リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. リモートワーク求人

リモートワークITエンジニアの転職・求人情報一覧 -354ページ目

リモートワークITエンジニアのリモートワーク求人は3631件を一般公開中です。
リモートワークITエンジニアの求人・転職情報を幅広く掲載中。フルリモートから一部在宅勤務まで、全国の正社員ポジションを多数ご紹介。最新の市場動向やキャリア形成に役立つ情報もあわせてチェックできます。
いち早く、多くの選択肢からリモートワークITエンジニアのリモートワーク求人を選びたい方は、30秒で完結する無料の会員登録へお進みください。

searchリモートワーク求人を探す

3631件中 3531件~3540件

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/データサイエンティスト】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業でのデータサイエンティスト募集! のリモートワーク求人

【仕事内容】
博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代モデルとして提唱する AaaS(Advertising as a Service)を実現するためのソリューションでコアとなるアルゴリズム開発を行うデータサイエンティストになります。メディアビジネスDXをデータテクノロジーによるメディア・コンテンツ開発からも探求し、大学等の社外パートナーとも共同研究を行いながら、データテクノロジーによるAaaSの進化をリードしていく役割になります。


【具体的な業務内容】
・ビッグデータ/機械学習を用いたTV視聴率や広告効果の予測モデリング
・メディアプランニング支援のためのソリューションに搭載されるアルゴリズム開発
・データ/テクノロジーを用いたTV番組企画などのメディア・コンテンツ開発
・AaaSのソリューションを進化させるための大学等の社外パートナーと共同開発


【配属される部署】
メディア事業推進センター配属


【提供できる成長・環境】
部員全員が高度な機械学習スキルを有しており積極的にデータ分析コンペに参加しています。日々の開発はLeaderBoard形式を用いた競争型でありながら情報共有や開発支援は丁寧に行われています。ソリューション・基盤アルゴリズム開発だけではなく、データ/テクノロジーを用いたメディア・コンテンツ開発案件もあり、自身の関わった事例がTV番組や商品開発、イベントなどを通して世の中に出る機会がある環境です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 660 〜 1,800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、  就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/PM・PdM】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業でのPM・PdM募集! のリモートワーク求人

■仕事内容
博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代モデルとして提唱する博報堂DYメディアパートナーズが、膨大なメディア取引データを一元的に取り扱うデータウェアハウスを含む各種サービスの基盤となる「博報堂DY次世代メディアシステム」​を開発、広告効果を最適化するソリューション群である「博報堂DY次世代メディアソリューションズ」など、システム及びソリューションプロダクトを提供し、例えばテレビ・デジタルの統合運用など、広告のデジタルトランスフォーメーションを推進していきます。

その中で自社プロダクトの基盤開発やプロダクトマネジメントにおいて、

・ビジネス環境を踏まえた計画策定
・技術最新動向やデータ環境を踏まえた開発要件定義並びに仕様策定
・アジャイル開発プロジェクトマネジメント
・協力機関の管理監督
※プログラミング業務はご志向や適性によりお任せする可能性があります。

をリードし、博報堂DYグループの将来を担うビジネスを技術面から発展させていきます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 660 〜 1,800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、  就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/インフラエンジニア】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務詳細】
博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。

このSaaSプラットフォームを中心に、自社サービスにおける主にWebアプリケーションのネットワーク・インフラの設計、構築から保守運用までをお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。

本取り組みを開始してからの期間がまだ短いため、規模としては小さなものが多いですが、社会課題や生活課題を解決するインフラの一つとして定着し始めているものも多く、安定稼働はもとより、今後の事業拡大に向けたシステムインフラ基盤の強化に取り組んでいきます。


【具体的な仕事内容】
具体的には、内製開発チームのインフラエンジニアとして以下のような業務をお任せします。
・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する
・SaaSプラットフォーム全体でのインフラにおけるコスト管理
・サービスのアーキテクチャ、ミドルウェア、マネジメントサービスの設計・構築・運用
・クラウド環境を中心に、セキュリティを意識したネットワーク・システムインフラ・サーバの設計・構築・運用
・サービスの安定稼動・拡大のための課題発見、提案、改善への取り組み


【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/


【配属される組織】
Value Co-creationセンター配属


【ポジションの魅力】
・内製開発体制の強化をはじめたタイミングのため、体制構築において自分の意見が反映されるチャンスがあります。インフラチームではなく、サービス開発チームとして業務を行うため、広告・マーケティング領域を始めとし、toCサービスにおける知見を深めるなど、インフラ以外の領域にも精通した人材へと成長できる環境があります。
・中長期的には、スキルセットや嗜好性に応じてキャリアパスの変更が可能です。
・エンジニアにとって働きやすい環境作りをすすめています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 660 〜 2,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、  就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/バックエンドエンジニア】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業でのバックエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務詳細】
博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。

