リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. AIエンジニア(DL/機械学習)
  3. 設立年数11〜30年
  4. 5ページ目

AIエンジニア(DL/機械学習)×設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -5ページ目

searchリモートワーク求人を探す

70件中 41件~50件

リンカーズ株式会社

【地方フルリモ/正社員/LLMエンジニア/プロジェクトリーダー】BtoBマッチングサービスの新規事業に関するLLMエンジニア募集! のリモートワーク求人

■募集背景
当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。
現在事業が成長期にあり、プロダクトに対し多くの期待が寄せられています。その中で、GPTなどの大規模言語モデル(LLM)を活用した金融機関の各種業務を効率化する機能開発を技術面でみる責任者を募集しています。技術的な面はもちろんのこと、プロダクトに関わる社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、一気通貫で関わり、この領域の立ち上げをお手伝いいただける方を募集します。


■職務内容
・LLM、機械学習、自然言語処理を活用したアプリケーション開発のマネージメントと人員の採用
・ビジネス的な要件に基づく実践的なタスク設定、評価データの構築、オフライン・オンライン評価の実施と改善
・ビジネス側や経営との議論を踏まえた、技術的な視点でのプロダクト企画のサポート
・プロダクト内、および金融機関の独自データ活用を軸に踏まえた技術的な中長期戦略の立案


■仕事のやりがい、当社から提供できる価値
・自社プロダクトの開発に携わることができる
・本プロダクトにおいて、この領域の技術的な立ち上げメンバーとして参画することができる
・新規メンバーが参画する際には、指導・育成にも携わることができる


■当社で働く魅力
・フルリモート勤務可能
 - 現在、エンジニアは9割以上がリモート勤務となります。
 - 必要な業務手続き以外は、リモート勤務と出社勤務の選択が可能です。
・技術研鑽補助
 - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。
・メンバーの技術力向上を支援するための環境
 - Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。
 - 自社内の他プロダクトにおいて、機械学習・自然言語処理の領域で仕事をするエンジニアも在籍しており、情報交換や勉強会の開催などもしています

【業務の変更の範囲】
想定年収 700 〜 1,100 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: フレキシブルタイム: 5:00~11:00、15:00~22:00 コアタイム: 11:00~15:00 標準労働時間: 9:00~18:00/10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
多くのイノベーションを生み出す新しい出会いを創造すること、そして産業のしくみを効率的に再構築することで、社会の生産性を最大化すること、それが、私たちの目標です。
設立年数 15年 従業員数 86人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/データ分析コンサル】国内トップクラス独立系SIer/全社横断で活躍/データ分析コンサルタント のリモートワーク求人

■事業内容
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

■募集背景
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々TIS及び澪標アナリティクスは「AI・データ分析が社会、ビジネスに溶け込んでいる状態を作る」ことをミッションに、AI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

■担当業務
TISインテックグループの澪標アナリティクス社に出向(本籍はTIS株式会社)し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。
【プロジェクト例】
・生成AIを活用したナレッジ検索の高度化、体験型アプリのレコメンドアルゴリズム、画像解析による船の沈み具合の計測、製造装置異常検知、金融業界顧客の優良顧客化に向けた分析、製薬業界向けの研究及び営業高度化の分析(MMM等)

■キャリアパス
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー

■担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/データ分析コンサル】国内トップクラス独立系SIer/全社横断で活躍/AIを用いたPoC、モデル構築を行うデータ分析コンサルタント のリモートワーク求人

■事業内容
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

■募集背景
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々TIS及び澪標アナリティクスは「AI・データ分析が社会、ビジネスに溶け込んでいる状態を作る」ことをミッションに、AI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

■担当業務
TISインテックグループの澪標アナリティクス社に出向(本籍はTIS株式会社)し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC(データ受領、分析、顧客および顧客経営層への提言、実行計画策定)及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。
・事業会社様とTISのデータ分析事業を掛け合わせてスキームによる事業企画及び事業の推進

【プロジェクト例】
・生成AIを活用したナレッジ検索の高度化、体験型アプリのレコメンドアルゴリズム、画像解析による船の沈み具合の計測、製造装置異常検知、金融業界顧客の優良顧客化に向けた分析、製薬業界向けの研究及び営業高度化の分析(MMM等)


■キャリアパス
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー

■担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,079 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/AI・データ基盤エンジニア】国内トップクラス独立系SIer/全社横断で活躍/AI・データ基盤に関わるエンジニア のリモートワーク求人

■事業内容
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

■募集背景
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々TIS及び澪標アナリティクスは「AI・データ分析が社会、ビジネスに溶け込んでいる状態を作る」ことをミッションに、AI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

