【正社員/地方フルリモートOK/SE】ゲオホールディングスの社内SE・システムエンジニアの募集!

おすすめポイント
■商売に直接かかわることができる
事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行うため企画から導入推進まで商売に直接かかわることができます。
「結果までみられる」
「目的から関わることができる」
「言われたものを作るだけではない」
■ワークライフバランス
コアタイム無のフルフレックス
残業時間は月20~30時間です。
※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。
■原則フルリモート勤務
月に1回程度で出社推奨日を設けておりますが、原則フルリモート勤務となります。
フルリモート勤務に対応するため、チャットツールや会議ツールを使用しており、朝会夕会での定期的なコミュニケーションにより円滑な業務を進めています。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
【募集背景・ミッション】
ゲオでは創業当時からシステムの内製化を実践しています。
また、事業会社であるため、エンドユーザーに近い立場で、システム構築に関する技術力を身に着けることができます。
POS、EC、物流、基幹系システム全般に対して、新たなビジネスニーズ、セカンドストリートのグローバル展開に伴い、複数名の採用を予定しております。
【情報システム部が抱える課題】
・複雑化したレガシーシステム(全体システム可視化の必要性)
・プロジェクト管理手法が不整備(開発プロセス俗人化排除の必要性)
・リーダー/サブリーダークラスの不足(育成プログラムの必要性)
【情報システム部中期計画2024(施策例)】
・全社刷新プロジェクトに同期したシステム可視化タスク推進
・ITガバナンス強化プロジェクトにて体系的なプロジェクト管理/開発プロセス定義を再構築
・エンジニア視点でのキャリア可視化/キャリアプラン/教育体系を新規構築
上記施策は、情報システム部が先陣を切って、他IT部門展開までを視野に入れた活動となっています。
情報システム部は、技術面以外の領域でも、共通認識を持って活動して頂ける方を望んでいます。
【業務内容】
■店舗システム開発課
店舗システム開発(国内POS、海外POS、セルフレジ、買取システム、商品化<バーコード印刷>、在庫管理システム)
■物流システム開発課
本部システム開発(自社所有の物流に関するシステム、WMSシステム、発注システム、購買システム)
■ECシステム開発課
ECシステム開発(ECバックエンドシステム、EC基盤システム、自社ECサイト連携、各ECモールサイト連携)
※ECサイトの注文受付から出荷までを担当するシステムの開発・管理
■情報システム課
本部システム開発(バックオフィス向けシステム開発、新たにリリースするシステムの検証)
※ユーザー数:10~5000名弱規模
※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗
(エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員)
【配属部署】
■情報システム部 情報システム課
https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000221
■情報システム部 物流システム開発課
https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000231
■情報システム部 店舗システム開発課
https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000220
■情報システム部 ECシステム開発課
https://hrmos.co/pages/geonet/jobs/0000232
各課マネージャー1名、チームリーダー、メンバー10~20名程度で構成されており、今回の募集はメンバーポジションを想定しております。配属チームは選考過程でご経験・適性に合わせて決定いたします。各課の詳細を記載した求人票もございますのでご参照ください。
※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。
株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 対面での打合せ時のみ、遠方の場合などは出張扱いで下記拠点に来て頂きます。 ※月に1度程度 ゲオグループ東京本部 住所:170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-11 今井三菱ビル | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 フレックスタイム制(※コアタイム無) 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 月平均20時間~30時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 400万円 〜 900万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS |
||
求めるスキル | 【必須スキル】 ・VB.net / C# / SQL のご経験 ・開発会社・事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験があり、今後もエンジニアの知識を深めていくことに興味がある方 【歓迎スキル】 ASP.net / PHP / JAVA 【求める人物像】 ・能動的に行動できる方 ・折衝力、調整力、コミュニケーション能力がある方 ・提案、考察ができる方 ・チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 ・業務の幅を広げるといったことにも、臆さないチャレンジ精神や意欲的な方 ・状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる方 ・ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 ・時間を意識して業務に取り組める方 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅/本社(愛知)/東京本社 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 ※条件に変更なし |
給与 |
