地方フルリモートOK×年収400万円以上のリモートワーク転職・求人情報一覧 -57ページ目
815件中 561件~570件
ソルビファイ株式会社
【正社員/リモート可/システムエンジニア】生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツール「SolvifAI」を開発する企業でのエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
ソルビファイ株式会社は、生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツール「SolvifAI」を提供しています。
事業会社のIT/DX人材不足という日本固有のDX課題に対し、プロジェクトを成功へ導き続けるために必要な業務遂行力・管理効率化・組織知蓄積に焦点を当て設計しています。
それによりIT/DXスキル高低に関わらずプロジェクト推進を可能とし、企業のDXへ向けた組織変革に貢献しています。
今回は更なる事業拡大に向け、一緒に活躍してくださる方を募集しています!
【仕事内容】
システムエンジニアとして、弊社プロダクト開発・運用を担っていただきます。
〈前提環境〉
・幹部候補として、創業メンバーと近いポジションでの参画になるため、自由度が高く、ゼロ→イチの経験ができます
・プロダクトはすでにベータ版があるため、完全にゼロからではなく、ある程度基盤が整っている状態からスタートできます
【具体的な業務内容】
1. サービス設計・アーキテクチャの設計
・サービスの全体アーキテクチャの設計および改善。
・高可用性・高スケーラビリティを意識したシステム設計。
・マイクロサービスアーキテクチャの推進。
2. 開発・実装
・バックエンドシステムの開発および運用。
・RESTful APIやGraphQLの設計および開発。
・クラウドインフラ(AWS、Azure、Google Cloud等)を用いたシステム構築。
3. データベース管理
・大規模データベースの設計および最適化。
・SQL、NoSQLデータベースの管理および性能向上。
・データセキュリティとバックアップ戦略の実施。
4. チームの技術的指導・リーダーシップ
・技術チームの育成と指導。
・コードレビューおよびベストプラクティスの導入。
・トラブルシューティングと問題解決。
5. DevOpsの導入と運用
・CI/CDパイプラインの構築と管理。
・オートメーションツールの導入と運用。
・モニタリングシステムの設計および導入。
6. セキュリティ・コンプライアンス
・セキュリティ向上のための施策の立案および実施。
・各種規制やコンプライアンスに対応したシステム設計。
【業務の変更の範囲】
経営陣と適宜相談
ソルビファイ株式会社は、生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツール「SolvifAI」を提供しています。
事業会社のIT/DX人材不足という日本固有のDX課題に対し、プロジェクトを成功へ導き続けるために必要な業務遂行力・管理効率化・組織知蓄積に焦点を当て設計しています。
それによりIT/DXスキル高低に関わらずプロジェクト推進を可能とし、企業のDXへ向けた組織変革に貢献しています。
今回は更なる事業拡大に向け、一緒に活躍してくださる方を募集しています!
【仕事内容】
システムエンジニアとして、弊社プロダクト開発・運用を担っていただきます。
〈前提環境〉
・幹部候補として、創業メンバーと近いポジションでの参画になるため、自由度が高く、ゼロ→イチの経験ができます
・プロダクトはすでにベータ版があるため、完全にゼロからではなく、ある程度基盤が整っている状態からスタートできます
【具体的な業務内容】
1. サービス設計・アーキテクチャの設計
・サービスの全体アーキテクチャの設計および改善。
・高可用性・高スケーラビリティを意識したシステム設計。
・マイクロサービスアーキテクチャの推進。
2. 開発・実装
・バックエンドシステムの開発および運用。
・RESTful APIやGraphQLの設計および開発。
・クラウドインフラ(AWS、Azure、Google Cloud等)を用いたシステム構築。
3. データベース管理
・大規模データベースの設計および最適化。
・SQL、NoSQLデータベースの管理および性能向上。
・データセキュリティとバックアップ戦略の実施。
4. チームの技術的指導・リーダーシップ
・技術チームの育成と指導。
・コードレビューおよびベストプラクティスの導入。
・トラブルシューティングと問題解決。
5. DevOpsの導入と運用
・CI/CDパイプラインの構築と管理。
・オートメーションツールの導入と運用。
・モニタリングシステムの設計および導入。
6. セキュリティ・コンプライアンス
・セキュリティ向上のための施策の立案および実施。
・各種規制やコンプライアンスに対応したシステム設計。
【業務の変更の範囲】
経営陣と適宜相談
想定年収 | 300 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 3年 | 従業員数 | 4人 |
トレノケート株式会社
【講師未経験歓迎】ITインストラクター(ネットワーク/Cisco分野)/IT×人材育成/在宅勤務可 のリモートワーク求人
~独立系IT人材育成でアジアトップクラス/研修ラインナップはIT分野で国内で最も充実/裁量が大きくボトムアップの社風/リモートワーク可能~
■職務内容
・ ネットワーク系およびCisco分野のインストラクター
・ 教材開発・ITトレーニング用の環境構築 など
・ エンジニアのスキル強化に関する提案活動(営業同行)
※インストラクターとしての仕事が45%前後、残りが研修準備や教材開発、営業支援になります。
■職務詳細
