【Webエンジニア/地方フルリモートOK】上場企業/クライアントワークから自社サービスまで展開/PHP/Linux/Webエンジニア

おすすめポイント
Webエンジニアとしてプログラミングだけでなく、サーバー側の知見やミドルウェアの知見、クラウドの知見までトータル的に経験することができます! WordpressなどのCMSやWebサイトの高速チューニング、その他にまつわる運用保守まで一貫してサポートしており、Wordpressサイトにおける改善ナレッジは日本でもトップクラスです!
日本全国フルリモートで働くことができます!
業務内容
【雇入れ直後の業務】
1.仕事の概要
当社のWebエンジニアの仕事は、以下のとおり「KUSANAGI上の機能開発」「可視化・自動化された運用管理」です。実行環境が標準化されているため集中して深く取り組むことができ、短期間に精度の高いサービスを提供することが可能なため、顧客(官公庁、大学、大手企業の皆さん)に感謝されることが少なくありません。
(1)KUSANAGIベースの機能開発
当社顧客のWebサイト・Webシステムは、その95%以上が、自社開発プロダクト(KUSANAGI、KUSANAGI Cloud等)をベースとしているため、パフォーマンスとセキュリティ(非機能要件)が確保されたなか、顧客の課題解決に集中して取り組むことができます。
また「WordPress」を(CMSとしてだけではなく)Webアプリケーションフレームワークとして使用しています。WordPressは原理原則を理解して使うと、非常に生産性の高いフレームワークです。
(2)可視化・自動化された運用管理
自社製の可視化・自動化システムを用いて、顧客Webサイト・Webシステムの状況を自動的・リアルタイムに把握しているため、運用管理とはいえエンジニアの負担が少なく、急な対応にあわてることもありません。
(3)世界への貢献
自社プロダクト「KUSANAGI」をベースに顧客のWeb開発を行うため、KUSANAGI開発陣との交流のなかで、自ら書いたコードがKUSANAGIに採用されると、yumやdnfのKUSANAGIリポジトリから世界8万台のKUSANAGIにRPMパッケージとして配信されます。
このことは、アフターコロナ、AI革命後のDXが加速する昨今において、世界中のWebサイト・Webシステムに対する高速化やコスト削減、さらにSDGsの観点からはCO2削減等に寄与することでもあります。
チームや組織でのGitによるバージョン管理やCI/CDを超えた、当社でこそ可能な「世界への貢献」の醍醐味を味わっていただけるのではないでしょうか。
2.多様なキャリアパス
「自社サービスの開発に携わりたい」「エンジニアリングをずっと追求していきたい」「キャリアアップすると次は管理職だが、エンジニアリングができないので管理職に就きたくない。とはいえ管理職に就かないと待遇がそのまま上がらなくなってしまう」といったエンジニアの皆さんの声をときどき耳にします。
Webエンジニアとしてご入社された方も、自社プロダクト開発エンジニアとして活躍することができます。
当社では管理職に進む必要はありません。管理職でなくても技術職の方々の社内の地位は高いです。安心してエンジニアリングを続けていただけます。
当社キャリアパスは多様で、例えば当社Webエンジニアの一人は、途中管理職に就きながらも改めて技術の設計・実装を希望し、現在はエンジニアリングを追求する日々を堪能しています。
そのほか異なる分野や部門、技術に転向できるよう、年2回の人事面談で機会を設け、ご希望と能力に応じて決定しています。
3.マネジメント不要(自動化)
技術職の方がマネジメントの仕事に時間を取られないよう、当社はBacklogなどのツールのほかにマネジメント自動化の仕組みを開発・運用しています。マネジメント担当者は技術職以外にいますが、テクノロジーを駆使して管理しています。
4.マネジメント業務の代わりに求められるもの
技術職の方は当社で重要視されるわけですが、だからこそ(マネジメントよりも)「社会的価値の創出について積極的に関与すること」が強く求められます。
それは広い意味でI/O(input/output)を実現するということでもあります。具体的には「顧客接点」に積極的に関与するというインプットがあってこそ、優れたアウトプットが創出しうるということです。
そのためWebエンジニアの方には、営業担当者と共に営業の現場に、技術的なサポート役として(リモートで)同席いただく機会を積極的に設けています。対顧客の現場の仕事から得たものを、自社サービスにボトムアップしていただくためです。
【業務の変更の範囲】
無
募集要項
募集職種 | |||
---|---|---|---|
リモートワーク補足 | 日本全国フルリモートOK | 雇用形態 | 正社員 |
勤務時間・勤務形態 |
【勤務時間】 9:00-18:00 【働き方】 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 【時間外労働の有無】 有 月平均15時間~20時間 【裁量労働制の採用】 無 【休憩時間】 60分 |
想定年収 | 500万円 〜 800万円 |
語学力・国籍 |
|
||
開発環境 | |||
求めるスキル | ■応募資格 以下1~4の経験が必須となります。 1. PHPプログラミング経験 ※正規表現を用いた文字列操作が自在にできることが求められます。 ※SQL文を発行(記述)し自在にデータ操作ができることが求められます。 2. サーバ構築・保守運用経験 3. Webシステム開発実務経験(設計・テストを含む) 4. MySQLでのRDBMS環境の設計・構築・運用経験 ※その他、以下の経験をお持ちの方はよりご活躍いただけます。 ・JavaScript / Node.js / Python 等のプログラミング言語を用いた開発経験 ・HTML / CSSを用いたWebページ構築経験 ・WordPress等主要CMSを用いたWebシステムの設計・構築・運用経験 ・Webシステム・Webアプリケーションのパフォーマンス最適化の経験 ・顧客折衝の経験等。 |
||
開発経験 | |||
就業場所 |
【雇入れ直後の就業場所】
自宅又は本社(東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル1階) 【就業場所の変更の範囲】 無 |
契約/試用期間 |
【契約期間】
期間の定めなし 【契約更新】 無 【契約更新の上限】 無 【試用期間】 有 3ヶ月 ※条件に変更なし |
給与 |
【基本給】 月額309,900円~495,800円 ※ 固定残業代は除く 【賃金形態】 年俸制 【固定残業代】 45時間/月 106,767円~ ※ 月額 106,767~170,867円 45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 【昇給制度】 年2回 【賞与】 無 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】 交通費:出社時の交通費は実費支給となります。 各種社会保険完備、資格取得支援制度等。(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【交通費手当(出社の際)】 【PC貸与有無】 【受動喫煙防止措置の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 喫煙室設置/敷地内禁煙/屋内禁煙 【受動喫煙防止措置の特記事項】 無 |
||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | 選考プロセス | 【STEP1】 (1)書類選考 (2)SPI・能力検査(数学と言語能力のWebテストで所要時間30分) 【STEP2】 1次面接(オンライン):業務・採用担当者 【STEP3】 (1)リファレンスチェック(お電話で5分程度) (2)SPI・性格検査(Webテスト) 【STEP4】 最終面接(オンライン) 【STEP5】 内定通知/条件面談(オンライン) ※ステップは選考状況によって変わることがあります。 |
企業情報
企業名 | プライム・ストラテジー株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル1階 | ||||
会社設立年月日 | 2002/12/02 | ||||
従業員数 | 23人 | ||||
企業概要 | 技術者主導の企業文化で、エンジニアが安心して働ける環境が整っております。 社長自身がエンジニアであり、エンジニアのキャリア形成含め理解のある企業風土となっております。 また、能力水準を重視したチーム編成により、エンジニア同士が切磋琢磨できる環境が整っています。 |
||||
企業HP | https://www.prime-strategy.co.jp/ |
