フルフレックス制×従業員数101〜500人のリモートワーク転職・求人情報一覧 -21ページ目
316件中 201件~210件
株式会社グローバルウェイ
【正社員/フルリモート/PL/ITコンサル】Webメディアの開発・運営、アプリケーションの開発を行う企業でのPL/ITコンサル募集! のリモートワーク求人
(雇入れ直後)
APIプラットフォームであるMuleSoft(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)を用いて、お客様の運用側面から、システム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤を構築し、導入プロジェクト以降も運用・提案や追加開発プロジェクトをリードしていただきます。
◆ITアーキテクチャ構想策定支援
・クライアントの業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計及び開発・実装
◆要件定義から、設計、開発、運用保守支援
・システムエンジニアとして導入、開発、保守におけるMuleSoftを通じた様々な支援
◆上記に関わるプロジェクトマネジメント支援(お客様向かい)
・運用業務改善提案、推進のリード
・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメントなど
※徐々に業務範囲を広げていただきます
【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手通信キャリア、大手電力会社、大手保険会社、大手銀行、大手住宅など幅広い業界のお客様と常時多数のお取引があり、多岐にわたる大規模案件において、アウトソースではなく一気通貫で携わることができます。また、韓国におけるSalesforceパートナーNo.1の i2max社へ並走支援サービスを提供開始 と成長著しいアジア市場へのサービス展開を進めています。
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
グローバルウェイでMuleSoftのキャリアを目指す魅力
Mulesoft事業(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)は新規事業領域のなか、業界の先駆者としてシステム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤導入を推進しております。
① 2021.10.26オリジナルMuleSoft Start Kitの提供
MuleSoft Anypoint Platformの活用についてご検討中のお客様がその機能や効果の検証をクイックに実施頂けるようなソリューションパッケージです。
② 2022.8.24MuleSoft CI/CDサービスクラウドを活用したMuleSoft利用者向けCI/CDサービスの提供を開始
MuleSoftの開発チームはより安全かつ効率的にアプリケーション開発をすることが可能。さらにアプリケーション開発に伴うテスト・デプロイにかかる負担を軽減し、開発プロセスを統制することよって高品質なアプリケーションのデリバリーサイクルをより高速に実現することができます。
③ 2024.04.26 MuleSoft Japanの【Salesforce社 FY2024】にて、MuleSoft国内資格取得数で3年連続No.1に!
当社は、システム連携の領域における生産性と開発スピードを高めるMuleSoftのソリューションに着目し、日本市場での普及を推進しています。
現在のエンジニア不足を踏まえ、当社はMuleSoftの技術者育成を重視し、当社およびビジネスパートナー会社の非エンジニアも含めた資格取得を支援しています。
エンジニアの裾野を広げ、多様な人材が参画することでより創造性豊かな解決策を生み出すことを目指しています。今後もMuleSoft人材の育成やオリジナルサービスの提供を拡大し、トップパートナーとしてMuleSoftの導入支援を継続し、企業のDXに貢献してまいります。
④ 2023.06.06日本唯一のMuleSoft解説書『MuleSoftで学ぶAPIシステム連携ガイドブック』を出版
API ベースでシステム間連携を実現するプラットフォーム「MuleSoft」の解説書を、2023年6月21日に出版しました。MuleSoftを活用したソリューションのイメージを把握頂けるのはもちろんのこと、APIの定義、設計方法、具体的な通信規約、システムの構築・開発・テストなど、実務で通用する情報を幅広く解説しております。Mulesoftの導入に多くの実績を持ち、資格保有者数が3年連続国内NO.1になるほど知見のある多数のエンジニアが在籍しています
今後の展望・目標
「ビジネスアプリケーション事業本部」は法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。
営業部隊なくても3年で3倍強の成長率のもと、ビジネスアプリケーション事業本部は
以下3つの事業を運営しています。62名のうちMulesoft事業は18名在籍しています。
・プラットフォーム:Django/PythonフルスクラッチのWebアプリケーション開発
・Mulesoft:(Salesforceグループ製品)システム連携やAPI開発管理を支える連携基盤導入
・Salesforce:Salesforce導入・運用に伴うコンサルティング及びシステム構築
メンバーについて
会社全体約152名のうち、当事業部は約62名20代-50代のエンジニアメンバーが在籍。
女性も20名以上と増え、アジア進出に伴い韓国・ミャンマー出身者も増加中。
安定した定着率のもと、2026年までに約100名体制に事業拡大を目指します。
■どんなバックボーンをもっているメンバーが多いか
日本ではMulesoft開発者がまだまだ少ないため、多くはJava等他の開発言語で
Web開発経験者で入社後にMulesoft開発を経験しているエンジニアが多く在籍しています。
また、新規導入のお客様が多いためコンサル5大ファーム出身者もおります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
