【正社員/長野/受託開発プロジェクト】「AI & モデリング × データハンドリング × SI × BPO」を強みとする企業でのシステムエンジニア募集!

おすすめポイント
東証一部上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社の業務になります!
開発の4割がインテージグループの市場調査向け。6割は、受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発に携われることが可能です。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
【事業内容】
■2023年10月、インテージHDはTOBを経て株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の子会社となりました。
本TOBは、当社の経営の独立性を重視した上で進められており、
東証プライム市場上場は維持しております。現在、ドコモとのパートナーシップをスタートし、双方の強みを活かしたシナジーの創出に取組み始めています。
■株式会社インテージテクノスフィアは、Databricks Inc.(データブリックス社)とSIコンサルティングパートナー契約を締結いたしました。これにより、「Databricks」の構築・活用支援を開始します。
■東証プライム上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社
インテージHDは市場調査のアジア最大手
グループ向けITが40%グループ外向けITが60%
グループ連結売上は602億円
【企業の特徴】
ITソリューション、データハンドリングが事業の柱
マーケティングリサーチ向け集計・分析システムに特徴。医薬業界、旅行業界に強み
受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発
【職務内容】
●主に旅行業界向け業務基幹システムや、業界向けプラットフォームサービスの提供をメインとしています
●受託及び自社サービスの開発プロジェクト工程全般
・要件、設計、開発、テスト、導入、維持管理
・アプリ及びインフラを含む
・業務委託を用いた開発プロジェクトを含む
・案件規模は~数億規模も有
【業務の変更の範囲】
当社業務全般
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日~週4日リモート・在宅) | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 会社就業規則通り、フレックスタイム制度 (7.5時間/日目安) 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 月平均14時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 458万円 〜 750万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | 【必要要件】 VB.Net、C#.Net、ASP.Net、Java、PHP、C/C++、AWS、VBA、MS Access、MySQL、Oracle、Postgress、MS SQL Server ※現時点でよく使用している開発環境であり、必須要件ではありません 【歓迎要件】 ・開発経験:Perl、Ruby、Tableu、Snowflake、Azure、SQLite ・資格:AWS認定資格などクラウド関連資格 【求める人物像】 ・顧客との対話や、プロジェクトメンバの取り纏めが行えるコミュニケーション能力を有する方 ・開発プロジェクトへの参画経験が5年~10年程度ある方 ・開発プロジェクトの上流工程(要件)~下流(テスト・稼働)、及び維持管理経験がある方 ※必ずしも上記全ての経験がなくても可 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅/長野駅前事業所 【就業場所の変更の範囲】 本社および各事業所 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額251,600円~ 【賃金形態】 月給制 |
休日・休暇 | 暦どおり、有給休暇(入社時に入社月に応じて按分付与。その後、4月1日に12日付与。最高付与日数20日。) |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 社会保険:完備 有給休暇以外に、有給の年始年末休暇・シーズン休暇。研修受講支援制度。資格取得報奨金。各種スポーツクラブ、健保保養所。 【交通費手当(出社の際)】 交通費別途支給 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無し |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 書類選考→面接2回(変更可能性あり) |
企業情報
企業名 | 株式会社インテージテクノスフィア | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都西東京市谷戸町2-14-11 | ||||
会社設立年月日 | 2014/04/01 | ||||
従業員数 | 493人 | ||||
企業概要 | 【事業内容】 東証一部上場インテージホールディングス傘下のIT開発運用およびBPOを主体とする事業会社 インテージグループは市場調査の日本首位。 21年度のグループ連結売上は602億円(2022年6月期) 【企業の特徴】 開発の4割インテージグループの市場調査向け。6割は、受発注・在庫管理、需給予測システム、旅行クーポン精算、最適配送ルート、ECサイト、スマホアンケート、など多様なシステムを開発。 |
||||
企業HP | https://www.intage-technosphere.co.jp |
