インフラエンジニア×従業員数51〜100人のリモートワーク転職・求人情報一覧 -2ページ目
25件中 11件~20件
SALESCORE株式会社
【正社員/東京/リモート可】toB向け営業SaaSシステムのフルスタックエンジニア募集!! のリモートワーク求人
▍業務概要
新規事業チームのフルスタックエンジニアとして、LLMを用いた新規の営業支援プロダクトの設計・開発・運用をフルサイクルで担当していただきます。
単に与えられた仕様どおりに開発するのではなく、企画やPdM、デザイナーと連携し、仕様検討から要件定義、実際の開発までリードしていただきます。
▍業務内容
具体的な業務内容は以下のとおりです。
・企画やPdM、UI/UXデザイナーと密に情報交換しながら、要件を策定/ブラッシュアップ(必要に応じてクライアント企業との打合せに技術観点で参加する場合もあります)
・LLM機能実装: OpenAI, Anthoropic等のLLMを組み込んだ機能の設計/実装(プロンプト設計や外部AIとのAPI連携を含む)
・フロントエンド:TypeScript/Reactなどモダンフロントエンドフレームワークを用いる
・バックエンド:TypeScript/Node.jsを用いたAPIサーバやサーバサイドアプリケーションの開発、およびデータベース設計
・インフラ:AWS等のクラウド環境での設計、構築/デプロイおよび運用管理
・その他:GitLab上でのコードレビューやCI/CDパイプラインを通じた継続的デプロイの実施、技術的意思決定
少人数によるスタートアップ的なチームのため、上記以外にも状況に応じて柔軟に役割を担っていただきます。ユーザー目線の機能提案や新技術の調査・導入まで主体的なご活躍を期待しています。
企画段階のアイデア検証からプロトタイプ開発、本番リリースまで、フルサイクルかつフルスタックで高速にスプリントを回していくダイナミックな環境が想定されます。
このポジションでは、最新技術であるLLMを活用し、営業の現場課題を解決するというミッションに挑みます。
エンジニアという枠に留まらず事業のコアメンバーとして「何を作るべきか」から考え抜き、技術でビジネスの未来を切り拓いていく醍醐味を味わえます。
▍解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
具体的には以下のようなビジネス上ならびに技術上の課題を解いていただきます。
・営業現場のDX推進
営業パーソンが抱える非効率な業務(例:提案資料作成、リード情報の分析など)にLLM技術を組み込み、業務プロセスを自動化・高度化するソリューションを提供します。
コンサルティングサービスで培ったノウハウとデータをプロダクトに反映させ、クライアントのビジネス課題を革新的に解決することが求められます。
・新規プロダクト開発のスピードと品質を両立
0→1フェーズのプロダクト開発では仮説検証サイクルを高速で回しながらも、将来のスケールに耐えうるアーキテクチャを構築するバランス感覚が求められます。
小さな実験的プロトタイピングから本格導入に至るまで、短期間で結果を出しつつ技術的負債を最小化する開発手法が求められます。
・LLM活用の技術的チャレンジ
大規模言語モデルを実プロダクトに組み込むにあたり、応答品質の評価と継続的な性能改善が重要課題です。
例えば生成AIの回答のばらつきや誤答を抑え、ドメインに特化した有用なアウトプットを得るためのプロンプトエンジニアリングやファインチューニングが必要になるでしょう。
また、外部API利用時のコスト管理やレスポンス最適化、安全性(不適切発言のフィルタリング等)といった観点でも課題解決に取り組んでいただきます。
・組織/カルチャー面
トップダウンではなくボトムアップで動く当社において、エンジニアリング組織とビジネスサイドを橋渡ししながらプロダクトを成功に導く役割です。
少人数ゆえに一人ひとりの影響範囲が大きく、エンジニアリング以外の視点(事業戦略、ユーザー要望など)も統合してプロダクトを磨き上げていく必要があります。自ら考え動き、組織を横断して課題解決に当たる推進力が求められます。
▍本ポジションの魅力
・最先端AI技術への挑戦
小さい組織なので新規のLLM製品をスピード感持って導入でき、話題の生成AI/LLMに関する最新知見をチームで学び合いながら実務に活かすことができます。
急速に進化するAI技術の最前線に身を置き、自ら手を動かしてプロダクトに実装する経験は貴重です。社内でも生成AIを積極活用しており、新しい技術の実験を歓迎するカルチャーです。
・0→1の新規事業立ち上げ経験
新規プロダクト開発の立ち上げにゼロから関われる貴重かつチャレンジングな環境です。
スピーディーにプロジェクトをリードし、アイデアを形にしてユーザーの反応をダイレクトに感じることができます。
事業がPMFすればコアメンバーとしてのキャリアアップの機会も大きく、将来的にCTOやプロダクトオーナーへの道も開かれます。
・ボトムアップな開発文化
弊社はボトムアップなコミュニケーションを重視しており、現場の声をなによりも大切にしています。そのため、新規事業開発においても企画段階からエンジニアも議論に参加し、経営陣に対してもどんどん提案できる風通しの良さのある環境です。
自分たちでサービスを育てていく実感と高い裁量を持って働けるやりがいがあります。
・顧客との近い距離感
コンサルティング部門との連携により、エンドユーザーである営業現場の声を直接プロダクトに反映しやすい環境です。ユーザーとの直接対話やフィードバックを通じて、ファクトに基づいたプロダクト開発/改善を進めることができます。
自分が開発した機能が顧客の業績向上に貢献する様子をダイレクトに感じられる点も本ポジションの醍醐味です。
▍弊社の特徴
・「人の成長」や「達成の喜び」を根幹に据え、メンバー全員が同じ方向を向いている
・大企業や行政にも採用されているプロダクトを多様な企業規模/業種向けに進化させ続けている
・各職種間との距離が近いことから、ユーザー価値を高めるための本質的な開発ができる。また、その開発を通じた成長機会が豊富
・代表を含む経営層がエンジニアへの深い理解とリスペクトを持ち、難題にもチーム全体で向き合う心理的安全性の高い風土が根付いている
・トップダウンではなくボトムアップを歓迎する社風
【業務の変更の範囲】
無
新規事業チームのフルスタックエンジニアとして、LLMを用いた新規の営業支援プロダクトの設計・開発・運用をフルサイクルで担当していただきます。
単に与えられた仕様どおりに開発するのではなく、企画やPdM、デザイナーと連携し、仕様検討から要件定義、実際の開発までリードしていただきます。
▍業務内容
具体的な業務内容は以下のとおりです。
・企画やPdM、UI/UXデザイナーと密に情報交換しながら、要件を策定/ブラッシュアップ(必要に応じてクライアント企業との打合せに技術観点で参加する場合もあります)
・LLM機能実装: OpenAI, Anthoropic等のLLMを組み込んだ機能の設計/実装(プロンプト設計や外部AIとのAPI連携を含む)
・フロントエンド:TypeScript/Reactなどモダンフロントエンドフレームワークを用いる
・バックエンド:TypeScript/Node.jsを用いたAPIサーバやサーバサイドアプリケーションの開発、およびデータベース設計
・インフラ:AWS等のクラウド環境での設計、構築/デプロイおよび運用管理
