固定時間制(9時~18時、10時~19時など)×設立年数2〜10年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目
110件中 41件~50件
ミイダス株式会社
【地方フルリモート/言語不問開発経験5年~】バックエンドチームEM(エンジニアリングマネージャー)候補 のリモートワーク求人
■ミイダスの事業やサービス内容について
https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile
■ミイダスの開発組織について
https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team
▶︎業務の概要【雇入れ直後】
・バックエンドチーム40名ほどのマネジメント
※現在開発部は115名ほど、バックエンドチームは40名ほどの規模感
・ミイダスのバックエンドシステム開発及びコードレビュー
マネジメントの詳細としては、以下3つを想定しています。
a. 開発施策をリードしていくプロジェクトマネジメント
b. エンゲージメント向上のためのピープルマネジメント
c. 目標設定/評価/採用/配置/課題解決などの組織マネジメント
具体的には主に以下のような取り組みに一緒にご尽力いただきたいです。
★開発施策の仕様調整や実装方針の決定をリードし、QCDを満たしたリリースを実現したい
★チームが常に高いパフォーマンスを発揮するための細やかなコミュニケーションや状況把握を実現したい
★チーム内の議論や衝突を全体最適を考慮した上で納得感の高い形で着地させたい
★プロダクトやチームにとって効果的な目標設定をしたい
★納得感のある評価やFBをしたい
★中長期を見据えた計画的な採用活動をしたい
まずはプレイヤーとして現場に慣れていただきつつ、
一旦半年後を目処に少しずつマネジメントに移行していきます。
マネジメントの基盤を作るところからなので、
CTOや他チームEMももちろん一緒に取り組んでいきます。
より詳しい業務内容や期待値に関しては是非カジュアル面談という形ですり合わせをさせていただきたいです。
【募集背景】
これまでは自立自走できるシニアエンジニアのセルフマネジメントにより、組織全体のマネジメントコストを最小限に抑え実装に集中し、アウトプットを最大化するという思想のもと組織運営を行ってきました。
しかし、開発部が100名を超えてきた中では、マネジメントが最小限であるがゆえの課題も増えてきました。
そこで、新たにバックエンドチームのEMを採用し、適切なマネジメントのもと生産性の最大化とエンゲージメント向上に取り組んでいきたいと思い募集を開始します。
【このポジションで得られるもの】
・比較的大規模な開発組織マネジメントを裁量を持って経験できる
・組織の10→100フェーズのマネジメント経験
・マネジメントのみではなく実装のスキルアップも並行して実現可能
・目標設定/評価/採用などの基盤作りからの経験
・フルリモート体制でのマネジメント経験
・安定かつ柔軟なワークライフバランス
【ミイダスでの働き方や環境】
★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません
★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します
★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすく
ワークライフバランスが保ちやすい
【PRや受賞歴など】
・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など
テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加
・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、
人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞
・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映
https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d
・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施
・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道
・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演
・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出
■note
https://note.com/miidas_tech/
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile
■ミイダスの開発組織について
https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team
▶︎業務の概要【雇入れ直後】
・バックエンドチーム40名ほどのマネジメント
※現在開発部は115名ほど、バックエンドチームは40名ほどの規模感
・ミイダスのバックエンドシステム開発及びコードレビュー
マネジメントの詳細としては、以下3つを想定しています。
a. 開発施策をリードしていくプロジェクトマネジメント
b. エンゲージメント向上のためのピープルマネジメント
c. 目標設定/評価/採用/配置/課題解決などの組織マネジメント