APIプラットフォームであるMuleSoft(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)を用いて、お客様の運用側面から、システム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤を構築し、導入プロジェクト以降も運用・提案や追加開発プロジェクトをリードしていただきます。
◆ITアーキテクチャ構想策定支援
・クライアントの業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計及び開発・実装
◆要件定義から、設計、開発、運用保守支援
・システムエンジニアとして導入、開発、保守におけるMuleSoftを通じた様々な支援
◆上記に関わるプロジェクトマネジメント支援(お客様向かい)
・運用業務改善提案、推進のリード
・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメントなど
※徐々に業務範囲を広げていただきます
【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手通信キャリア、大手電力会社、大手保険会社、大手銀行、大手住宅など幅広い業界のお客様と常時多数のお取引があり、多岐にわたる大規模案件において、アウトソースではなく一気通貫で携わることができます。また、韓国におけるSalesforceパートナーNo.1の i2max社へ並走支援サービスを提供開始 と成長著しいアジア市場へのサービス展開を進めています。
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
グローバルウェイでMuleSoftのキャリアを目指す魅力
Mulesoft事業(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)は新規事業領域のなか、業界の先駆者としてシステム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤導入を推進しております。
① 2021.10.26オリジナルMuleSoft Start Kitの提供
MuleSoft Anypoint Platformの活用についてご検討中のお客様がその機能や効果の検証をクイックに実施頂けるようなソリューションパッケージです。
② 2022.8.24MuleSoft CI/CDサービスクラウドを活用したMuleSoft利用者向けCI/CDサービスの提供を開始
MuleSoftの開発チームはより安全かつ効率的にアプリケーション開発をすることが可能。さらにアプリケーション開発に伴うテスト・デプロイにかかる負担を軽減し、開発プロセスを統制することよって高品質なアプリケーションのデリバリーサイクルをより高速に実現することができます。
③ 2024.04.26 MuleSoft Japanの【Salesforce社 FY2024】にて、MuleSoft国内資格取得数で3年連続No.1に!
当社は、システム連携の領域における生産性と開発スピードを高めるMuleSoftのソリューションに着目し、日本市場での普及を推進しています。
現在のエンジニア不足を踏まえ、当社はMuleSoftの技術者育成を重視し、当社およびビジネスパートナー会社の非エンジニアも含めた資格取得を支援しています。
エンジニアの裾野を広げ、多様な人材が参画することでより創造性豊かな解決策を生み出すことを目指しています。今後もMuleSoft人材の育成やオリジナルサービスの提供を拡大し、トップパートナーとしてMuleSoftの導入支援を継続し、企業のDXに貢献してまいります。
④ 2023.06.06日本唯一のMuleSoft解説書『MuleSoftで学ぶAPIシステム連携ガイドブック』を出版
API ベースでシステム間連携を実現するプラットフォーム「MuleSoft」の解説書を、2023年6月21日に出版しました。MuleSoftを活用したソリューションのイメージを把握頂けるのはもちろんのこと、APIの定義、設計方法、具体的な通信規約、システムの構築・開発・テストなど、実務で通用する情報を幅広く解説しております。Mulesoftの導入に多くの実績を持ち、資格保有者数が3年連続国内NO.1になるほど知見のある多数のエンジニアが在籍しています
今後の展望・目標
「ビジネスアプリケーション事業本部」は法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。
営業部隊なくても3年で3倍強の成長率のもと、ビジネスアプリケーション事業本部は
以下3つの事業を運営しています。62名のうちMulesoft事業は18名在籍しています。
・プラットフォーム:Django/PythonフルスクラッチのWebアプリケーション開発
・Mulesoft:(Salesforceグループ製品)システム連携やAPI開発管理を支える連携基盤導入
・Salesforce:Salesforce導入・運用に伴うコンサルティング及びシステム構築
メンバーについて
会社全体約152名のうち、当事業部は約62名20代-50代のエンジニアメンバーが在籍。
女性も20名以上と増え、アジア進出に伴い韓国・ミャンマー出身者も増加中。
安定した定着率のもと、2026年までに約100名体制に事業拡大を目指します。
■どんなバックボーンをもっているメンバーが多いか
日本ではMulesoft開発者がまだまだ少ないため、多くはJava等他の開発言語で
Web開発経験者で入社後にMulesoft開発を経験しているエンジニアが多く在籍しています。
また、新規導入のお客様が多いためコンサル5大ファーム出身者もおります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
想定年収 | 700 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
グローバルウェイ社は最先端テクノロジーを駆使した自社サービス提供や独自性の高い
ITソリューションビジネスを強みとし、2004年の創業以来順調に成長を続け、 2016年4月には東証マザース上場を果たしました。さらなる事業拡大のため、新たな仲間を募集しています。 |
||
設立年数 | 22年 | 従業員数 | 106人 |