・その他:GitLab上でのコードレビューやCI/CDパイプラインを通じた継続的デプロイの実施、技術的意思決定
少人数によるスタートアップ的なチームのため、上記以外にも状況に応じて柔軟に役割を担っていただきます。ユーザー目線の機能提案や新技術の調査・導入まで主体的なご活躍を期待しています。
企画段階のアイデア検証からプロトタイプ開発、本番リリースまで、フルサイクルかつフルスタックで高速にスプリントを回していくダイナミックな環境が想定されます。
このポジションでは、最新技術であるLLMを活用し、営業の現場課題を解決するというミッションに挑みます。
エンジニアという枠に留まらず事業のコアメンバーとして「何を作るべきか」から考え抜き、技術でビジネスの未来を切り拓いていく醍醐味を味わえます。
▍解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
具体的には以下のようなビジネス上ならびに技術上の課題を解いていただきます。
・営業現場のDX推進
営業パーソンが抱える非効率な業務(例:提案資料作成、リード情報の分析など)にLLM技術を組み込み、業務プロセスを自動化・高度化するソリューションを提供します。
コンサルティングサービスで培ったノウハウとデータをプロダクトに反映させ、クライアントのビジネス課題を革新的に解決することが求められます。
・新規プロダクト開発のスピードと品質を両立
0→1フェーズのプロダクト開発では仮説検証サイクルを高速で回しながらも、将来のスケールに耐えうるアーキテクチャを構築するバランス感覚が求められます。
小さな実験的プロトタイピングから本格導入に至るまで、短期間で結果を出しつつ技術的負債を最小化する開発手法が求められます。
・LLM活用の技術的チャレンジ
大規模言語モデルを実プロダクトに組み込むにあたり、応答品質の評価と継続的な性能改善が重要課題です。
例えば生成AIの回答のばらつきや誤答を抑え、ドメインに特化した有用なアウトプットを得るためのプロンプトエンジニアリングやファインチューニングが必要になるでしょう。
また、外部API利用時のコスト管理やレスポンス最適化、安全性(不適切発言のフィルタリング等)といった観点でも課題解決に取り組んでいただきます。
・組織/カルチャー面
トップダウンではなくボトムアップで動く当社において、エンジニアリング組織とビジネスサイドを橋渡ししながらプロダクトを成功に導く役割です。
少人数ゆえに一人ひとりの影響範囲が大きく、エンジニアリング以外の視点(事業戦略、ユーザー要望など)も統合してプロダクトを磨き上げていく必要があります。自ら考え動き、組織を横断して課題解決に当たる推進力が求められます。
▍本ポジションの魅力
・最先端AI技術への挑戦
小さい組織なので新規のLLM製品をスピード感持って導入でき、話題の生成AI/LLMに関する最新知見をチームで学び合いながら実務に活かすことができます。
急速に進化するAI技術の最前線に身を置き、自ら手を動かしてプロダクトに実装する経験は貴重です。社内でも生成AIを積極活用しており、新しい技術の実験を歓迎するカルチャーです。
・0→1の新規事業立ち上げ経験
新規プロダクト開発の立ち上げにゼロから関われる貴重かつチャレンジングな環境です。
スピーディーにプロジェクトをリードし、アイデアを形にしてユーザーの反応をダイレクトに感じることができます。
事業がPMFすればコアメンバーとしてのキャリアアップの機会も大きく、将来的にCTOやプロダクトオーナーへの道も開かれます。
・ボトムアップな開発文化
弊社はボトムアップなコミュニケーションを重視しており、現場の声をなによりも大切にしています。そのため、新規事業開発においても企画段階からエンジニアも議論に参加し、経営陣に対してもどんどん提案できる風通しの良さのある環境です。
自分たちでサービスを育てていく実感と高い裁量を持って働けるやりがいがあります。
・顧客との近い距離感
コンサルティング部門との連携により、エンドユーザーである営業現場の声を直接プロダクトに反映しやすい環境です。ユーザーとの直接対話やフィードバックを通じて、ファクトに基づいたプロダクト開発/改善を進めることができます。
自分が開発した機能が顧客の業績向上に貢献する様子をダイレクトに感じられる点も本ポジションの醍醐味です。
▍弊社の特徴
・「人の成長」や「達成の喜び」を根幹に据え、メンバー全員が同じ方向を向いている
・大企業や行政にも採用されているプロダクトを多様な企業規模/業種向けに進化させ続けている
・各職種間との距離が近いことから、ユーザー価値を高めるための本質的な開発ができる。また、その開発を通じた成長機会が豊富
・代表を含む経営層がエンジニアへの深い理解とリスペクトを持ち、難題にもチーム全体で向き合う心理的安全性の高い風土が根付いている
・トップダウンではなくボトムアップを歓迎する社風
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,300 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレキシブルタイム:5:00~13:00、17:00~22:00
コアタイム:13:00 ~ 17:00
標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均25時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「誰もが成長し、活躍できる社会」を目指し、現在は「営業組織の誰もが再現性をもって活躍できる」ことを目的にしたセールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE(セールスコア)」を提供しています。
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、再現性のある営業組織作りに貢献しています。 *セールスイネーブルメントとは「誰もが活躍できる営業」になることです。グローバルで注目を浴びている営業力強化の手法で、営業組織に所属する全員が成果創出できるように導く仕組みで、近年日本でも注目を浴びています。 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 80人 |
株式会社Rosso
インフラマネージャー候補(AWS,Linux,Windows)【案件選択制/平均年収UP多数】◆プライム上場グループ◆残業10H◆AWS認定パートナー/AWS全認定資格保有者在籍!技術とマネジメントのキャリア形成が可能です◎ のリモートワーク求人
2006年以降、受託案件の拡充やプライム上場グループへの参入など成長中の当社。
そんな当社のモットーは「エンジニアが働きたい会社」であること。
【お任せしたいこと】
インフラ基盤構築案件にて、若手エンジニアのマネジメントを担当していただきます。
具体的には、プロジェクト管理(スケジュールや進捗管理)若手エンジニアへの教育・指導など、 エンジニアのトータルマネジメントをしていただきます。
顧客へのソリューション提案や要件定義、マネジメント、インフラ設計・構築まで幅広くご活躍できます。
【待機保証100%】
安心して働いていただくため、案件待機中の給与の減額はございません!