具体的には主に以下のような取り組みに一緒にご尽力いただきたいです。
★開発施策の仕様調整や実装方針の決定をリードし、QCDを満たしたリリースを実現したい
★チームが常に高いパフォーマンスを発揮するための細やかなコミュニケーションや状況把握を実現したい
★チーム内の議論や衝突を全体最適を考慮した上で納得感の高い形で着地させたい
★プロダクトやチームにとって効果的な目標設定をしたい
★納得感のある評価やFBをしたい
★中長期を見据えた計画的な採用活動をしたい
まずはプレイヤーとして現場に慣れていただきつつ、
一旦半年後を目処に少しずつマネジメントに移行していきます。
マネジメントの基盤を作るところからなので、
CTOや他チームEMももちろん一緒に取り組んでいきます。
より詳しい業務内容や期待値に関しては是非カジュアル面談という形ですり合わせをさせていただきたいです。
【募集背景】
これまでは自立自走できるシニアエンジニアのセルフマネジメントにより、組織全体のマネジメントコストを最小限に抑え実装に集中し、アウトプットを最大化するという思想のもと組織運営を行ってきました。
しかし、開発部が100名を超えてきた中では、マネジメントが最小限であるがゆえの課題も増えてきました。
そこで、新たにバックエンドチームのEMを採用し、適切なマネジメントのもと生産性の最大化とエンゲージメント向上に取り組んでいきたいと思い募集を開始します。
【このポジションで得られるもの】
・比較的大規模な開発組織マネジメントを裁量を持って経験できる
・組織の10→100フェーズのマネジメント経験
・マネジメントのみではなく実装のスキルアップも並行して実現可能
・目標設定/評価/採用などの基盤作りからの経験
・フルリモート体制でのマネジメント経験
・安定かつ柔軟なワークライフバランス
【ミイダスでの働き方や環境】
★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません
★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します
★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすく
ワークライフバランスが保ちやすい
【PRや受賞歴など】
・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など
テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加
・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、
人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞
・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映
https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d
・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施
・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道
・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演
・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出
■note
https://note.com/miidas_tech/
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
| 想定年収 | 800 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
ミイダス株式会社は、転職支援・採用支援サービス「ミイダス」の企画・開発・運営をおこなっている会社だ。パーソルキャリア株式会社の社内起業コンテストから生まれた社内ベンチャーで、2015年7月にサービス提供を開始し、2019年4月に法人化した。東京・渋谷に本社を置き、南青山にもオフィスがある。
|
||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 500人 |
株式会社Capex
【リモート◎正社員/東京/自然言語処理・AIエンジニア】デジタルマーケティングの未来を切り拓くAIエンジニア募集 のリモートワーク求人
【なぜ募集しているのか】
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・対話モデル開発
└機械学習モデルを作成し、プロダクトに反映します。
└プロダクトを通してお客様に使用していただくため、スピーディーに結果のフィードバックを得ることができます。成長実感も感じやすい仕事だと思います。
・LLM系技術の検証と導入
└OpenAIのGPTを初めとしたLLM系の新しい技術をキャッチアップし、Capexのプロダクトに導入します。
・対話モデルのためのパイプライン開発
└機械学習モデルを自動更新するためのパイプラインを開発します。
└GCP上のVertex、 GKEのJobなどで構築しています。
・対話システム全般の開発・改善
└対話モデルをのせたAPI開発を中心とし、その周辺のシステム開発をします。
└一問一答のための検索システム、NGワードなどをチェックする後処理、音声合成APIなどがあります。
└社内シナリオライターが対話シナリオやアノテーションデータを作りやすい環境を構築することも、業務の一環です。
