テックリード×固定時間制(9時~18時、10時~19時など)のリモートワーク転職・求人情報一覧 -2ページ目
40件中 11件~20件
株式会社インフキュリオン
【正社員/フルリモート/Xard/React・TypeScriptを用いたWebアプリケーション(Webフロント~バックエンド)開発経験 3年以上】技術力に特化したハイレベルなソフトウェア開発企業でのリードエンジニア募集! のリモートワーク求人
今回は主力プロダクトである「Xard(エクサード)」のリードエンジニアとして、社内管理画面およびプロダクト開発をお任せします。
生成AIを活用したフロントエンド開発の効率化も視野に入れつつ、将来的にはバックエンドにも領域を広げ、サービス全体の開発を推進していただきたいです。
「Xard」は、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【具体的には】
・WebアプリケーションおよびAPIの設計・開発、テスト、運用
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・技術的視点から、開発プロセスの生産性向上、品質向上のためのPDCAサイクルを推進し、継続的な改善実行
・生成AIを用いた開発効率の向上
【魅力・得られる経験】
・前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。
・フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、Reactを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンドのみならず、バックエンド・インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。
・リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【業務の変更の範囲】
無
生成AIを活用したフロントエンド開発の効率化も視野に入れつつ、将来的にはバックエンドにも領域を広げ、サービス全体の開発を推進していただきたいです。
「Xard」は、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【具体的には】
・WebアプリケーションおよびAPIの設計・開発、テスト、運用
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・技術的視点から、開発プロセスの生産性向上、品質向上のためのPDCAサイクルを推進し、継続的な改善実行
・生成AIを用いた開発効率の向上
【魅力・得られる経験】
・前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。
・フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、Reactを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンドのみならず、バックエンド・インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。
・リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 750 〜 790 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:30~18:30(フレックスタイム制もあり)
【フレックスタイム制の場合】
・標準労働時間1日8時間、コアタイムなし
・勤務時間は従業員の決定に委ねる
・所定時間を超える労働あり
・休憩時間60分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間~30時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 311人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/Webアプリエンジニア(スペシャリスト)】国内トップクラス独立系SIer/金融ネクスト事業部/上流工程から一貫して担うアプリエンジニア募集! のリモートワーク求人
担当業務
主にリース事業者の基幹業務・戦略事業の開発プロジェクトに対し、プライムベンダーのPL、APS職として、プロジェクトの計画立案、上流工程(要件定義、外部設計)から開発業務まで参画頂きます。顧客の企画構想段階から参画することも多く、顧客の情報システム部ならびにユーザー部門の考えを直接聞くことで、上流エンジニアとして業務知識・マネジメント力を身に着けることが可能です。
・リース事業者向けシステム開発のPM/PL(PR4想定)
・リース基幹システム保守開発業務のAPS(PR3/PR2想定)
キャリアパス
1年後:リース事業者向けの新規システム構築やエンハンス業務を推進するAPS人材。
設計担当者からリーダーまで幅広い活躍の場があります。実績、キャリアを考慮し配属を検討します。
5年後:プライムベンダーとしての顧客担当のアカウントマネージャ。
もしくは、上記システム構築案件やエンハンス業務のPMまたは業務リーダー。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・プライムベンダーとして、金融大手の多様なシステム構築案件のプロジェクトリーダーを担当いただきます。
・複数プロジェクト、また複数顧客に対するプロジェクトマネジメント経験を積むことができます。
・SI開発、クラウド等、幅広い分野で経験がつめます。
【業務の変更の範囲】
無
主にリース事業者の基幹業務・戦略事業の開発プロジェクトに対し、プライムベンダーのPL、APS職として、プロジェクトの計画立案、上流工程(要件定義、外部設計)から開発業務まで参画頂きます。顧客の企画構想段階から参画することも多く、顧客の情報システム部ならびにユーザー部門の考えを直接聞くことで、上流エンジニアとして業務知識・マネジメント力を身に着けることが可能です。
・リース事業者向けシステム開発のPM/PL(PR4想定)
・リース基幹システム保守開発業務のAPS(PR3/PR2想定)
キャリアパス
1年後:リース事業者向けの新規システム構築やエンハンス業務を推進するAPS人材。
設計担当者からリーダーまで幅広い活躍の場があります。実績、キャリアを考慮し配属を検討します。
5年後:プライムベンダーとしての顧客担当のアカウントマネージャ。
もしくは、上記システム構築案件やエンハンス業務のPMまたは業務リーダー。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・プライムベンダーとして、金融大手の多様なシステム構築案件のプロジェクトリーダーを担当いただきます。
・複数プロジェクト、また複数顧客に対するプロジェクトマネジメント経験を積むことができます。
・SI開発、クラウド等、幅広い分野で経験がつめます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 603 〜 1,041 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員/リモート/テックリード候補】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能!外販部門/テックリード募集! のリモートワーク求人
配属部門
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 モビリティソリューション部
