【正社員/ リモート可/東京/AIエンジニア】社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するITのプロ集団での AIエンジニア募集

おすすめポイント
「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを確かな技術力と創造力で支援する企業様です。 経験に応じ適性にあったプロジェクトへ参画いただき、専門性を高めながらキャリアステップを踏んでいただけます。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
■業務内容
【弊社で働く魅力】
電通総研グループ唯一の開発専門会社、技術者集団として要件定義から保守まで一貫して受託のため、参画の機会があります。大手企業との取引がメインです。
IT技術の発展によるビジネス環境の大変革期の中、当社は売上規模・人員規模ともに拡大することを計画しています。さらなる成長を一緒に目指していきたい方、安定した働きやすい環境で長く働きたい方はぜひご応募ください。
【魅力1】
■チームでのプロジェクト参画
・チームで仕事をしたい方。1人ではなくチームで業務を行うため、チーム活動を経験出来ます。
・プログラミングの経験を活かし設計に携われます。設計スキルを学ぶことができます。
・チーム内での経験を積むことで、サブリーダー、リーダーへのステップアップが可能です。
【魅力2】
■研修制度
階層別研修、技術研修、プロジェクトマネージメント研修、ロジカルシンキング研修他、充実した研修制度があります。また資格取得支援として受験費用を会社負担。合格時に祝金を支給します。キャリアアップのための環境が整備されています。
【魅力3】
■働き方
リモートと出社のハイブリッド勤務が可能です。また、フレックスタイム制を導入しているため、働きやすい環境が整っています。
■ご入社後のキャリアについて
・経験に応じ適性にあったプロジェクトへ参画いただき、専門性を高めながらキャリアステップを踏んでいただきます。
<プロジェクト>
・グループ内製品へのAI機能の適用やAIサービスの新規開発・既存サービスのメンテナンスといった外部向けの開発作業のほか、AI駆動開発プロセスの構築といった社内向けの作業もあります。
<役割>
・生成AIサービスの選定や導入、AIシステム開発における設計・実装・テスト
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00-22:00 コアタイム:なし 標準勤務時間:1日7時間(始業9:30~終業17:30、休憩 12:00~13:00) 【働き方】 フルフレックス制 【時間外労働の有無】 有 平均30.1時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 380万円 〜 830万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | 【必須要件】 ・生成AIに興味のある方 ・AIリテラシーのある方 ・生成AIツールの選定や導入経験 ・システム開発プロセスの理解 【歓迎要件】 ・AIモデル開発/データセット整備経験 ・RAG技術を用いたAIシステム開発経験 ・AIエージェントサービスの開発経験 ・プロンプトエンジニアリングの理解 |
||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京/作業工程や案件によりリモート勤務可 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む、プロジェクトにより顧客先にて就業する場合あり) |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 6ヶ月 |
給与 |
【基本給】 282,000円~479,000円 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給制 【固定残業代】 20時間/月 月額50,000円~79,400円 ※ 20時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 【昇給制度】 年1回 【賞与】 年2回(6月/12月) |
休日・休暇 | ■週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3) ■年次有給休暇 1年目15日(但し、入社時期により按分付与) 2年目15日、3年目以降20日 ※毎年4月1日または入社日に付与 ※年間平均有休取得日数11.9日 ■リフレッシュ休暇:勤続5年毎に連続5日もしくは10日 ■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇など |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 【加入保険・福利厚生・その他】 詳細情報は以下URLをご参照下さい https://www.it.dentsusoken.com/recruit/ 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【リモートワーク手当】 在宅勤務手当 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内禁煙(喫煙室あり) 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) | 選考プロセス | 書類選考→面接1回~2回(※変動の可能性あり) |
企業情報
企業名 | 株式会社電通総研IT | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区港南2-17-1 | ||||
会社設立年月日 | 1971/10/01 | 資本金 | 326,000,000円 | ||
従業員数 | 503人 | ||||
企業概要 | ■金融ソリューション 金融機関の勘定系や情報系システムの基盤、 銀行間の取引システムや決済システムの開発保守、 インターネットバンキングシステムなどの開発保守などトータルサービスの提供 ■電通ソリューション ・電通(TV局、ラジオ局、新聞・雑誌局、デジタルビジネス局など)などの営業支援システム ・電通基幹システム(経理、給与、管理など)の開発・保守 |
||||
企業HP | https://www.it.dentsusoken.com/ |