・各種データを使った分析・可視化
└対話ログを中心とした顧客ログを分析・可視化し、お客様や社内のシナリオライターさんと共に対話システムを改善するためのPDCAサイクルを回します。
・クライアント要望のヒアリング・企画
└お客様が求めているものがどのようにしたら実現できそうか考え、デモなどを構築しながら案件を進めます。
【業務の変更の範囲】
無
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・対話モデル開発
└機械学習モデルを作成し、プロダクトに反映します。
└プロダクトを通してお客様に使用していただくため、スピーディーに結果のフィードバックを得ることができます。成長実感も感じやすい仕事だと思います。
・LLM系技術の検証と導入
└OpenAIのGPTを初めとしたLLM系の新しい技術をキャッチアップし、Capexのプロダクトに導入します。
・対話モデルのためのパイプライン開発
└機械学習モデルを自動更新するためのパイプラインを開発します。
└GCP上のVertex、 GKEのJobなどで構築しています。
・対話システム全般の開発・改善
└対話モデルをのせたAPI開発を中心とし、その周辺のシステム開発をします。
└一問一答のための検索システム、NGワードなどをチェックする後処理、音声合成APIなどがあります。
└社内シナリオライターが対話シナリオやアノテーションデータを作りやすい環境を構築することも、業務の一環です。
・各種データを使った分析・可視化
└対話ログを中心とした顧客ログを分析・可視化し、お客様や社内のシナリオライターさんと共に対話システムを改善するためのPDCAサイクルを回します。
・クライアント要望のヒアリング・企画
└お客様が求めているものがどのようにしたら実現できそうか考え、デモなどを構築しながら案件を進めます。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 750 〜 1,400 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
株式会社Capex
【リモート◎/正社員/東京/フロントエンドエンジニア】デジタルマーケティングの未来を切り拓くフロントエンドエンジニア募集 のリモートワーク求人
【なぜ募集しているのか】
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・シナリオライターがシナリオを作成したり、対話システム設定を行う管理画面のUIの開発
・Webで3Dキャラクターを表示し、エンドユーザーとチャットシステムで会話を行うサービスのフロントエンド開発
・自社Webページの修正・コンテンツ追加開発等
【このポジションの魅力】
・1→10の事業拡大フェーズに携わる経験
・幅広い業務内容に携われる
・考えた企画やアイデアを反映できるチャンスが多い
【業務の変更の範囲】
無
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・シナリオライターがシナリオを作成したり、対話システム設定を行う管理画面のUIの開発
・Webで3Dキャラクターを表示し、エンドユーザーとチャットシステムで会話を行うサービスのフロントエンド開発
・自社Webページの修正・コンテンツ追加開発等
【このポジションの魅力】
・1→10の事業拡大フェーズに携わる経験
・幅広い業務内容に携われる
・考えた企画やアイデアを反映できるチャンスが多い
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 550 〜 850 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
株式会社Capex
【リモート◎正社員/東京/プロジェクトマネージャー(PM)】デジタルマーケティングの未来を切り拓くプロジェクトマネージャー募集 のリモートワーク求人
■役割期待
・PickUpビジネスおよびキャラクタープラットフォームビジネスの目標達成を推進。
・対話システムおよび関連プラットフォームの開発・運用におけるプロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントを担当。
・技術チームとの連携を強化し、開発の進行管理やリソースの最適化を実施。
・ミュニケーションデザインプロジェクトを迅速かつ最小限のリソースで遂行するマネジメント。
・企画、開発、リリース、成果測定、ROI分析、システム・オペレーション全体の最適化を推進。
■業務内容
1. プロジェクトの優先順位付けとタスク管理
事業目標を基に、技術要件を含めたプロジェクトの優先順位を設計し、タスクを細分化。
スケジュールの設定と進行管理を行い、開発チームのリソース調整を実施。
2. 技術チームとの連携
エンジニア・デザイナー・データサイエンティストと連携し、技術的要件を明確化。
システムアーキテクチャや技術的選択肢を理解し、開発の効率化を推進。
3. システム要件定義・設計支援
ビジネス要件から技術的要件を整理し、設計レビューをサポート。
API連携やデータフローの構築、パフォーマンス改善に関する意思決定に関与。
4. 効果検証とナレッジ蓄積
リリース後の施策の技術的なパフォーマンス評価(例: システム応答速度、サーバー負荷)を実施。
収集したデータを基に次回施策や他案件への応用を視野に入れた知識の蓄積を行う。
5. タスクマネジメントと進行管理
JIRA, Notion, Trello, Asanaなどのタスク管理ツールを活用し、アジャイル開発の進行をサポート。