ネットワーク系およびCisco分野のインストラクターをお任せします。
(IT知識やインストラクションのスキルをしっかり学んだ上で研修を実施いただきます)
・ 営業支援活動 (担当営業と協力し、顧客ニーズに合わせた研修の提案等)
・ 研修の運営管理、研修実施後の実績評価(お客様への報告)等
・ 技術動向や顧客の要望を踏まえた、コース企画、開発、販促等、ビジネス推進等
■ポジションの特徴
インストラクターはITに関して体系的に習得し、顧客の技術力強化を通してビジネスを支援する仕事です。 技術に精通しているだけでなく、情報伝達および人材育成のプロフェッショナルとなります。また、顧客の課題に応じた人材育成の提案、研修コースの開発など、幅広い業務を担当できます。
■サポート体制/入社後の想定フロー
1ヶ月:講師立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:入門コースの立ち上げ
6ヶ月:基礎コースの立ち上げ
1年:Cisco認定インストラクター資格取得
■働き方
当社ではリモートワークを行っており、全社員の8割程度はリモートワークメインとなっています。同ポジションも在宅勤務を推奨しており、都度業務状況に応じて柔軟に調整しています。
■当社の特徴
独立系IT人材育成でアジアNo.1企業です。IT×ビジネススキル両面での人材育成に圧倒的な強みのある企業で、今後も発展に期待がもてます。
日本発信の人材育成会社として、世界を変える「人」を育てるというVISIONを掲げながら事業拡大中となっております。
【業務の変更の範囲】
無
■職務内容
・ ネットワーク系およびCisco分野のインストラクター
・ 教材開発・ITトレーニング用の環境構築 など
・ エンジニアのスキル強化に関する提案活動(営業同行)
※インストラクターとしての仕事が45%前後、残りが研修準備や教材開発、営業支援になります。
■職務詳細
ネットワーク系およびCisco分野のインストラクターをお任せします。
(IT知識やインストラクションのスキルをしっかり学んだ上で研修を実施いただきます)
・ 営業支援活動 (担当営業と協力し、顧客ニーズに合わせた研修の提案等)
・ 研修の運営管理、研修実施後の実績評価(お客様への報告)等
・ 技術動向や顧客の要望を踏まえた、コース企画、開発、販促等、ビジネス推進等
■ポジションの特徴
インストラクターはITに関して体系的に習得し、顧客の技術力強化を通してビジネスを支援する仕事です。 技術に精通しているだけでなく、情報伝達および人材育成のプロフェッショナルとなります。また、顧客の課題に応じた人材育成の提案、研修コースの開発など、幅広い業務を担当できます。
■サポート体制/入社後の想定フロー
1ヶ月:講師立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:入門コースの立ち上げ
6ヶ月:基礎コースの立ち上げ
1年:Cisco認定インストラクター資格取得
■働き方
当社ではリモートワークを行っており、全社員の8割程度はリモートワークメインとなっています。同ポジションも在宅勤務を推奨しており、都度業務状況に応じて柔軟に調整しています。
■当社の特徴
独立系IT人材育成でアジアNo.1企業です。IT×ビジネススキル両面での人材育成に圧倒的な強みのある企業で、今後も発展に期待がもてます。
日本発信の人材育成会社として、世界を変える「人」を育てるというVISIONを掲げながら事業拡大中となっております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 600 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:10:00~16:00
・休憩時間:60分(11:45~12:45)
・時間外労働有無:有
・標準的な勤務時間帯(標準労働時間): 9:00~17:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 31年 | 従業員数 | 159人 |
トレノケート株式会社
【東京・名古屋・大阪/講師未経験歓迎】インストラクター(Microsoft)※IT×人材育成アジアNo.1企業/在宅勤務可 のリモートワーク求人
~独立系IT人材育成でアジアトップクラス/研修ラインナップはIT分野で国内で最も充実/裁量が大きくボトムアップの社風/リモートワーク可能~
■職務内容
IT×人材育成でアジアトップクラスのシェアを誇る当社にて、ITインストラクター(Microsoft分野)を新たに募集いたします。Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) 関連の研修の実施を中心に、下記業務をお任せいたします。
■職務詳細
・Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) 関連の研修の実施
※お持ちのスキルに応じて上記以外の研修を実施いただくこともあります。
・研修の実施のための準備
・顧客企業に対して、担当営業に同行し研修内容の説明
・営業活動に必要な資料作成
・顧客のご要望に合わせたカスタマイズ研修の企画、開発を行います。
・Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) の研修企画、開発
※Microsoft Azure 上でのアプリケーション開発についての研修の立ち上げも目指していただきます。
■ポジションの特徴
研修内容は、随時アップデートされるため、変更分をキャッチアップし、常に最新の情報を学べるチャンスがあります。必要に応じて営業担当者とお客様を訪問し、要望の収集や研修内容の提案、研修実施後の報告などを行います。また、当社では、様々な分野の研修を実施しているため、新しい分野の研修を担当したり、自ら考えた研修コースの開発をしたりと活躍の幅を広げていくことができます。
