【正社員/東京/PMM/PdM候補】toB向け営業SaaSシステムを提供する企業でのテクニカルサポート募集!!

おすすめポイント
・ご自身が作ったものが顧客の事業成長につながっていることを実感できます。
・モダンな技術スタックを用いて世の中の課題を解く機会を得ることができます。
・活用率92%と高く、ご自身が作ったものをもれなく顧客に利用いただけます。
業務内容
【雇入れ直後の業務】
■仕事概要
問い合わせ対応を通した顧客満足度向上をメインミッションにテクニカルサポート業務をご担当いただきます。
【業務内容】
具体的な業務内容は以下のとおりです。
▼社内外両面に対しての問い合わせ対応
・エラー、不具合対応
・SQL設定、修正
・プロダクト仕様質問、相談
▼テスター業務
・毎週のリリース前の仕様確認、仕様理解の深化
▼FAQの更新をはじめとするドキュメント整備
▼テクニカルサポートチームのオペレーション設計
・組織化に向けたテクニカルサポートチームの仕組み構築、組織立上げ
【キャリアパス】
テクニカルサポートとしてプロダクトへの知見をつけた後に、PMMやPdMへの挑戦、CSへの異動ということも可能となっております。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 雇用形態 | 正社員 | |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 09:00〜18:00 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 25時間/月 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60 分 |
想定年収 | 400万円 〜 700万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | ■必須スキル ・顧客の質問内容や意図を正しく理解する力 ・IT関連企業でのテクニカルサポート経験(2年以上) →Q&A対応のみではなく、システム面での対応も行われていた方 ・次のどちらかに関する知識 ①SFAに関する知識(Salesforce・HubSpot・kintone) ※Salesforceだと尚良し ②SQL/データベースに関わる知識 ■歓迎スキル ・Salesforceの利用/管理者経験 →自身でダッシュボードを構築し運用していた経験 ・SQLを用いたデータ分析経験 ・FAQ構築の経験 ■求める人物像 ・未知の領域やテクノロジーに対して、主体的に学び業務に落とし込めるスタンスやマインド ・自分なりに目標を立て、目標達成に向けてPDCAを回し努力し続けられる人 |
||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅/本社 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3 ヶ月 |
給与 |
【基本給】 回収中 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 月給制 【固定残業代】 40時間/月 月額 回収中 ※ 40時間を超える時間外労働分の割増賃金は別途支給 【昇給制度】 有:年2回 【賞与】 無 |
休日・休暇 | 年間 120 日:完全週休二日制(土日祝)、年末年始(12/29~1/3) 有給休暇:入社直後 5 日付与、入社半年後 5 日付与 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 通勤手当 引越し手当 書籍購入補助 資格取得補助 会社PC(MacBookPro)支給 ※業務委託の場合は要相談。 加入保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ▼ 受動喫煙防止措置対策 屋内禁煙 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 屋内禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 書類選考 1次面接 最終面接 ※最終面接の評価によっては追加で面接発生の可能性あり |
企業情報
企業名 | SALESCORE株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19東建インターナショナルビル本館3階 | ||||
会社設立年月日 | 2018/12/03 | ||||
従業員数 | 80人 | ||||
企業概要 | 「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。 各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。 *セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています。 |
||||
企業HP | https://corp.salescore.jp/ |