タイミングによって待機が発生した場合でもキャリアアップのサポートをいたします。
【スキルアップ】
AWSの資格取得者が多数おります。
中には「APN ALL AWS Certifications Engineers」を受賞しているメンバーも。
資格取得のための受講費や書籍代は会社が負担いたします。
【部署間でのナレッジ共有】
定期的に帰社日を設け、技術についての情報交換や今後の部署活動においてディスカッションを行っております。
最近では技術発信ブログとして「note」にも企業登録し、弊社社員が技術情報を投稿しております。
【プライベートも充実】
■年休130日以上 (年休125日+有給5日以上)
■残業月平均10時間程度
オフも充実させながら、長く活躍できます。
【組織構成】
20~40代活躍中!
音楽やゲーム好きの方は軽音を楽しんだり、ボードゲーム会をしたり、アウトドア派はキャンプやゴルフに行ったり。
社員同士の仲が良く、あなたが居心地よく思える場所が見つかるはずです。
【プロジェクト例】
<データ解析基盤新規構築>
画像認識AIサービス提供企業様が様々なサービスとの連携し易くするためにクラウド(AWS)への移行を提案、構築から運用までを一貫して担当。
<デジタルサイネージ・防犯カメラサービス導入>
地質コンサルティング企業様にてデジタルサイネージでの掲載情報を随時修正可能な画⾯を⽤意し、同じ環境内で防犯カメラ映像も閲覧する事が出来るような管理画⾯を提供。
デジタルサイネージUIデザイン他社サービスとの差別化を図る為に、デジタルサイネージのUIデザインから企画・実装を担当。
<大規模放送システム構築>
某放送局向けのシステム構築PJにおける運用ユニットリーダー補佐業務。
基本設計フェーズにおける資料作成、各チームメンバーとの協議とりまとめ、課題管理など幅広く担当。
【キャリアパス】
2〜3年目で一通りの業務を1人でコントロールできるようになった場合はPL、さらにはPMや組織マネージャーへのキャリアを目指していただけます。 また、ご希望があれば設計や構築など手を動かしつつプレイングマネージャ―としてもご活躍頂けます。
【当社の社風・特色】
◎社内でのコミュニケーションを大事にしており、役員との意見交換や要望、相談が出来る機会(1on1)を実施。 また、フラットに意見を出しやすい環境を作るため、社長や役職関係なく〇〇さんと呼び合っています。
◎自分の意見が通りやすい!例えば、AI事業は一人の社員の""やってみたい""から始まりました。
【業務の変更の範囲】
無
そんな当社のモットーは「エンジニアが働きたい会社」であること。
【お任せしたいこと】
インフラ基盤構築案件にて、若手エンジニアのマネジメントを担当していただきます。
具体的には、プロジェクト管理(スケジュールや進捗管理)若手エンジニアへの教育・指導など、 エンジニアのトータルマネジメントをしていただきます。
顧客へのソリューション提案や要件定義、マネジメント、インフラ設計・構築まで幅広くご活躍できます。
【待機保証100%】
安心して働いていただくため、案件待機中の給与の減額はございません!
タイミングによって待機が発生した場合でもキャリアアップのサポートをいたします。
【スキルアップ】
AWSの資格取得者が多数おります。
中には「APN ALL AWS Certifications Engineers」を受賞しているメンバーも。
資格取得のための受講費や書籍代は会社が負担いたします。
【部署間でのナレッジ共有】
定期的に帰社日を設け、技術についての情報交換や今後の部署活動においてディスカッションを行っております。
最近では技術発信ブログとして「note」にも企業登録し、弊社社員が技術情報を投稿しております。
【プライベートも充実】
■年休130日以上 (年休125日+有給5日以上)
■残業月平均10時間程度
オフも充実させながら、長く活躍できます。
【組織構成】
20~40代活躍中!
音楽やゲーム好きの方は軽音を楽しんだり、ボードゲーム会をしたり、アウトドア派はキャンプやゴルフに行ったり。
社員同士の仲が良く、あなたが居心地よく思える場所が見つかるはずです。
【プロジェクト例】
<データ解析基盤新規構築>
画像認識AIサービス提供企業様が様々なサービスとの連携し易くするためにクラウド(AWS)への移行を提案、構築から運用までを一貫して担当。
<デジタルサイネージ・防犯カメラサービス導入>
地質コンサルティング企業様にてデジタルサイネージでの掲載情報を随時修正可能な画⾯を⽤意し、同じ環境内で防犯カメラ映像も閲覧する事が出来るような管理画⾯を提供。
デジタルサイネージUIデザイン他社サービスとの差別化を図る為に、デジタルサイネージのUIデザインから企画・実装を担当。
<大規模放送システム構築>
某放送局向けのシステム構築PJにおける運用ユニットリーダー補佐業務。
基本設計フェーズにおける資料作成、各チームメンバーとの協議とりまとめ、課題管理など幅広く担当。
【キャリアパス】
2〜3年目で一通りの業務を1人でコントロールできるようになった場合はPL、さらにはPMや組織マネージャーへのキャリアを目指していただけます。 また、ご希望があれば設計や構築など手を動かしつつプレイングマネージャ―としてもご活躍頂けます。
【当社の社風・特色】
◎社内でのコミュニケーションを大事にしており、役員との意見交換や要望、相談が出来る機会(1on1)を実施。 また、フラットに意見を出しやすい環境を作るため、社長や役職関係なく〇〇さんと呼び合っています。
◎自分の意見が通りやすい!例えば、AI事業は一人の社員の""やってみたい""から始まりました。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 600 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 93人 |
株式会社SKIYAKI
【正社員/インフラエンジニア】”FanTech”サービスを展開しているインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
■仕事内容
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。
現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。Web3をはじめ時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。
■募集背景
事業の柱となるサービスの拡充や強化を進めております。
そのため、組織全体での底上げが必須。開発力強化のための増員募集を行っています
■具体的な仕事内容
【雇い入れ直後】
・拡張性と信頼性を重視した自社サービス基盤の設計・構築・運用
・AWSやOSSを活用したシステムの運用の最適化、IaC(Ansible、Terraform)による自動化
・オペレーション自動化、監視ツール(Prometheus、NewRelic)の運用、サービス運用に必要なツールの開発
・セキュリティやパフォーマンスを考慮したサービスインフラのライフサイクル管理
・サービス運用におけるコスト分析と最適化
・社内情報システム及びネットワーク環境の運用、社員PCのセットアップ及び管理
■開発実績(一例)
誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』
https://bitfan.id/
エンタープライズ向け カスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』
https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro
不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』
https://ticket.skiyaki.tokyo/
国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』
https://www.livefans.jp/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。
現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。Web3をはじめ時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。
