フレックス制(コアタイムあり)×従業員数101〜500人のリモートワーク転職・求人情報一覧 -11ページ目
378件中 101件~110件
株式会社BTM
【正社員/リモート/福岡/未経験/Webエンジニア】キャリアに応じた案件選択も可能!◆研修・サポート体制充実◎◆グロース上場 のリモートワーク求人
<募集背景>
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。
現在複数サービスを展開しておりますが、今回SESをさらに拡大するべく、
経験者ではなく『教育枠の未経験/微経験』メンバーを大々的に募集させていただく運びとなりました。
<弊社の最大の特徴>
SESと聞くと…、
・自身の意向が反映されず、行きたくない現場にアサインされる…
・短期間で案件が頻繁に変わるため、スキルアップにつながらない…
・参画先で努力しても、正当に評価されにくい…
そんなイメージを持たれるかと思いますが、弊社は違います。
弊社SESの最大の特徴は『本人のやりたい事を叶える』点です。
【自分で案件を"選択"】こんな文化や環境が整っています!
<エンジニア未経験の方へのおすすめポイント>
1.充実のフォロー・サポート環境
►事業部MTGで確認して追記
上長との1on1や、サポートチーム(CSチーム)からの専属フォローのある安心できる環境です。
現状抱えている課題や不安点、会社への懸念など、ヒアリングさせていただきます。
また、毎月稼働時間を管理しており、
高稼働の場合はすぐにお客様先へ相談し対応しています。
2.オーダーメイドの研修制度
►事業部MTGで確認して追記
3.未経験から活躍している社員多数!
►事業部MTGで確認して追記
<その他のポイント>
1.本人の"やりたい"を叶える環境!
案件を勝手に会社が決めてくることはございません。
本人・営業・上司(エンジニア)の三者面談を行い、意向やキャリアプランをお伺いします。
マッチした案件を営業が獲得し、
複数ある案件の中から、自分で案件を"選択"することができます。
2."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!
約8,000件を超える豊富なデータベースを保有しています。(2025年1月時点)
案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
(ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)
≪案件例≫
・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
・CMSを使用したECサイト構築(Java)
・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)
3.多岐に渡るキャリアビジョン!
受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。
複数サービスを展開しているからこそ、「このキャリアしか積めない」がありません!
4.明確な「評価制度(等級評価制度)」があり、
成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!
現場での頑張りもしっかりと評価できるように、評価期間中
お客様先へ詳細なアンケートを取り、アンケートで頂戴した
現場での評価・態度・実績も含め、総合的に評価するような体制を整えております。
------------------------------------------------------------
未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。
また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。
【業務の変更の範囲】
無
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。
現在複数サービスを展開しておりますが、今回SESをさらに拡大するべく、
経験者ではなく『教育枠の未経験/微経験』メンバーを大々的に募集させていただく運びとなりました。
<弊社の最大の特徴>
SESと聞くと…、
・自身の意向が反映されず、行きたくない現場にアサインされる…
・短期間で案件が頻繁に変わるため、スキルアップにつながらない…
・参画先で努力しても、正当に評価されにくい…
そんなイメージを持たれるかと思いますが、弊社は違います。
弊社SESの最大の特徴は『本人のやりたい事を叶える』点です。
【自分で案件を"選択"】こんな文化や環境が整っています!
<エンジニア未経験の方へのおすすめポイント>
1.充実のフォロー・サポート環境
►事業部MTGで確認して追記
上長との1on1や、サポートチーム(CSチーム)からの専属フォローのある安心できる環境です。
現状抱えている課題や不安点、会社への懸念など、ヒアリングさせていただきます。
また、毎月稼働時間を管理しており、
高稼働の場合はすぐにお客様先へ相談し対応しています。
2.オーダーメイドの研修制度
►事業部MTGで確認して追記
3.未経験から活躍している社員多数!
►事業部MTGで確認して追記
<その他のポイント>
1.本人の"やりたい"を叶える環境!
案件を勝手に会社が決めてくることはございません。
本人・営業・上司(エンジニア)の三者面談を行い、意向やキャリアプランをお伺いします。
マッチした案件を営業が獲得し、
複数ある案件の中から、自分で案件を"選択"することができます。
2."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!
約8,000件を超える豊富なデータベースを保有しています。(2025年1月時点)
案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
(ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)
≪案件例≫
・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
・CMSを使用したECサイト構築(Java)
・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)
3.多岐に渡るキャリアビジョン!
受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。
複数サービスを展開しているからこそ、「このキャリアしか積めない」がありません!
4.明確な「評価制度(等級評価制度)」があり、
成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!