【部門・グループ紹介(ミッション・方向性)】
当部門は、大手鉄道系企業をはじめとするモビリティ分野において、プライムSIとして企画・設計・構築から運用保守まで、一気通貫のサービスを提供しています。
近年はMaaS領域におけるクロスインダストリー展開を進めるとともに、GX領域ではモビリティ分野以外の顧客・業種の新規開拓にも取り組んでいます。
モダンITを基盤に、さらなる価値を創出し、顧客と社会に貢献することを目指します。
職務内容
【担当業務】ESG経営を支援するBtoBサービスを展開する企業のプロダクト開発を、当社のラボ型開発体制で支援しています。そのプロジェクトにおいてテックリードとして、実装方針の検討・実装作業、社内エンジニアのリーディング、顧客エンジニアとの技術面でのコミュニケーションを担っていただきます。
【キャリアアップ】
スピード感を重視したプロダクト開発のノウハウを習得できます。
ESGやGXなど、サステナビリティに関する専門知識を学べます。
ESG経営を推進する多様な業界の業務知識を身につけることができます。
【働き方】
リモートワークとオンサイトを組み合わせたハイブリッド勤務です。現在は週1~2回のオンサイト勤務、週3~4回のリモートワークとなっています。
【組織風土】
所属組織は、志を持つ20~30代の若手メンバーで構成され、部門長も40代と比較的若いチームです。スリムな組織のため迅速な意思決定が可能で、自由と裁量を持って挑戦できる文化が根付いています。
【組織ミッション】
■「人と組織の生産性向上」への貢献を掲げる当社において、私たちはエンジニアとしてその価値を提供します。お客様やチームと伴走することで見えてくるシステム課題を解決し、達成感や喜びを共有しながら成長していくことをミッションとしています。
【組織魅力】
①一体感を持ったチーム体制
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。
また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。
②スピードと裁量がある
エンタープライズソリューション本部は約350名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 モビリティソリューション部
【部門・グループ紹介(ミッション・方向性)】
当部門は、大手鉄道系企業をはじめとするモビリティ分野において、プライムSIとして企画・設計・構築から運用保守まで、一気通貫のサービスを提供しています。
近年はMaaS領域におけるクロスインダストリー展開を進めるとともに、GX領域ではモビリティ分野以外の顧客・業種の新規開拓にも取り組んでいます。
モダンITを基盤に、さらなる価値を創出し、顧客と社会に貢献することを目指します。
職務内容
【担当業務】ESG経営を支援するBtoBサービスを展開する企業のプロダクト開発を、当社のラボ型開発体制で支援しています。そのプロジェクトにおいてテックリードとして、実装方針の検討・実装作業、社内エンジニアのリーディング、顧客エンジニアとの技術面でのコミュニケーションを担っていただきます。
【キャリアアップ】
スピード感を重視したプロダクト開発のノウハウを習得できます。
ESGやGXなど、サステナビリティに関する専門知識を学べます。
ESG経営を推進する多様な業界の業務知識を身につけることができます。
【働き方】
リモートワークとオンサイトを組み合わせたハイブリッド勤務です。現在は週1~2回のオンサイト勤務、週3~4回のリモートワークとなっています。
【組織風土】
所属組織は、志を持つ20~30代の若手メンバーで構成され、部門長も40代と比較的若いチームです。スリムな組織のため迅速な意思決定が可能で、自由と裁量を持って挑戦できる文化が根付いています。
【組織ミッション】
■「人と組織の生産性向上」への貢献を掲げる当社において、私たちはエンジニアとしてその価値を提供します。お客様やチームと伴走することで見えてくるシステム課題を解決し、達成感や喜びを共有しながら成長していくことをミッションとしています。
【組織魅力】
①一体感を持ったチーム体制
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。
また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。
②スピードと裁量がある
エンタープライズソリューション本部は約350名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 550 〜 984 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
パーソルクロステクノロジー株式会社
【正社員リモート/モバイル・アプリエンジニア/テックリード候補】パーソルグループ向け案件/プライムSI/最上流~下流まで一気通貫で携わることが可能! のリモートワーク求人
【担当業務】
テックリードスペシャリスト
開発チームのリーダーとして現場に寄り添い、技術的な問題解決やコード品質の方針策定・維持、テスト計画など、技術面に特化した役割を担います。
プロジェクトの技術的中心人物として活躍していただくとともに、将来的には組織の技術方針策定や人材育成にも携わっていただきたいと考えています。
【ポジションの魅力】
当社のお客様は基本的にプライム案件であり、最上流から関わることができます。
顧客の課題を明確化し、要件化する段階から携わり、最適なソリューションを提供するため、技術的な制約はありません。
また、プロジェクトを通じて新しい技術の習得やマネジメント能力の向上も図ることができます。
【裁量の大きさ】
当組織では、一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないからできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。
PLのご経験がある方にはPMの役割をお任せするなど、一段上のミッションに挑戦していただくことで、さらなる成長につなげます。
指示を待つのではなく、自ら考え行動することで、裁量の大きさを実感できる環境です。
新たな挑戦に不安を感じることもあるかもしれませんが、失敗を恐れず、ぜひ積極的に挑戦してください。
【技術ベースで成長できる】
当組織は管理志向ではなく、技術を軸とした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っています。OJTを通じて、キャリアとスキルの両面で成長できる環境です。
PMはQ重視のQCD管理、テックは最新技術から実績のある技術までを活用し、顧客志向のフィージビリティを重視。プロジェクトの対象も、Webアプリをベースにスマホから基幹システムまで多岐にわたります。
また、Off-JTとして、以下のような学習機会を提供しています。
┗プロジェクトメンバーや技術情報サイトでのナレッジ共有
┗横断的な技術・PM品質向上を目的とした社内講習
┗外部講習(法人契約600ID)の活用
このような環境を通じて、技術をベースとした成長を実現できます。
また、将来のキャリアプランを決めかねている方でも、技術習得や経験の蓄積を重ねることで、後々のキャリア選択の幅を広げることが可能です。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
テックリードスペシャリスト
開発チームのリーダーとして現場に寄り添い、技術的な問題解決やコード品質の方針策定・維持、テスト計画など、技術面に特化した役割を担います。
プロジェクトの技術的中心人物として活躍していただくとともに、将来的には組織の技術方針策定や人材育成にも携わっていただきたいと考えています。