GitHubやCI/CD環境を考慮したデプロイフローの最適化。
6. システム・業務プロセス改善
業務のボトルネックを特定し、オペレーション、システム、プロセスの観点から技術的効率化を実行。
DevOps、インフラ、データエンジニアリングとの連携を強化し、開発サイクルの短縮を支援。
【業務の変更の範囲】
無
・PickUpビジネスおよびキャラクタープラットフォームビジネスの目標達成を推進。
・対話システムおよび関連プラットフォームの開発・運用におけるプロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントを担当。
・技術チームとの連携を強化し、開発の進行管理やリソースの最適化を実施。
・ミュニケーションデザインプロジェクトを迅速かつ最小限のリソースで遂行するマネジメント。
・企画、開発、リリース、成果測定、ROI分析、システム・オペレーション全体の最適化を推進。
■業務内容
1. プロジェクトの優先順位付けとタスク管理
事業目標を基に、技術要件を含めたプロジェクトの優先順位を設計し、タスクを細分化。
スケジュールの設定と進行管理を行い、開発チームのリソース調整を実施。
2. 技術チームとの連携
エンジニア・デザイナー・データサイエンティストと連携し、技術的要件を明確化。
システムアーキテクチャや技術的選択肢を理解し、開発の効率化を推進。
3. システム要件定義・設計支援
ビジネス要件から技術的要件を整理し、設計レビューをサポート。
API連携やデータフローの構築、パフォーマンス改善に関する意思決定に関与。
4. 効果検証とナレッジ蓄積
リリース後の施策の技術的なパフォーマンス評価(例: システム応答速度、サーバー負荷)を実施。
収集したデータを基に次回施策や他案件への応用を視野に入れた知識の蓄積を行う。
5. タスクマネジメントと進行管理
JIRA, Notion, Trello, Asanaなどのタスク管理ツールを活用し、アジャイル開発の進行をサポート。
GitHubやCI/CD環境を考慮したデプロイフローの最適化。
6. システム・業務プロセス改善
業務のボトルネックを特定し、オペレーション、システム、プロセスの観点から技術的効率化を実行。
DevOps、インフラ、データエンジニアリングとの連携を強化し、開発サイクルの短縮を支援。
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 600 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
株式会社Capex
【リモート◎正社員/東京/C#/サーバーサイドエンジニア】自社プロダクト×デジタルマーケティングの未来を切り拓くサーバーサイドエンジニア募集 のリモートワーク求人
【なぜ募集しているのか】
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・弊社の対話システムとLINEプラットフォームの管理インターフェース,システムの開発
・自社対話システムの開発
・対話エンジン開発のための内部管理インターフェースの設計および開発
・クエリのパフォーマンスチューニング
・デプロイメントプロセスの自動化および安定化
【業務の変更の範囲】
無
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
・弊社の対話システムとLINEプラットフォームの管理インターフェース,システムの開発
・自社対話システムの開発
・対話エンジン開発のための内部管理インターフェースの設計および開発
・クエリのパフォーマンスチューニング
・デプロイメントプロセスの自動化および安定化
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 750 〜 950 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
株式会社Capex
【リモート◎正社員/東京/Webデザイナー】自社プロダクト×デジタルマーケティングの未来を切り拓くWebデザイナー募集 のリモートワーク求人
【なぜ募集しているのか】
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
AIの対話シナリオをより伝わりやすくするためのデザイン業務を担当します。クライアント企業の情報収集からデザイン制作、チームマネジメントまで幅広く関わります。
・AIの対話シナリオに基づいたデザインの作成(発話内容を視覚的に分かりやすくする)
・LINEプラットフォーム上で使用するバナーデザインの制作
・Canva・Photoshopを活用したウェブ広告やSNS広告向けのバナーデザインの企画・作成
・既存の対話用画像の修正・改善提案(より伝わりやすいデザインの考案)
・クライアント企業やサービスの情報収集をもとにしたデザイン作成
・対話で使用する画像の制作マネジメントおよび品質管理
・オペレーションのマニュアル化
【業務の変更の範囲】
無
Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルマーケティングの未来を切り拓いています。
主力サービスである「PickUp」や「CharacterPlatform」は、すでに大手金融業界をはじめ、多様な業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。
現在、当社は単月黒字化を達成しており、事業が順調に成長を続けています。
資金面でも安定した基盤を確保し、日本国内でのさらなるサービス普及とAI技術の実装を加速させるフェーズに突入しています。