■募集背景
事業の柱となるサービスの拡充や強化を進めております。
そのため、組織全体での底上げが必須。開発力強化のための増員募集を行っています
■具体的な仕事内容
【雇い入れ直後】
・拡張性と信頼性を重視した自社サービス基盤の設計・構築・運用
・AWSやOSSを活用したシステムの運用の最適化、IaC(Ansible、Terraform)による自動化
・オペレーション自動化、監視ツール(Prometheus、NewRelic)の運用、サービス運用に必要なツールの開発
・セキュリティやパフォーマンスを考慮したサービスインフラのライフサイクル管理
・サービス運用におけるコスト分析と最適化
・社内情報システム及びネットワーク環境の運用、社員PCのセットアップ及び管理
■開発実績(一例)
誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』
https://bitfan.id/
エンタープライズ向け カスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』
https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro
不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』
https://ticket.skiyaki.tokyo/
国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』
https://www.livefans.jp/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 480 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。
現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。 |
||
設立年数 | 23年 | 従業員数 | 99人 |
株式会社Sun terras
【正社員/フルリモート/AWSエンジニア】Sun*グループ/AWSエンジニア のリモートワーク求人
【事業内容】
課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディかつ安定的に提供し、
中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。
【仕事内容】
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発 / 構築〜リリースまで担当していただきます。
その中で「要件定義〜開発 / 構築〜リリース」「設計〜開発 / 構築」「開発 / 構築のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。
【Sun terrasの特徴】
■豊富なキャリアパス
・AWS等クラウド案件を豊富に保有しています
・上流工程から下流工程まで対応可能(1-2次受けの商流で90%以上を占めています)
・キャリアチェンジの実績も豊富にございます(バックエンド⇆フロントエンド、他言語)
・Sun*へのキャリア転籍の実例もございます
・週1で勉強会を実施しております(エンジニア勉強会、社内研修)
■高いリモートワーク比率
・リモートワーク比率は93%(2023年実績)
・地方からのフルリモート勤務、技術を身につけた後に地方にUターンをしているメンバーも在籍しています
・担当営業とリモート比率などを相談しながら案件を決めることが可能です
■ワークライフバランス
・有給取得率81%(入社日に有給付与)
・平均残業時間9.7時間
・産休育休取得~復帰の実績もございます(管理職含む)
【エンジニア向け社内アンケート(Sun terrasで働く魅力について)】
- 言語、フレームワーク、リモート、案件やポジション等、要望が通りやすい
- 昇給の条件が明確で時期へのモチベーションが維持できる
- Sun* のSlackも見せていただいてるため、どのような技術領域に興味があるのかなどキャッチアップができる
- 特定の業種や商流に拘らず、様々な案件に関われる
- プロジェクトの選択肢が多いので、伸ばしたいスキルに合わせてプロジェクトアサインしてもらうチャンスがある
- 特に時間面でのワークライフバランスの取れた案件を担当させてくれる
- もちろん成果次第ですが、正当に評価して頂けていると思っている
【業務の変更の範囲】
無
課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディかつ安定的に提供し、
中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。
【仕事内容】
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発 / 構築〜リリースまで担当していただきます。
その中で「要件定義〜開発 / 構築〜リリース」「設計〜開発 / 構築」「開発 / 構築のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。
【Sun terrasの特徴】
■豊富なキャリアパス
・AWS等クラウド案件を豊富に保有しています
・上流工程から下流工程まで対応可能(1-2次受けの商流で90%以上を占めています)
・キャリアチェンジの実績も豊富にございます(バックエンド⇆フロントエンド、他言語)
・Sun*へのキャリア転籍の実例もございます
・週1で勉強会を実施しております(エンジニア勉強会、社内研修)
■高いリモートワーク比率
・リモートワーク比率は93%(2023年実績)
・地方からのフルリモート勤務、技術を身につけた後に地方にUターンをしているメンバーも在籍しています
・担当営業とリモート比率などを相談しながら案件を決めることが可能です
■ワークライフバランス
・有給取得率81%(入社日に有給付与)
・平均残業時間9.7時間
・産休育休取得~復帰の実績もございます(管理職含む)
【エンジニア向け社内アンケート(Sun terrasで働く魅力について)】
- 言語、フレームワーク、リモート、案件やポジション等、要望が通りやすい
- 昇給の条件が明確で時期へのモチベーションが維持できる
- Sun* のSlackも見せていただいてるため、どのような技術領域に興味があるのかなどキャッチアップができる
- 特定の業種や商流に拘らず、様々な案件に関われる
- プロジェクトの選択肢が多いので、伸ばしたいスキルに合わせてプロジェクトアサインしてもらうチャンスがある
- 特に時間面でのワークライフバランスの取れた案件を担当させてくれる
- もちろん成果次第ですが、正当に評価して頂けていると思っている
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 550 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00〜12:00、15:00〜22:00
【コアタイム】12:00〜15:00
【標準労働時間】8時間
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均9.6時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
「自ら学び、新しい価値を創りだす人と組織へアップデートする」
というミッションのもと、当社のみならず当社のグループ企業で培った価値創造型のプロセスやノウハウを活用し、 DXを推進するクライアントの様々な課題の解決を目指しています。 ■DXを推進する開発体制の内製化支援事業 ■DX推進を担う若手PM/Director人材の育成事業 ■キャリアチェンジに挑む若手IT人材の育成事業「GEEK JOB(ギークジョブ)」 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社イズム
【全国フルリモート可能・現年収保証】IaC・AWS運用経験のあるインフラエンジニア募集【過去1年間の定着率100%・還元率70%以上】インフラ設計構築(新規事業メンバー)/運用保守からのステップアップOK のリモートワーク求人
IaC・AWS運用経験のあるインフラエンジニア募集!