現場での頑張りもしっかりと評価できるように、評価期間中
お客様先へ詳細なアンケートを取り、アンケートで頂戴した
現場での評価・態度・実績も含め、総合的に評価するような体制を整えております。
------------------------------------------------------------
未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。
また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 300 〜 450 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:11:00~16:00、フレキシブルタイム:無、標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 180人 |
株式会社Mico
【正社員/東京/大阪/SRE】フレックス制/グローバルに事業を展開するSaaSスタートアップのバイリンガル SRE募集! のリモートワーク求人
当社のインフラストラクチャとサービスの信頼性、可用性、パフォーマンス、スケーラビリティを担保する重要な役割を担います。
開発チームと連携し、システムの安定性と迅速なリリースサイクルの両立を実現します。
私たちの会社ではグローバルな開発体制を確立し、日本、インド、フィリピンの各拠点のエンジニアとの連携を加速させています。このような環境の中で、チーム間の架け橋となるバイリンガル(日本語と英語)のSREは、非常に重要なポジションとなっています。
【お任せしたい業務内容】
- クラウドインフラストラクチャの設計・構築・運用
- クラウドリソースのコスト最適化と効率化の計画立案と推進
- 自動化ツールの開発・導入によるオペレーション効率化
- サービスレベル目標(SLO)、サービスレベル指標(SLI)の設定と測定
- システムの監視、アラート設定、インシデント対応の実施と改善
- 障害対応とポストモーテム(事後分析)の実施
- キャパシティプランニングとパフォーマンスチューニング
- CI/CDパイプラインの構築と改善
- 開発ツールのアイデンティティとアクセス管理
【組織体制】
イノベーション&エンジニアリング統括本部のSRE/インフラチームへの配属を予定しております。
SRE/インフラチームには8名在籍しており、「MicoCloud」を中心に複数プロダクトに関するSRE/インフラ業務に携わっています。
【目指せるキャリア】
単一プロダクトのSRE領域担当やSRE領域リードからスタートしていただき、ご希望に合わせてSRE職のスペシャリストを目指すか、SREチームのマネジメント職を目指すのか選択いただくことが可能です。
組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。
▼▽▼▽ Micoの魅力▽▼▽▼
2030年にAsiaでNo,1になる目標を掲げ、グローバル展開を見据えた事業展開を進めています。目標を達成するには多くの課題や乗り越えなければなりません。
あなたのこれまでのご経験を持て余すことなく発揮していただく環境は整っています。各自が主体性を発揮し主役になれる環境が最大の魅力です。
<提供するサービス>
■「MicoCloud」サービス概要
- B2C事業者の顧客情報管理とメッセージングプラットフォームを活用したコミュニケーションを支援するプラットフォームを提供しています。
- 1stパーティーデータとしての顧客情報を収集・分析し、パーソナライズされた情報提供とコミュニケーションでファン化を促進し、企業の売上増加に貢献しています。
- 現在は、マーケティングツールとして集客や顧客化を支援するだけでなく、顧客化した後の1対1のコミュニケーションの品質を高めることに特化した機能も拡充し、LTV(ライフタイムバリュー)の最大化にも貢献しています。
- カバーする顧客接点もメッセージングプラットフォームだけでなく、マルチチャネル化を図っており、Vision2030として「Asia No.1 Brand Empowerment Company」を掲げ、グローバル市場の開拓を見据えた事業開発を進めています。
■解決する課題
- アジアを中心に急成長している「Cコマース(会話型コマース)」市場において、「MicoCloud」はアジアNo.1を目指しています。
- 会話型コマースは、闇雲に施策を打っても成果が出るわけではありません。事業者と消費者間で行われるコミュニケーションを「MicoCloud」を通じて一元管理・分析・改善を行うことによって、企業のオンラインマーケティングは個別最適化されます。
- マーケティングに携わるビジネスパーソンの多くは日々の業務に終われ、本来時間を費やすべきことに時間を使えていない。そんな課題を持っていらっしゃいます。「MicoCloud」により業務効率化することで、事業者には創造的な仕事に取り組める世界観を創り、消費者ににはより快適な購買活動を提供することを支援していきたいと考えています。
<Micoで働く魅力>
◼︎「成長市場×成長企業」
- 世界で30兆円近い市場規模があり、特定の国では25年にEC市場を抜く予測があるCコマース市場
- マーケティングSaaS領域において2年間で500%の事業成長を実現
- 累計63億円(シリーズB:35億円)の資金調達を実現
- LINEマーケティングにおいて国内No.1を実現
◼︎「徹底した顧客志向」
- 我々のMissionはあらゆるビジネスの可能性を広げブランドと生活者がより豊かになる未来を創造していくことです
- 【WOW THE CUSTOMER お客様の真の課題に向き合い、成果で驚かせよう】といカルチャーが体現されている
◼︎「働く人の魅力」
- ボードメンバーを筆頭に「OPEN MIND」な人が多く、分け隔てないコミュニケーションが活発に行われています。
- 「ALL FOR ONE」精神が強く、「Giverなマインド」を持ったメンバーがチーム内外で密に連携しながら業務を進めています。
- 成長意欲の高いメンバーに囲まれて毎日刺激を受けながら自身も成長できる環境です
◆Micoの情報まとめ◆
会社情報(エントランスブック)
https://micoworks.page.link/entrance-book_biz
会社紹介(speakerdeck)
https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-zi-liao
社員インタビュー記事
CEO 山田:https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61
COO 八重樫:https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427
VPoP 小越:https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro
Director 駒原:https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469
Micoで働く人々:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11
【業務の変更の範囲】
無
開発チームと連携し、システムの安定性と迅速なリリースサイクルの両立を実現します。
私たちの会社ではグローバルな開発体制を確立し、日本、インド、フィリピンの各拠点のエンジニアとの連携を加速させています。このような環境の中で、チーム間の架け橋となるバイリンガル(日本語と英語)のSREは、非常に重要なポジションとなっています。
【お任せしたい業務内容】
- クラウドインフラストラクチャの設計・構築・運用
- クラウドリソースのコスト最適化と効率化の計画立案と推進
- 自動化ツールの開発・導入によるオペレーション効率化
- サービスレベル目標(SLO)、サービスレベル指標(SLI)の設定と測定
- システムの監視、アラート設定、インシデント対応の実施と改善
- 障害対応とポストモーテム(事後分析)の実施
- キャパシティプランニングとパフォーマンスチューニング