株式会社グローバルウェイ
【正社員/フルリモート/PL/ITコンサル】Webメディアの開発・運営、アプリケーションの開発を行う企業でのPL/ITコンサル募集! のリモートワーク求人
(雇入れ直後)
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPL候補を募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働き方を実現するリモート勤務・フルフレックス制度のもと、
ご経験を活かしながらチャレンジが可能です。
<東証グロース上場>多岐にわたる事業展開で急成長中
<設立20年の信頼>一流の顧客と社会を支える大規模システムに携われる
<やりがい>最上流から顧客の経営に深く入り込める
<キャリア>経営視点を持ちながらコンサルティング経験
<環境>コアタイム無しのフレックス制度を導入
【業務の変更の範囲】
(雇入れ直後)
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPL候補を募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPL候補を募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働き方を実現するリモート勤務・フルフレックス制度のもと、
ご経験を活かしながらチャレンジが可能です。
<東証グロース上場>多岐にわたる事業展開で急成長中
<設立20年の信頼>一流の顧客と社会を支える大規模システムに携われる
<やりがい>最上流から顧客の経営に深く入り込める
<キャリア>経営視点を持ちながらコンサルティング経験
<環境>コアタイム無しのフレックス制度を導入
【業務の変更の範囲】
(雇入れ直後)
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPL候補を募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働
想定年収 | 700 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレキシブルタイム: 7:00〜22:00
コアタイム: 無
標準労働時間: 1日8時間
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間~20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
グローバルウェイ社は最先端テクノロジーを駆使した自社サービス提供や独自性の高い
ITソリューションビジネスを強みとし、2004年の創業以来順調に成長を続け、 2016年4月には東証マザース上場を果たしました。さらなる事業拡大のため、新たな仲間を募集しています。 |
||
設立年数 | 22年 | 従業員数 | 106人 |
株式会社グローバルウェイ
【正社員/フルリモート/PM/ITコンサル】Webメディアの開発・運営、アプリケーションの開発を行う企業でのPM/ITコンサル募集! のリモートワーク求人
(雇入れ直後)
APIプラットフォームであるMuleSoft(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)を用いて、お客様の運用側面から、システム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤を構築し、導入プロジェクト以降も運用・提案や追加開発プロジェクトをリードしていただきます。
◆ITアーキテクチャ構想策定支援
・クライアントの業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計及び開発・実装
◆要件定義から、設計、開発、運用保守支援
・システムエンジニアとして導入、開発、保守におけるMuleSoftを通じた様々な支援
◆上記に関わるプロジェクトマネジメント支援(お客様向かい)
・運用業務改善提案、推進のリード
・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメントなど
※徐々に業務範囲を広げていただきます
【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手通信キャリア、大手電力会社、大手保険会社、大手銀行、大手住宅など幅広い業界のお客様と常時多数のお取引があり、多岐にわたる大規模案件において、アウトソースではなく一気通貫で携わることができます。また、韓国におけるSalesforceパートナーNo.1の i2max社へ並走支援サービスを提供開始 と成長著しいアジア市場へのサービス展開を進めています。
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
グローバルウェイでMuleSoftのキャリアを目指す魅力
Mulesoft事業(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)は新規事業領域のなか、業界の先駆者としてシステム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤導入を推進しております。
① 2021.10.26オリジナルMuleSoft Start Kitの提供
MuleSoft Anypoint Platformの活用についてご検討中のお客様がその機能や効果の検証をクイックに実施頂けるようなソリューションパッケージです。
② 2022.8.24MuleSoft CI/CDサービスクラウドを活用したMuleSoft利用者向けCI/CDサービスの提供を開始
MuleSoftの開発チームはより安全かつ効率的にアプリケーション開発をすることが可能。さらにアプリケーション開発に伴うテスト・デプロイにかかる負担を軽減し、開発プロセスを統制することよって高品質なアプリケーションのデリバリーサイクルをより高速に実現することができます。
③ 2024.04.26 MuleSoft Japanの【Salesforce社 FY2024】にて、MuleSoft国内資格取得数で3年連続No.1に!