【ポジションの魅力】
当社のお客様は基本的にプライム案件であり、最上流から関わることができます。
顧客の課題を明確化し、要件化する段階から携わり、最適なソリューションを提供するため、技術的な制約はありません。
また、プロジェクトを通じて新しい技術の習得やマネジメント能力の向上も図ることができます。
【裁量の大きさ】
当組織では、一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないからできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。
PLのご経験がある方にはPMの役割をお任せするなど、一段上のミッションに挑戦していただくことで、さらなる成長につなげます。
指示を待つのではなく、自ら考え行動することで、裁量の大きさを実感できる環境です。
新たな挑戦に不安を感じることもあるかもしれませんが、失敗を恐れず、ぜひ積極的に挑戦してください。
【技術ベースで成長できる】
当組織は管理志向ではなく、技術を軸とした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っています。OJTを通じて、キャリアとスキルの両面で成長できる環境です。
PMはQ重視のQCD管理、テックは最新技術から実績のある技術までを活用し、顧客志向のフィージビリティを重視。プロジェクトの対象も、Webアプリをベースにスマホから基幹システムまで多岐にわたります。
また、Off-JTとして、以下のような学習機会を提供しています。
┗プロジェクトメンバーや技術情報サイトでのナレッジ共有
┗横断的な技術・PM品質向上を目的とした社内講習
┗外部講習(法人契約600ID)の活用
このような環境を通じて、技術をベースとした成長を実現できます。
また、将来のキャリアプランを決めかねている方でも、技術習得や経験の蓄積を重ねることで、後々のキャリア選択の幅を広げることが可能です。
***********************************************************************************************
【動画のご紹介】
システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて
30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
***********************************************************************************************
【業務の変更の範囲】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
想定年収 | 694 〜 1,319 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
最新鋭の技術とエンジニア人材で貴社の成長を支援いたします
2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。 またエンジニアに対しさまざまなはたらき方の機会提供を行うべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。 これからも私たちを必要としてくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。 |
||
従業員数 | 10,691人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/テックリード】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社AIコールセンターのテクニカルリーダー募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。
【募集背景】
当部門ではクラウドCTI技術を活用したAIコールセンター事業を次世代の軸としていくべく推進しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。
【お任せする業務内容】
■既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/テクニカルリーダ
・基本的に、既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・AIコールセンターは、AI技術の活用が中核となるITシステムとなりますが、いわゆる3rdPartyツールやユーザ企業のITシステムとの連携などのシステム全体のグランドデザインなどの上位のシステム設計の段階からの参画、また、幅広い技術領域に携わっていただくことになると考えてます。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。
【働き方における部門取組】
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境
【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力
【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20250124_1.html
https://www.tis.jp/casestudy/casestudy_168.html
https://www.tis.jp/branding/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti-amazon-connect/
キャリアパス
・自社サービスについて、その企画からユーザ提供までをEndToEndで責任をもって展開している組織ですので、技術面だけでなく、事業企画やマーケティング,サービスマネージメントなど幅広くサービスビジネスに携わる事も可能です。
技術面に留まるだけでなく、技術面を軸に事業レベルのビジネススキルアップ志向を持つ方にご活躍いただける環境です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。
【募集背景】
当部門ではクラウドCTI技術を活用したAIコールセンター事業を次世代の軸としていくべく推進しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。
【お任せする業務内容】
■既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/テクニカルリーダ
・基本的に、既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・AIコールセンターは、AI技術の活用が中核となるITシステムとなりますが、いわゆる3rdPartyツールやユーザ企業のITシステムとの連携などのシステム全体のグランドデザインなどの上位のシステム設計の段階からの参画、また、幅広い技術領域に携わっていただくことになると考えてます。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。
【働き方における部門取組】
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境
【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力
【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20250124_1.html