また、海外展開にも積極的に取り組んでおり、現在アメリカにオフィスを構えるほか、来年には韓国支社のオープンも予定しています。
これからもグローバル市場での事業拡大を進め、世界中の企業に対話AIソリューションを届けていきます。
この挑戦を共に推進し、企業とAIの未来を繋ぐキーパーソンとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
【業務内容】
AIの対話シナリオをより伝わりやすくするためのデザイン業務を担当します。クライアント企業の情報収集からデザイン制作、チームマネジメントまで幅広く関わります。
・AIの対話シナリオに基づいたデザインの作成(発話内容を視覚的に分かりやすくする)
・LINEプラットフォーム上で使用するバナーデザインの制作
・Canva・Photoshopを活用したウェブ広告やSNS広告向けのバナーデザインの企画・作成
・既存の対話用画像の修正・改善提案(より伝わりやすいデザインの考案)
・クライアント企業やサービスの情報収集をもとにしたデザイン作成
・対話で使用する画像の制作マネジメントおよび品質管理
・オペレーションのマニュアル化
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 400 〜 550 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 開発経験 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 7年 | 従業員数 | 10人 |
サンクスラボ株式会社
【正社員/フルリモート/スクラムマスター/PM】沖縄発のベンチャー企業でのスクラムマスター / プロジェクトマネージャー募集! のリモートワーク求人
■事業内容
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
当社はIT×福祉をテーマに「障害者就労支援サービス」を展開する事業会社です。
本ポジションでは、障がいのある方々の就業機会を広げ、社会に大きなインパクトを与える自社プロダクトの開発に携わることができます。
開発チームはまだ立ち上げ段階でスクラム導入を推進している最中であり、組織づくりから携わるチャンスがあります。これまでの経験を活かし、チームの土台を築いていただきます。
1.スクラムマスター業務(メイン担当)
・スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブなど)のリード
・チームが自己組織化し、継続的に改善できるようコーチングやファシリテーションを実施
・スクラム導入が浅いメンバーを支援し、組織全体のアジャイル成熟度を高める
2.プロジェクトマネジメント/ディレクション
・自社HPや関連サービスHPの制作・コンテンツ追加など、中規模案件の要件定義・進行管理
・ベトナムのオフショアチームと連携し、タスクアサインや進捗管理、品質管理を担当
・ステークホルダーとの調整や合意形成(エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドなど)
3.その他業務
・開発プロセスの改善提案やプロジェクト管理ツール(Backlog等)の運用整備
・福祉サービスに関わる事業部門との連携、利用者ニーズのフィードバックをプロダクトへ反映
・チームビルディングに向けた施策の提案と実行
■募集背景
弊社は、IT×福祉のテーマで社会貢献性高く会社を運営しております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、
リモートでチームを組んだ開発や制作を行っております。グローバル化環境で仕事ができるチャンスです!
【業務の変更の範囲】
無
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
当社はIT×福祉をテーマに「障害者就労支援サービス」を展開する事業会社です。
本ポジションでは、障がいのある方々の就業機会を広げ、社会に大きなインパクトを与える自社プロダクトの開発に携わることができます。
開発チームはまだ立ち上げ段階でスクラム導入を推進している最中であり、組織づくりから携わるチャンスがあります。これまでの経験を活かし、チームの土台を築いていただきます。
1.スクラムマスター業務(メイン担当)
・スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブなど)のリード
・チームが自己組織化し、継続的に改善できるようコーチングやファシリテーションを実施
・スクラム導入が浅いメンバーを支援し、組織全体のアジャイル成熟度を高める
2.プロジェクトマネジメント/ディレクション
・自社HPや関連サービスHPの制作・コンテンツ追加など、中規模案件の要件定義・進行管理
・ベトナムのオフショアチームと連携し、タスクアサインや進捗管理、品質管理を担当
・ステークホルダーとの調整や合意形成(エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドなど)
3.その他業務
・開発プロセスの改善提案やプロジェクト管理ツール(Backlog等)の運用整備
・福祉サービスに関わる事業部門との連携、利用者ニーズのフィードバックをプロダクトへ反映
・チームビルディングに向けた施策の提案と実行
■募集背景
弊社は、IT×福祉のテーマで社会貢献性高く会社を運営しております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、
リモートでチームを組んだ開発や制作を行っております。グローバル化環境で仕事ができるチャンスです!