当社は、システム連携の領域における生産性と開発スピードを高めるMuleSoftのソリューションに着目し、日本市場での普及を推進しています。
現在のエンジニア不足を踏まえ、当社はMuleSoftの技術者育成を重視し、当社およびビジネスパートナー会社の非エンジニアも含めた資格取得を支援しています。
エンジニアの裾野を広げ、多様な人材が参画することでより創造性豊かな解決策を生み出すことを目指しています。
今後もMuleSoft人材の育成やオリジナルサービスの提供を拡大し、トップパートナーとしてMuleSoftの導入支援を継続し、企業のDXに貢献してまいります。
④ 2023.06.06日本唯一のMuleSoft解説書『MuleSoftで学ぶAPIシステム連携ガイドブック』を出版
API ベースでシステム間連携を実現するプラットフォーム「MuleSoft」の解説書を、2023年6月21日に出版しました。MuleSoftを活用したソリューションのイメージを把握頂けるのはもちろんのこと、APIの定義、設計方法、具体的な通信規約、システムの構築・開発・テストなど、実務で通用する情報を幅広く解説しております。Mulesoftの導入に多くの実績を持ち、資格保有者数が3年連続国内NO.1になるほど知見のある多数のエンジニアが在籍しています
今後の展望・目標
「ビジネスアプリケーション事業本部」は法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。
営業部隊なくても3年で3倍強の成長率のもと、ビジネスアプリケーション事業本部は
以下3つの事業を運営しています。62名のうちMulesoft事業は18名在籍しています。
・プラットフォーム:Django/PythonフルスクラッチのWebアプリケーション開発
・Mulesoft:(Salesforceグループ製品)システム連携やAPI開発管理を支える連携基盤導入
・Salesforce:Salesforce導入・運用に伴うコンサルティング及びシステム構築
メンバーについて
会社全体約152名のうち、当事業部は約62名20代-50代のエンジニアメンバーが在籍。
女性も20名以上と増え、アジア進出に伴い韓国・ミャンマー出身者も増加中。
安定した定着率のもと、2026年までに約100名体制に事業拡大を目指します。
■どんなバックボーンをもっているメンバーが多いか
日本ではMulesoft開発者がまだまだ少ないため、多くはJava等他の開発言語で
Web開発経験者で入社後にMulesoft開発を経験しているエンジニアが多く在籍しています。
また、新規導入のお客様が多いためコンサル5大ファーム出身者もおります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
APIプラットフォームであるMuleSoft(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)を用いて、お客様の運用側面から、システム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤を構築し、導入プロジェクト以降も運用・提案や追加開発プロジェクトをリードしていただきます。
◆ITアーキテクチャ構想策定支援
・クライアントの業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計及び開発・実装
◆要件定義から、設計、開発、運用保守支援
・システムエンジニアとして導入、開発、保守におけるMuleSoftを通じた様々な支援
◆上記に関わるプロジェクトマネジメント支援(お客様向かい)
・運用業務改善提案、推進のリード
・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメントなど
※徐々に業務範囲を広げていただきます
【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手通信キャリア、大手電力会社、大手保険会社、大手銀行、大手住宅など幅広い業界のお客様と常時多数のお取引があり、多岐にわたる大規模案件において、アウトソースではなく一気通貫で携わることができます。また、韓国におけるSalesforceパートナーNo.1の i2max社へ並走支援サービスを提供開始 と成長著しいアジア市場へのサービス展開を進めています。
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
グローバルウェイでMuleSoftのキャリアを目指す魅力
Mulesoft事業(ミュールソフト:Salesforceグループ製品)は新規事業領域のなか、業界の先駆者としてシステム連携やAPI開発・管理を支える連携基盤導入を推進しております。
① 2021.10.26オリジナルMuleSoft Start Kitの提供
MuleSoft Anypoint Platformの活用についてご検討中のお客様がその機能や効果の検証をクイックに実施頂けるようなソリューションパッケージです。
② 2022.8.24MuleSoft CI/CDサービスクラウドを活用したMuleSoft利用者向けCI/CDサービスの提供を開始
MuleSoftの開発チームはより安全かつ効率的にアプリケーション開発をすることが可能。さらにアプリケーション開発に伴うテスト・デプロイにかかる負担を軽減し、開発プロセスを統制することよって高品質なアプリケーションのデリバリーサイクルをより高速に実現することができます。
③ 2024.04.26 MuleSoft Japanの【Salesforce社 FY2024】にて、MuleSoft国内資格取得数で3年連続No.1に!