このSaaSプラットフォームの開発を中心に、自社サービスにおけるシステム開発のバックエンド領域をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。

バックエンド領域では、全サービス共通の認証基盤や、SNSや決済などの外部サービス連携など、プラットフォームの中枢とも言える基盤部分も担っているため、特に汎用性と拡張性を重視した設計や、アプリケーション単体ではなく博報堂DYグループのSaaSプラットフォーム「XT.H®」全体を俯瞰して、全体最適化を考える視点、ニーズを汲み取り先手を打つ判断力が求められます。


【具体的な仕事内容】
具体的には内製開発エンジニアとして以下のような業務をお任せします。
・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する
・上流工程でのアーキテクチャ検討や技術の調査・検証
・サービスやプロジェクトにあわせた、言語、開発環境、ツールなどの技術選定
・外部システム・サービス連携、API開発、バッチ処理、データ連携等のバックエンドシステムの設計・開発(要件定義、設計、実装、検証、保守運用)
連携や提携なども含めた、外部サービスの調査・検証
・サービスの安定稼動・成長のための課題発見、提案、改善への取り組み
・効率化、汎用化などを意識した機能拡充、改善の提案


【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/


【配属される組織】
Value Co-creationセンター配属


【ポジションの魅力】
・内製開発体制の強化をはじめたタイミングのため、体制構築において自分の意見が反映されるチャンスがあります。
・博報堂DYグループが持つ特許やマーケティング領域の知見、クリエイティブや研究開発の専門組織などのアセットを活用したサービス開発を行うことができます。
・中長期的には、スキルセットや嗜好性に応じてキャリアパスの変更が可能です。
・エンジニアにとって働きやすい環境作りをすすめています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 660 〜 2,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、  就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社博報堂テクノロジーズ

【正社員/Webアプリケーションエンジニア】世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指す企業でのWebアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務詳細】
博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。

このSaaSプラットフォームの開発を中心に、自社サービス開発におけるWebアプリケーションの開発をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。

継続的にサービスを育てていくことも私達のミッションですので、自分たちが手掛けたものによって生活者の生活課題やそれを取り巻く社会課題がどう変化したのかを調査分析し、新規機能の追加や改修、新しいサービスの開発へ繋げていくため、技術者としての視点だけではなくサービス開発の視点も求められ、そういった業務を通し、ただ開発をするだけではなく、自社及びクライアント企業のビジネス領域まで踏み込んだサービス設計に携わることができます。


【具体的な仕事内容】
具体的には、内製開発エンジニアとして以下のような業務をお任せします。
・開発メンバーを中心に営業やマーケティング担当など社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する
・上流工程でのアーキテクチャ検討や技術調査・検証
・サービスやプロジェクトにあわせた、言語、開発環境、ツールなどの技術選定
・社内の営業・マーケティング担当と共にサービスの仕様策定から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発
・Webアプリケーションのフロントエンド・バックエンド開発(要件定義、設計、実装、検証、保守運用)
・短期的・中長期的両視点での自社ビジネスを意識した、サービスの拡大、改善の提案
・サービスの安定稼動・成長のための課題発見、提案、改善への取り組み


【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/


【配属される組織】
Value Co-creationセンター配属


【ポジションの魅力】
・Webアプリケーション開発にとどまらず、ビジネス領域に踏み込んだサービス設計や、サービス成長のための取り組みに携わることができます。
・内製開発体制の強化をはじめたタイミングのため、体制構築において自分の意見が反映されるチャンスがあります。
・開発技術だけではなく、広告・マーケティングの知見を深めることができます。
・博報堂DYグループが持つ特許やマーケティング領域の知見、クリエイティブや研究開発の専門組織などのアセットを活用したサービス開発を行うことができます。
・中長期的には、スキルセットや嗜好性に応じてキャリアパスの変更が可能です。
・エンジニアにとって働きやすい環境作りをすすめています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 660 〜 2,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、  就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 無
休憩時間: 60分
企業概要
■会社設立の目的
博報堂DYグループの「生活者データ・ドリブン フルファネルマーケティング」への対応力を進化させるために、グループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなる、「株式会社博報堂テクノロジーズ」を設立

■会社MVV
Mission マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する
Vision 世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる
Value プロフェッショナルであること・オーナーシップを発揮すること・新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること