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員、契約社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
「インターネットで障がいのない社会をつくりたい」
その想いで、IT事業・障がい福祉事業の二足の草鞋で進んできました。 第二フェーズを迎えた今、「起業」から「企業」へ。 2015年にわずか2名でスタートした小さな会社でしたが、 今や従業員数400名を超える会社に成長しました。 今後も社会や人々の変化をとらえ、 新たなる道を開拓し社会貢献に努めていきたいと考えています。 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 489人 |
サンクスラボ株式会社
【正社員/福岡/沖縄/社内SE】沖縄発のベンチャー企業での社内SEを募集! のリモートワーク求人
■事業内容
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
サンクスラボは年間200名を採用する成長フェーズを迎えており、全社でDXに取り組んでいます。
社内システム環境を整え、サンクスラボのメンバーが快適に業務をおこなうための業務改善推進はもちろんのこと、今後の事業・組織の成長を見据えた企画や提案をお任せします。各部門と連携し、課題解決に取り組んでください。
【業務内容】
・社内の業務改善に向けたデータ基盤の構造設計
ーExcelの効率運用
・Power Automateを使った自動化フローの作成や管理
・SQLを使ったデータ整形及びデータ分析
・DWH・BIツールを使用した分析環境構築 など
【募集背景】
当社は「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々のデジタル社会での活躍の後押しをおこなっております。創業9年目のスタートアップ企業として成長を続けており、ゼロからイチの「起業」を経て、「企業」へと進化をしていくなかで、社内情報システム/セキュリティの重要性が増しています。
今後の体制強化の為、社内SE/DXエンジニアを新たに募集します!
■配属部署
IT部門
■会社概要
主にインターネットゲームやコンテンツサービスを提供しているサンクスラボ。メインサービスはアバターゲーム『MILU』で、のべ70万人以上のユーザーに利用されています。
「インターネットで、障がいのない明日に」をビジョンに掲げ、障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かし、多くの方々にインターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会の提供をおこなっており、支援のためのツール開発や、社内ツールの開発等も行っています。
■この仕事で得られるもの
・SDGs関連の社会貢献性が高い業務経験
・障がいのある方たちの活躍を引き出す社会貢献性が高い業務に携われる
【業務の変更の範囲】
無
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
サンクスラボは年間200名を採用する成長フェーズを迎えており、全社でDXに取り組んでいます。
社内システム環境を整え、サンクスラボのメンバーが快適に業務をおこなうための業務改善推進はもちろんのこと、今後の事業・組織の成長を見据えた企画や提案をお任せします。各部門と連携し、課題解決に取り組んでください。
【業務内容】
・社内の業務改善に向けたデータ基盤の構造設計
ーExcelの効率運用
・Power Automateを使った自動化フローの作成や管理
・SQLを使ったデータ整形及びデータ分析
・DWH・BIツールを使用した分析環境構築 など
【募集背景】
当社は「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々のデジタル社会での活躍の後押しをおこなっております。創業9年目のスタートアップ企業として成長を続けており、ゼロからイチの「起業」を経て、「企業」へと進化をしていくなかで、社内情報システム/セキュリティの重要性が増しています。
今後の体制強化の為、社内SE/DXエンジニアを新たに募集します!