- CI/CDパイプラインの構築と改善
- 開発ツールのアイデンティティとアクセス管理
【組織体制】
イノベーション&エンジニアリング統括本部のSRE/インフラチームへの配属を予定しております。
SRE/インフラチームには8名在籍しており、「MicoCloud」を中心に複数プロダクトに関するSRE/インフラ業務に携わっています。
【目指せるキャリア】
単一プロダクトのSRE領域担当やSRE領域リードからスタートしていただき、ご希望に合わせてSRE職のスペシャリストを目指すか、SREチームのマネジメント職を目指すのか選択いただくことが可能です。
組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。
▼▽▼▽ Micoの魅力▽▼▽▼
2030年にAsiaでNo,1になる目標を掲げ、グローバル展開を見据えた事業展開を進めています。目標を達成するには多くの課題や乗り越えなければなりません。
あなたのこれまでのご経験を持て余すことなく発揮していただく環境は整っています。各自が主体性を発揮し主役になれる環境が最大の魅力です。
<提供するサービス>
■「MicoCloud」サービス概要
- B2C事業者の顧客情報管理とメッセージングプラットフォームを活用したコミュニケーションを支援するプラットフォームを提供しています。
- 1stパーティーデータとしての顧客情報を収集・分析し、パーソナライズされた情報提供とコミュニケーションでファン化を促進し、企業の売上増加に貢献しています。
- 現在は、マーケティングツールとして集客や顧客化を支援するだけでなく、顧客化した後の1対1のコミュニケーションの品質を高めることに特化した機能も拡充し、LTV(ライフタイムバリュー)の最大化にも貢献しています。
- カバーする顧客接点もメッセージングプラットフォームだけでなく、マルチチャネル化を図っており、Vision2030として「Asia No.1 Brand Empowerment Company」を掲げ、グローバル市場の開拓を見据えた事業開発を進めています。
■解決する課題
- アジアを中心に急成長している「Cコマース(会話型コマース)」市場において、「MicoCloud」はアジアNo.1を目指しています。
- 会話型コマースは、闇雲に施策を打っても成果が出るわけではありません。事業者と消費者間で行われるコミュニケーションを「MicoCloud」を通じて一元管理・分析・改善を行うことによって、企業のオンラインマーケティングは個別最適化されます。
- マーケティングに携わるビジネスパーソンの多くは日々の業務に終われ、本来時間を費やすべきことに時間を使えていない。そんな課題を持っていらっしゃいます。「MicoCloud」により業務効率化することで、事業者には創造的な仕事に取り組める世界観を創り、消費者ににはより快適な購買活動を提供することを支援していきたいと考えています。
<Micoで働く魅力>
◼︎「成長市場×成長企業」
- 世界で30兆円近い市場規模があり、特定の国では25年にEC市場を抜く予測があるCコマース市場
- マーケティングSaaS領域において2年間で500%の事業成長を実現
- 累計63億円(シリーズB:35億円)の資金調達を実現
- LINEマーケティングにおいて国内No.1を実現
◼︎「徹底した顧客志向」
- 我々のMissionはあらゆるビジネスの可能性を広げブランドと生活者がより豊かになる未来を創造していくことです
- 【WOW THE CUSTOMER お客様の真の課題に向き合い、成果で驚かせよう】といカルチャーが体現されている
◼︎「働く人の魅力」
- ボードメンバーを筆頭に「OPEN MIND」な人が多く、分け隔てないコミュニケーションが活発に行われています。
- 「ALL FOR ONE」精神が強く、「Giverなマインド」を持ったメンバーがチーム内外で密に連携しながら業務を進めています。
- 成長意欲の高いメンバーに囲まれて毎日刺激を受けながら自身も成長できる環境です
◆Micoの情報まとめ◆
会社情報(エントランスブック)
https://micoworks.page.link/entrance-book_biz
会社紹介(speakerdeck)
https://speakerdeck.com/micoworks/micoworkszhu-shi-hui-she-cai-yong-zi-liao
社員インタビュー記事
CEO 山田:https://note.com/micoworks/n/n3655e51fce61
COO 八重樫:https://note.com/micoworks/n/n6b94e38f8427
VPoP 小越:https://www.evange.jp/articles/ogoshi-takahiro
Director 駒原:https://note.com/micoworks/n/n135416ca8469
Micoで働く人々:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制:コアタイム10:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~22:00
【標準的な労働時間】9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 9年 | 従業員数 | 243人 |
株式会社BTM
【正社員/地方フルリモ/Webエンジニア】キャリアに応じた案件選択も可能!◆研修・サポート体制充実◎◆グロース上場 のリモートワーク求人
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。
現在複数サービスを展開しておりますが、今回SESを拡大するべく、
メンバーを大々的に募集させていただく運びとなりました。
SESと聞くと…、
・自身の意向が反映されず、行きたくない現場にアサインされる…
・短期間で案件が頻繁に変わるため、スキルアップにつながらない…
・参画先で努力しても、正当に評価されにくい…
そんなイメージを持たれるかと思いますが、弊社は違います。
弊社SESの最大の特徴は『本人のやりたい事を叶える』点です。
【自分で案件を"選択"】こんな文化や環境が整っています!
---弊社の特徴はこちら!!-----------------------------------
1.本人の"やりたい"を叶える環境
案件を勝手に会社が決めてくることはございません。
本人の意向やキャリアプランをお伺いし、マッチした案件を営業が獲得し、
複数ある案件の中から、自分で案件を"選択"することができます。
2.充実のフォロー・サポート環境
当社では総勢20名以上の営業職がおり、エンジニアの方々に対し
しっかりと担当営業が付き、フォロー・サポートを実施します。
具体的には参画先の現場に問題が無いかの定期的なヒアリングや、
毎月の稼働確認、他に上司の方との1on1MTGもございますので、
働き方や現場についてのお悩み相談は勿論、キャリアプランや技術的な相談も出来る環境です。
3."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保しております!
案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
(ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)
≪案件例≫
・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
・CMSを使用したECサイト構築(Java)
・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)
4.複数サービスを展開しているからこそ、「このキャリアしか積めない」がありません!
受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。
5.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、
成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!