■会社の特徴
・博報堂DYグループ各社から多彩なエンジニア人材が結集
・現在の従業員約260名体制から、新たに100名規模で外部人材の積極的な採用・育成を進めている
・博報堂DYグループの文化を継承しつつも、エンジニア人材にマッチした新しい制度・環境の整備を進めている
設立年数 4年 従業員数 260人
応募する

株式会社フレクト

【正社員/フルリモート】2021年に東証グロース市場に上場を果たし、その後も順調に成長中の企業でのプロジェクトマネージャー(PM候補)募集! のリモートワーク求人

募集背景

フレクトは2021年に東証グロース市場に上場を果たし、その後も順調に成長中。今期はさらなる事業成長をめざしマネジメント体制を充実させていくため即戦力としてのプロジェクトマネジャー(候補)を募集いたします。

また、日本全国からリモートで働ける環境の整備を2022年4月よりスタートさせております。
今後もリモートワークの体制は継続しわたくしたちの目的のひとつである
【目的は個人であり組織のパフォーマンス最大化】働き方の選択肢+デジタルでの職場環境を推進し、「社員みんなが生き生きと働き、チームパフォーマンスを最大化できる持続可能な働き方」を目指していきます。
※ご入社後、継続的に在宅勤務。
※将来は、地方拠点ができた場合、最寄りのオフィスに出社していただく場合がございます。
※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社をお願いする場合がございます。

業務内容

企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。

■担当業務
Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。

具体的には、大規模コンシューマー向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。

プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。PMとして全工程をご担当いただきます。

プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。
これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。

Salesforce、AWSなど、クラウドを活用したシステム導入
開発のプロジェクトマネージメント
プロジェクトに対するリソースの管理・調整
要件定義およびシステムの基本設計 など

■案件の特徴
同社は、Salesforceのコンサルティングパートナーであり、また統合APIプラットフォームであるMuleSoftのパートナーとしては日本No.1クラス企業とSalesforce社から認知されています。
こうした特徴から、先端技術を使った新しい顧客接点領域についてのシステム開発が案件の多くを占めています。
またお客さまは、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が大半です。

■同社の魅力
MuleSoftでは国内屈指のスキルを持つエンジニア、またDeveloperイベントなどで表彰などされる技術力あふれるエンジニアなど、多彩な個性を持つ優秀な仲間と仕事ができます。
そのほか、ランチ勉強会・プロジェクト共有会など社内勉強会が活発に行われています。
書籍購入支援制度(個人所有向け)、資格支援制度など、制度面でもエンジニアのスキル向上を支援する制度が充実しています。

ポジションの魅力

当社のお客様は日本を代表する企業がほとんどであり、また、これまでに事例の無い案件も数多く手がけております。
そういった難易度の高いプロジェクトにPMポジションでフロントエンドでお仕事をすることが可能です。
「根っからの技術好き」のハートを持ったオトナが、最先端の技術に目を輝かせながら仕事ができるのも魅力の一つです。

【業務の変更の範囲】
本人の希望次第でキャリアチェンジは可能です。
基本的に変わることはありません。
想定年収 800 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックス制度 ・フレキシブルタイム:なし ・コアタイム:なし ・標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
フレクトはWebアプリケーション開発事業をベースに、Salesforceを用いたクラウドインテグレーションサービス、Heroku / AWSを用いたマルチクラウドインテグレーションサービス、そして現在はIoTサービスづくり、自社のコネクテッドカーアプリケーション「Cariot」と、培ったノウハウを生かしながらサービスを進化させてきました。提供価値を最大化することで、業界の問題解決とイノベーションを実現し、社会に貢献することで、私たち自身も成長できると考えています。
設立年数 21年 従業員数 324人
応募する

スパイスファクトリー株式会社

【正社員/週1出社/ブリッジSE/アジャイル開発】海外拠点と連携し高品質なWeb開発を推進するシニアブリッジSE のリモートワーク求人

■概要
アジア圏の海外開発拠点と連携した開発に携わるグローバルエンジニアです。
コミュニケーターではなく、プロジェクトマネージャーと共に直接クライアントへのヒアリングや要件定義/設計フェーズから参画いただきます。クライアントは日本企業のため、クライアントとの打ち合わせは日本語で行いつつ、海外開発拠点への指示や進捗管理は全て英語を使います。

※本求人は東京/京都/福岡いずれかの拠点所属いただき、会社指定出社日(週1回)に出社いただける方を対象としております。


■配属事業部について
Global Delivery Div.
私たちは、安さが売りのオフショア開発ではなく、クオリティを重視しています。海外開発拠点とは日々意見交換を行いながら、より良いチーム作り、品質向上のためのフロー整備を行っております。また、進出国の文化・習慣を尊重し、その国の発展に貢献する経営を行うことを目指しており、この考え方に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。