要件定義・設計フェーズからご活躍いただけるメンバーを募集しています。
■当社のコンセプト■
ITエンジニアのスキルに対して適切に還元するために商流を浅くし、
単価を上げる事で給与を上げる。
***上記コンセプトのもとで手がけていただく案件の特長***
★エンド直接取引・大手SIer案件が豊富
★常時3000案件からエンジニア本人が案件を選択可能
★案件は中規模~大規模が中心
★開発~設計~要件定義やPL・PMなどスキルに合わせた工程を選択可能
★開発言語ごとのチーム制でスムーズなキャッチアップ
★プロジェクト期間は6ヶ月~2年以上まで様々
小規模案件では学べない事が多いという観点から、
30人月(5名チーム×6ヶ月)~120人月(20名チーム×6ヶ月)で
数千万円〜数億円規模の大きなプロジェクトをターゲットとしています。
***プロジェクト例***
◆通信会社様カードシステム基本構想策定支援
◆不動産管理会社向けDXを推進管理システム
◆保険会社IT部門側の基幹システム刷新プロジェクト
◆不動産賃貸領域における新規業務支援プロダクトの企画開発
◆某電力系システム子会社向けアセットマネジメントシステムの更改プロジェクト など
<以下の経験を生かせます>
・AWSを用いたスケーラビリティの高いインフラ基盤の設計・構築
・構成管理ツールによるInfrastructure as Codeの実践
・サービスレベル低下に即座に対応できる監視やダッシュボードの整備
・Blue/Greenデプロイなどサービス影響を極小化する仕組みの導入、整備
・CI/CDパイプラインの整備
・マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化 など
まずは長年お取引し、信頼関係を築いているお客様のもとで徐々に経験を積み、ゆくゆくは新規プロジェクトにも参画していただきます。
これまでのスキルを活かしキャリアアップしたいエンジニア、今以上にキャリアアップを目指す上流エンジニアが積極的に活躍できる環境を整えています。
是非、興味のある方はご応募ください。
<過去の実績>
これまではシステム開発を軸にしたソリューション提案・提供をメインにしてきました。
以下は開発案件の事例となります。
※Java・PHPを中心にRubyにも注力しています
■福利厚生サービスシステムの開発
■基幹システムリプレイス
■Fintechサービスシステムの開発
■iOSアプリ開発
■株式メディアサービスシステムの開発
■ERPパッケージ開発
■日本の物流を支えるシステム開発
等
<契約はすべて公開。納得して働くことができます>
ITエンジニアが不安に感じることはすべて取り除きたいと考え、受注金額を公表しております。
単価が幾らあがれば給与が幾ら上がるのか、明確になるためスキルアップのモチベーションに繋がります。
また、「契約と実態が違う」といった状態で、ほったらかしにすることはありません。たとえば「詳細設計までとして参画したのに基本設計まで任されそう」といった場合は、その作業は無くす・任せるなら単価を上げるように交渉します。
今後は営業組織を拡大し、新規顧客の獲得に注力。
2次・3次請けの人材会社ではなく、最適なITソリューションを提供する経営体制のまま、事業を拡大していく予定です。
今以上のレベルアップを実現できる環境はすでに当社にあります。
少しでも興味のある方は、まずはお気軽にご応募ください。
この仕事で得られるもの
【キャリアのプラスになる経験を】
■プロジェクトを越えたチームを結成
社内のエンジニア同士で5名ほどのチームを作っているので、経験豊富な先輩エンジニアがマネージャーとして経験の浅いメンバーのキャリアプランを一緒に考えます。現場での不安や悩みもエンジニアとしての立場で汲み取り、営業へ意見を述べてメンバーが働きやすい環境を整えていくこともマネージャーの役割。一人ではなく身近な先輩からもアドバイスをもらいながら成長の糧を得られる環境です。
【勤続年数が長い理由】
勤続20年以上のエンジニアが5名、現在子育て中の方は12名です。長く活躍する理由はエンジニアを過小評価せず、スキルに見合う給与を支給していること。リモートであってもチャットで気軽に相談できる風土があるからです。「人を辞めさせないことがリーダーの仕事」という考えがあるのでトラブルが生じたら、リーダーが必ず解決に動きます。一人孤独に問題を抱えるようなことはありませんのでご安心ください。また、代表との距離が近いところも、エンジニアが定着する理由です。代表には「従業員が幸福になる会社を創りたい」という思いがあり、エンジニアファーストの風土が根付いています。
【業務の変更の範囲】
社内の定める業務
要件定義・設計フェーズからご活躍いただけるメンバーを募集しています。
■当社のコンセプト■
ITエンジニアのスキルに対して適切に還元するために商流を浅くし、
単価を上げる事で給与を上げる。
***上記コンセプトのもとで手がけていただく案件の特長***
★エンド直接取引・大手SIer案件が豊富
★常時3000案件からエンジニア本人が案件を選択可能
★案件は中規模~大規模が中心
★開発~設計~要件定義やPL・PMなどスキルに合わせた工程を選択可能
★開発言語ごとのチーム制でスムーズなキャッチアップ
★プロジェクト期間は6ヶ月~2年以上まで様々
小規模案件では学べない事が多いという観点から、
30人月(5名チーム×6ヶ月)~120人月(20名チーム×6ヶ月)で
数千万円〜数億円規模の大きなプロジェクトをターゲットとしています。
***プロジェクト例***
◆通信会社様カードシステム基本構想策定支援
◆不動産管理会社向けDXを推進管理システム
◆保険会社IT部門側の基幹システム刷新プロジェクト
◆不動産賃貸領域における新規業務支援プロダクトの企画開発
◆某電力系システム子会社向けアセットマネジメントシステムの更改プロジェクト など
<以下の経験を生かせます>
・AWSを用いたスケーラビリティの高いインフラ基盤の設計・構築
・構成管理ツールによるInfrastructure as Codeの実践
・サービスレベル低下に即座に対応できる監視やダッシュボードの整備
・Blue/Greenデプロイなどサービス影響を極小化する仕組みの導入、整備
・CI/CDパイプラインの整備
・マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化 など
まずは長年お取引し、信頼関係を築いているお客様のもとで徐々に経験を積み、ゆくゆくは新規プロジェクトにも参画していただきます。
これまでのスキルを活かしキャリアアップしたいエンジニア、今以上にキャリアアップを目指す上流エンジニアが積極的に活躍できる環境を整えています。
是非、興味のある方はご応募ください。
<過去の実績>
これまではシステム開発を軸にしたソリューション提案・提供をメインにしてきました。
以下は開発案件の事例となります。
※Java・PHPを中心にRubyにも注力しています
■福利厚生サービスシステムの開発
■基幹システムリプレイス
■Fintechサービスシステムの開発
■iOSアプリ開発
■株式メディアサービスシステムの開発
■ERPパッケージ開発
■日本の物流を支えるシステム開発
等
<契約はすべて公開。納得して働くことができます>
ITエンジニアが不安に感じることはすべて取り除きたいと考え、受注金額を公表しております。