現場での頑張りもしっかりと評価できるように、評価期間中
お客様先へ詳細なアンケートを取り、アンケートで頂戴した
現場での評価・態度・実績も含め、総合的に評価するような体制を整えております。
------------------------------------------------------------
未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。
また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し最新技術を使ったWebシステム開発と
地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。
現在複数サービスを展開しておりますが、今回SESを拡大するべく、
メンバーを大々的に募集させていただく運びとなりました。
SESと聞くと…、
・自身の意向が反映されず、行きたくない現場にアサインされる…
・短期間で案件が頻繁に変わるため、スキルアップにつながらない…
・参画先で努力しても、正当に評価されにくい…
そんなイメージを持たれるかと思いますが、弊社は違います。
弊社SESの最大の特徴は『本人のやりたい事を叶える』点です。
【自分で案件を"選択"】こんな文化や環境が整っています!
---弊社の特徴はこちら!!-----------------------------------
1.本人の"やりたい"を叶える環境
案件を勝手に会社が決めてくることはございません。
本人の意向やキャリアプランをお伺いし、マッチした案件を営業が獲得し、
複数ある案件の中から、自分で案件を"選択"することができます。
2.充実のフォロー・サポート環境
当社では総勢20名以上の営業職がおり、エンジニアの方々に対し
しっかりと担当営業が付き、フォロー・サポートを実施します。
具体的には参画先の現場に問題が無いかの定期的なヒアリングや、
毎月の稼働確認、他に上司の方との1on1MTGもございますので、
働き方や現場についてのお悩み相談は勿論、キャリアプランや技術的な相談も出来る環境です。
3."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保しております!
案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、
PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。
(ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)
≪案件例≫
・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)
・CMSを使用したECサイト構築(Java)
・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)
・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel)
4.複数サービスを展開しているからこそ、「このキャリアしか積めない」がありません!
受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も弊社の中ではおります。
5.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、
成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい!
現場での頑張りもしっかりと評価できるように、評価期間中
お客様先へ詳細なアンケートを取り、アンケートで頂戴した
現場での評価・態度・実績も含め、総合的に評価するような体制を整えております。
------------------------------------------------------------
未完成な企業だからこそ、学べること、
挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。
また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に
これからも成長していけると我々は感じております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 350 〜 500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: コアタイム:11:00~16:00、フレキシブルタイム:無、標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 15年 | 従業員数 | 180人 |
ファインディ株式会社
【リモート要相談/0→1サービス開発/サービス責任者】「Findy」のモバイルアプリ立ち上げ責任者候補 のリモートワーク求人
■会社概要
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。
独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。
登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。
2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。
■Findy ( https://findy-code.io/ )
スキルや発信力に基づいて、厳選企業からオファーが届くエンジニアのキャリア支援プラットフォームです。GitHub連携やブログなどのアウトプットで開発スキルや発信力をスキル偏差値として見える化。
偏差値に基づく年収予測機能で、職種や経験年数を考慮した個人の市場価値を可視化します。
エンジニアに学びを提供するメディアやイベントの開催、ユーザーのキャリアを最大化することを目的としたユーザーサクセス面談など、テックとヒューマニティの両面からエンジニアの挑戦をサポートしています。
■募集背景と実現したい事
エンジニア向け転職プラットフォーム「Findy」のモバイルアプリの新規立ち上げに携わっていただきます。Webサービスの展開をしてきたFindyですが、ユーザー体験の更なる向上のためにアプリ開発を検討しています。
現在では、メールでの通知を介してWebにアクセスする事が多かったのですが、アプリによるPUSH通知を実現することでよりスピード感をもってユーザーの皆様に情報を届けられるような仕組みを考えています。
初期フェーズでは、メッセージのやり取りや通知機能といったコア機能の開発を中心に担当していただき、将来的には転職サービス全体の機能を追加したアプリへの成長を担っていただく立ち上げポジションとなります。
■仕事の魅力
・0からの立ち上げを行える環境
現在20万人のユーザーが利用するFindyで、モバイルアプリを一から開発するという機会が経験できます。エンジニアとして自分のアイディアや技術を直接反映させながら、多くのエンジニアのキャリアを支えるサービスづくりに携わることができます。
・アプリを介したサービスグロースが行える
アプリの提供はFindyのユーザーから多くいただくご要望の一つです。自分が開発した機能がユーザーにとって使われる顕在的なニーズに応えることができます。
・立ち上げだからこそ裁量と責任のある環境
新規立ち上げのため、技術選定やアーキテクチャ設計など、スピーディに幅広い責任を持って開発を進められます。ユーザーに使われるサービスを作りながらブラッシュアップを日々行える環境です。
■具体的な業務内容
・モバイルアプリ(iOS/Android)の要件定義、設計、開発、テスト、運用
・モバイルアプリの実現方法の意思決定
・既存Webサービスとの連携に関する設計、開発
・UI/UXデザイナーと連携した画面設計、実装
・パフォーマンス改善、安定性向上に向けた取り組み
・新しい技術動向の調査、検証、導入
・チーム内での知識共有、技術的なリード
【業務の変更の範囲】
無
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。
独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。
登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。
2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。
■Findy ( https://findy-code.io/ )
スキルや発信力に基づいて、厳選企業からオファーが届くエンジニアのキャリア支援プラットフォームです。GitHub連携やブログなどのアウトプットで開発スキルや発信力をスキル偏差値として見える化。
偏差値に基づく年収予測機能で、職種や経験年数を考慮した個人の市場価値を可視化します。