現在はフィリピン拠点のみですが、今後はアジア圏を中心に拠点を増やしていく予定です。新しい国への進出にご興味がある方もぜひご検討ください。


■業務内容
・クライアントとのコミュニケーション、要件定義
・システム設計
 DB、アプリケーションの設計
 インフラの設計、構築
・フィリピン側への指示書の作成 or 翻訳
・タスクの指示出し、管理
・開発の進捗管理
・開発内容の一次レビュー(ソースコードレビュー)
・開発成果物の品質チェック、品質管理
・開発者へのフィードバック、及び定期MTGの実施
・プロジェクトリソース管理、見積もり請求対応
・一部プリセールス活動

技術サポートには当社CTOが入るため、技術力を上げたいとお考えの方も大歓迎です。

チームでプロジェクトを進める為、円滑なコミュニケーションや互いにリスペクトを持ち海外メンバーとの連携をしてプロジェクトを進めたいとお考えの方も大歓迎です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
システム開発、UIUXデザイン、マーケティングなどデジタルに関する多領域を社内に内包し、クライアント企業のDXを一気通貫に支援しているスタートアップ企業です。

■4つの特徴
1.社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。
2.アジャイル開発を得意とし、エンジニア以外もアジャイルに動くアジャイル集団です。
3.プライム案件比率90%以上の自社内開発。アウトバウンド営業はしていません。技術力は営業力。
4.フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化。
設立年数 10年 従業員数 103人
応募する

スパイスファクトリー株式会社

【正社員/週1出社/海外拠点開発PM】海外拠点との連携プロジェクトをメインとしたPM募集! のリモートワーク求人

■採用背景
当社は、「1ピクセルずつ、世界をより良くする。」というパーパスを掲げ、社会的インパクトを重視したDX支援に取り組んでいます。私たちは、「私たちにしかできないこと」を「私たちにしかできない方法」で実現することを大切にし、社会をより良い方向へ導くデジタルプロジェクトを推進しています。

その中で、より社会インパクトの大きなプロジェクトに挑戦していくためにも、組織拡大は最重要課題となっております。
社内のエンジニアやデザイナーと協業しながら担当プロジェクトの推進を担っていただけるプロジェクトマネージャーを増員し、体制を強化していきたいと考えています。

また、日本国内のIT人材不足が加速する中、DX市場のニーズに応えるためにはグローバル人材とともに組織を拡大していくことが必要だと考えております。
それにあたってグローバルチームとともに開発を進めるプロジェクトマネージャーの採用を強化しております。

※本求人は東京および大阪本社に所属いただき、会社指定出社日(週1回/金曜日)に出社いただける方を対象としております。


【海外拠点について】
2017年に国内の開発チームでスタートした弊社は、2023年にフィリピン拠点を設立し、以降、チームメンバーの増加とともに急速に拡大を続けています。

現在フィリピン拠点には30名ほどのエンジニアが在籍しています。

私たちは、安さが売りのオフショア開発は行っておりません。
海外拠点メンバーと共にどうやってより高い品質のものづくりをしていくかに焦点を当てています。クオリティを重視しているため、海外拠点メンバーとは日々意見交換を行いながら、より良いチーム作り、品質向上のためのフロー整備を行っております。

■業務概要
クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円~2億円程度、10~20名程度の規模、もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。

エンジニアが国内と海外拠点どちらにも在籍しているため、どちらで開発を行っていくかはプロジェクト受注時に決定します。
海外拠点とのプロジェクトを希望される方には積極的に参画いただきたいと思っていますが、状況によって国内開発のプロジェクトにも参画いただく可能性がございます。

クライアントは日本企業のため、クライアントとの打ち合わせは日本語で行います。
海外拠点のエンジニアとのコミュニケーションはすべて英語を使用します。

ビジネスレベルの英語力をお持ちの方は直接積極的にコミュニケーションを取っていただきたいと考えておりますが、英語が堪能なブリッジSEも在籍しておりため、現時点で英語力がなくてもご応募可能です。

■業務詳細
・クライアント担当者との折衝、提案、進行管理
・要件定義書、仕様書等の作成
・スケジュールの策定
・進行管理(タスク・リソース・工数等)
・外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション
・品質のチェック/管理
・テスト
・納品および公開対応
・見積もり作成/請求処理
・オフショアメンバーとのコミュニケーション
オフショア開発のプロジェクトには、PMの他にブリッジSEやコミュニケーター、日本法人のCTOなどが関わります。