【基本給】 月額296,667円~ ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 年俸制 【固定残業代】 30時間/月 33,333円~ ※ 月30時間相当を超える時間外労働分に関しては、追加支給有り。 【昇給制度】 年2回(4月・10月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 年間休日数:120日以上※暦によって変動有、有給休暇:入社時に3日、入社6ヶ月経過後10日付与、アニバーサリー休暇:試用期間経過後、1日付与、夏季休暇:7月から9月の間で3日付与、年末年始休暇:12月31日から1月3日まで4日付与 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ■リモートワーク手当 ■資格取得支援制度 ■外部セミナー参加補助:試験合格の際の受験料免除 ■自己啓発支援制度 ■部門懇親会などの飲食代補助 ■社宅制度: 転居を伴う異動が発生した場合に限る 自己負担額…基準家賃(※)に使用料率を乗じた金額 (単身赴任者10% 通常使用者35%) ※基準家賃 弊社契約締結済み社宅の月額賃料を集計したものの平均値 (面積に応じて5段階で設定) 水道光熱費、月額駐車場費用、入居後に個人が使用するものに関する契約・設置費用、及び個人の家財に関する保証金等は本人負担 ■引越補助金 ■単身赴任制度 ■ワーケーション制度:4時間以内で名古屋もしくは東京に駆け付けれる場所、4日以上の連休取得時に利用可能 ■確定拠出年金制度(401K) ■社員持株会 ■従業員割引制度 ■福利厚生俱楽部 ■指定宿泊施設割引制度 ■定期健康診断 ■死亡退職給付金制度 ■慶弔見舞金/祝い金 ■財政貯蓄 【補足事項】 ■定年:65歳 ■社員表彰 ■労働組合(ユニオンショップ協定) ■服装自由 ■海外イベント参加(CESなど) ■海外出張(案件、チームによって台湾、アメリカ、ベトナムなど) 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【リモートワーク手当】 有 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 敷地内禁煙(喫煙場所あり) 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | (1)書類選考 (2)1次選考…適性検査/面接 (各課マネージャー及び実務リーダー) (3)スキルテスト ※VisualStudio(C#/VB.NET)を用いて、 予めある程度作成されたプログラムを指示された処理をして頂きます。 (4)最終面接…面接 (㈱ゲオホールディングス執行役員/各課マネージャー) ※選考フロー、担当面接官は変更となる可能性あり。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ゲオホールディングス | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号OMCビル | ||||
会社設立年月日 | 1989/01/01 | 資本金 | 9,251,000,000円 | ||
従業員数 | 5,912人 | ||||
企業概要 | 株式会社ゲオホールディングスは1989年設立、東証プライム市場上場。 ゲオをはじめ、現在のメイン事業であるセカンドストリートを中心に様々な事業を展開。グループ全体で全国に約2,000店舗、従業員数5000名規模の企業です。 ≪主要事業≫ 映像レンタルや中古ゲームの買取販売を行う「ゲオ」 中古衣料品を中心に雑貨や家電製品などの買取販売を行う「セカンドストリート」 ラグジュアリーブランドの買取販売を行う「おお蔵」 新規事業!オフプライスストアの「Luck Rack」 ‘‘ゲオといえばレンタル‘‘というイメージが強いかもしれませんが、レンタルだけじゃないんです! 上記を含め他にも多くの事業を展開しています。日常の暮らしにおいて「身近に広がる豊かさ楽しさ」を提供することをゲオグループの使命とし、時代の変化に伴い、次々とカタチを変え常に変化を続けていくのが当社のスタイルです。 企業理念「豊かで楽しい日常の暮らしを提供する」 経営指針「Change as Cance(変化の中にこそ、チャンスがある)」 ※時代の変化にあわせるだけでなく、【今】なにをすべきか追及をし実施しています。 【採用活動】情報システム部について 当社は中途採用にて各種ポジションをオープンしていますが、なかでも情報システム部の採用を強化しています。 背景としては、当社では1989年の創業時から、店舗やITシステムの構築を内製で行ってきた歴史があります。 EC、POS、流通システム等の社内システムの刷新や新システムの開発には数年単位で取り組むため、新旧両方のシステム稼働のための人員が必要となります。 主にセカンドストリートのグローバル展開に伴い、システムの刷新が急務且つ必須となっていることから複数名の採用を予定しております。 2022年4月現在、情報システム部の社員は93名で、派遣等を含めた従業員数は160名の体制で従業員5000名以上、2000件弱の店舗を持つグループの事業運営を支えています。 ≪特徴≫ ・一言で表現するなら“一体感” ・離職率はIT業界の常識を覆す約8%前後 ・扱うシステムの規模を考えれば小規模なチーム ・情報システム部は、グループ内の業務で使うシステムを一手に引き受けています ・中途入社が複数名を占めていますが風通しが良く、関係性やコミュニケーションの 中から生まれるチームワークが一人ひとりの成長に繋がっています ≪魅力ポイント≫ ■新しい技術の導入や最新の技術に常に触れられる! スキル習得に関しては書籍購入、セミナー受講など費用面で全面的にサポート 最新の技術に触れれても、実際アウトプットできる環境や業務がなければ「知識」で 終わってしまいます。身につけた知識や学びの結果を仕事を通して使うことが可能です。 ■ワークライフバランスが叶う! ・残業時間はIT業界では圧倒的に少なく「20~30時間/月」です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。 ・リモートワーク ※基本的にはリモートワーク・月に1度出勤いただく形です。 ・有給休暇の消化率も非常に高くワークライフバランスを維持しやすい環境です。 ■大きな裁量を持って仕事に取り組むことができる! 携わるシステムの規模が大きいですが制約は少なくニーズや目的などをヒアリング・精査し、 ベストな解決方法を出す提案をしながら大きな裁量を持って業務に取り組めます。 ■ユーザーの声を聞くことができる! 設計・開発したものがカタチとなり、直接目に触れる機会や社内ユーザーの声が聞こえる為、 エンジニアの醍醐味や会社に貢献できていることを実感できます。 |
||||
企業HP | https://www.geonet.co.jp/ |