■配属部署
IT部門
■会社概要
主にインターネットゲームやコンテンツサービスを提供しているサンクスラボ。メインサービスはアバターゲーム『MILU』で、のべ70万人以上のユーザーに利用されています。
「インターネットで、障がいのない明日に」をビジョンに掲げ、障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かし、多くの方々にインターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会の提供をおこなっており、支援のためのツール開発や、社内ツールの開発等も行っています。
■この仕事で得られるもの
・SDGs関連の社会貢献性が高い業務経験
・障がいのある方たちの活躍を引き出す社会貢献性が高い業務に携われる
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 424 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
「インターネットで障がいのない社会をつくりたい」
その想いで、IT事業・障がい福祉事業の二足の草鞋で進んできました。 第二フェーズを迎えた今、「起業」から「企業」へ。 2015年にわずか2名でスタートした小さな会社でしたが、 今や従業員数400名を超える会社に成長しました。 今後も社会や人々の変化をとらえ、 新たなる道を開拓し社会貢献に努めていきたいと考えています。 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 489人 |
サンクスラボ株式会社
【正社員/沖縄/福岡/DX】沖縄発のベンチャー企業でのDXディレクター募集! のリモートワーク求人
■事業内容
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
DXディレクターとして社内での課題を解決をお任せします。主にツールの選定や要件定義、リリースまでのディレクション業務をお願いします。
ディレクターとして、周囲を巻き込み、課題発見や課題解決がミッションであり、社内問題解決できた時の達成感が大きいのが特徴です。技術に自信が無い方も、チーム内でフォローできる体制です。
<具体的な仕事内容>
・外部ツールの選定~リリース(3名程のチームで進めます)
・タスク分解、スケジュール調整
・PC環境の構築
・ツールのDX化
・各部門とのブリッジ業務
■募集背景
当社は「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々のデジタル社会での活躍を後押しをおこなっております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、リモートでチームを組んだ開発を行っております。
創業9年目のスタートアップ企業として成長を続けており、ゼロからイチの「起業」を経て、「企業」へと進化をしていくため開発組織強化をすべく、新たにDXディレクターを募集することとなりました!
■配属部署
IT部門
■会社概要
「インターネットで、障がいのない明日に」をビジョンに掲げ、障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かし、多くの方々にインターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会の提供をおこなっております。
■この仕事で得られるもの
・オフショア拠点と連携して開発するグローバルな視点の経験
・障がいを持った方たちの活躍を引き出す社会貢献的な活躍
【業務の変更の範囲】
無
★国際展開するインターネットゲーム事業
18国際拠点でインターネットゲームやコンテンツサービスを提供する事業です。アバターゲーム『MILU』は70万人以上に利用され、障がい者就労支援にも貢献しています。
■仕事内容
DXディレクターとして社内での課題を解決をお任せします。主にツールの選定や要件定義、リリースまでのディレクション業務をお願いします。
ディレクターとして、周囲を巻き込み、課題発見や課題解決がミッションであり、社内問題解決できた時の達成感が大きいのが特徴です。技術に自信が無い方も、チーム内でフォローできる体制です。
<具体的な仕事内容>
・外部ツールの選定~リリース(3名程のチームで進めます)
・タスク分解、スケジュール調整
・PC環境の構築
・ツールのDX化
・各部門とのブリッジ業務
■募集背景
当社は「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々のデジタル社会での活躍を後押しをおこなっております。
日本では沖縄、九州を中心に、複数拠点があり、ベトナムにオフショア拠点を持っていることから、リモートでチームを組んだ開発を行っております。
創業9年目のスタートアップ企業として成長を続けており、ゼロからイチの「起業」を経て、「企業」へと進化をしていくため開発組織強化をすべく、新たにDXディレクターを募集することとなりました!
■配属部署
IT部門
■会社概要
「インターネットで、障がいのない明日に」をビジョンに掲げ、障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かし、多くの方々にインターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会の提供をおこなっております。
■この仕事で得られるもの
・オフショア拠点と連携して開発するグローバルな視点の経験
・障がいを持った方たちの活躍を引き出す社会貢献的な活躍
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 404 〜 604 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 企業概要 |
「インターネットで障がいのない社会をつくりたい」
その想いで、IT事業・障がい福祉事業の二足の草鞋で進んできました。 第二フェーズを迎えた今、「起業」から「企業」へ。 2015年にわずか2名でスタートした小さな会社でしたが、 今や従業員数400名を超える会社に成長しました。 今後も社会や人々の変化をとらえ、 新たなる道を開拓し社会貢献に努めていきたいと考えています。 |
||
| 設立年数 | 11年 | 従業員数 | 489人 |
ファーストアカウンティング株式会社
【正社員/東京/導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー(SD)】導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー(SD)募集! のリモートワーク求人
◎ 最先端AIで経理業務を革新!共にエンタープライズ企業の未来を創りませんか?
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。私たちと共にこの変革を推進する新しい仲間を募集しています!