エンジニアに学びを提供するメディアやイベントの開催、ユーザーのキャリアを最大化することを目的としたユーザーサクセス面談など、テックとヒューマニティの両面からエンジニアの挑戦をサポートしています。
■募集背景と実現したい事
エンジニア向け転職プラットフォーム「Findy」のモバイルアプリの新規立ち上げに携わっていただきます。Webサービスの展開をしてきたFindyですが、ユーザー体験の更なる向上のためにアプリ開発を検討しています。
現在では、メールでの通知を介してWebにアクセスする事が多かったのですが、アプリによるPUSH通知を実現することでよりスピード感をもってユーザーの皆様に情報を届けられるような仕組みを考えています。
初期フェーズでは、メッセージのやり取りや通知機能といったコア機能の開発を中心に担当していただき、将来的には転職サービス全体の機能を追加したアプリへの成長を担っていただく立ち上げポジションとなります。
■仕事の魅力
・0からの立ち上げを行える環境
現在20万人のユーザーが利用するFindyで、モバイルアプリを一から開発するという機会が経験できます。エンジニアとして自分のアイディアや技術を直接反映させながら、多くのエンジニアのキャリアを支えるサービスづくりに携わることができます。
・アプリを介したサービスグロースが行える
アプリの提供はFindyのユーザーから多くいただくご要望の一つです。自分が開発した機能がユーザーにとって使われる顕在的なニーズに応えることができます。
・立ち上げだからこそ裁量と責任のある環境
新規立ち上げのため、技術選定やアーキテクチャ設計など、スピーディに幅広い責任を持って開発を進められます。ユーザーに使われるサービスを作りながらブラッシュアップを日々行える環境です。
■具体的な業務内容
・モバイルアプリ(iOS/Android)の要件定義、設計、開発、テスト、運用
・モバイルアプリの実現方法の意思決定
・既存Webサービスとの連携に関する設計、開発
・UI/UXデザイナーと連携した画面設計、実装
・パフォーマンス改善、安定性向上に向けた取り組み
・新しい技術動向の調査、検証、導入
・チーム内での知識共有、技術的なリード
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 800 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックス制
フレキシブルタイム:なし
コアタイム:10:00〜16:00
標準労働時間:10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 12年 | 従業員数 | 300人 |
エキサイト株式会社
【正社員/東京/SaaS事業/リードエンジニア】「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げる企業でのリードエンジニア募集! のリモートワーク求人
▼エキサイトグループについて
当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しています。
直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。
▼FanGrowthとは
成果の出るウェビナーを実現するための支援サービス「FanGrowth」を展開しています。
オペレーションを最適化するSaaSプロダクトに加え、施策設計から実行までのノウハウを提供するコンサルティングの掛け合わせによって、成果の出るウェビナーをインハウスで実現するための支援を提供しています。
ウェビナー開催に向けたタスクの一元管理による生産性の向上のほか、過去データを学習したAIによる最適なウェビナー企画の提案や、登録社数1,200社を超えるBtoBマーケター向けのコミュニティを活用したウェビナー共同開催のマッチングなどを通じ、マーケターの支援を行なっている点が特徴です。
▼このポジションで得られるもの
・最新技術のスキル向上
AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。
アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。
動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。
・マーケティング分野の知識
業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。
▼業務内容
2022年7月にローンチした、第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドサービス「FanGrowth」の開発を担当していただきます。
配属されるSaaS事業部では「FanGrowth」含め3つのサービスを運営しています。
現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。
今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。
配属されるSaaS事業部では、現在運営している4つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。
ーーー
●主な具体な業務
・新機能開発/既存機能の改善
・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討
・パフォーマンスチューニング
・awsのインフラ構築
●将来的にお任せしたい業務
・エンジニア組織のマネジメント(ご志向に応じて)
ーーー
■業務環境
・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能
・ディスプレイ支給
・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能
■エンジニア風土
・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気
・資格取得サポート
・全社での勉強会を定期的に開催
・隔月のビアバッシュ
・年1回のテクデザカンファレンス
【業務の変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しています。
直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。
▼FanGrowthとは
成果の出るウェビナーを実現するための支援サービス「FanGrowth」を展開しています。
オペレーションを最適化するSaaSプロダクトに加え、施策設計から実行までのノウハウを提供するコンサルティングの掛け合わせによって、成果の出るウェビナーをインハウスで実現するための支援を提供しています。
ウェビナー開催に向けたタスクの一元管理による生産性の向上のほか、過去データを学習したAIによる最適なウェビナー企画の提案や、登録社数1,200社を超えるBtoBマーケター向けのコミュニティを活用したウェビナー共同開催のマッチングなどを通じ、マーケターの支援を行なっている点が特徴です。
▼このポジションで得られるもの
・最新技術のスキル向上
AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。
アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。
動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。
・マーケティング分野の知識
業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。
▼業務内容
2022年7月にローンチした、第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドサービス「FanGrowth」の開発を担当していただきます。
配属されるSaaS事業部では「FanGrowth」含め3つのサービスを運営しています。
現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。
今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。
配属されるSaaS事業部では、現在運営している4つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。
ーーー
●主な具体な業務
・新機能開発/既存機能の改善
・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討
・パフォーマンスチューニング
・awsのインフラ構築
●将来的にお任せしたい業務
・エンジニア組織のマネジメント(ご志向に応じて)
ーーー
■業務環境