■担当業務
TISインテックグループの澪標アナリティクス社に出向(本籍はTIS株式会社)し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、データ基盤構築(DataLake を中心とし、ETL、プリパレーションの連携、DWH と BI の構築までカバー)の専門家・プロジェクトマネージャー
・AI・データ分析領域における、MLOps 基盤構築(AWS、GCP、Azure 等のクラウドサービスを活用した MLOps 導入、OSS を組み合わせた MLOps 環境構築)の専門家・プロジェクトマネージャー
・上記領域に関するコンサルタント業務
・上記領域に関する案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

【プロジェクト例】
・AI事御者向けのAI開発ライブラリの開発、MLOps基盤構築(DataRobot+クラウドベンダー)、船向けの異常検知アプリ、画像解析アプリ、データマネジメント基盤構築、BI構築


■キャリアパス
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・AI/データ分析を活用した新規事業に関する取り組み

■担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,079 〜 1,982 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/AI・データ基盤エンジニア】国内トップクラス独立系SIer/全社横断で活躍/AI・データ基盤に関わるエンジニア のリモートワーク求人

■事業内容
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

■募集背景
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々TIS及び澪標アナリティクスは「AI・データ分析が社会、ビジネスに溶け込んでいる状態を作る」ことをミッションに、AI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています。

■担当業務
TISインテックグループの澪標アナリティクス社に出向(本籍はTIS株式会社)し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、データ基盤構築(DataLake を中心とし、ETL、プリパレーションの連携、DWH と BI の構築までカバー)の専門家・プロジェクトマネージャー
・AI・データ分析領域における、MLOps 基盤構築(AWS、GCP、Azure 等のクラウドサービスを活用した MLOps 導入、OSS を組み合わせた MLOps 環境構築)の専門家・プロジェクトマネージャー
・上記領域に関するコンサルタント業務
・上記領域に関する案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

【プロジェクト例】
・AI事御者向けのAI開発ライブラリの開発、MLOps基盤構築(DataRobot+クラウドベンダー)、船向けの異常検知アプリ、画像解析アプリ、データマネジメント基盤構築、BI構築


■キャリアパス
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・AI/データ分析を活用した新規事業に関する取り組み

■担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 1,100 〜 3,300 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 標準労働時間:9:00-17:30 フルフレックス (マンスリーフレックスのためコアタイム/フレキシブルタイム無し)
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

株式会社SHIFT

【首都圏ハイブリッド/AIエンジニア/開発実務5年~】先端AI技術を活用したアプリケーション開発エンジニアを募集! のリモートワーク求人

■募集背景
当社では売上高1,100億円を超え、事業成長をさらに加速させる次なるステージとして、
AIを中核に据えた事業構造への進化と、AI人材500名体制の構築に取り組んでいます。

AIベンチャー各社が事業基盤や資金調達の面で課題を抱えるなか、当社は

①自社が保有する膨大なデータを活用したAIプロダクト開発
②既存の商用AIモデルを用いた顧客向けソリューション開発

という2つの軸からAI活用を推進しており、確かな事業基盤とスケールメリットを活かして、他にはないスピードと規模で事業展開を行っています。

本ポジションでは、主に②の商用AIモデルを用いた顧客向けソリューションの開発を担っていただきます。
そのため、モデリングやアルゴリズム開発といった“いわゆるデータサイエンス”のご経験は必須ではありません。
むしろ、これまでWebアプリケーションエンジニアとして顧客と向き合い、開発をリードしてきた方々にこそ、その経験を存分に活かしながらAI領域へとスムーズにキャリアを広げていただけるフィールドをご用意しています。

SHIFTのビジョンに共感し、ともにAI時代の新しい価値をつくっていく仲間をお待ちしています。

<参考資料>日経クロステック「AIサービスの新たな潮流を創る:丹下氏の挑戦」

■仕事内容
アプリケーションエンジニアとしての技術的なリードおよび、
AI技術を用いたSHIFT独自のソリューション開発・展開における中心的な役割をお任せします。
またAI技術の活用推進を通じた業務効率化や最適化を図り、SHIFTの提供価値を最大化するための技術的サポートを行います。

◇アプリ開発技術とAI技術を活用したSHIFT独自ソリューションの構築
・クラウド環境でのAIシステムの設計、導入支援
・SHIFTが保有するAI関連IP(知的財産)の拡張および導入サポート
◇AIによるビジネス変革の推進
・特定業務分野に特化したAIソリューション(LLM)の設計・開発・最適化
・お客様と共同での業務特化型AIソリューションの開発、同業他社への横展開の技術基盤構築
◇AIによるIT変革の推進
・AI技術を活用し、業務プロセスの効率化と精度向上を実現
◇プロジェクトマネジメント
・AIエンジニアリングチームのリーダーとして、他部門やお客様との調整と円滑なプロジェクト進行を実現