更なるビジネス加速の実現のため、最先端のAI技術を搭載した当社ソリューションのお客様への導入~安定稼働をリードする「導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
2024年度からプロフェッショナルサービスを開始しました。業務改善コンサルや個別AIの作成プロジェクトの推進など、エンタープライズ企業の多様なニーズに応えるため、以下の取り組みに携わっていただきます。
・プロジェクトマネジメント
自社プロダクト(例:Robota、Remota)の導入プロジェクトをオンボーディングから安定稼働までリード。
・技術的な課題解決
トラブル発生時は、開発・営業チームと連携してスムーズな対応を実現。
・コミュニケーション力を活かすステークホルダー対応
お客様やパートナー企業との関係を調整し、プロジェクトを成功へ導きます。
■ 得られるもの
-------------------------
AIや機械学習を活用したサービスの現場で、最新トレンドに触れる刺激的な環境です。
・大手企業への影響力
エンタープライズ企業の経理改革を推進し、大きな社会的インパクトを実感できます。
・市場価値の高いスキルを習得
SaaS導入支援やプロジェクト管理を通じて、キャリアアップに直結する知識と経験を積むことができます。
・ビジネス成長への貢献
SaaS提供にとどまらず、新規事業やサービス展開にも携わることができます。
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
最先端のAI技術に触れることができる現場で、あなたのアイデアやスキルを活かしながら、新しい経理のかたちを一緒に創っていきませんか?
今までのご経験を活かして、一緒に経理業務のこれからを提案していく皆さんをお待ちしています!
【業務の変更の範囲】
無
私たちは、AI(ディープラーニング)を駆使して、会計・経理業務の自動化を実現するクラウドサービス(SaaS)を自社開発・提供しています。
特にAI-OCRや深層学習技術を組み合わせた独自のソリューションで、企業の経理業務を根本から変革。デジタル・AI時代にふさわしい新しい経理の形を提案しています。多くの注目を集め、大手エンタープライズ企業での導入事例が急増中です。
2023年9月の東証グロース市場への上場を機に、さらなる成長とプロダクトの進化を目指しています。私たちと共にこの変革を推進する新しい仲間を募集しています!
更なるビジネス加速の実現のため、最先端のAI技術を搭載した当社ソリューションのお客様への導入~安定稼働をリードする「導入コンサルタント・プロジェクトマネージャー」として、私たちと共にこの変革を推進する仲間を募集しています!
■ 業務概要
-------------------------
2024年度からプロフェッショナルサービスを開始しました。業務改善コンサルや個別AIの作成プロジェクトの推進など、エンタープライズ企業の多様なニーズに応えるため、以下の取り組みに携わっていただきます。
・プロジェクトマネジメント
自社プロダクト(例:Robota、Remota)の導入プロジェクトをオンボーディングから安定稼働までリード。
・技術的な課題解決
トラブル発生時は、開発・営業チームと連携してスムーズな対応を実現。
・コミュニケーション力を活かすステークホルダー対応
お客様やパートナー企業との関係を調整し、プロジェクトを成功へ導きます。
■ 得られるもの
-------------------------
AIや機械学習を活用したサービスの現場で、最新トレンドに触れる刺激的な環境です。
・大手企業への影響力
エンタープライズ企業の経理改革を推進し、大きな社会的インパクトを実感できます。
・市場価値の高いスキルを習得
SaaS導入支援やプロジェクト管理を通じて、キャリアアップに直結する知識と経験を積むことができます。
・ビジネス成長への貢献
SaaS提供にとどまらず、新規事業やサービス展開にも携わることができます。
■キャリア成長の特長
-------------------------
カスタマーサクセス部門では、『クロスファンクショナル・グロース・パス』を推進しています。
・サポート、アカウント管理、オンボーディングなどの機能間ローテーション
・多様な顧客接点を通じた包括的な顧客理解
・個人のスキルセット拡張と専門性向上
・チーム内のシナジーと相互理解促進
最先端のAI技術に触れることができる現場で、あなたのアイデアやスキルを活かしながら、新しい経理のかたちを一緒に創っていきませんか?
今までのご経験を活かして、一緒に経理業務のこれからを提案していく皆さんをお待ちしています!
【業務の変更の範囲】
無
| 想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|---|---|
| 職種 | |||
| 勤務形態 | |||
| 設立年数 | 10年 | 従業員数 | 119人 |
110件中 41件~50件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。