当社は、システム連携の領域における生産性と開発スピードを高めるMuleSoftのソリューションに着目し、日本市場での普及を推進しています。
現在のエンジニア不足を踏まえ、当社はMuleSoftの技術者育成を重視し、当社およびビジネスパートナー会社の非エンジニアも含めた資格取得を支援しています。
エンジニアの裾野を広げ、多様な人材が参画することでより創造性豊かな解決策を生み出すことを目指しています。
今後もMuleSoft人材の育成やオリジナルサービスの提供を拡大し、トップパートナーとしてMuleSoftの導入支援を継続し、企業のDXに貢献してまいります。
④ 2023.06.06日本唯一のMuleSoft解説書『MuleSoftで学ぶAPIシステム連携ガイドブック』を出版
API ベースでシステム間連携を実現するプラットフォーム「MuleSoft」の解説書を、2023年6月21日に出版しました。MuleSoftを活用したソリューションのイメージを把握頂けるのはもちろんのこと、APIの定義、設計方法、具体的な通信規約、システムの構築・開発・テストなど、実務で通用する情報を幅広く解説しております。Mulesoftの導入に多くの実績を持ち、資格保有者数が3年連続国内NO.1になるほど知見のある多数のエンジニアが在籍しています
今後の展望・目標
「ビジネスアプリケーション事業本部」は法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。
営業部隊なくても3年で3倍強の成長率のもと、ビジネスアプリケーション事業本部は
以下3つの事業を運営しています。62名のうちMulesoft事業は18名在籍しています。
・プラットフォーム:Django/PythonフルスクラッチのWebアプリケーション開発
・Mulesoft:(Salesforceグループ製品)システム連携やAPI開発管理を支える連携基盤導入
・Salesforce:Salesforce導入・運用に伴うコンサルティング及びシステム構築
メンバーについて
会社全体約152名のうち、当事業部は約62名20代-50代のエンジニアメンバーが在籍。
女性も20名以上と増え、アジア進出に伴い韓国・ミャンマー出身者も増加中。
安定した定着率のもと、2026年までに約100名体制に事業拡大を目指します。
■どんなバックボーンをもっているメンバーが多いか
日本ではMulesoft開発者がまだまだ少ないため、多くはJava等他の開発言語で
Web開発経験者で入社後にMulesoft開発を経験しているエンジニアが多く在籍しています。
また、新規導入のお客様が多いためコンサル5大ファーム出身者もおります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
想定年収 | 900 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
グローバルウェイ社は最先端テクノロジーを駆使した自社サービス提供や独自性の高い
ITソリューションビジネスを強みとし、2004年の創業以来順調に成長を続け、 2016年4月には東証マザース上場を果たしました。さらなる事業拡大のため、新たな仲間を募集しています。 |
||
設立年数 | 22年 | 従業員数 | 106人 |
株式会社グローバルウェイ
【正社員/フルリモート/PM/ITコンサル】Webメディアの開発・運営、アプリケーションの開発を行う企業でのPM/ITコンサル募集! のリモートワーク求人
(雇入れ直後)
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPMを募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働き方を実現するリモート勤務・フルフレックス制度のもと、
ご経験を活かしながらチャレンジが可能です。
<東証グロース上場>多岐にわたる事業展開で急成長中
<設立20年の信頼>一流の顧客と社会を支える大規模システムに携われる
<やりがい>最上流から顧客の経営に深く入り込める
<風土>挑戦できる環境
<キャリア>経営視点を持ちながらコンサルティング経験
<環境>コアタイム無しのフレックス制度を導入
■募集背景
弊社では現在を第二創業期とおいており、事業拡大に伴い
「Django/Pythonでのプロ・コード開発(フルスクラッチ構築)」チームでの募集を強化中。
➤プライム案件で上流工程から関わり、顧客の真の課題解決を行いたい
➤先端技術に触れながらキャリアアップしていきたい
➤今後のキャリアのために市場価値が上がる仕事がしたい
など、キャリアを積みたい方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援している弊社にてPMを募集します。
グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの
一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。
一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。
AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。
一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。
数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、
最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。
■実績
・通信事業会社 カスタマーポータルとAPI基盤の構築 5億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・健康機器メーカー 健康データサービスAPI基盤の構築 4億円程度(3年間の追加機能開発含む)
・個別指導塾 請求⼊⾦管理システムの構築 3億円程度(保守含め3年間のプロジェクト)
■チーム体制で業務、開発手法について
Vue.js(フロント)+Django(バックエンド)を用いたWebアプリケーション開発
マネージャー:リソース管理、顧客提案(見積・価格調整)
└リーダー:対顧客仕様調整、PJの課題管理、進捗管理
└メンバー(2~5名):設計・製造・試験
(変更の範囲)
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