■当部署で働く魅力
◇Webアプリケーションエンジニアのご経験を、AI領域で活かせる環境
 これまでWebアプリケーションエンジニアとして活躍されてきた方が、AI技術を武器にした次のステージへとステップアップできる環境が整っています。

◇「PoCで終わらない」現場実装型のAIソリューションに携われる
 顧客導入・展開まで含めた開発経験を積むことで、エンジニアとしてのキャリア価値を高められます。

◇技術を“ビジネス価値”に昇華させる力を磨けるフィールド
 AIという成長領域で、実装力・事業理解・課題解決力を実践的に伸ばせる環境です。

◇社内実用から外販へとつなげる、価値循環型のプロダクト開発に参画可能
 顧客や現場の声をすばやく社内にもち帰り、内製開発チームと連携してプロダクトを構築。
 社内での活用を通じて品質を磨き、得られた知見をもとに外部のお客様への展開へとつなげることができます。

■配属部署
ソリューション本部 ソリューション事業部 AIサービス部
組織長登壇記事:エンジニアのキャリアパス。管理者以外の選択肢をつくる意義

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/生成AIエンジニア/DAAE】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社 のリモートワーク求人

採用背景
創業者のもとで売上高3,000億円を目指し毎年高い売上高成長を実現。現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。
DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。
自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていくことです。
直近の事業テーマは多岐に渡り、先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用などさまざまで、特に生成AIは社内でも注目度が高いテーマとなります。
「生成AIを当たり前に、もっと気軽に」をテーマとした、特定業務を効率化するAIプロダクトの開発では、すでに30種類以上のプロダクトが誕生しており、今後は外販に向け既存プロダクトのブラッシュアップを重ねながら、100種類のプロダクト開発を目指します。
そんな生成AI領域において、開発をリード推進いただける生成AIエンジニアを募集します。

企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証を行います。
スタートアップ、ベンチャー企業では経験できない規模での開発、大手企業では味わえないようなスピード感を体感いただけるポジションです。

仕事内容
生成AI/大規模言語モデルを活用したプロダクト開発をお任せします。

プロトタイピングをベースとした新規サービス開発と改善基盤の整備
LLMアプリケーションや技術に関する情報キャッチアップと調査
大企業のユーザーにとって使いやすい業務機能の設計と開発
領空侵犯スタイルでビジネスサイドとも連携しての仕様検討・策定
開発は、SHIFT単体およびSHIFTグループのリソース・ケーパビリティを最大限に活かして進めていきます。

ポジションの魅力
GPT-4に限らず、オープンソースのLLMを活用できる
生成AIを活用したダイナミックな開発に携われる
研究開発で終わらず、社会に役立つ実プロダクトまで落とし込める
グループ1万人の業務を変革し、SHIFTビジネス構造自体を変えるMissionを担う
リリース後すぐにSHIFTグループ1万人のフィードバックがもらえ、スピード感をもって改善サイクルを回すことができる
戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる
一気通貫で開発テ

【業務の変更の範囲】
想定年収 800 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

株式会社SHIFT

【正社員/生成AIエンジニア】ソフトウェアの品質保証領域を手掛けるSHIFT社のAIソリューション開発者 のリモートワーク求人

■仕事内容
生成AIエンジニアとして、SHIFTが掲げる「AIによるビジネス変革」と「AIによるIT変革」の実現を技術的にリードし、SHIFT独自のソリューション開発・展開における中心的な役割を担います。特に、生成AI技術を活用して業務の効率化や最適化を図り、さまざまな事業領域でSHIFTの提供価値を拡大するための技術的なサポートを行います。

主な業務内容

AIによるビジネス変革の推進
・特定業務分野に特化したAIソリューション(LLM)の設計・開発・最適化
・クライアントと共同での業務特化型AIソリューションの開発と、同業他社への横展開の技術基盤構築

AIによるIT変革の推進
・AI技術を活用し、業務プロセスの効率化と精度向上を実現

生成AI技術を活用したSHIFT独自ソリューションの構築
・クラウド環境でのAIシステムの設計と導入支援
・SHIFTが保有するAI関連IP(知的財産)の拡張および導入サポート

