【フロントエンドエンジニア/ハイブリッド勤務】新規事業部でフロントエンドエンジニア募集/年4回昇給機会/30段階の評価制度・キャリアアップ可能!

おすすめポイント
.
業務内容
【雇入れ直後の業務】
大手有名企業の開発案件に参画して頂き、フロントエンドエンジニアとしてスキルを磨いて頂くことが可能です!
【スキルアップ】
大手企業の案件や、話題になっている案件に携わることができる為、幅広くスキルアップすることが可能です。
また、エンジニアとして先のキャリア見据えて身に着けたいスキルがあった場合には、
積極的に資格取得手当(各種1~5万円程度)を活用してスキルアップを目指すこともできます。
※まだまだ立ち上げフェーズの為、エンジニアの声に合わせて対象資格を増やしていく想定です!
【サポート体制】
営業担当との定期面談がありますが、フォロー専門チームがいる為、困りごとなどはすぐに解消できる体制を整えています。
また同社が契約する専門医(メンタル/フィジカル/キャリア領域)との相談も可能
【プロジェクト事例】
①受発注プラットフォームサービスを運営する企業にてフロントエンド開発業務
・業務内容
HTML/CSS/TypeScript/Vue.js/React いずれかを使った開発
既存サービスの API の連携、活用/テストの実施
・環境
PC:Macート
言語:TypeScript、HTML、CSS
ライブラリ・FW:React、Vue.js、Nuxt.js
デザインツール:Figma
DB:MySQL
ソースコード :GitHub、GitHub Copilot
タスク管理 : JIRA
インフラ環境:AWS
②EC サイトを自社運営する企業にてフロントエンド開発
・業務内容
シーズンごとの企画やキャンペーン、特集ページの実装
機能追加などの実装 (出店店舗向けの管理画面等)
・環境
PC:MacとWindows からお選びいただけます。(Mac 推奨)
言 語:JavaScript, TypeScript
ライブラリ・FW:Next.js, React.js, Redux, jest
インフラ環境:AWS
③他案件例
・Fintech系サイトのフロントエンド開発/・医療事業者向けポータルサイトのフロントエンド開発/・有名エンタメサービスのスマホアプリのフロントエンド開発/・クラウド型モバイル決済システムのフロントエンド開発/
・DX支援システムのフロントエンド開発/・大手モバイル決済サービスのフロントエンド開発など
【従事すべき業務の変更の範囲】
会社が定める業務
【就業場所の変更の範囲】
会社が定める場所
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | ハイブリッド勤務 | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 9:00~17:45 (実労働時間:7時間45分) 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 月平均5.5時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 400万円 〜 750万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | ※下記のような開発環境にてPJTに従事していただきます。 ・⾔語︓HTML、CSS、JavaScript、Typescriptなど ・フレームワーク:Vue.js、React、AngularJS、Next.js、Nuxt.js、jQueryなど ・PC:Windows、Mac ・工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース後の運用改善 |
||
求めるスキル | 応募資格(必須) ◆フロントエンド開発経験をお持ちの方 求める人物像 【無期雇用派遣での働き方がマッチする人】 ・色々なプロジェクトに挑戦したい ・幅広いスキルを身に着けたい ・キャリアステップとして、マネジメント以外にもエンジニアのプロフェッショナルを目指したい |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
東京都:ご希望に応じてPJTを決定/客先に準じますが23区内が殆どです 【就業場所の変更の範囲】 会社が定める場所 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 |
給与 |
【基本給】 月額250,000円~455,000円 【賃金形態】 月給制 【昇給制度】 有 【賞与】 2ヶ月分×2回(売上実績に合わせた評価項目を用意しています) |
休日・休暇 | ※就業先によって異なります <休日>土日祝(完全週休二日制) 、年末年始(12/29~1/3) <休暇>年次有給休暇、慶弔休暇、公務休暇、産前産後休暇、育児休業休暇、介護休業休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 ◆社員持株会制度(奨励金あり) 【制度】 ◆昇進・昇給(年4回のチャンスあり) ◆各種社会保険完備 ◆健康診断 再検査費用補助 ◆インフルエンザ予防接種(会社負担) 【手当】 ◆交通費支給(6ヶ月の定期代として支給) 【その他】 ◆HCR制度(身体症状に関する専門機関相談制度) ◆MCR制度(悩み事に関する専門機関相談制度) ◆CCR制度(キャリアに関する専門機関相談制度) ◆GO制度(仕事と育児を両立する時短勤務制度) ◆サンクスパートナー制度(配偶者の誕生日に当社からお祝い品をお送りします) ◆結婚・出産お祝い休暇&給付金 ◆敷地内禁煙 ◆スコレー研修 (勤続年数5年ごとに休暇10日間と資金35万円を付与) 【交通費手当(出社の際)】 交通費支給(6ヶ月の定期代として支給) 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 敷地内禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 特になし |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 1次面接(オンライン) 最終面接(役員/対面 or オンライン) 内定 ※上記は変更となる可能性がございます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社キャリアデザインセンター | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目21−20 赤坂ロングビーチビル | ||||
会社設立年月日 | 1993/07/08 | ||||
従業員数 | 700人 | ||||
企業概要 | 「質の高い人材の流動化を通して、企業の活性化と日本経済の発展に寄与する」 当社は1993年の創業以来、「いい仕事・いい人生」の企業理念を掲げ、 キャリア志向の高いエンジニア・営業・女性を主軸にした事業展開をすることで他社との差別化を図り、 『type』ブランドによるひとつ上のキャリア転職マーケットの確立を目指して参ります。 具体的には、メディア情報事業・人材紹介事業・新卒マーケット事業・人材派遣事業 これら個々の商品・サービスを、メディアミックス展開して、 『type』ブランドによるシナジー効果を引き続き高めつつ、 質の高い人材の流動化を通して、企業の活性化と日本経済の発展に寄与していきたいと考えています。 現在、日本社会においては、少子高齢化による労働人口の減少という非常に深刻な問題が存在しております。 今後においては、より一層採用が困難となり、日本経済の成長を抑制する要因になると予想されます。 しかしながら、企業が成長を促進し企業価値を高めるためには、 質・量ともに労働力の確保が必要不可欠です。 企業の労働力確保に必要不可欠なのが「中途採用による人材の流動化」であり、 当社が取り組むべきテーマであると考えております。 |
||||
企業HP | http://cdc.type.jp/ |