この仕事で得られるもの
多様な働き方を実現するリモート勤務・フルフレックス制度のもと、
ご経験を活かしながらチャレンジが可能です。
<東証グロース上場>多岐にわたる事業展開で急成長中
<設立20年の信頼>一流の顧客と社会を支える大規模システムに携われる
<やりがい>最上流から顧客の経営に深く入り込める
<風土>挑戦できる環境
<キャリア>経営視点を持ちながらコンサルティング経験
<環境>コアタイム無しのフレックス制度を導入
■募集背景
弊社では現在を第二創業期とおいており、事業拡大に伴い
「Django/Pythonでのプロ・コード開発(フルスクラッチ構築)」チームでの募集を強化中。
➤プライム案件で上流工程から関わり、顧客の真の課題解決を行いたい
➤先端技術に触れながらキャリアアップしていきたい
➤今後のキャリアのために市場価値が上がる仕事がしたい
など、キャリアを積みたい方を募集しております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
※年2回の評価制度により本人が望むキャリアに沿って上長と相談のうえ決定していきます
(2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則に則って表記しております)
想定年収 | 900 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
グローバルウェイ社は最先端テクノロジーを駆使した自社サービス提供や独自性の高い
ITソリューションビジネスを強みとし、2004年の創業以来順調に成長を続け、 2016年4月には東証マザース上場を果たしました。さらなる事業拡大のため、新たな仲間を募集しています。 |
||
設立年数 | 22年 | 従業員数 | 106人 |
株式会社GRCS
【正社員/首都圏フルリモ/ITコンサルタント・PMO】複雑な外部環境リスクからガバナンスのDX化を通じて企業を「守る」会社でのITコンサルタント・PMO募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
弊社内で注力領域である大手金融・製造業向けのITコンサルタント/PMOとしてクライアントのプロジェクトに参画し、プロジェクトの成功に向けた支援業務をお任せいたします。
また、マネージャーとしてチームメンバーの業務・ピープルマネジメントなどのマネジメントや顧客への提案活動(営業)をお任せいたします。
【展望】
部門戦略として、セキュリティ領域で培ったネットワークを活かし、
業務・IT領域のクライアント課題の解決を狙っていきます。
立ち上げフェーズとなるため本部長直下で裁量が大きいポジションとなります。
<想定プロジェクト>
・DX支援/推進プロジェクト
→ITコンサルタント/PMOとしてデジタル戦略の企画立案や実行を推進
・リテールシステム運用推進プロジェクト
→効率的な運用管理やトラブル対応のサポート、業務プロセスの改善や新機能の導入支援
・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー
→プロジェクトマネージャーとして既存システムの機能追加、性能向上、保守作業などの開発作業の立案からリリース
【想定業務】
・DX支援/推進プロジェクト
→・各ベンダーの入退場手続きの効率化
・各作業依頼の一覧化
・対応状況の共有化
・会議調整の効率化
・戦略の企画立案
・リテールシステム運用推進プロジェクト
→・システムのアプリケーション運用保守
・ユーザーからの問い合わせ対応
・障害発生時の社内エスカレーション調整
・障害復旧に向けた対応の調整と報告書作成
・システム運用に関わる本番環境での作業
・新機能の導入支援
・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー
→・プロジェクト計画立案(見積もり書/計画書作成、社内審議対応)
・プロジェクト進行推進(コスト管理、スケジュール管理、レビュー)
・既存システムの機能追加/バージョンアップ対応
【案件アサインについて】
プロジェクトは市場ニーズ、本人のスキル・経験、意向をふまえて決定していきますので、着実にキャリアステップを踏んでいくことが可能です。
希望があればプロジェクトワーク以外の組織業務もお任せしますので、0→1で立ち上げていくプロセスを経験できます。
例)新規ソリューション開発、技術&ビジネス潮流調査・活用具現化、採用業務、PR業務、営業業務など
【この仕事で実現できること】
・課題発見、解決プロセスの立案、運用実行、改善まで一貫して業務に従事することができる
・お客様の近くかつ裁量を持って業務を推進するため、お客様の役に立てる実感を持つことができる
・大規模プロジェクトが多数あるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・クライアントチームの一員となって社員とディスカッションし、改善・提案に積極的に関わっていくことができる
【今後のキャリアパス例】 ・新規事業開発に携わる
・セキュリティ領域の研修参加や資格取得を通して、セキュリティコンサルタントにキャリアチェンジする
・希望により採用活動や人事制度策定といった組織作り、自社内での新規事業立ち上げに参加する
【業務の変更の範囲】
無
社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
弊社内で注力領域である大手金融・製造業向けのITコンサルタント/PMOとしてクライアントのプロジェクトに参画し、プロジェクトの成功に向けた支援業務をお任せいたします。
また、マネージャーとしてチームメンバーの業務・ピープルマネジメントなどのマネジメントや顧客への提案活動(営業)をお任せいたします。
【展望】
部門戦略として、セキュリティ領域で培ったネットワークを活かし、
業務・IT領域のクライアント課題の解決を狙っていきます。
立ち上げフェーズとなるため本部長直下で裁量が大きいポジションとなります。
<想定プロジェクト>
・DX支援/推進プロジェクト
→ITコンサルタント/PMOとしてデジタル戦略の企画立案や実行を推進
・リテールシステム運用推進プロジェクト
→効率的な運用管理やトラブル対応のサポート、業務プロセスの改善や新機能の導入支援
・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー
→プロジェクトマネージャーとして既存システムの機能追加、性能向上、保守作業などの開発作業の立案からリリース
【想定業務】