プロジェクトマネジメント
・AIエンジニアリングチームのリーダーとして、他部門やお客様との調整と円滑なプロジェクト進行を実現

■配属部署
ソリューション本部 ソリューション事業部 AIサービス部

SHIFTのAI戦略を具現化するための最前線に位置し、多様な業界・課題に挑戦することで、豊富な経験と知見を蓄積できます。

組織長登壇記事:エンジニアのキャリアパス。管理者以外の選択肢をつくる意義

■この仕事で得られること
ビジネスとITの両面からの変革への参画

・ビジネスプロセスアウトソーシングを通じた長期的な顧客関係の構築と、テストアウトソーシングビジネスにおけるLTV最大化への貢献
・特定業務分野でのAIソリューションの開発・横展開による「ソリューションベンダー」としての経験

技術的裁量と専門性の向上

・大手企業のリソースを活用しつつも、スタートアップのような裁量を持ち、独自技術の開発・運用に携われる
・多様な業界と課題に向き合い、市場価値と専門性を持続的に向上できる

フラットで透明性のある評価制度

・成果主義のもと、技術プレイヤーとしても昇給可能なキャリアパス
・成果がダイレクトに報酬に反映される評価制度

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:15
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均7.5時間)
休憩時間: 60分
企業概要
毎年約150%の売上高成長率を継続中の今、急成長中の企業です。テスト開発を基盤に成長を遂げており、現在では、連結9,000名以上の従業員が在籍をしております。また、開発案件も現在では非常に多岐に渡っており、金融や官公庁系の開発からWeb系の開発まで様々な開発を行われております。
設立年数 21年 従業員数 3,247人
応募する

リンカーズ株式会社

【地方フルリモ/自社サービス/AIエンジニア】“BtoBマッチングで世界を変える“自社SaaSプロダクトのMLエンジニア のリモートワーク求人

■募集背景
当社はものづくりの現場で発生する課題を、広く世の中に存在する技術を使って解決するために、企業同士のマッチングサービスを提供してまいりました。
課題を解決するマッチングを実現するには、企業・特許・論文にまつわる構造化されていない自然言語を含むデータを扱うアルゴリズムや、そのデータを検索するアルゴリズムの開発と改善が必要不可欠です。
新たに立ち上げる新規事業において、技術的に実現し、精度を高め、運用すべく、機械学習エンジニアを募集します。

■職務内容
・情報源ごとに多様で構造化されていないデータを処理し、検索する自然言語処理アルゴリズムの開発と改善
・学習・評価のためのデータ整備、エラー分析の実施とそれに基づく改善案の立案および改善の実施
・マッチングサービスを運用する社内メンバーや社外ユーザーが行っているプロセスを知り、フィードバックを受けて継続的に改善

■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値
・リモート勤務可能
 - 現在、エンジニアは9割以上がリモート勤務となります。(週1出社程度でもOK)
・技術研鑽補助
 - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。
・ベンチャーの速さと柔軟な組織
 - 誰も見たことないサービスを事業部と一緒に作っていけます。

【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 700 〜 1,050 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 【フレキシブルタイム】5:00~11:00、15:00~22:00 【コアタイム】11:00~15:00 【標準労働時間】9:00~18:00/10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
多くのイノベーションを生み出す新しい出会いを創造すること、そして産業のしくみを効率的に再構築することで、社会の生産性を最大化すること、それが、私たちの目標です。
設立年数 15年 従業員数 86人
応募する

エン株式会社

【フルリモ/東京/裁量を持って働ける環境&ワークライフバランス/AWSでのインフラ構築・設計・運用経験、RDS を用いた開発経験 、Python と SQL を用いた開発経験】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業でのデータエンジニア(新規HR Techプロダクトのデータ基盤の構築・運用)募集! のリモートワーク求人

求人掲載・スカウトのAIアシスト搭載「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトのデータを活用するデータ分析基盤の構築、運用に携わっていただきます。
「engage」をはじめ 1000 万人ユーザーが利用する転職サイト「エン転職」他、既存プロダクトの改善や新規プロダクト開発を支える重要な仕事です。

■募集の背景
当社は日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。

■業務内容
・データ分析基盤の構築、運用
・「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトからのデータ収集
・データマートの設計、実装
・データ提供
・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整

★テクノロジーの力で理想のプロダクトをつくっていく
主に関わっていただく「engage」は求人、クチコミ、求職者の各領域のデータを活用し、世界をより良くするためのプロダクトを目指しています。

★大量・希少なデータに関われる
1000万人以上の会員を保有する「エン転職」をはじめとしたエン・ジャパンが運営するサービスに紐づく企業、ユーザー、クチコミなどの多くのデータを扱えます。

★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。

<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!