https://www.tis.jp/casestudy/casestudy_168.html
https://www.tis.jp/branding/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti-amazon-connect/
キャリアパス
・自社サービスについて、その企画からユーザ提供までをEndToEndで責任をもって展開している組織ですので、技術面だけでなく、事業企画やマーケティング,サービスマネージメントなど幅広くサービスビジネスに携わる事も可能です。
技術面に留まるだけでなく、技術面を軸に事業レベルのビジネススキルアップ志向を持つ方にご活躍いただける環境です。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
TIS株式会社
【正社員/リモート可/テックリード】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社サービスにおけるテクニカルリーダー募集! のリモートワーク求人
担当業務
【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。
【募集背景】
当部門ではパーソナライズサービスを軸とした事業を推進する中で、そのサービスを発展させた他企業との新たなコラボレーションビジネスを開始しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。
【お任せする業務内容】
■自社サービス(パーソナライズサービス等)のテクニカルエンジニア(基盤系)/テクニカルリーダ
・基本的にペルソナバンク、みんまちビジネス等のパーソナライズサービスのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・パーソナライズサービス群はAWSをベースとしたAPIやデータ管理部分を中核として様々なフロントアプリと連携していくものとなりますが、事業立ち上げ、試行錯誤の時期であることもあり、様々な開発・構築作業が発生します。これらのタスクに対して基本的にはインフラエンジニア、場合によりサーバサイドアプリ開発エンジニアとしてかかわっていただきます。
・もちろん、上記に限らず、ITアーキテクチャやフロントアプリエンジニアリングなどもご希望によりかかわっていただくことができますし、自社サービスのため、サービスの今後の方向性に関してテクノロジーの領域に関わらず事業企画的な目線でかかわっていただくことも可能です。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。
【働き方における部門取組】
部門ミーティングなどの組織イベントの対面参加推奨はありつつも自主性を重んじた働き方の風土があり、その結果、高いテレワーク率で高パフォーマンスな仕事を実現
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境
【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力
【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/personabank/
https://www.tis.jp/service_solution/minmachi/
キャリアパス
1年後:事業の中核となるITスペシャルリスト人材として事業の成長を担う人材となっていただきたいです。
3年後:ITスペシャリストとしてさらに上位のエンジニアを目指していただくのみならず、専門性の幅を拡げたい方には事業企画、アプリエーションエンジニア、プロジェクトマネージャ、ITアーキテクトに転身していただき、その職種におけるハイレベルな業務にトライしていただきたいです。
※特に事業企画の志向を持つ方、新規事業企画における開発業務を志向する方は歓迎しますし、固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
パーソナルデータ利活用、エンドユーザにWell-beingを提供するという、ユニークかつ成長の期待できる分野において時代を切り開くエンジニアとして成長していただけると考えています。
【業務の変更の範囲】
無
【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。
【募集背景】
当部門ではパーソナライズサービスを軸とした事業を推進する中で、そのサービスを発展させた他企業との新たなコラボレーションビジネスを開始しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。
【お任せする業務内容】
■自社サービス(パーソナライズサービス等)のテクニカルエンジニア(基盤系)/テクニカルリーダ
・基本的にペルソナバンク、みんまちビジネス等のパーソナライズサービスのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・パーソナライズサービス群はAWSをベースとしたAPIやデータ管理部分を中核として様々なフロントアプリと連携していくものとなりますが、事業立ち上げ、試行錯誤の時期であることもあり、様々な開発・構築作業が発生します。これらのタスクに対して基本的にはインフラエンジニア、場合によりサーバサイドアプリ開発エンジニアとしてかかわっていただきます。
・もちろん、上記に限らず、ITアーキテクチャやフロントアプリエンジニアリングなどもご希望によりかかわっていただくことができますし、自社サービスのため、サービスの今後の方向性に関してテクノロジーの領域に関わらず事業企画的な目線でかかわっていただくことも可能です。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。
【働き方における部門取組】
部門ミーティングなどの組織イベントの対面参加推奨はありつつも自主性を重んじた働き方の風土があり、その結果、高いテレワーク率で高パフォーマンスな仕事を実現
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境
【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力
【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。
【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/personabank/
https://www.tis.jp/service_solution/minmachi/
キャリアパス
1年後:事業の中核となるITスペシャルリスト人材として事業の成長を担う人材となっていただきたいです。
3年後:ITスペシャリストとしてさらに上位のエンジニアを目指していただくのみならず、専門性の幅を拡げたい方には事業企画、アプリエーションエンジニア、プロジェクトマネージャ、ITアーキテクトに転身していただき、その職種におけるハイレベルな業務にトライしていただきたいです。
※特に事業企画の志向を持つ方、新規事業企画における開発業務を志向する方は歓迎しますし、固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
パーソナルデータ利活用、エンドユーザにWell-beingを提供するという、ユニークかつ成長の期待できる分野において時代を切り開くエンジニアとして成長していただけると考えています。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 822 〜 1,490 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