※海外拠点との開発案件に積極的に参画いただきたいと考えておりますが、状況によって国内開発のプロジェクトにも参画いただく可能性がございます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 750 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間)
休憩時間: 60分
企業概要
システム開発、UIUXデザイン、マーケティングなどデジタルに関する多領域を社内に内包し、クライアント企業のDXを一気通貫に支援しているスタートアップ企業です。

■4つの特徴
1.社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。
2.アジャイル開発を得意とし、エンジニア以外もアジャイルに動くアジャイル集団です。
3.プライム案件比率90%以上の自社内開発。アウトバウンド営業はしていません。技術力は営業力。
4.フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化。
設立年数 10年 従業員数 103人
応募する

株式会社SHIFT

【テックリード/開発経験5年~】DevOps/プラットフォームエンジニア_ モダンな開発手法と先端技術を駆使し、技術特化のキャリアパスを実現_アジャイル推進部 のリモートワーク求人

本ポジションは、単なる技術的な役割を超え、お客様のビジネス目標を実現する「戦略的パートナー」としての重要な位置づけです。専門的な技術知見を基に、お客様の課題を深く理解し、迅速かつ持続可能な基盤を提供することで、事業成長を支える役割を担います。

SHIFTでのこのポジションは、単に技術を磨くだけではなく、業界全体の未来を見据えた戦略を設計し、業界を変革するリーダーシップを発揮できるポジションです。

【エンジニアのキャリアパス:管理職以外の選択肢】

https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1295/

■配属部署について
ソリューション事業部 アジャイル推進部

アジャイル推進部紹介ページ
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_agile/

■具体的な仕事内容
本ポジションでは、以下のような幅広い業務を裁量をもって遂行いただきます。

1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行
お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。

2.生成AIと自動化技術の統合
生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。

3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化
継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。SHIFTがもつDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。

4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ
単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。SHIFTが業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。

※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,000 〜 1,800 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15 ※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社カオナビ

【正社員/フルリモート/PdM】急成長企業での自社SaaSタレントマネジメントシステムのプロダクトマネージャー募集! のリモートワーク求人

【募集背景】
「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず2,500社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。

「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。

▼提供中のプロダクトの一例
・人材情報の一元化・見える化が実現できる「プロファイルブック」
・評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」
・申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」
・配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」

現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。

しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。

【業務内容】
ご入社後は「カオナビ」が提供するプロダクトの1つをお任せし、推進いただくか、ご経験やスキルによっては、新たなプロダクトの立ち上げをお任せする可能性もございます。(ご経験やご希望に合わせて決定いたします。)
・新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善
・ロードマップ策定・遂行
・定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析)
・リサーチ結果を下にした改善案作成
・アイデアを形にするためのプロトタイプなど開発を通じてプロダクトイメージの提示
・社内各チーム(マーケティング・セールス・サポート)との連携
・開発における全体進捗管理・ファシリテーション

※マネージャー候補の方は上記に加えて、以下業務もご担当いたきます。
・ピープルマネジメント
・部門KGI、KPIの策定

【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 550 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ・コアタイム:なし ・フレキシブルタイム:5:00-22:00 ・標準労働時間:1日8時間 ※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均15時間)
休憩時間: 60分
企業概要
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。

『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。

働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。
設立年数 18年 従業員数 283人
応募する
3631件中 3531件~3540件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

★【ハイブリ/東京/データプラットフォームエンジニア/データベース領域の知見】データ活用に特化し、1000社以上の企業のDX化を総合的に支援するリーディングカンパニー! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【正社員/首都圏フルリモート/Webバックエンドエンジニア】ECサイト特化型/受託開発/Web系システム開発(C#、PHPなど) のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
<この仕事で得られるもの>
■「EC」というエンジニアとしてのコアキャリア
・コロナ禍でさらに弾みがついた成長市場であるEC領域
・EC特化のジョーレンだから、案件に左右されずにスキルの積み上げが可能です

■成長フェーズ企業での就業経験
・40人規模ならでは。制度も風土まだまだ作り上げていく段階
・在籍年数に関わらず、裁量高くリーダー候補として活躍可能
・安定した受託事業を基盤としつつ自社サービスにも挑戦を続けています

■プライべートと両立しやすい労働環境
・立ち上がり後はフルリモート勤務が可能
・通勤で消耗することなくコア業務やスキルアップに集中できる
・フレックス内での中抜け可能。子どものお迎えや定期通院などしやすい雰囲気です