【会社の魅力・特徴】
▼柔軟な働き方でワークライフバランスを実現
情報システム部では、リモートワークを主体とした柔軟な働き方を推進しています。遠方在住の社員がフルリモートで勤務している事例もあり、場所に縛られず働ける環境を整えています。また、専門業務型裁量労働制を導入しており、始業・終業時間に縛られず、自分のペースで業務を進めることが可能です。これにより、育児や介護など家庭の事情を考慮しながら働ける環境が魅力です。さらに、社内ではチャットツールを活用し、リモート環境でもスムーズな情報共有を実現しています。

▼女性が輝ける職場環境
男女比がほぼ均等で、女性が活躍できる環境を整えています。産休・育休後の復職率は2024年度で100%を達成。復職ママセミナーや時短勤務制度「スマートグロース制度」など、ライフステージに応じたサポートも充実しています。さらに、女性が活躍できる会社を目指すプロジェクト「WOMenLABO」などの活動も行い、環境整備を進めています。

▼社会に貢献できる仕事
私たちは「誰かのため、社会のために懸命になれる人を増やし、世界を良くする」という理念を掲げています。情報システム部では、社員が効率的かつ安心して働ける環境を整備し、HRサービスの提供を支える重要な役割を担っています。例えば、セキュリティ強化や業務効率化を通じて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる基盤を構築しています。

▼新規事業に挑戦できるチャンス
役員や部長に直接提案できる機会があり、企画から導入まで一貫して携われます。実際に入社1年未満のメンバーが社内AIchatを立ち上げ、3000人以上の社員が活用しています。また、新規事業のアイディアを募集するコンテストもあり、結果次第では事業化のチャンスもあります。新規事業開発室のメンバーからのサポートを受けながら、挑戦できる環境があります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,500 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 1日10時間
働き方: 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均30時間)
休憩時間: 60分
設立年数 26年 従業員数 2,135人
応募する
70件中 41件~50件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【フルリモート可能×フルフレックス/カスタマーサクセス】労務DX系SaaSのカスタマーサクセス・マネージャー候補★上場企業! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
当社の主力製品であるクラウドサービス「Gluegent(グルージェント)シリーズ」のワークフローサービスである「Gluegent Flow」はSaaS / ASP型ワークフロー市場において市場シェアNo.1を獲得する野心的な目標を立てており、事業部一丸となって成長を加速させています。

お客様のビジネス成功を支援し、長期的な信頼関係を構築することをミッションとするカスタマーサクセス担当者を募集します。

今回の採用募集では、将来のマネージャー候補を見据えた採用となります。
そのため、今後自身でチーム運営を担っていきたい方など歓迎いたします。
もちろん、これからカスタマーサクセス業務のスペシャリストとして、活躍したい方も歓迎いたします。

<主な仕事内容>
 「Gluegent Flow」をご契約前の検討中のお客様に対する検証支援や、ご契約いただいたお客様に対して導入支援、さらにお客様自身で構築・運用ができるようになるまでのサポート、運用中のお客様への利活用支援を主体的に行っていただきます。

 テクニカル面の経験や自身がある方は、顧客対応に加え、システム結合、連携のアーキテクチャ設計などを担当いただくこともできます。

所属チーム:カスタマーサクセスロール 現在2名(男性2名、女性1名)(30代1名、50代1名)

▼Gluegentシリーズについて
https://www.gluegent.com/
▼Gluegent Flowについて
https://www.gluegent.com/service/flow/

<業務詳細>
・ご契約前の検討中のお客様に対する検証支援
・ご契約いただいたお客様に対する導入支援、利活用支援
・主に運用に関するお客様からの問い合わせ対応
・利活用に関する情報発信

<+α業務>
・WebAPIとの連携を視野に入れた最適なアーキテクチャの検討、設計

★【ハイブリ/東京・神奈川/インフラエンジニア/未経験OK!/1ヶ月研修付】創業以来黒字経営/業界特化型で多様なITサービスを提供/若手歓迎!/微経験歓迎! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

★入社後1ヶ月社内研修付き
 ≪スクール内容≫
  ・現場で生きる実践的なカリキュラム
  ・同期と一緒に学べる

◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆設計・構築
OS:Windows、Linux、Unix
ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V
クラウド:AWS、Azure

◆プロジェクト例
 ・ 要件定義・設計・構築(上流)
 ・ 運用・保守・監視(下流)
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【フルリモート/正社員/システムエンジニア】ジュニア~テックリード候補まで!BE、FE、フルスタック◎上場グループの安定基盤◇ のリモートワーク求人