単価が幾らあがれば給与が幾ら上がるのか、明確になるためスキルアップのモチベーションに繋がります。
また、「契約と実態が違う」といった状態で、ほったらかしにすることはありません。たとえば「詳細設計までとして参画したのに基本設計まで任されそう」といった場合は、その作業は無くす・任せるなら単価を上げるように交渉します。
今後は営業組織を拡大し、新規顧客の獲得に注力。
2次・3次請けの人材会社ではなく、最適なITソリューションを提供する経営体制のまま、事業を拡大していく予定です。
今以上のレベルアップを実現できる環境はすでに当社にあります。
少しでも興味のある方は、まずはお気軽にご応募ください。
この仕事で得られるもの
【キャリアのプラスになる経験を】
■プロジェクトを越えたチームを結成
社内のエンジニア同士で5名ほどのチームを作っているので、経験豊富な先輩エンジニアがマネージャーとして経験の浅いメンバーのキャリアプランを一緒に考えます。現場での不安や悩みもエンジニアとしての立場で汲み取り、営業へ意見を述べてメンバーが働きやすい環境を整えていくこともマネージャーの役割。一人ではなく身近な先輩からもアドバイスをもらいながら成長の糧を得られる環境です。
【勤続年数が長い理由】
勤続20年以上のエンジニアが5名、現在子育て中の方は12名です。長く活躍する理由はエンジニアを過小評価せず、スキルに見合う給与を支給していること。リモートであってもチャットで気軽に相談できる風土があるからです。「人を辞めさせないことがリーダーの仕事」という考えがあるのでトラブルが生じたら、リーダーが必ず解決に動きます。一人孤独に問題を抱えるようなことはありませんのでご安心ください。また、代表との距離が近いところも、エンジニアが定着する理由です。代表には「従業員が幸福になる会社を創りたい」という思いがあり、エンジニアファーストの風土が根付いています。
【業務の変更の範囲】
社内の定める業務
想定年収 | 512 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 34年 | 従業員数 | 94人 |
株式会社セレマアシスト
【正社員/東京/サーバー・クラウドエンジニア】◆ITインフラの設計・構築◆大手キャリアなど顧客基盤安定◎ のリモートワーク求人
東京都内のプロジェクト先にて、ネットワーク/サーバー/クラウドなど包括的なITインフラの
設計・構築業務を行います。
将来的に成長し、SEとして活躍してくれる若手の方から既に即戦力として実務に携わって
いらっしゃる方、お待ちしております!
【具体的な業務内容】
・既存構成調査、要件定義
・基本設計(構成図、外部設計資料作成)
・詳細設計(NW/SV/クラウドパラメータ検討、内部設計資料作成)
・構築/検証/工事(NW/SV機器コンフィグ作成投入、各種試験実施、移行・展開作業)
・トラブル対応その他
・プロジェクトごとの進捗やタスクの管理
・WBSによるスケジュール作成、管理
・各種課題管理表対応
・関係部署との連携
・お客様との打ち合わせ 等
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
設計・構築業務を行います。
将来的に成長し、SEとして活躍してくれる若手の方から既に即戦力として実務に携わって
いらっしゃる方、お待ちしております!
【具体的な業務内容】
・既存構成調査、要件定義
・基本設計(構成図、外部設計資料作成)
・詳細設計(NW/SV/クラウドパラメータ検討、内部設計資料作成)
・構築/検証/工事(NW/SV機器コンフィグ作成投入、各種試験実施、移行・展開作業)
・トラブル対応その他
・プロジェクトごとの進捗やタスクの管理
・WBSによるスケジュール作成、管理
・各種課題管理表対応
・関係部署との連携
・お客様との打ち合わせ 等
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 350 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
株式会社セレマアシストは、ITシステムの運用管理および運用設計を専門とする企業です。主な事業内容には、ITILエキスパートによるコンサルティングサービス、システム運用ノウハウを持ったエンジニアの派遣、ITILプロセスを実装した運用サービスの提供が含まれます。また、金融や医療など重要な分野でのシステム運用も手掛けており、最新のIT技術やクラウドサービスを活用した高品質な運用を実現しています。さらに、セキュリティ対策や災害復旧計画の策定など、企業のITインフラを総合的にサポートするサービスも提供しています。 【★社風/文化】 社員同士のサポート体制が整っており、現場の状況をよく理解した上で協力し合う文化があります。挑戦する機会が多く与えられ、失敗後のフォローも行われるため、社員が安心して働ける環境が整っています。多様性を尊重し、外国籍のメンバーも活躍しており、オープンでフラットなコミュニケーションが特徴です。定期的な社内イベントや勉強会も開催され、社員の成長を支援する風土が根付いています。 【★働き方/リモートワーク】 案件に応じてリモートワークが可能です。コロナ禍以降もリモートワークを継続しており、フルリモートや週に1回以上のリモート勤務が選択できます。平均残業時間は10時間程度で、ワークライフバランスを重視した働き方が推奨されています。フレックスタイム制度も導入されており、社員は自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。また、リモートワークに必要な機器や環境の整備も会社がサポートしています。 |
||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 100人 |
株式会社KADODE
【正社員/インフラエンジニア/AWS】「最高の門出をすべての人に」という理念を掲げる企業でのインフラエンジニアを募集! のリモートワーク求人
■業務概要
株式会社KADODEは「学びを全ての人に」を掲げ、次年度10億円規模を目指して、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開しています。
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様からの案件があり、今回は官公庁向け大規模プロジェクトがメインとなります。
日本の中枢を担う案件に携わることが可能であり、管理能力や技術を更に磨いていただける環境となっております。
■職務内容
メインミッション:インフラ構築の中核メンバーとしてプロジェクトを推進。特にAWSなどのクラウド部分のスペシャリストとして担当いただきます。
業務詳細:日本の中枢を担う大規模なインフラ基盤の構築プロジェクトに従事いただきます。
ポジションは複数あり、要件定義、プリセールス、設計、実装など様々ございます。
案件によっては受注前のタイミングから携わることもできますので、企画/提案などの上流フェーズから携わることができる機会もございます。
■キャリアパス
社内の方にも最高の”門出”を経験してほしいという想いから、様々なキャリア形成が可能です。
・PL/PMなどのマネジメント
・リスキリング事業”スキプラ”の開発など他事業部