・DX支援/推進プロジェクト
→・各ベンダーの入退場手続きの効率化
・各作業依頼の一覧化
・対応状況の共有化
・会議調整の効率化
・戦略の企画立案
・リテールシステム運用推進プロジェクト
→・システムのアプリケーション運用保守
・ユーザーからの問い合わせ対応
・障害発生時の社内エスカレーション調整
・障害復旧に向けた対応の調整と報告書作成
・システム運用に関わる本番環境での作業
・新機能の導入支援
・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー
→・プロジェクト計画立案(見積もり書/計画書作成、社内審議対応)
・プロジェクト進行推進(コスト管理、スケジュール管理、レビュー)
・既存システムの機能追加/バージョンアップ対応
【案件アサインについて】
プロジェクトは市場ニーズ、本人のスキル・経験、意向をふまえて決定していきますので、着実にキャリアステップを踏んでいくことが可能です。
希望があればプロジェクトワーク以外の組織業務もお任せしますので、0→1で立ち上げていくプロセスを経験できます。
例)新規ソリューション開発、技術&ビジネス潮流調査・活用具現化、採用業務、PR業務、営業業務など
【この仕事で実現できること】
・課題発見、解決プロセスの立案、運用実行、改善まで一貫して業務に従事することができる
・お客様の近くかつ裁量を持って業務を推進するため、お客様の役に立てる実感を持つことができる
・大規模プロジェクトが多数あるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・クライアントチームの一員となって社員とディスカッションし、改善・提案に積極的に関わっていくことができる
【今後のキャリアパス例】 ・新規事業開発に携わる
・セキュリティ領域の研修参加や資格取得を通して、セキュリティコンサルタントにキャリアチェンジする
・希望により採用活動や人事制度策定といった組織作り、自社内での新規事業立ち上げに参加する
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: フルフレックス制(標準労働時間8時間)
フレキシブルタイム:なし
コアタイム:なし
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均8時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
<企業理念 ミッション・ビジョンについて>
急激な社会情勢や環境の変化等により想定外のリスクに直面することが増えている現在、当社がビジネス領域とするG:ガバナンス、R:リスク、C:コンプライアンス、S:セキュリティへの対策は企業にとって必要不可欠なものとなっています。 当社のソリューションおよびサービスが、より多くの企業そして社会にとってあらゆるリスクへの備えの一助となるよう、進化を止めないという意志をミッションに込めました。今後のさらなる進化によって、複雑なG・R・C・S領域における課題をテクノロジーを活用してシンプルに解決し、お客様企業における「守り」を強固なものとすることで積極的な「攻め」を促す土台となることを目指してまいります。 ■ミッション 進化に、加速を。 挑み続けること、進化し続けること。 それはもはや、当然のこと。 GRCSの使命それは、進化を加速させること、未来をドライブさせること。 ■ビジョン 世の中を、テクノロジーでシンプルに。 複雑さを増すこの社会を、アイデアやテクノロジー、 そして多様な人々と力を合わせることで、 もっと分かりやすく、もっと身近にしていく。 私たちが目指すのは、ボーダレスでシームレスな世界を、現実にすることです。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 157人 |
株式会社ドリーム・アーツ
【フロントエンドエンジニア/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる/リーダー のリモートワーク求人
自社プロダクト・サービスのパフォーマンス向上、技術改善などのフロントエンド開発を担っていただきます。また、パフォーマンス向上のため、本役割組織の推進、メンバーの目標管理、指導・育成等のチームマネジメント業務をお任せします。
主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携
・チームメンバーの指導、育成、フォロー
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携
・チームメンバーの指導、育成、フォロー
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 690 〜 1,005 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】6:00~22:00
【コアタイム】無
【標準労働時間】9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 248人 |
株式会社ドリーム・アーツ
【プロダクトマネージャー/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる/PdM候補 のリモートワーク求人
自社プロダクト・サービスのコアエンジニアとして、企画・開発・運用業務全般をお任せします。また、パフォーマンス向上のため、開発の進捗管理、メンバーの目標管理、指導・育成等のチームマネジメント業務を行っていただきます。
主な業務
・開発工程における進捗管理
・課題管理を中心とした開発のとりまとめと推進
・問合せや作業依頼の対応指示、トラブルシューティングや不具合調査の指示
・チームメンバーの指導、育成、フォロー(1on1、新卒採用、経験者採用)
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
主な業務
・開発工程における進捗管理
・課題管理を中心とした開発のとりまとめと推進
・問合せや作業依頼の対応指示、トラブルシューティングや不具合調査の指示
・チームメンバーの指導、育成、フォロー(1on1、新卒採用、経験者採用)
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 690 〜 1,005 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】6:00~22:00