【福岡ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【東京ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【大阪ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験2年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

【名古屋ハイブリッド~フルリモート/ITエンジニア/開発経験1年以上~(言語不問)】単価公開制度&約80%の高還元/希望は100%聞き入れます/賞与3回/年休125日/フルリモート案件有 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
各クライアント先にて、開発業務を行っていただきます。
750社以上の顧客から、あなたの希望・経験に合致した案件にアサインします。
<案件例>
・基幹系システムの開発支援(Java、TypeScript、Spring、Vue.js)
・電力系営業システムの開発(Java、VB.net、VBA)
・大手企業のECサイト構築(C#、VB)
・MuleSoft開発(Java、SQL、Salesforce)
・販売管理システムの開発(COBOL、JCL)
・車載電池ECUシステムの開発(C)
・国税のインフラ環境構築(AWS、Azure、Linux、Windows)
・各種NW/DB/サーバ/設計・構築・運用・保守(cisco/FortiGate)
・商船某大手会社向けのクラウドのセキュリティ強化活動(Azure/AWS)
・クラウド環境構築(AWS/Terraform)
・メーカー向け仮想環境移行(VMware/Windows/Active Directory)等

■エンジニアファーストの制度
【案件選択制度】
現在は750社以上とお取引を行っています。偏ることなく幅広い分野を取り扱っているので、ご自身が本当にやりたい案件に取り組むことが可能です。希望は100%聞き入れていますので、ぜひ理想の案件にチャレンジしてください。

【単価公開/単価連動制度】
当社ではご紹介する案件はすべて単価を公開しています。加えて単価のおよそ80%をエンジニアへ還元する仕組みを導入しています。
そうすることによって、
・案件の透明性の確保
・自身の市場価値の把握
・給与などの待遇面の向上
これらがしやすくなるため、より理想的な働き方を叶えることができます。

■チーム組織構成
風通しのいい雰囲気がなによりの特長です。仕事のことはもちろん、会社の制度についても意見しやすい環境になっています。
当社はこれからも「エンジニアファースト」な会社を目指し、さまざまな改革を続けていきます。


\ 先輩たちの入社理由 /
□案件を自分で選びたい
□リモートワークに比重を置きたい
□自分のプライベートはしっかり確保したい
□もっと違う業界・分野のプロジェクトに挑戦したい
□今の収入に不満がある

そんな想いをもった先輩たちが
当社で充実したエンジニアライフを手に入れています!
できる限り多くの方にお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください♪

★【フルリモ・ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/Oracleコンサルタント/OracleERPもしくはOracle以外のERPパッケージ経験3年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
OracleERPの導入において、PoC(基本構想段階)、要件定義といった上流を担うポジションの募集です。

【ポジションの魅力】
■働き方
・ハイブリッド勤務あり
・フルリモート勤務あり(地方採用)
・残業平均月10時間
・ワークライフバランス充実
■仕事面
・プライム案件へのチャレンジができる
 ∟PoC(基本構想段階)から関わっている案件あり
 ∟案件の紹介も多く豊富な案件数がある
・高い技術者が揃っている(確かな技術習得が可能)
・ニッチトップを狙える!市場価値を上げられる!

【本部長廣瀬より】
大切にしていることは、1on1でのコミュニケーション徹底と評価制度。
技術者のキャリアの希望を吸い上げ1人1人に寄り添うことを大事にしています。
爆速で年収を上げたい人もいれば、プライベート重視でゆるやかな成長を望む人もいる。
目的に合わせた目標設定をして個人個人がそれぞれの目標をしっかり達成し、評価に反映する。
そうすることで、楽しく確実に成長していけると考えています。
その上で一緒に働く皆さんには、人とのつながりを大切にしてほしい!
仕事を通して「戦友」と思える仲間ができること、仕事以外の交流においても信頼できる「仲間」ができることは、
ホープスで働く醍醐味の1つです。
「ホープスを選んでよかった」ご入社後、そう思っていただける仲間・環境があると自負しています。
一緒に働けることを楽しみにしています。

【所属予定のERP本部とは】
プライム案件に果敢にチャレンジして会社を引っ張っていく組織がERP本部です。
Oracle Fusion Cloud ERP(Oracle ERP Cloud)/Oracle EBSを中心としたソリューションパッケージを軸に
プライム案件の獲得をミッションに新規案件や継続案件にてプライムでの受注を拡大しています。