・フリーランスや独立 など
■エンジニアファーストな組織体制
ワークライフバランスを重視し、残業時間は平均6時間程度、フルリモート・リモートで働く社員も多くいます。
社員の希望で追加された福利厚生があるなど、風通しがよい環境です。
ご希望により、定期的なキャリア面談やスキルアップのための意見交流会等もございます。
■業界内最高水準の還元率
同社経営陣の”社員に還元したい”という想いから、可能な限界まで社員に報酬として支給されており、平均70%、最大80%と高い還元率を誇ります。
実際に「転職前と仕事内容は大差がないが年収が100万円も上がった」という事例もあります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
株式会社KADODEは「学びを全ての人に」を掲げ、次年度10億円規模を目指して、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開しています。
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様からの案件があり、今回は官公庁向け大規模プロジェクトがメインとなります。
日本の中枢を担う案件に携わることが可能であり、管理能力や技術を更に磨いていただける環境となっております。
■職務内容
メインミッション:インフラ構築の中核メンバーとしてプロジェクトを推進。特にAWSなどのクラウド部分のスペシャリストとして担当いただきます。
業務詳細:日本の中枢を担う大規模なインフラ基盤の構築プロジェクトに従事いただきます。
ポジションは複数あり、要件定義、プリセールス、設計、実装など様々ございます。
案件によっては受注前のタイミングから携わることもできますので、企画/提案などの上流フェーズから携わることができる機会もございます。
■キャリアパス
社内の方にも最高の”門出”を経験してほしいという想いから、様々なキャリア形成が可能です。
・PL/PMなどのマネジメント
・リスキリング事業”スキプラ”の開発など他事業部
・フリーランスや独立 など
■エンジニアファーストな組織体制
ワークライフバランスを重視し、残業時間は平均6時間程度、フルリモート・リモートで働く社員も多くいます。
社員の希望で追加された福利厚生があるなど、風通しがよい環境です。
ご希望により、定期的なキャリア面談やスキルアップのための意見交流会等もございます。
■業界内最高水準の還元率
同社経営陣の”社員に還元したい”という想いから、可能な限界まで社員に報酬として支給されており、平均70%、最大80%と高い還元率を誇ります。
実際に「転職前と仕事内容は大差がないが年収が100万円も上がった」という事例もあります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 650 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 100人 |
株式会社KADODE
【正社員/インフラエンジニア/オンプレ】「最高の門出をすべての人に」という理念を掲げる企業でのインフラエンジニアを募集! のリモートワーク求人
■業務概要
株式会社KADODEは「学びを全ての人に」を掲げ、次年度10億円規模を目指して、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開しています。
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様からの案件があり、今回は官公庁向け大規模プロジェクトがメインとなります。
日本の中枢を担う案件に携わることが可能であり、管理能力や技術を更に磨いていただける環境となっております。
■職務内容
メインミッション:インフラ構築の中核メンバーとしてプロジェクトを推進
業務詳細:日本の中枢を担う大規模なインフラ基盤の構築プロジェクトに従事いただきます。
ポジションは複数あり、要件定義、プリセールス、設計、実装など様々ございます。
案件によっては受注前のタイミングから携わることもできますので、企画/提案などの上流フェーズから携わることができる機会もございます。
■キャリアパス
社内の方にも最高の”門出”を経験してほしいという想いから、様々なキャリア形成が可能です。
・PL/PMなどのマネジメント
・リスキリング事業”スキプラ”の開発など他事業部
・フリーランスや独立 など
■エンジニアファーストな組織体制
ワークライフバランスを重視し、残業時間は平均6時間程度、フルリモート・リモートで働く社員も多くいます。
社員の希望で追加された福利厚生があるなど、風通しがよい環境です。
ご希望により、定期的なキャリア面談やスキルアップのための意見交流会等もございます。
■業界内最高水準の還元率
同社経営陣の”社員に還元したい”という想いから、可能な限界まで社員に報酬として支給されており、平均70%、最大80%と高い還元率を誇ります。
実際に「転職前と仕事内容は大差がないが年収が100万円も上がった」という事例もあります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
株式会社KADODEは「学びを全ての人に」を掲げ、次年度10億円規模を目指して、リスキリング事業、キャリアアップ支援事業、DXコンサルティング事業・エンジニアリング事業を展開しています。
官公庁、某電力会社からエンタメ系など、様々な業界のお客様からの案件があり、今回は官公庁向け大規模プロジェクトがメインとなります。
日本の中枢を担う案件に携わることが可能であり、管理能力や技術を更に磨いていただける環境となっております。
■職務内容
メインミッション:インフラ構築の中核メンバーとしてプロジェクトを推進
業務詳細:日本の中枢を担う大規模なインフラ基盤の構築プロジェクトに従事いただきます。
ポジションは複数あり、要件定義、プリセールス、設計、実装など様々ございます。
案件によっては受注前のタイミングから携わることもできますので、企画/提案などの上流フェーズから携わることができる機会もございます。
■キャリアパス
社内の方にも最高の”門出”を経験してほしいという想いから、様々なキャリア形成が可能です。
・PL/PMなどのマネジメント
・リスキリング事業”スキプラ”の開発など他事業部
・フリーランスや独立 など
■エンジニアファーストな組織体制
ワークライフバランスを重視し、残業時間は平均6時間程度、フルリモート・リモートで働く社員も多くいます。
社員の希望で追加された福利厚生があるなど、風通しがよい環境です。
ご希望により、定期的なキャリア面談やスキルアップのための意見交流会等もございます。
■業界内最高水準の還元率
同社経営陣の”社員に還元したい”という想いから、可能な限界まで社員に報酬として支給されており、平均70%、最大80%と高い還元率を誇ります。
実際に「転職前と仕事内容は大差がないが年収が100万円も上がった」という事例もあります。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 750 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 100人 |
株式会社Rosso