|
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 5,695人 |
株式会社テックオーシャン
【地方フルリモート/エンジニアリングマネージャー】自社サービス「TECH OFFER」の開発チームをリードする、エンジニアマネージャー のリモートワーク求人
仕事概要
自社サービス「TECH OFFER」の開発チームをリードする、エンジニアマネージャーを募集します。スクラムとDDDを採用した開発体制のもと、開発チームのピープルマネジメントやチームビルディング、開発組織の成長支援、プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・スクラム開発チームのマネジメント(1on1、評価、目標設定・育成)
・チームの生産性・パフォーマンス最大化のための課題抽出・改善
・エンジニアの採用活動(面接、オンボーディング支援)
・開発プロセスの最適化(スクラムイベントのファシリテーションなど)
・他部門(PdM・デザイナー・セールスなど)との連携強化
・技術的意思決定への関与(テックリードと連携しアーキテクチャや技術方針を策定)
【業務の変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
自社サービス「TECH OFFER」の開発チームをリードする、エンジニアマネージャーを募集します。スクラムとDDDを採用した開発体制のもと、開発チームのピープルマネジメントやチームビルディング、開発組織の成長支援、プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・スクラム開発チームのマネジメント(1on1、評価、目標設定・育成)
・チームの生産性・パフォーマンス最大化のための課題抽出・改善
・エンジニアの採用活動(面接、オンボーディング支援)
・開発プロセスの最適化(スクラムイベントのファシリテーションなど)
・他部門(PdM・デザイナー・セールスなど)との連携強化
・技術的意思決定への関与(テックリードと連携しアーキテクチャや技術方針を策定)
【業務の変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
想定年収 | 800 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
■同社について:
私たちテックオーシャンは「人と組織の可能性を最大化し、豊かな暮らしと社会をつくる」をビジョンに理系人材と採用企業のマッチングサービスを行っています。理系人材の就職活動は課題が多く、大学で学んで得た知識や能力、個性を活かすことができず、「TECH(TechnorogyやTechnique)」を埋もれさせてしまう若者がたくさんいます。近年、IoTやDX・AIなどの需要の伸びに伴い、理系人材の需要が高まっております。同社代表の長井は、理系採用支援事業に約15年携わっているパイオニアであり、テックオーシャンがTECH人材領域におけるライフパートナーになれるよう事業拡大をしていきます。 【あらゆるTECHを社会につなぐTECH領域のDX企業】 テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、TECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)の専門性は、あらゆる産業で必要とされています。 同社は TECH 人材とTECHの価値を可視化して、社会に解き放ち、それぞれが伸び伸びと活躍するTECHの海(エコシステム)を作ります。 このエコシステムは「若者が気付きと刺激とフィールドを得るインフラ」となり、世界中の子供たちが明るい未来を達成する礎となります。 ・理工系専用就活サイト TECH OFFERの企画・運営 |
||
設立年数 | 8年 | 従業員数 | 60人 |
株式会社ROBOT PAYMENT
【正社員/地方フルリモ/テックリード候補PHPエンジニア】『請求管理ロボ』/年間休日126日 のリモートワーク求人
業務内容
Fintech×Robotをコンセプトとした経理DXSaaS『請求管理ロボ』において、主にサーバーサイドの設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
また、4名ほどの開発チームを技術面からリードし、プロダクトマネージャーとともにプロダクト開発をリードします。
※国内フルリモート勤務可能なポジションです。
■業務内容詳細
- 機能追加や改修・技術課題の解決に伴う設計や開発のリード
- 技術課題に対する優先度の判断
- 新規技術の選定に伴う検証や導入
- メンバーの成果物レビュー
- 単体テストの設計や構築
- 開発プロセスの改善
■「請求管理ロボ」について
毎月の請求管理業務を、請求書発行から集金・消込・債権管理まで一気通貫で自動化するSaaS。
《プロダクトページ》
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
募集背景
事業拡大に向けて新規機能の開発をリードできるエンジニアを増やしたいため。
データの量や利用顧客・システム規模の増大に伴い開発難易度が上がってきており、技術的にリードできるエンジニア層を厚くしたいため。
チームでの開発を進める中で、チームを技術的にリードできるエンジニアが足りないため。
こんな方を求めています
信頼関係を構築し開発チームの成果に責任を持てる方
自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方
ソフトウェアエンジニアリングにトレンドにキャッチアップして業務に取り込み提案できる方
DevOpsを含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方
開発組織づくりに興味を持てる方
【業務の変更の範囲】
無
Fintech×Robotをコンセプトとした経理DXSaaS『請求管理ロボ』において、主にサーバーサイドの設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
また、4名ほどの開発チームを技術面からリードし、プロダクトマネージャーとともにプロダクト開発をリードします。
※国内フルリモート勤務可能なポジションです。
■業務内容詳細
- 機能追加や改修・技術課題の解決に伴う設計や開発のリード
- 技術課題に対する優先度の判断
- 新規技術の選定に伴う検証や導入
- メンバーの成果物レビュー
- 単体テストの設計や構築
- 開発プロセスの改善
■「請求管理ロボ」について
毎月の請求管理業務を、請求書発行から集金・消込・債権管理まで一気通貫で自動化するSaaS。
《プロダクトページ》
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
募集背景
事業拡大に向けて新規機能の開発をリードできるエンジニアを増やしたいため。
データの量や利用顧客・システム規模の増大に伴い開発難易度が上がってきており、技術的にリードできるエンジニア層を厚くしたいため。
チームでの開発を進める中で、チームを技術的にリードできるエンジニアが足りないため。
こんな方を求めています
信頼関係を構築し開発チームの成果に責任を持てる方
自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方
ソフトウェアエンジニアリングにトレンドにキャッチアップして業務に取り込み提案できる方