【仕事内容】
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義などの上流工程

【Oracle Fusion Cloud ERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【リスキル支援あり】
下記いずれかの方であれば採用します!
①OracleERP以外のERPパッケージ経験がある方
※下記一例
GRANDIT、OBIC、CloverNET、Biz∫(ビズインテグラル)、Microsoft Dynamics 365、COMPANY、Spendia、SMILEなど
②ERPパッケージの経験はなくとも会計orSCMの業務領域にて、要件定義やコンサルの経験が5年以上ある方

【社風・働く環境】
任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

【プロジェクト概要】
■某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、
クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進
■製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、
グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入
■某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、
徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い経営ジャッジのスピード化を実現
※その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート

【ホープスの目指す世界】
《ERP導入を支援し、業務標準化の輪を広げる》
国内全体では基幹業務の標準化は急務であるものの、
大手・準大手から中堅規模の企業においては実現していない企業が多くERP導入の課題感は多い。
ホープスはそういった企業への支援戦略を中心に事業を展開。
大手企業、中規模企業向けのERP領域でシェアNO.1を目指し国内サプライチェーン全体での業務標準化を狙っています。

【会社概要】
ホープスは、ERP・ERP周辺のシステム開発・導入、
コンサルティングを主軸にイノベーションを起こすためのソリューションを提供する会社です

・MISSION「ワークをもっとワクワクに」
ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。
​ヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​

・VISION「基幹系業務DXをリード」
ITの力で人手不足の解消と流動性の拡大に寄与するサービスを提供し、世の中の仕事の標準化の輪を広げます。

【募集背景】
2020年にSHIFTグループにジョインしたホープス。
SHIFTグループにてERP領域を担う会社として年120%の成長率で拡大中。
2030年の売上300億の実現に向け新しい仲間を増員募集しております。

<ホープスBLOG>
プロジェクトの具体例やホープスの社風が分かる記事を掲載しております!
是非ご覧ください!
HOPES blog:https://blog.hopes-ise.co.jp/

★【ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/エンジニア採用担当(リーダー)/年間10名以上採用3年以上経験、人材紹介会社でのRA・CA経験4年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~650 万円 / 年

◎詳細
年間100名以上のエンジニア経験者採用に向けて、採用戦略の立案から実施の全体をお任せいたします。
部署ごとに担当をお任せしますので、採用から、入社後の活躍まで担当する部署の事業部長・マネージャと共に
退職率低減に向けた活動や、活躍に伴走いただきます。
本求人のHRBPグループはマネージャ以下5名+今回募集枠となりますので、グループ内のコミュニケーションや情報交換も盛んです。
組織拡大による増員での募集となります。

‐エンジニア採用
 └魅せ方の整理:訴求ポイント整理
 └集め方の整理:適切なペルソナ設定/集客方法検討
        -新たなペルソナの開拓検討
        -採用HP情報や求人導線の改善
        -人材紹介エージェント開拓/関係性構築
        -リファラル展開/社内浸透施策
        -スカウト運用・改善
        -採用広報施策   
 └選考の整理:適切な選考方法/面接官への面接ノウハウの提供

‐LTV向上に向けた取り組み
 └ES項目の向上:部門ごとのES結果分析、施策への落とし込み
 └退職率の低減:部門ごとの退職理由の分析、施策への落とし込み

将来的なキャリアパスとしては採用のエキスパートはもちろん、人事企画や総務、労務など幅広いキャリアの選択肢があります。
組織の規模が拡大している中、人事の領域から組織の成長をサポート・牽引頂ける仲間を募集しております!

※上記は一例です。そのほか、課題分析からより適切な方法を自ら企画立案・推進していただけます。

★【フルリモ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/Oracleエンジニア(SE・コンサル・PM)/Oracle EBS、Oracle ERP Cloud、mcframeの経験orその他ERP実装経験3年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
【ポジションの魅力】
■働き方
・ハイブリッド勤務あり
・フルリモート勤務あり(地方採用)
・残業平均月10時間
・ワークライフバランス充実
■仕事面
・プライム案件へのチャレンジができる
 ∟PoC(基本構想段階)から関わっている案件あり
 ∟案件の紹介も多く豊富な案件数がある
・高い技術者が揃っている(確かな技術習得が可能)
・ニッチトップを狙える!市場価値を上げられる!