【コアタイム】無
【標準労働時間】9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 248人 |
株式会社ドリーム・アーツ
【Androidエンジニア/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる のリモートワーク求人
自社プロダクト・サービスのスマートフォン開発(Androidアプリ)における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのアプリケーション開発。
主な業務
・スマホアプリ開発における要件定義、設計、開発、テスト
・UI/UXの新規実装や新規開発など
・設計書レビュー、コードレビュー
・サービス品質向上のための最新技術の調査
・アプリを生成、配信する基盤の保守
・配信基盤の自動化
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
主な業務
・スマホアプリ開発における要件定義、設計、開発、テスト
・UI/UXの新規実装や新規開発など
・設計書レビュー、コードレビュー
・サービス品質向上のための最新技術の調査
・アプリを生成、配信する基盤の保守
・配信基盤の自動化
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 504 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】6:00~22:00
【コアタイム】無
【標準労働時間】9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 248人 |
株式会社ドリーム・アーツ
【iOSエンジニア/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる のリモートワーク求人
自社プロダクト・サービスのiOSアプリ開発における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのアプリケーション開発。
主な業務
・スマホアプリ開発における要件定義、設計、開発、テスト
・UI/UXの新規実装や新規開発など
・設計書レビュー、コードレビュー
・サービス品質向上のための最新技術の調査
・アプリを生成、配信する基盤の保守
・配信基盤の自動化
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
主な業務
・スマホアプリ開発における要件定義、設計、開発、テスト
・UI/UXの新規実装や新規開発など
・設計書レビュー、コードレビュー
・サービス品質向上のための最新技術の調査
・アプリを生成、配信する基盤の保守
・配信基盤の自動化
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 504 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】6:00~22:00
【コアタイム】無
【標準労働時間】9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 248人 |
株式会社ドリーム・アーツ
【インフラエンジニア/希望者は出社可】大企業向けノーコード開発ツールSaaSプロダクト開発/東京・広島/フルスタックエンジニアを目指せる/リーダー のリモートワーク求人
自社プロダクト・サービスのインフラ/SREエンジニアとして、インフラの構築、運用を担当していただきます。また、パフォーマンス向上のため、本役割組織の推進、メンバーの目標管理、指導・育成等のチームマネジメント業務をお任せします。
主な業務
・新規機能サービスにおける要件定義や設計
・自社プロダクト・サービスのインフラ管理、運用保守
・サーバコストを抑えるため施策の企画、運用
・サービス・システムの監視やチューニング等の運用
・その他、インフラ業務の効率化や改善
・チームメンバーの指導、育成、フォロー
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
主な業務
・新規機能サービスにおける要件定義や設計
・自社プロダクト・サービスのインフラ管理、運用保守
・サーバコストを抑えるため施策の企画、運用
・サービス・システムの監視やチューニング等の運用
・その他、インフラ業務の効率化や改善
・チームメンバーの指導、育成、フォロー
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
募集背景
弊社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 690 〜 1,005 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】6:00~22:00
【コアタイム】無
【標準労働時間】9:00~18:00
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けのクラウドサービスを提供するIT企業です。主なプロダクトには、業務デジタル化クラウド「SmartDB®」、多店舗ビジネスを支援する「Shopらん®」、大企業の働き方を変える「InsuiteX®」があります。これらのサービスは、文書管理、ワークフロー、Webデータベースなどを通じて企業の業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します 【★社風/文化】 ドリーム・アーツは「協創」を重視し、社員同士が協力し合う文化を持っています。フラットな組織構造で、意見交換が活発に行われ、自由な発想が奨励されています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています 【★働き方/リモートワーク】 ドリーム・アーツでは、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークが主流です。社員の約95%がリモートで働いており、必要に応じてオフィスに出社する柔軟な働き方が可能です。リモートワーク手当や環境整備手当も支給され、快適な働き方をサポートしています |
||
設立年数 | 30年 | 従業員数 | 248人 |
316件中 201件~210件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