~720 万円 / 年

◎詳細
■職務内容
クライアントの課題を解決するビジネスソリューション事業において、Webシステムの開発業務を行って頂きます。
エンジニアとしてシステムを開発するだけではなく、プロジェクトマネージャーの視点でお客様の事業をサポートし、プロダクトマネージャーの視点でユーザー満足度の高いサービスを実現することを期待されています。
システムの開発はもちろんですが、企画提案のフェーズから参加し、設計・開発、運用保守、サービス改善と、プロダクトライフサイクル全般をサポートしています。

■業務特徴
B向け、C向け問わず、様々なWebサービスの開発に携わって頂きます。
フロントエンド開発、バックエンド開発、デザイン・コーディング、インフラ構築まで、すべての工程を開発チームで対応しています。
 
■開発環境
クライアントのニーズにあわせながら、モダンな環境で開発しています。
 バックエンド:PHP/Laravel, Ruby/Ruby on Rails, Python, Java/springboot
 フロントエンド:javascript, React, vue, TypeScript, Swift/Kotlin
 インフラ:AWS, GCP,
 その他:GitHub, Docker, Backlog, googleWS,

■プロジェクト例
3~5人月のチームが6~12ヶ月で実施するような規模のプロジェクトを中心に行っています。
求人サイトの新規機能開発/小売業ECサイトでのEC基盤リニューアル/医療機関向け映像配信システム新規開発/ノベルサイト新規開発/マーケティングサイトリニューアル など

■事業部について
30代を中心に20~40代の幅広い年齢層のメンバーが在籍し、上流工程から下流工程まで幅広くカバーできる多様なメンバーで構成されています。正社員の他、フリーランスやパートナーの方も多く活躍しています。

■働きやすさを最重視。時短勤務や週4勤務も可能です。
・基本的には10時~18時就業で、社員の多くが19時前には退社しております。残業時間はほとんどありません。
・リモートでの就業環境も整っております。また、パパの育休実績もあり、フレキシブルに働けるのが特徴です。

Engr_バックエンドエンジニア(BOTCHAN EFO・Payment/メンバー) のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■具体的な業務内容
自社プロダクト「BOTCHAN」の開発・運用チケットの業務遂行
上記に紐づくステークホルダーの期待値やスケジュールの調整
開発フローの継続的な改善に対する現場目線からのフィードバックやアイデアの提言

■ミッション
・安定的な既存プロダクトの開発・運用の継続
・AI駆動開発フローの遵守

■本ポジションの魅力
・開発生産性が数字としてフィードバックされるため、事業を担う一翼としての実感を得ることができる
・プロダクト思考やオーナーシップ精神を育むことができる
・生成AIを活用した開発を経験することができる

■募集背景
弊社ではオフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。
現在、更なる開発速度と品質向上のため生成AIを活用したAI駆動開発を目標としています。
その実現に向けて、既存プロダクトの開発・運用を継続しつつ、AI駆動開発に徐々に移管する必要があります。

今回、AIの活用を積極的に推進し、チームとしての生産性向上を更に加速させ事業成長を牽引いただける方を募集いたします。
開発いただく、自社プロダクト『BOTCHAN』はCVR・LTV向上を目的とし、企業のマーケティング活動の支援を行うSaaSです。
D2C・美容・金融業界など導入していただく業界の幅も広がり、約800社導入実績があります。
https://botchan.chat/product/payment
https://botchan.chat/product/efo-premium

■エンジニア組織
wevnalのエンジニア組織は、多様性と専門性を兼ね備えた約45名のメンバーで構成されており、
各チームは3〜5名ほどの少人数体制で、高いコミュニケーション密度と機動力を実現しています。
メンバーの居住地域や国籍、人種もさまざまで、グローバルかつインクルーシブな環境が特徴です。
現在、すべての開発領域を自社で担う「完全内製化」を実現しており、より迅速で柔軟なプロダクト開発体制を構築しています。

■評価制度
評価は半期に一度(3月/9月)に行われ、そのタイミングで給料が改定されます。
過去の実績として、全エンジニアの20%~30%は評価タイミングで昇給しています。

【ハイブリッド/正社員/自社プロダクト】世界的有名企業でSNS、動画マーケティング! のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
【仕事内容】
■募集背景

マーケティング本部ではSNS(特にYouTube、TikTok)での動画を通じたステークホルダーとのコミュニケーションに注力しています。顧客やサービスユーザー、その潜在層との動画を通じたコミュニケーションにより、ディップのフィロソフィーや事業方針を複層的に届け、サービスユーザーと顧客の幸せなマッチングの実現を目指します。

■概要
マーケティング本部ではコーポレートブランド・サービスブランドの戦略立案から実行までを一手に担っています。ユーザーファーストなサービスを強みに多種多様なユーザーに対してメッセージを届けることがミッション。求職者の時給を上げる取り組み「ディップインセンティブプロジェクト」やスポットのアルバイトとシフトの働き方、どちらも選べる強みなど、競合には無い独自価値が強みです。業界のリーディングカンパニーとして影響力の強いタレントやIPを活用するなど、社会にインパクトを与える仕事に取り組むことができます。