【本部長廣瀬より】
大切にしていることは、1on1でのコミュニケーション徹底と評価制度。
技術者のキャリアの希望を吸い上げ1人1人に寄り添うことを大事にしています。
爆速で年収を上げたい人もいれば、プライベート重視でゆるやかな成長を望む人もいる。
目的に合わせた目標設定をして個人個人がそれぞれの目標をしっかり達成し、評価に反映する。
そうすることで、楽しく確実に成長していけると考えています。
その上で一緒に働く皆さんには、人とのつながりを大切にしてほしい!
仕事を通して「戦友」と思える仲間ができること、仕事以外の交流においても信頼できる「仲間」ができることは、
ホープスで働く醍醐味の1つです。
「ホープスを選んでよかった」ご入社後、そう思っていただける仲間・環境があると自負しています。
一緒に働けることを楽しみにしています。

【所属予定のERP本部とは】
プライム案件に果敢にチャレンジして会社を引っ張っていく組織がERP本部です。
Oracle Fusion Cloud ERP(Oracle ERP Cloud)/Oracle EBSを中心としたソリューションパッケージを軸に
プライム案件の獲得をミッションに新規案件や継続案件にてプライムでの受注を拡大しています。

【仕事内容】
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義・設計・開発
上流工程から下流工程まで幅広いフェーズの案件があるため
ご希望に沿ってアサイン先を決めていきます。

【Oracle Fusion Cloud ERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【リスキル支援あり】
何かしらののERPパッケージ経験がある方
※下記一例
GRANDIT、OBIC、CloverNET、Biz∫(ビズインテグラル)、Microsoft Dynamics 365、COMPANY、Spendia、SMILEなど

【社風・働く環境】
任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

【プロジェクト概要】
■某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、
クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進
■製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、
グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入
■某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、
徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い経営ジャッジのスピード化を実現
※その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート

【ホープスの目指す世界】
《ERP導入を支援し、業務標準化の輪を広げる》
国内全体では基幹業務の標準化は急務であるものの、
大手・準大手から中堅規模の企業においては実現していない企業が多くERP導入の課題感は多い。
ホープスはそういった企業への支援戦略を中心に事業を展開。
大手企業、中規模企業向けのERP領域でシェアNO.1を目指し国内サプライチェーン全体での業務標準化を狙っています。

【会社概要】
ホープスは、ERP・ERP周辺のシステム開発・導入、
コンサルティングを主軸にイノベーションを起こすためのソリューションを提供する会社です

・MISSION「ワークをもっとワクワクに」
ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。
​ヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​

・VISION「基幹系業務DXをリード」
ITの力で人手不足の解消と流動性の拡大に寄与するサービスを提供し、世の中の仕事の標準化の輪を広げます。

【募集背景】
2020年にSHIFTグループにジョインしたホープス。
SHIFTグループにてERP領域を担う会社として年120%の成長率で拡大中。
2030年の売上300億の実現に向け新しい仲間を増員募集しております。

<ホープスBLOGもご覧ください>
プロジェクトの具体例やホープスの社風が分かる記事を掲載しております!
是非ご覧ください!
HOPES blog:https://blog.hopes-ise.co.jp/

★【ハイブリ/東京/月平均残業10時間/昇給率7.2%/70歳定年/エンジニア採用担当/年間10名以上採用経験、人材紹介会社でのRA・CA経験2年以上】プライム市場上場SHIFTグループで30年以上のの実績あるERP導入支援企業! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
年間100名以上のエンジニア経験者採用に向けて、採用戦略の立案から実施の全体をお任せいたします。
部署ごとに担当をお任せしますので、採用から、入社後の活躍まで担当する事業部署の事業部長・マネージャと共に
退職率低減に向けた活動や、活躍に伴走いただきます。
本求人のHRBPグループはマネージャ以下5名+今回募集枠となりますので、グループ内のコミュニケーションや情報交換も盛んです。

募集背景は組織拡大による増員です。
人事未経験で活躍するメンバーもいますので、未経験から人事採用に挑戦したい方も歓迎します!

‐エンジニア採用
 └魅せ方の整理:訴求ポイント整理
 └集め方の整理:適切なペルソナ設定/集客方法検討
        -新たなペルソナの開拓検討
        -採用HP情報や求人導線の改善
        -人材紹介エージェント開拓/関係性構築
        -リファラル展開/社内浸透施策
        -スカウト運用・改善
        -採用広報施策   
 └選考の整理:適切な選考方法/面接官への面接ノウハウの提供

‐LTV向上に向けた取り組み
 └ES項目の向上:部門ごとのES結果分析、施策への落とし込み
 └退職率の低減:部門ごとの退職理由の分析、施策への落とし込み

将来的なキャリアパスとしては採用のエキスパートはもちろん、人事企画や総務、労務など幅広いキャリアの選択肢があります。
組織の規模が拡大している中、人事の領域から組織の成長をサポート・牽引頂ける仲間を募集しております!

※上記は一例です。そのほか、課題分析からより適切な方法を自ら企画立案・推進していただけます。

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。