【正社員/フルリモート/Python、TypeScript、Ruby】自社サービスへのデータ移行エンジニア/顧客折衝経験歓迎

おすすめポイント
自社サービスへのデータ移行エンジニアとしてクライアントとの折衝経験を積むことができます!
業務内容
【雇入れ直後の業務】
業務内容
既存のECカートからecforceへのデータ移行システムの開発〜運用全般
既存のECカートで抽出したデータを変換・加工するためのシステム開発と保守運用
社内PMとのデータマッピング連携
※移行プロジェクトの完遂まで3ヶ月〜6ヶ月程度
ポジションの魅力/やりがい
【 売上に直結する重要なプロジェクトに携わる】
既存のECカートシステム内のデータを「ecforceへ移行する」ということはクライアントにとって事業運営や売上を左右する重要なイベントとなります。クライアントにとっても弊社にとっても重要なプロジェクトに関わることができます。
【実践をもとにした開発環境】
社内で得たデータや情報をもとに、顧客の事業スタイルにマッチしたサービスの開発を行っています。
自社で企画から製造、販売、管理まで行うモデルのEC市場をより拡大させていく原動力となるサービスに関わることができます。
注目のEC業界の最新動向の理解をしながら、Webアプリケーションの設計開発力、データ分析力、インフラ構築スキル、チーム開発スキル、コードリファクタリング能力を伸ばすことができます。
【 透明性の高い経営と組織の柔軟性】
経営陣の考えなどを社内共有する場面が多く、「事業が今どこに向かっているのか、誰に対して何をしていくのか」という事業戦略を理解しながら業務に臨めます。
【フレキシブルな働き方】
リモートワークかつフレックスタイム制のため、自由な働き方が可能です。
バーチャルオフィスを導入しており、リモートワークの時でもオフィスにいるようにすぐに話しかけることができ、活発なコミュニケーションを大切にしています。
キャリアパス
キャリアパスとしては、マネジメントや*スペシャリストという名目で役割がステップアップする縦軸のキャリアパス、技術的な専門スキルを伸ばし携わる領域を広げていく横軸のキャリアパスが想定されています。
*スペシャリスト:専門特性が飛び抜けていて、マネジメントというよりも専門性を持っている方が部署の成果創出に大きな貢献がなされると判断された方に適用されます。つまり責任者といえるマネジメントという役割以外にもキャリアを上に積み上げていただくことができます。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 1日の標準労働時間:8時間 ※コアタイム 11:00〜15:00 ※フレキシブルタイム 7:00-11:00/15:00-22:00 【働き方】 フレックス制(コアタイムあり) 【時間外労働の有無】 有 月平均33時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 600万円 〜 1,000万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | 言語 :Python、TypeScript、Rubyなど フレームワーク :Next, Ruby on Railsなど クラウド : AWS CI : Git、Jenkins DB : MySQL |
||
求めるスキル | 必須要件 システム開発の実務経験(目安:3年以上) いずれかの言語利用経験(TypeScript/Python/Ruby) 新規既存問わず、開発チームやプロジェクトを主体的にリードした経験 求める人物像 情報や思考をアウトプットし、仲間と共に技術のアップデートできる方 エンジニアリングが好きな方 改善したいと思った時に行動に移せる方 ビジネスメンバーと連携して良いサービスを目指せる方 歓迎要件 データエンジニアとしてのシステム開発・運用経験 DBの設計・構築・保守・運用経験 複数の言語経験(Python/TypeScript/Ruby/PHP/Perl/Java etc) インフラの深い知識(AWS/GCPによる環境構築、運用経験、コンテナ運用経験) |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める就業場所(在宅勤務を行う場所も含む) |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 6ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額286,162円~ ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給制 【固定残業代】 45時間/月 100,632円~ ※ 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給 【昇給制度】 有 【賞与】 無 |
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる)、有給休暇10日~20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定) ■入社初日から有給付与 ■書籍購入制度 ■勉強会、資格取得補助 ■関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入 (スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等) ■不動産仲介業者との提携(初期費用が60%割引) ■Mac、モニター等全支給 ■ドリンクマシン使い放題 ■屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上) 【交通費手当(出社の際)】 通勤手当全額支給 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 面接2回 |
企業情報
企業名 | 株式会社SUPER STUDIO | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F | ||||
会社設立年月日 | 2014/12/24 | 資本金 | 6,571,220,000円 | ||
従業員数 | 238人 | ||||
企業概要 | コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する 私たちが世の中を豊かにしていくため、提供するもの。それは、新たな体験です。 一人ひとりの求めるコト・モノが多様化し、使いやすさや利便性といった「機能的価値」だけではなく、お洒落な空間をデザインできる、世界観に共感できる。そういった「情緒的価値」を人々が求める社会へと移行しつつあります。 私たちは自社プロダクトを通し、実用性のさらにその先にある新たな体験価値を追求し、世の中に提供していくことで、人を、社会を、そして世界をより良くできると信じています。 |
||||
企業HP | https://super-studio.jp/ |