・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能
・ディスプレイ支給
・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能
■エンジニア風土
・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気
・資格取得サポート
・全社での勉強会を定期的に開催
・隔月のビアバッシュ
・年1回のテクデザカンファレンス
【業務の変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ◎フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7時〜10時、15時〜22時
コアタイム10:00~15:00
標準労働時間7時間30分
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均22時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 29年 | 従業員数 | 170人 |
エキサイト株式会社
【正社員/東京/SaaS事業】「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げる企業でのエンジニア募集! のリモートワーク求人
▼エキサイトグループについて
当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しています。
直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。
▼FanGrowthとは
成果の出るウェビナーを実現するための支援サービス「FanGrowth」を展開しています。
オペレーションを最適化するSaaSプロダクトに加え、施策設計から実行までのノウハウを提供するコンサルティングの掛け合わせによって、成果の出るウェビナーをインハウスで実現するための支援を提供しています。
ウェビナー開催に向けたタスクの一元管理による生産性の向上のほか、過去データを学習したAIによる最適なウェビナー企画の提案や、登録社数1,200社を超えるBtoBマーケター向けのコミュニティを活用したウェビナー共同開催のマッチングなどを通じ、マーケターの支援を行なっている点が特徴です。
▼このポジションで得られるもの
・最新技術のスキル向上
AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。
アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。
動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。
・マーケティング分野の知識
業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。
▼業務内容
現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。
今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。
配属されるSaaS事業部では、現在運営している3つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。
主な具体な業務
・新機能開発/既存機能の改善
・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討
・パフォーマンスチューニング
・awsのインフラ構築
■業務環境
・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能
・ディスプレイ支給
・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能
■エンジニア風土
・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気
・資格取得サポート
・全社での勉強会を定期的に開催
・隔月のビアバッシュ
・年1回のテクデザカンファレンス
【業務の変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しています。
直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。
▼FanGrowthとは
成果の出るウェビナーを実現するための支援サービス「FanGrowth」を展開しています。
オペレーションを最適化するSaaSプロダクトに加え、施策設計から実行までのノウハウを提供するコンサルティングの掛け合わせによって、成果の出るウェビナーをインハウスで実現するための支援を提供しています。
ウェビナー開催に向けたタスクの一元管理による生産性の向上のほか、過去データを学習したAIによる最適なウェビナー企画の提案や、登録社数1,200社を超えるBtoBマーケター向けのコミュニティを活用したウェビナー共同開催のマッチングなどを通じ、マーケターの支援を行なっている点が特徴です。
▼このポジションで得られるもの
・最新技術のスキル向上
AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。
アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。
動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。
・マーケティング分野の知識
業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。
▼業務内容
現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。
今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。
配属されるSaaS事業部では、現在運営している3つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。
主な具体な業務
・新機能開発/既存機能の改善
・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討
・パフォーマンスチューニング
・awsのインフラ構築
■業務環境
・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能
・ディスプレイ支給
・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能
■エンジニア風土
・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気
・資格取得サポート
・全社での勉強会を定期的に開催
・隔月のビアバッシュ
・年1回のテクデザカンファレンス
【業務の変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
想定年収 | 450 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ◎フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7時〜10時、15時〜22時
コアタイム10:00~15:00
標準労働時間7時間30分
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均22時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 29年 | 従業員数 | 170人 |
株式会社コドモン
【正社員/バックエンドエンジニア】保育・教育・育児現場における様々な課題を テクノロジーで解決する企業でのバックエンドエンジニア募集 のリモートワーク求人
■仕事概要
とりんくは、国内有数のAI系上場企業エクサウィザーズで生まれ、現在は保育・教育施設向けICTサービス最大手コドモングループ傘下で急成長中のAI写真サービスです。
複数の独自AIモデルを組み込んだSaaSで、保育・教育中の写真撮影・整理・共有等の業務負荷を大幅に軽減することで、保育者の業務負担の軽減、保護者の施設に対する安心感・信頼感向上を実現し、より良い保育・教育の実現に貢献しています。
本ポジションでは、主に「とりんく」のバックエンド/基盤システムの開発・運用・改善業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
■主な開発・運用業務
・Pythonを中心としたバックエンドアプリケーションの開発
・Terraformを用いたクラウドインフラの管理と最適化