DevOpsを含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方
開発組織づくりに興味を持てる方
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
株式会社ROBOT PAYMENTは、ECサイトの黎明期である2000年に創業しました。
インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始しました。 以来、Fintech領域で「企業とおかねをつなぐ」をコンセプトに事業を展開。 現在は、創業時から続いている「サブスクペイ」、2014年より提供を開始した急成長中の「請求管理ロボ」の二本柱で、 サブスクリプション事業者を中心とした顧客の売上向上・経理業務のDX化推進を支援しています。 職種や役職問わず、全社員がサービスの品質向上に向き合っており、より良いサービスが提供できるよう、 日々、改良を重ねています。 2021年の上場を経て、ロボットペイメントは次のステージへ。 拡大する市場には伸びしろがあり、まだまだ組織も未完成です。 だからこそ、一人ひとりの挑戦が会社の成長に直結します。 |
||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 113人 |
株式会社ROBOT PAYMENT
【正社員/地方フルリモ/テックリードPHPエンジニア】『請求管理ロボ』/年間休日126日 のリモートワーク求人
業務内容
Fintech×Robotをコンセプトとした経理DXSaaS『請求管理ロボ』において、主にサーバーサイドの設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
また、4名ほどの開発チームを技術面からリードし、プロダクトマネージャーとともにプロダクト開発をリードします。
※国内フルリモート勤務可能なポジションです。
■業務内容詳細
- 機能追加や改修・技術課題の解決に伴う設計や開発のリード
- 技術課題に対する優先度の判断
- 新規技術の選定に伴う検証や導入
- メンバーの成果物レビュー
- 単体テストの設計や構築
- 開発プロセスの改善
■「請求管理ロボ」について
毎月の請求管理業務を、請求書発行から集金・消込・債権管理まで一気通貫で自動化するSaaS。
《プロダクトページ》
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
募集背景
事業拡大に向けて新規機能の開発をリードできるエンジニアを増やしたいため。
データの量や利用顧客・システム規模の増大に伴い開発難易度が上がってきており、技術的にリードできるエンジニア層を厚くしたいため。
チームでの開発を進める中で、チームを技術的にリードできるエンジニアが足りないため。
こんな方を求めています
信頼関係を構築し開発チームの成果に責任を持てる方
自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方
ソフトウェアエンジニアリングにトレンドにキャッチアップして業務に取り込み提案できる方
DevOpsを含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方
開発組織づくりに興味を持てる方
【業務の変更の範囲】
無
Fintech×Robotをコンセプトとした経理DXSaaS『請求管理ロボ』において、主にサーバーサイドの設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
また、4名ほどの開発チームを技術面からリードし、プロダクトマネージャーとともにプロダクト開発をリードします。
※国内フルリモート勤務可能なポジションです。
■業務内容詳細
- 機能追加や改修・技術課題の解決に伴う設計や開発のリード
- 技術課題に対する優先度の判断
- 新規技術の選定に伴う検証や導入
- メンバーの成果物レビュー
- 単体テストの設計や構築
- 開発プロセスの改善
■「請求管理ロボ」について
毎月の請求管理業務を、請求書発行から集金・消込・債権管理まで一気通貫で自動化するSaaS。
《プロダクトページ》
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
募集背景
事業拡大に向けて新規機能の開発をリードできるエンジニアを増やしたいため。
データの量や利用顧客・システム規模の増大に伴い開発難易度が上がってきており、技術的にリードできるエンジニア層を厚くしたいため。
チームでの開発を進める中で、チームを技術的にリードできるエンジニアが足りないため。
こんな方を求めています
信頼関係を構築し開発チームの成果に責任を持てる方
自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方
ソフトウェアエンジニアリングにトレンドにキャッチアップして業務に取り込み提案できる方
DevOpsを含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方
開発組織づくりに興味を持てる方
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
株式会社ROBOT PAYMENTは、ECサイトの黎明期である2000年に創業しました。
インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始しました。 以来、Fintech領域で「企業とおかねをつなぐ」をコンセプトに事業を展開。 現在は、創業時から続いている「サブスクペイ」、2014年より提供を開始した急成長中の「請求管理ロボ」の二本柱で、 サブスクリプション事業者を中心とした顧客の売上向上・経理業務のDX化推進を支援しています。 職種や役職問わず、全社員がサービスの品質向上に向き合っており、より良いサービスが提供できるよう、 日々、改良を重ねています。 2021年の上場を経て、ロボットペイメントは次のステージへ。 拡大する市場には伸びしろがあり、まだまだ組織も未完成です。 だからこそ、一人ひとりの挑戦が会社の成長に直結します。 |
||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 113人 |
株式会社日本教育クリエイト
【正社員/静岡/フルリモート可】Webエンジニア(自社内開発)/PL・PL候補募集/全国的に医療福祉・教育サービスを展開する企業 のリモートワーク求人
■仕事内容
以下どちらかのプロジェクトに参画いただきます。
①【グループ内法人の三幸学園のシステムの受託開発事業】
・学校法人向けワークフローシステム開発
・学⽣管理システム開発
・大学機関向け教育プラットフォーム開発
②【自社内DX推進(内製化)事業】(業務開発)
《業務開発》
・レガシーシステムのフルリプレイスを目的としたスクラッチ開発
・業界固有の課題に対応した自社向けMA-SFA-CRMシステムの企画・設計・開発
・エクセル等手作業である定型作業のフルオート化
《AI関連開発》
・人材マッチングAIおよびそのアルゴリズムの研究・実装
・深層学習技術(深層畳み込みニューラルネットワーク)を 用いたデータ自動監査システムの開発
■現在の組織構成
・部署の人数:21名
・責任者1名、営業3名、バックオフィス1名
・自社内開発エンジニア 6名
・客先常駐エンジニア 10名
■PRポイントこんな方におススメです!
・チームリーダー未経験でも大丈夫!あなたの"挑戦したい"を応援します。
・チームを率いる経験を積みたい。
・将来はプロジェクトマネージャーになりたい。
そんなあなたの第一歩を、私たちのプロジェクトで道を切り拓いていきませんか?
