとはBacklog/Teamsなどを用いてタスク管理、コミュニケーションをとっていきます。
・保守は顧客からの依頼に応えるだけでなく、状況を可視化し、問題点を報告、分析していきます。
・上記分析結果から新たなタスク、PJTを発足するサイクルを回しています。

■キャリアパス:
複数の顧客、案件を抱えているため、ご自身の志向にあったもの、興味あるものを率先してアサインします。
その中で顧客とのコミュニケーションを密にしたマネジメント職に進み極める、技術に特化したアーキテクト職に進むなど、志向に合わせて選択することができます。

組織魅力
①顧客との距離がとても近い
顧客ととてもフランクにコミュニケーションが取れる環境が魅力です。元々同じグループ会社同士という関係性で長く開発に関わってきましたが、2024年7月の事業異動により当組織全体がパーソルクロステクノロジー社に所属することになり、顧客と同じ会社となったため、今まで以上に近い関係性で開発が可能です。

②業務を理解したうえで開発ができる
情報システム部門とやり取りを行うことが多いですが、システムを使う各業務部門とも直接コミュニケーションを取ります。保守運用業務も担うため、顧客業務の全体像を把握した上でシステム開発に活かせることが魅力となります。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

【福岡/プライム×シングルベンダー】大規模インフラ基盤を担うエンジニア募集/AWS×多様な技術×キャリア選択可能 のリモートワーク求人

~697 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属先は、スタッフィングストラテジープラットフォーム部を予定しております。

スタッフィング系部門は、国内トップシェアを誇る登録型派遣サービスを手掛けるパーソルテンプスタッフ社向けの開発専門部門となります。非常に多くの方がご利用になっているサービスなので大規模な開発が比較的多く、上流から下流まで一気通貫で関わることができます。グループ間の関係性だからこそ、顧客との距離もとても近く、要件定義よりも上流の業務企画フェーズから関わる機会もございます。

職務内容
■募集背景
・パーソルテンプスタッフ向け基幹システム/サイト系のシステム規模拡大に伴い、インフラエンジニアを募集したい。

■概要
・インフラ領域のプロジェクトメンバーまたは保守主要メンバー、リーダー候補、リーダー層

■詳細 ・インフラ領域のプロジェクトメンバー
PM/PLのもとインフラ領域のプロジェクト作業を行っていただく。オンプレ仮想化基盤またはAWS上のサーバ~OS~MWレイヤーの新規構築、更改、設定変更。
・インフラ領域の保守主要メンバー
インフラ領域の保守メンバーとしてサービスLdrのもと非定型作業を実施。オンプレ仮想化基盤またはAWS上のサーバ~OS~MWレイヤーの障害対応、問合せ対応、改善対応、運用メンバーへの定型業務化。
・リーダー候補、リーダー層
上記業務に伴うプロジェクトリード、チームリードなど

■プロジェクト事例
①顧客サイトリニューアルプロジェクトのインフラ領域担当チーム
②サーバOSのEOSL対応の主担当チーム
③内部改ざん検知の新規ソリューション提案→実施
④10~20人月の中規模改善提案→実施

■プロジェクト魅力
・大規模なシステムのインフラ基盤を担うメンバーとして行動することができる。非常に複雑で大規模なシステムだがレベルの高いインフラ業務を経験することができる。

■やりがい
・30名以上のインフラチームの中でともに成長していくことができる。
所属メンバーは全員上昇志向が高く、また年齢層も20代前半~50代まで様々で、得意領域も様々であり、各領域でベンチマークできる人材が(マネジメント、エンジニアともに)そろっていると自負している。
・プライムベンダーかつシングルベンダーであり、同一部署内にインフラエンジニア、データベースエンジニア、アプリケーションエンジニア、様々なマネジメント(事務的な管理から、PM/PL、組織の長としてのマネジメント、インフラ~アプリ迄横断したマネジメント、など)が所属しており、目指すべきキャリア像が見つかると思う。

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

【プライム×シングルベンダー】大規模インフラ基盤を担うエンジニア募集/AWS×多様な技術×キャリア選択可能 のリモートワーク求人

~697 万円 / 年

◎詳細
配属組織:グループソリューション統括本部
■グループソリューション統括本部
【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】
グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。

主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。

■配属部門
配属先は、スタッフィングストラテジープラットフォーム部を予定しております。

スタッフィング系部門は、国内トップシェアを誇る登録型派遣サービスを手掛けるパーソルテンプスタッフ社向けの開発専門部門となります。非常に多くの方がご利用になっているサービスなので大規模な開発が比較的多く、上流から下流まで一気通貫で関わることができます。グループ間の関係性だからこそ、顧客との距離もとても近く、要件定義よりも上流の業務企画フェーズから関わる機会もございます。

職務内容
■募集背景 ・パーソルテンプスタッフ向け基幹システム/サイト系のシステム規模拡大に伴い、インフラエンジニアを募集したい。

■概要
・インフラ領域のプロジェクトメンバーまたは保守主要メンバー、リーダー候補

■詳細
・インフラ領域のプロジェクトメンバー
PM/PLのもとインフラ領域のプロジェクト作業を行っていただく。オンプレ仮想化基盤またはAWS上のサーバ~OS~MWレイヤーの新規構築、更改、設定変更。
・インフラ領域の保守主要メンバー
インフラ領域の保守メンバーとしてサービスLdrのもと非定型作業を実施。オンプレ仮想化基盤またはAWS上のサーバ~OS~MWレイヤーの障害対応、問合せ対応、改善対応、運用メンバーへの定型業務化。
・リーダー候補
上記業務に伴う、プロジェクトリード及びチームマネジメント

■プロジェクト事例
①顧客サイトリニューアルプロジェクトのインフラ領域担当チーム
②サーバOSのEOSL対応の主担当チーム
③内部改ざん検知の新規ソリューション提案→実施
④10~20人月の中規模改善提案→実施

■プロジェクト魅力
・大規模なシステムのインフラ基盤を担うメンバーとして行動することができる。非常に複雑で大規模なシステムだがレベルの高いインフラ業務を経験することができる。

■やりがい
・30名以上のインフラチームの中でともに成長していくことができる。
所属メンバーは全員上昇志向が高く、また年齢層も20代前半~50代まで様々で、得意領域も様々であり、各領域でベンチマークできる人材が(マネジメント、エンジニアともに)そろっていると自負している。
・プライムベンダーかつシングルベンダーであり、同一部署内にインフラエンジニア、データベースエンジニア、アプリケーションエンジニア、様々なマネジメント(事務的な管理から、PM/PL、組織の長としてのマネジメント、インフラ~アプリ迄横断したマネジメント、など)が所属しており、目指すべきキャリア像が見つかると思う。

組織魅力
①技術的な教育研修制度
当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約270の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)
また、グループソリューション本部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。

②技術ベースで成長できる環境
当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。
●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発
●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境
●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発

③人材ビジネスの醍醐味
人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。

********************************************************************
【動画のご紹介】
組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。

■事業・組織紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46
事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。

■カルチャー・制度紹介編
https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8
私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。
********************************************************************

上部に戻る