・既存サービス・システムの監視およびアラート対応
作業場所や時間に縛られず、リモート環境で自由裁量のもと作業を進めることが可能です。希望や適正に応じて、フロントエンド開発やGPUコンピューティング、MLOpsなど幅広い技術領域に携わるチャンスもあります。
社会課題である保育・教育の質向上に強い関心があり、革新的な技術を積極的に取り入れながらサービスを牽引したいエンジニアの方を募集しています。
■面白さ・やりがい(私たちが提供できること)
・保育・教育機関と協力し、業界の課題解決に取り組むことで、社会貢献実感を得ながらプロダクト開発に取り組むことが可能です
・最先端の AI を活用したサービス開発に取り組むことでAIに関する知見を深めることが可能です
・成長するプロダクトの開発と改善を通じてプロダクトをグロースする経験やノウハウを得ることが可能です
※本ポジションは、株式会社コドモンに入社後、株式会社とりんくへ出向となります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める全ての業務(職種変更・配置転換あり)
とりんくは、国内有数のAI系上場企業エクサウィザーズで生まれ、現在は保育・教育施設向けICTサービス最大手コドモングループ傘下で急成長中のAI写真サービスです。
複数の独自AIモデルを組み込んだSaaSで、保育・教育中の写真撮影・整理・共有等の業務負荷を大幅に軽減することで、保育者の業務負担の軽減、保護者の施設に対する安心感・信頼感向上を実現し、より良い保育・教育の実現に貢献しています。
本ポジションでは、主に「とりんく」のバックエンド/基盤システムの開発・運用・改善業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
■主な開発・運用業務
・Pythonを中心としたバックエンドアプリケーションの開発
・Terraformを用いたクラウドインフラの管理と最適化
・既存サービス・システムの監視およびアラート対応
作業場所や時間に縛られず、リモート環境で自由裁量のもと作業を進めることが可能です。希望や適正に応じて、フロントエンド開発やGPUコンピューティング、MLOpsなど幅広い技術領域に携わるチャンスもあります。
社会課題である保育・教育の質向上に強い関心があり、革新的な技術を積極的に取り入れながらサービスを牽引したいエンジニアの方を募集しています。
■面白さ・やりがい(私たちが提供できること)
・保育・教育機関と協力し、業界の課題解決に取り組むことで、社会貢献実感を得ながらプロダクト開発に取り組むことが可能です
・最先端の AI を活用したサービス開発に取り組むことでAIに関する知見を深めることが可能です
・成長するプロダクトの開発と改善を通じてプロダクトをグロースする経験やノウハウを得ることが可能です
※本ポジションは、株式会社コドモンに入社後、株式会社とりんくへ出向となります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める全ての業務(職種変更・配置転換あり)
想定年収 | 500 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ■フレックスタイム制
・フレキシブルタイム5:00 〜 11:00 / 15:00 〜 24:00
・コアタイム11:00 〜15:00
・標準労働時間 9:00〜18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【企業概要】
保育・教育のDX事業を行う企業です。 施設運営補助システム「コドモン」 決済代行・採用支援 発育・発達・教育に関するビックデータの分析・研究 etc... 「すべての先生に 子どもと向き合う 時間と心のゆとりを」というコンセプトのもと、以下の三つの方針を軸にシステム開発・サービス提供をおこなっています。 (1)こども施設の価値向上を実現する、ICTツールの提供と社会インフラの構築 (2)豊かな子育てを実現する、個々の家庭に寄り添ったサービス提供 (3)テクノロジーを活用した、未来を担う子どもの育成への貢献 業界内で確かな立ち位置を確立しており、「子育て業界全体を支えるプラットフォーム」を目指しております。 その実現の為、SaaS事業のほか、新規事業にも意欲的に取り組んでいます。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 273人 |
ギリア株式会社
【正社員/フルリモート/機械設計×AIプロジェクトマネージャー】最先端AIソリューションでビジネス推進! のリモートワーク求人
■業務概要
AIソリューション開発プロジェクトにおける各種ソリューションの企画開発業務を行っていただきます。
■業務内容
お客様の事業課題を基にAIソリューションを活用した新規事業構想・事業変革・新規サービス構築プロジェクトの企画提案していただきます。
【具体的には】
・漠然とAIを事業に活用したいと検討されているお客様と連携し、課題と将来像を共創する(サービス企画・要件定義)
・社内の開発メンバーと連携し、お客様の課題・問題設定に合わせたアーキテクチャの設計
・技術アセットを活用した複数開発プロジェクトの推進(リスク管理、リソース管理、デリバリー業務)
【当社の強み】
通常のAI開発では、論文をベースに技術の開発を一から行うため、不確実性の高い概念検証を数回行います。
一方で、当社では成果を出した実績のある技術アセットが多数あるため、お客様の環境・問題設定に合わせたチューニングをかけることで狙った性能・精度を出せる可能性を高めることができます。
【事例】
・大手海運企業様との業務提携による自律運航船や避航操船の技術開発
・大手電機メーカーと協業し、製造業向けDXの開発・提供(日本国外を含めたプラントや製造工場、エネルギー大手企業等へのAI導入)
■職務の魅力
・これまで困難だった課題解決をAIの利用で可能にし、新しい価値創造や効率化を実現することができます
・さまざまな業態業種へのソリューション導入を経験することができます
・技術アセットを活用した開発方法により、当社のソリューションの実業利用率は約50%を超えています
■会社情報
★高性能、高品質なAIで前人未踏のビジネス成果を創り出すAIカンパニー
「ヒトとAIの共生環境の実現」をミッションとして掲げ、課題解決や効率化だけでなく、
最先端の深層学習技術をあらゆる人が自在に使いこなせるトータルAIソリューションプラットフォームの開発を行っています。
◎参考情報
▼ギリアについて
https://ghelia.com/company/
▼採用向け会社紹介資料
https://www.docswell.com/s/Ghelia-Inc/519N8K-2022-07-14-155532
▼福利厚生と社内制度
https://ghelia.com/recruit/benefits/
▼歩いて楽しむ360度VRオフィスツアー
https://vachanavi.com/2022/08/01/vrghelia/
【業務の変更の範囲】
会社の指示する業務
AIソリューション開発プロジェクトにおける各種ソリューションの企画開発業務を行っていただきます。
■業務内容
お客様の事業課題を基にAIソリューションを活用した新規事業構想・事業変革・新規サービス構築プロジェクトの企画提案していただきます。
【具体的には】
・漠然とAIを事業に活用したいと検討されているお客様と連携し、課題と将来像を共創する(サービス企画・要件定義)
・社内の開発メンバーと連携し、お客様の課題・問題設定に合わせたアーキテクチャの設計
・技術アセットを活用した複数開発プロジェクトの推進(リスク管理、リソース管理、デリバリー業務)
【当社の強み】
通常のAI開発では、論文をベースに技術の開発を一から行うため、不確実性の高い概念検証を数回行います。
一方で、当社では成果を出した実績のある技術アセットが多数あるため、お客様の環境・問題設定に合わせたチューニングをかけることで狙った性能・精度を出せる可能性を高めることができます。
【事例】
・大手海運企業様との業務提携による自律運航船や避航操船の技術開発
・大手電機メーカーと協業し、製造業向けDXの開発・提供(日本国外を含めたプラントや製造工場、エネルギー大手企業等へのAI導入)
■職務の魅力
・これまで困難だった課題解決をAIの利用で可能にし、新しい価値創造や効率化を実現することができます
・さまざまな業態業種へのソリューション導入を経験することができます
・技術アセットを活用した開発方法により、当社のソリューションの実業利用率は約50%を超えています
■会社情報
★高性能、高品質なAIで前人未踏のビジネス成果を創り出すAIカンパニー
「ヒトとAIの共生環境の実現」をミッションとして掲げ、課題解決や効率化だけでなく、
最先端の深層学習技術をあらゆる人が自在に使いこなせるトータルAIソリューションプラットフォームの開発を行っています。
◎参考情報
▼ギリアについて
https://ghelia.com/company/