【業務内容】
■具体的な業務内容

企画立案や社内外の関係者の調整・ディレクション・進行管理、制作物のクオリティコントロール、SNSアカウント運用の戦略立案・分析など。
■期待する成果

企業公式SNS運用チームにおける動画ディレクターとして、ディップが制作する動画の企画立案・クオリティコントロール、制作進行管理をメインに対応いただきます。ディップの理念「夢とアイディアと情熱で社会を改善する存在となる」に基づき、さまざまな視聴者に「はたらく喜びと幸せ」を届けるための適切なコミュニケーション方法を企画検討いただきます。
顧客や制作パートナーをはじめとする協力先と社内関係者と協力し、視聴者、その他ステークホルダーへ、良識をもって質のよい動画コンテンツをどのように届けていくかを追求するプロフェッショナルとしてのご活躍を期待しています。

■業務フロー
公式SNSにて投稿する動画コンテンツ戦略・企画立案から制作・公開・振り返りまでの一貫したディレクションをおまかせいたします。社内外の関係者・パートナーを巻き込み、質の高い動画制作をチームで行います。対面コミュニケーションやオンラインでの打ち合わせ、Slackによるコミュニケーションで業務を進めていきます。

■活躍中社員の紹介
≫ユーザーファーストが「共感」を呼ぶ。バイトルが実施する、TikTok を活用したコミュニケーション戦略とは(大門一将)
https://tiktok-for-business.co.jp/archives/16778/

≫様々なブランディングを経験したマーケターのdream「誰かの人生を変える仕事」とは 。(寄藤紀子)
https://dippeople.dip-net.jp/18156/

≫大谷翔平起用の渋谷ジャックで企業認知アップ 人々にインパクトを与える繰り返しのリアル体験
https://ad-terminal.tokyo/learn/column/detail09/

≫総登録者50万人超の成功要因とは何か?: ディップ SNS担当マーケターに聞く、フォロワー数100倍へ伸長した秘訣と新事業への想い
https://digiday.jp/brands/the-secret-to-increasing-follower-numbers-100-fold-and-thoughts-on-new-business-ventures/

【既存顧客からの大型受注:岩手】半導体製造装置(成膜装置)のソフト開発 のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
【半導体製造装置(成膜装置)のソフト開発】
・各種装置のソフトウェア設計(Linux)
・検査治具やソフト開発サポートツールの開発・保守(Windows、Linuxなど)

【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

ブリッジエンジニアPM(オフショア)/Bridge EngineerPM (Offshore) のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■募集背景:
弊社のお客様において海外関連の需要が年々高まっています。この状況に応えるため、海外のグループ子会社(インド)に自社の開発拠点となるキャプティブセンター(※1)を設立し、
キャプティブセンターを活用したオフショア開発を拡大するための推進部門を新たに設置する事になりました。
本推進部門は当社のオフショア開発戦略を立案、デジタルマーケ及びフィールドセールス部隊と連携した営業活動、海外のグループ子会社デリバリー部門と連携を担う新組織となります。

本ポジションはその中核メンバーとして、技術・品質管理担当を募集します。また、将来的には本事業責任者のポジションを担っていただく事も想定しています。
※1.キャプティブセンター(Captive Center)とは、企業が自社のために設立する専用の開発拠点


■仕事内容 / Job Description:
ハンドコーディングを中心とした車載向け組み込み開発案件を含む、インドキャプティブセンターでの開発推進をブリッジエンジニアとして携わっていただきます。
AIツール導入後の開発・評価フローの再設計、およびその品質確保のための体制作りにも携わっていただく予定です。


■具体的な業務内容
・オフショア先への仕事の依頼
・オフショア先への設計書の作成
・オフショア先へのプロジェクト・開発の説明
・成果物の品質チェック
・進捗管理・報告
・オフショア先とのコミュニケーション支援


■主な対象となる業界
・自動車OEM/サプライヤー


■対象工程
・制御モデル開発、自動コード生成、単体テスト


■組織構成
新設部門のため、以下組織体制を計画
・部門責任者_企画・管理・採用・営業:2名(責任者1名/副責任者1名)
・技術・品質管理担当:1名
・営業担当:1名
・ブリッジエンジニア:3名


■この仕事の魅力
・日本最大規模のエンジニアリング会社である当社が、世界有数のエンジニアリング会社になるための取り組みとなる新たなPJに参画できる
・将来的に会社を大きく変革していき、業界の新たなステージにチャレンジできる。

