【新規事業責任者 候補】生成AIを利用した新規事業 / ヘルスケア業界における事務業務をなくすSaaSプロダクト

おすすめポイント
■グロース市場上場「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに急成長中の企業
■AIプラットフォーム・AIプロダクトの2事業を展開、様々な顧客の年間300件以上のAI/DXプロジェクトを行っています
業務内容
【雇入れ直後の業務】
2024年6月にβ版をリリースした新規事業の責任者として、デザイナーやエンジニアのチームを統括しながら、プロダクトの中長期的な理想の姿を描き事業成長に責任をもっていただきます。
PLに責任を持ち、事業の戦略立案から推進、実行までを推進
プロダクトに責任を持ち、ロードマップ策定とプロダクトマネジメント
事業の売上拡大に向けた顧客折衝
エンジニア、デザイナーを含むチームマネジメント
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。
新規事業のリリース 情報
エクサウィザーズ、生成AIを活用した介護事務効率化サービス 「CareWiz タクスト」β版の提供開始
〜請求書の発行・送付、管理、会計まで一気通貫し、介護事務員の生産性向上を目指す〜
-リンク
なぜ介護業界に焦点を当ててプロダクト作りをしているのか
CareWiz事業部は介護業界における様々な課題に対して、複数のプロダクトを提供しております。
サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。
つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。
当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。
本ポジションで得られるキャリア・経験
介護領域は、企業・利用ユーザー以外に政府の動きも意識した事業作りが求められ、他業界と比較して検討すべきステイクホルダーが多くおります。その複雑な領域で事業を作ることは大変難しく、一方で競合も多くない業界のため、ヘルスケア領域における価値とは何かを模索しながら丁寧に事業作りを進めていく必要があります。
そのためCareWiz事業部は今後も複数事業をどんどん展開していくこと考えており、「事業開発・事業企画」に興味のある方を積極採用したいと考えております。
CareWiz事業部では、少数精鋭のチームながら、多様なプロダクトの立ち上げを進めていきます。多くの責任を持ちながらも迅速に意思決定を行っていただくため、広範なスキルセットとキャリアパスを構築する機会があります。
組織体制/カルチャー
私たちは事業部立ち上げから約4年間で、クライアントニーズに合わせたプロダクトを複数展開してきました。組織としては30名程度とまだまだ小さく、複数のプロダクトを兼務しているメンバーもいる状況です。そのため、チーム間の連携を重要視し、情報がオープンにされた状態で事業推進することを意識しています。
例えばコミュニケーションを円滑にするために週1-2回の全体進捗報告MTG、カジュアルな会話の場である1on1など、事業責任者や各マネージャー、メンバーが近い距離で発言し合える機会を多く設定しています。
また、CareWiz事業部には介護系企業やSaaS企業、人材系企業など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しております。これにより、異なる視点から意見交換ができ、自己成長を促進する豊富なチャンスがあります。
組織としては小さく発展中ながらも、経験を活かして成果を出せば誰でも評価される制度も整備されているため、新しい領域にチャレンジするメンバーや、若いメンバーでも活躍しやすい環境が形成されています。
この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【働き方】 裁量労働制 【時間外労働の有無】 有 月平均10時間 【裁量労働制の採用】 専門業務型裁量労働制 【みなし労働時間】 9時間/日 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 600万円 〜 960万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | 応募資格(必須) 法人向けのソリューション営業経験5年 マネジメント経験 応募資格(歓迎) 多職種を巻き込み推進、マネジメントした経験 無形ITサービスにおいて、上流の戦略策定から戦術の実行推進までの経験がある方 (プロジェクト進行管理経験、課題管理、進捗管理、プレゼンテーション作成、プレゼンスキルなどど) |
||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額369,930円~591,900円 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 年俸制 【固定残業代】 45時間/月 130,070円~ ※ 月額 130,070~208,100円 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 【昇給制度】 年1~2回 【賞与】 無 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】完全週休2日制(土日祝) 、夏季休暇(条件を満たす方に7月~9月末までの期間で3日間付与)、年末年始休暇(原則12/30~1/3ですが、前後は有給取得奨励期間となる場合があります。) 、年次有給休暇、特別有給休暇(在社年数に応じた有給日数と、社会人年数に応じた有給日数に差異がある場合、特別有給休暇として付与) |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ・交通費全額支給(上限なし) ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・PC、モニター、スマホ貸与 ※原則会社が指定する端末を使用いただきます。 ・自己学習支援(書籍、勉強会、セミナー、オンライン講座 ) ・団体医療保険、団体福祉保険、所得補償保険 ※会社負担 ・健康診断/人間ドッグ、インフルエンザ予防接種 ・従業員持株会 ・選択制確定拠出年金(401K) 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | ・書類選考→面接(1次・2次)→最終面接(事業責任者・執行役員)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます |
企業情報
企業名 | 株式会社エクサウィザーズ | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル 21階 | ||||
会社設立年月日 | 2016/02/08 | ||||
従業員数 | 287人 | ||||
企業概要 | エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、独自開発のAIアルゴリズムと、様々な業界や業務に関する知見を組み合わせたAIサービスを顧客及び事業提携先に開発・提供することで、多様な領域における社会課題の解決を図っております。 | ||||
企業HP | https://exawizards.com/ |