▼採用向け会社紹介資料
https://www.docswell.com/s/Ghelia-Inc/519N8K-2022-07-14-155532
▼福利厚生と社内制度
https://ghelia.com/recruit/benefits/
▼歩いて楽しむ360度VRオフィスツアー
https://vachanavi.com/2022/08/01/vrghelia/
【業務の変更の範囲】
会社の指示する業務
想定年収 | 700 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレックスタイム制】
コアタイム 11:00~14:00
フレキシブルタイム:8:00~11:00、14:00~22:00
標準労働時間:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均14.5時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 9年 | 従業員数 | 184人 |
株式会社NTTデータ東海
<オープンポジション>【ハイブリ/愛知県/大手SIer/システム開発経験】国内最大手SIerグループでのプライムベンダーとしてのインフラSE募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
■会社の魅力
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
■会社の魅力
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
想定年収 | 454 〜 765 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・所定勤務時間:7.5時間/日 8:30~17:00
(休憩:60分)
・フレックスタイム制:有
└コアタイム:有 10:00~15:00
└フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
※コアタイム無も制度有
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 23年 | 従業員数 | 474人 |
株式会社NTTデータ東海
<オープンポジション>【ハイブリ/愛知県/大手SIer/システム開発経験】国内最大手SIerグループでのプライムベンダーとしてのアプリケーションSE募集! のリモートワーク求人
---会社概要---
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。
NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。
VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
【会社の魅力】
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。
そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
\もっと詳しく知りたい方はコチラへ/
キャリア採用サイト|株式会社NTTデータ東海
https://www.nttdata-tokai.co.jp/careers/
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
株式会社NTTデータ東海は、世界50カ国・地域、19万人を超える社員の知を結集し、売上高3.5兆円を誇る国内最大級のシステムインテグレータであるNTTデータグループ企業として、東海地域に根ざした事業拠点を2003年7月に設立、社員数480名、売上高180億円(2022年実績)です。地方自治体、金融機関、製造業及び社会インフラ企業等各分野のお客様を変革するITパートナーとしてお客様の業務改革やビジネスモデル転換に貢献することを目指し、情報システム開発をはじめ、時代のニーズを見極め、お客様に最適な情報システムを戦略立案から企画、設計・構築、運用・保全まで、トータルコーディネートしご提供できるのが弊社の強みです。
NTTデータグループの力を結集した質の高いサービスの提供と、これらを支える技術革新を積極的に行い、新たな価値の創造に向けて、さらなる挑戦を続けてまいります。
【採用におけるポリシー】
当社の業務を遂行するにあたり技術的なスキルはもちろんですが、「人」が最大の財産であり、社員の成長が会社の成長に繋がります。そのため、育成担当では制度や研修を通して社員の成長を促進する為の場の提供をする必要があると考えています。
VUCAの時代と言われ、日々技術が進化し続けるIT業界において、当社が持続的な成長を続けるためには従前からの定常研修に加えて、注力する事業領域を確実にやり遂げるスキル・知識の向上は必須と考えております。社員育成体系の充実のため、その企画検討を支える人員を募集したいと考えております。
【会社の魅力】
弊社は、東海地域を事業拠点としお客様とともに成長してきました。東海地域をITで支える変革パートナーを目指しつつ、そこで培った技術力を活かし東海地域以外にも私たちのフィールドを広げ、挑戦を続けていきます。
そのためにも、社員一人ひとりが自ら成すべきことを考え、行動を改革し、ビジネスそのものを変革していく基本的な考え方をNTTデータグループ「Our Way」にまとめ、今まで以上に高い専門性やスキルを獲得・発揮し、自律的なキャリア形成の実現ができる人財が求められます。弊社は、会社の成長のみならず、社員の成長とともに持続的な成長に繋げていきたいと考えています。
【当社の強み】
■プライムベンダーなので開発だけでなくお客様と直接関わり、戦略立案から導入後の保守・運用といった定期支援まで一気通貫で携わることができることが出来ます。
■NTTデータグループのリソース、ノウハウや導入事例を踏まえた上で、自社に対する研修検討、導入が出来ます。
■特定の領域のみの対応ではなく、専門領域、DX領域等、育成体系全体に対して検討、導入が出来ます。
\POINT/
【働き方】
・年間休日は123日
・テレワーク(在宅勤務)制度 ※リモート手当あり
・フレックスタイム制あり
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、東海の発展に貢献できる
\もっと詳しく知りたい方はコチラへ/
キャリア採用サイト|株式会社NTTデータ東海
https://www.nttdata-tokai.co.jp/careers/
---業務内容---
■公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
NTTデータグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。
■金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、NTTデータとともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。
また、ANSER*1 やCAFIS*2 など各種サービスの導入支援を行っています。
さらに、システムの構築、運用の豊富な実績と経験を活かし、NTTデータグループとして取り組むシステム開発に参画するとともに、各種サブシステムの構築、導入など、個別のご要望にも企画立案から運用、維持管理までトータルで提供し、お客様のビジネスに貢献します。
*1 ANSER(アンサー)金融機関との取引(照会や連絡、振込・振替など)を、固定電話、携帯電話、パソコン、FAXなどで利用するサービス
*2 CAFIS(キャフィス)クレジット決済サービス
■法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外のNTTデータグループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。
※配属部門は選考を経て決定いたします。
【業務の変更の範囲】
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
想定年収 | 454 〜 765 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・所定勤務時間:7.5時間/日 8:30~17:00
(休憩:60分)
・フレックスタイム制:有
└コアタイム:有 10:00~15:00
└フレキシブルタイム:7:00-10:00、15:00-22:00
※コアタイム無も制度有
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 23年 | 従業員数 | 474人 |
378件中 101件~110件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。