SB10【注力技術領域/マイコン組込制御ソフト】北海道東北・関東・中部/WEB面接 のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■業務内容
・ソフトウェア開発(構想設計、組込ソフト、制御プログラム、ファームウェア、アプリなど)解析、評価等)
・製品の特定の目的を持ったシステム内部でそれらを制御するために組み込まれている専用のコンピューターシステムに関する開発に携わっていただきます。

■関われるサービス
・製品・サービス
・自動車(自動化/電動化)
・ロボット
・医療機器
・人工衛星
・家電製品
・携帯電話/デジタルカメラ
・映像機器
・太陽光発電システム etc…

【九州】若手歓迎 ITエンジニア アプリケーション/業務系パッケージ開発など(福岡県 長崎県 熊本県 大分県) のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
★人材サービス型AWS認定パートナー★
https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc

【主要取引先】
デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、
SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ
※敬称略

【具体的には】
取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。
弊社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。
AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。
※経験や希望に応じて案件を決定いたします。

ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。
テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。
経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。

【業務内容事例】
・産業用ロボット画像処理システムの設計・開発
・点群処理技術を用いたアプリケーション開発
・AWSを活用したWebアプリケーション分析
・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計

【PJによってはシステム構想から】
クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。

【開発の進め方】
PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。

【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】
1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。
2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。
3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。
4.各々の技術力の成長ができる環境です。
5.ライフワークバランスが取りやすいです。

【働く環境】
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。

【豊富な研修制度】
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。

◆【フルリモ/東京/データ分析基盤のインフラ構築・運用エンジニア/AWS上でのネットワーク等インフラ構築・設計・運用経験(目安3年)&RDBMS 利用経験(目安3年)】会員数1000万人以上の大手転職サイト運営企業! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
■募集背景
当社は日本最大級の規模でサービスを提供していますが、まだまだ進化の途上にあります。私たちの目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにし、「活躍人材」を増やすことで世界を変えることです。そのため、既存プロダクトの持続的な改善や、顧客基盤・営業基盤を活かした新規プロダクトの開発が欠かせません。

現在、HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現に向けて新たな仲間を募集しています。

■AIテクノロジー室について
AIテクノロジー室は、人材募集・選考・配置・教育・評価など、幅広い人材サービスの中で得られる膨大なデータを活用し、AIの研究・開発を行う専門組織です。

1000万人以上のユーザーが利用する転職サイト「エン転職」をはじめ、既存プロダクトの改善や新規プロダクトの開発を支える重要な役割を担っています。

■お任せする業務
データ基盤エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。
・データ分析基盤のインフラ構築・運用(データソースからのデータ取得に関するインフラ設計・開発)
・HRプロダクトからのデータ収集および提供
・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整

【扱うデータ例】
・採用~定着までのHR系データ
・RDBMS(SQL Server、MySQL)
・Google Analyticsのアクセスログ
・各種システムログ、SaaSデータ

■開発環境
- 開発言語等:Python/ SQL / pyspark /
- インフラ:AWS ( RDS / DynamoDB / AWS Glue / Athena / EC2 / S3 / Lambda / DMS / IAM / ネットワーク関係 etc.)、一部 GCP
-その他ツール: Databricks / terraform / GitHub / zoom / Slack

★テクノロジーの力で理想のプロダクトを創る
私たちが目指すのは、採用から入社後の定着・活躍までのプロセスにおける膨大なデータを活用し、世界をより良くするためのプロダクトを創り出すことです。

より多くのデータを効率的かつ安全に活用できる環境を整え、企業と求職者にとってより良い転職を支援するプロダクトを生み出し、世の中を変えていきたいと考えています。

★大量かつ希少なデータに触れられる
1000万人以上の会員を持つ「エン転職」をはじめ、当社が運営するサービスに紐づく多種多様なデータを活用し、プロダクトや事業の成長を推進できます。

★柔軟な働き方と裁量の大きさ
現在、リモートワークを中心に業務を進めており、働く場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が可能です。また、専門業務型裁量労働制を採用しているため、自分のペースで仕事を進めることができます。技術的な挑戦をしながらも、働きやすさを重視した環境でキャリアを築くことができます。

<フルリモート歓迎>
コロナ禍以前からエンジニアからの提案によりリモートワークを行なうための準備を進めていました。
コロナ禍を期に、私達の働き方はほぼ完全にオンラインに移行し今でも問題なく業務を継続しています。
コロナ収束後も働き方を元に戻すことなくリモートワークを継続する方針のため、フルリモート希望のエンジニアも歓迎致します!

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。