下記やったことがある。または、やってみたい方!大歓迎です☆
★プロジェクトの進捗管理・タスク管理
- メンバーのタスク状況を整理し、スムーズな進行をサポート!
★課題の洗い出し・リスク管理
- 「このままでは納期が厳しい?」といったリスクを先回りして対応!
★レビューの仕組みづくり
- 品質向上のため、チーム全体での開発ルールを整備!
★チームメンバーのフォロー・相談対応
- 「ちょっと詰まってるかも…」というメンバーに寄り添い、課題を一緒に解決!
★プロジェクトマネージャーのサポート業務
- 予算管理やスケジュール策定の補助をしながら、PMの業務を学べる!
まずは小さなチームのリーダーから挑戦し、経験を積みながら成長できる環境です。
あなたの「挑戦したい!」という気持ちを、全力で応援します!
【募集背景】
エンジニア不足は喫緊の問題となっており、その人材不足を解消すべく2023年に新たな事業部を立ち上げ、本格的にスタートさせました。
客先常駐、請負、自社商品開発、内製化、コンサル領域参入など多岐にわたるサービス展開を目的とした増員・募集となります。
【開発部門の特徴・強み】
プロジェクトへの配属前に本人のキャリア志向と参画プロジェクト先の確認相談を行う機会があるため、キャリア志向を考慮した勤務が可能です。
上流工程のスキルを付けたい、新しい開発言語を使いたいといった本人のキャリア志向は最大限考慮できます。また、経験の浅いメンバーに関しては先輩社員のフォローで、スキルアップしていきます。
部門内は営業とエンジニアが混在しており、部門内外の情報がフラットにシェアされ、風通しのよい職場環境です。
社内開発の席を整えている等、単純な待機時間は発⽣しないため、どのようなスキルセットの方でも有用なポジションに着き得ます。
【技術向上、教育体制】
参画プロジェクトに携わる際、必要とされているスキルに対し不足しているスキルを身につけたり、顧客から求められるであろう知識や技術を自ら発見し、解決していくことで、より実践的なスキルを身につけることができます。
人を大切にすることと、チームの帰属意識、教育面を大事にしています。プロジェクトに参画しても社内との連絡は常に行える状態で、社内の連絡事項も日々共有されるために繋がりを持ったまま業務に従事することができます。
■事業内容と今後の事業展開
・人材紹介・派遣事業
医療・福祉・ITに特化した人材紹介・人材派遣・委託事業の運営
・⽣涯学習事業
医療事務・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・登録販売者受験対策講座・
日本語教師・カラーコーディネーター等、医療・福祉・薬剤・カラーに特化した⽣涯学習事業
・法人向け研修事業
医療・福祉・保育に特化した法人向け研修事業
■この求人の魅力
【ミッション・ビジョン(企業理念)】
人と社会の困難を希望に変え、日本を、そして世界を明るく元気にする技能教育と技能を⽣かす場を提供することにより、人と社会に貢献することを理念としています。
21世紀は知識が重要な価値を持つ社会。そこに⽣きる人々が社会が求める知識や技能を身につけて成長することにより、自分自身の想い描く働き方を手に入れて⽣き⽣きとした人⽣を送れるように、精一杯の応援とお手伝いをすることが日本教育クリエイトの使命です。
【仕事・事業】
日本教育クリエイトでは医療・福祉・ITに特化した技能教育や人材派遣事業、法人向け研修事業を展開しています。
1975年に設立してからこれまで「誰もが活躍できる社会をつくりたい。」という想いと 「技能教育と技能を⽣かす場を提供することにより、人と社会に貢献する」の理念で、 教育と人材の領域からそれぞれの業界の問題解決の一助となれるように努めてまいりました。
同グループ(三幸グループ)の三幸学園では、専門学校・短期大学・大学・通信制高校・保育園など、さまざまな形態の事業を展開し、教育機会を提供しています。
現在は全国各地に70校以上の学校を運営。これまでに15万人以上の卒業⽣を輩出し、巨大な教育ビジネスへと成長し続けています。 グループ全体で人の成長を応援する企業です。
【組織風土】
《全員がリーダーであり、メンバーである》わたしたちの行動指針のひとつであり、社員全員が意識する言葉です。
言われたことだけやるのではなく、自らが考えて行動する社風です。任される仕事の幅も広く、自分のスキルが磨かれれば磨かれるほど、自分が幸せにできるお客様の数は増えていきます。自分が成長することでお客様によいサービスが提供できます。
【業務の変更の範囲】
客先常駐、請負、自社開発案件におけるWEB開発等の業務
以下どちらかのプロジェクトに参画いただきます。
①【グループ内法人の三幸学園のシステムの受託開発事業】
・学校法人向けワークフローシステム開発
・学⽣管理システム開発
・大学機関向け教育プラットフォーム開発
②【自社内DX推進(内製化)事業】(業務開発)
《業務開発》
・レガシーシステムのフルリプレイスを目的としたスクラッチ開発
・業界固有の課題に対応した自社向けMA-SFA-CRMシステムの企画・設計・開発
・エクセル等手作業である定型作業のフルオート化
《AI関連開発》
・人材マッチングAIおよびそのアルゴリズムの研究・実装
・深層学習技術(深層畳み込みニューラルネットワーク)を 用いたデータ自動監査システムの開発
■現在の組織構成
・部署の人数:21名
・責任者1名、営業3名、バックオフィス1名
・自社内開発エンジニア 6名
・客先常駐エンジニア 10名
■PRポイントこんな方におススメです!