【Azureエンジニア/高リモート率/Azure業務経験2年】顧客視点で量より質のサービスを提供し、成長を続けてきた企業でのAzureエンジニア募集 のリモートワーク求人
お客様の要件をヒアリングし、Azureを利用したソリューションの提案、要件定義、アーキテクチャ設計、実装を行っていただきます。
当社はAWSの認定企業パートナーであり、真にお客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するソリューションを提供しています。このAWS領域で培ったノウハウをAzureの領域にも組み込んでいきます。
2021年2月には、DXソリューションサービス「サクッとクラウド」をリリースしました。
アプリケーション開発やAI/機械学習も手がけており、提案から導入までを一括して提供できる体制を強化しています。
あなたの経験や志向を考慮した上で、スキルアップを目指せるプロジェクトに配属し、ご活躍いただきます。
◆プロジェクト例◆
・エネルギー系企業インフラ構築自動化
クラウド基盤構築・デプロイ自動化に向け、要件ヒアリングからコード作成及び実装に至るまで担当。自動化手法等をお客様に提案しながら進めている。
クラウドプラットフォームはAzure、プロダクトはAzure Resource Managerを使用。
・大手建築メーカー様向けAzure保守
社内で利用されているSalesforceおよびMicrosoft 365(Teams, SharePoint Online)をAzureのPaaS製品で連携させている現場にて
Azure保守チームの作業者として、Azureエラー調査や資料作成等の保守作業を実施。
【業務の変更の範囲】
無
当社はAWSの認定企業パートナーであり、真にお客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するソリューションを提供しています。このAWS領域で培ったノウハウをAzureの領域にも組み込んでいきます。
2021年2月には、DXソリューションサービス「サクッとクラウド」をリリースしました。
アプリケーション開発やAI/機械学習も手がけており、提案から導入までを一括して提供できる体制を強化しています。
あなたの経験や志向を考慮した上で、スキルアップを目指せるプロジェクトに配属し、ご活躍いただきます。
◆プロジェクト例◆
・エネルギー系企業インフラ構築自動化
クラウド基盤構築・デプロイ自動化に向け、要件ヒアリングからコード作成及び実装に至るまで担当。自動化手法等をお客様に提案しながら進めている。
クラウドプラットフォームはAzure、プロダクトはAzure Resource Managerを使用。
・大手建築メーカー様向けAzure保守
社内で利用されているSalesforceおよびMicrosoft 365(Teams, SharePoint Online)をAzureのPaaS製品で連携させている現場にて
Azure保守チームの作業者として、Azureエラー調査や資料作成等の保守作業を実施。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 93人 |
株式会社LOWCAL
【正社員/インフラエンジニア/リモート可】東証プライム上場企業グループ/設計から構築、運用までを担当 のリモートワーク求人
■仕事内容
サーバ/ストレージエンジニアとしてサーバ、ストレージに関わる設計から構築、運用までを担当頂きます。
既に存在しているストレージ製品の導入、カスタマイズやアップデート、ドキュメント作成や新規構築等、顧客のニーズに合わせた業務を行っていただきます。
基本的な設計は既に存在しているため、詳細設計~構築、検証のボリュームが多いポジションです。
作業場所は基本的に在宅(リモート)になりますが、製品導入時には現地作業(地方出張も有)が必要になります。
また、業務の中で資格取得支援の制度を活用していただくことも可能です。
企業情報、採用情報の詳細は下記URLよりご覧ください!
【採用情報資料URL】
https://good-for-job.com/slide-player/519&gfj=1&slide_url_id=936
【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
サーバ/ストレージエンジニアとしてサーバ、ストレージに関わる設計から構築、運用までを担当頂きます。
既に存在しているストレージ製品の導入、カスタマイズやアップデート、ドキュメント作成や新規構築等、顧客のニーズに合わせた業務を行っていただきます。
基本的な設計は既に存在しているため、詳細設計~構築、検証のボリュームが多いポジションです。
作業場所は基本的に在宅(リモート)になりますが、製品導入時には現地作業(地方出張も有)が必要になります。
また、業務の中で資格取得支援の制度を活用していただくことも可能です。
企業情報、採用情報の詳細は下記URLよりご覧ください!
【採用情報資料URL】
https://good-for-job.com/slide-player/519&gfj=1&slide_url_id=936
【業務の変更の範囲】
会社の定めるすべての業務
想定年収 | 324 〜 400 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
【★事業/サービス内容】
◆農業×AIの新規事業に着手中★日本の伝統文化・産業に新しい価値を作りだします! 株式会社LOWCALは日本の伝統文化や産業にWebを融合させ、新しい価値を作り出したいというコンセプトのもと、2010年に設立されました。設立当初は農作物の卸事業からスタート。その後、飲食店事業や、翻訳・通訳事業、デザイン制作事業、そして、ソフトウェア開発事業、アプリ開発受託など事業領域を広げてきました。一つの分野に特化することなく、複数の事業を展開しているからこそ、設立以来、毎年売上を増やし続け、右肩上がりの成長を遂げています。 【★社風/文化】 ◆風通しの良い若い会社◎成長を支える新戦力求む! 弊社の平均年齢は30歳。普段の業務の中でも分からないことがあったら、先輩社員に気軽に質問できる風通しの良い環境です。また、社員とのコミュニケーションの機会も充実。プロジェクトに関する情報交換をしたり、ゲーム大会などのレクリエーションを開催したり、その後にみんなで飲み会に行ったり…和気あいあいとした雰囲気も魅力です!会社の成長過程を支え、一層の事業拡大を目指す上で、新しいエンジニアの力は必須。 長く活躍していただける新メンバーを求め、今回の募集となりました。 【★働き方/リモートワーク】 ◆リモートワークは案件によって取り入れております!(現在6~7割程度がリモート) 月平均残業15時間以下です。納期やピークは存在するので忙しい時期もございますが、残業が多い月の補填を別途対応していくことで長期的に働ける環境がございます。男女ともに育休の取得実績があり、子育て世代の方も活躍しています。離職率10%以下と、エンジニアの想いを叶える環境を整備しています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 93人 |
25件中 11件~20件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