・チームリーダー未経験でも大丈夫!あなたの"挑戦したい"を応援します。
・チームを率いる経験を積みたい。
・将来はプロジェクトマネージャーになりたい。
そんなあなたの第一歩を、私たちのプロジェクトで道を切り拓いていきませんか?
下記やったことがある。または、やってみたい方!大歓迎です☆
★プロジェクトの進捗管理・タスク管理
- メンバーのタスク状況を整理し、スムーズな進行をサポート!
★課題の洗い出し・リスク管理
- 「このままでは納期が厳しい?」といったリスクを先回りして対応!
★レビューの仕組みづくり
- 品質向上のため、チーム全体での開発ルールを整備!
★チームメンバーのフォロー・相談対応
- 「ちょっと詰まってるかも…」というメンバーに寄り添い、課題を一緒に解決!
★プロジェクトマネージャーのサポート業務
- 予算管理やスケジュール策定の補助をしながら、PMの業務を学べる!
まずは小さなチームのリーダーから挑戦し、経験を積みながら成長できる環境です。
あなたの「挑戦したい!」という気持ちを、全力で応援します!
【募集背景】
エンジニア不足は喫緊の問題となっており、その人材不足を解消すべく2023年に新たな事業部を立ち上げ、本格的にスタートさせました。
客先常駐、請負、自社商品開発、内製化、コンサル領域参入など多岐にわたるサービス展開を目的とした増員・募集となります。
【開発部門の特徴・強み】
プロジェクトへの配属前に本人のキャリア志向と参画プロジェクト先の確認相談を行う機会があるため、キャリア志向を考慮した勤務が可能です。
上流工程のスキルを付けたい、新しい開発言語を使いたいといった本人のキャリア志向は最大限考慮できます。また、経験の浅いメンバーに関しては先輩社員のフォローで、スキルアップしていきます。
部門内は営業とエンジニアが混在しており、部門内外の情報がフラットにシェアされ、風通しのよい職場環境です。
社内開発の席を整えている等、単純な待機時間は発⽣しないため、どのようなスキルセットの方でも有用なポジションに着き得ます。
【技術向上、教育体制】
参画プロジェクトに携わる際、必要とされているスキルに対し不足しているスキルを身につけたり、顧客から求められるであろう知識や技術を自ら発見し、解決していくことで、より実践的なスキルを身につけることができます。
人を大切にすることと、チームの帰属意識、教育面を大事にしています。プロジェクトに参画しても社内との連絡は常に行える状態で、社内の連絡事項も日々共有されるために繋がりを持ったまま業務に従事することができます。
■事業内容と今後の事業展開
・人材紹介・派遣事業
医療・福祉・ITに特化した人材紹介・人材派遣・委託事業の運営
・⽣涯学習事業
医療事務・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・登録販売者受験対策講座・
日本語教師・カラーコーディネーター等、医療・福祉・薬剤・カラーに特化した⽣涯学習事業
・法人向け研修事業
医療・福祉・保育に特化した法人向け研修事業
■この求人の魅力
【ミッション・ビジョン(企業理念)】
人と社会の困難を希望に変え、日本を、そして世界を明るく元気にする技能教育と技能を⽣かす場を提供することにより、人と社会に貢献することを理念としています。
21世紀は知識が重要な価値を持つ社会。そこに⽣きる人々が社会が求める知識や技能を身につけて成長することにより、自分自身の想い描く働き方を手に入れて⽣き⽣きとした人⽣を送れるように、精一杯の応援とお手伝いをすることが日本教育クリエイトの使命です。
【仕事・事業】
日本教育クリエイトでは医療・福祉・ITに特化した技能教育や人材派遣事業、法人向け研修事業を展開しています。
1975年に設立してからこれまで「誰もが活躍できる社会をつくりたい。」という想いと 「技能教育と技能を⽣かす場を提供することにより、人と社会に貢献する」の理念で、 教育と人材の領域からそれぞれの業界の問題解決の一助となれるように努めてまいりました。
同グループ(三幸グループ)の三幸学園では、専門学校・短期大学・大学・通信制高校・保育園など、さまざまな形態の事業を展開し、教育機会を提供しています。
現在は全国各地に70校以上の学校を運営。これまでに15万人以上の卒業⽣を輩出し、巨大な教育ビジネスへと成長し続けています。 グループ全体で人の成長を応援する企業です。
【組織風土】
《全員がリーダーであり、メンバーである》わたしたちの行動指針のひとつであり、社員全員が意識する言葉です。
言われたことだけやるのではなく、自らが考えて行動する社風です。任される仕事の幅も広く、自分のスキルが磨かれれば磨かれるほど、自分が幸せにできるお客様の数は増えていきます。自分が成長することでお客様によいサービスが提供できます。
【業務の変更の範囲】
客先常駐、請負、自社開発案件におけるWEB開発等の業務
想定年収 | 450 〜 750 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 51年 | 従業員数 | 1,538人 |
40件中 11件~20件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