■サポート体制/入社後の想定フロー
1ヶ月:インストラクター(講師)立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:Microsoft認定講師資格(MCT:Microsoft Certified Trainer)の取得、C#基礎コース実施
6ヶ月:C#もしくはVB、.NET関連のコース立ち上げ
*立上げイメージ/1年目…約5コース、2年目…約13コース、3年目…約20コース
■当社の特徴
独立系IT人材育成でアジアNo.1企業です。IT×ビジネススキル両面での人材育成に圧倒的な強みのある企業で、今後も発展に期待がもてます。
日本発信の人材育成会社として、世界を変える「人」を育てるというVISIONを掲げながら事業拡大中です。
【業務の変更の範囲】
無
■職務内容
IT×人材育成でアジアトップクラスのシェアを誇る当社にて、ITインストラクター(Microsoft分野)を新たに募集いたします。Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) 関連の研修の実施を中心に、下記業務をお任せいたします。
■職務詳細
・Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) 関連の研修の実施
※お持ちのスキルに応じて上記以外の研修を実施いただくこともあります。
・研修の実施のための準備
・顧客企業に対して、担当営業に同行し研修内容の説明
・営業活動に必要な資料作成
・顧客のご要望に合わせたカスタマイズ研修の企画、開発を行います。
・Microsoft 開発言語(C#/VB/.NET) の研修企画、開発
※Microsoft Azure 上でのアプリケーション開発についての研修の立ち上げも目指していただきます。
■ポジションの特徴
研修内容は、随時アップデートされるため、変更分をキャッチアップし、常に最新の情報を学べるチャンスがあります。必要に応じて営業担当者とお客様を訪問し、要望の収集や研修内容の提案、研修実施後の報告などを行います。また、当社では、様々な分野の研修を実施しているため、新しい分野の研修を担当したり、自ら考えた研修コースの開発をしたりと活躍の幅を広げていくことができます。
■サポート体制/入社後の想定フロー
1ヶ月:インストラクター(講師)立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:Microsoft認定講師資格(MCT:Microsoft Certified Trainer)の取得、C#基礎コース実施
6ヶ月:C#もしくはVB、.NET関連のコース立ち上げ
*立上げイメージ/1年目…約5コース、2年目…約13コース、3年目…約20コース
■当社の特徴
独立系IT人材育成でアジアNo.1企業です。IT×ビジネススキル両面での人材育成に圧倒的な強みのある企業で、今後も発展に期待がもてます。
日本発信の人材育成会社として、世界を変える「人」を育てるというVISIONを掲げながら事業拡大中です。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:10:00~16:00
・休憩時間:60分(11:45~12:45)
・時間外労働有無:有
・標準的な勤務時間帯(標準労働時間): 9:00~17:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 31年 | 従業員数 | 159人 |
トレノケート株式会社
【東京・名古屋・大阪/講師未経験歓迎】インストラクター(AI分野)※IT×人材育成アジアNo.1企業/在宅勤務可 のリモートワーク求人
【仕事内容】
1、AI分野の技術研修の実施(講師)
2、関連する業務の実施
-研修実施の準備・サポート
-顧客への研修提案に対する支援(営業同行)
-研修コースの企画・開発
-研修に関するPR活動の支援
※営業日数の45%前後が研修の仕事になり、残りが「2」の仕事になります。
特に、AI分野は新たなコースを増やしていきたいため、コース開発をお任せすることも多くなる想定です。
【業務の特徴】
・担当する研修で取り扱う内容を学び、テキストと演習の内容を準備したうえで、講義を実施します。
・研修内容は、随時アップデートされるため、変更分をキャッチアップし、常に最新の情報を学べるチャンスがあります。
・必要に応じて営業担当者とお客様を訪問し、要望の収集や研修内容の提案、研修実施後の報告などを行います。
・当社では、様々な分野の研修を実施しているため、新しい分野の研修を担当したり、自ら考えた研修コースの開発をしたりと活躍の幅を広げていくことができます。
【仕事のやりがい・厳しさ】
・研修の実施のためには、常に最先端の技術に触れ、理解を深める必要があります。
これは、常に新しい技術に触れることができるというやりがいであり、また知識を更新し続けなければならないという難しさでもあります。
・研修は型どおりのものを実施すればよいという訳ではなく、顧客の課題を理解し、適切な内容を提供する必要があります。
講師にとっては大変な面ですが、その結果として顧客に喜んでいただけると達成感も大きなものとなります。
【入社後のフロー】
1ヶ月:インストラクター(講師)立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:AI分野またはIT入門コース実施
6ヶ月:AI分野またはIT基礎コースを順次立ち上げ
1年:コース実施、コース開発など
*立上げイメージ/1年目…約5コース 2年目…約10コース
*その後、新しいコースの企画・開発や、お客様のニーズに合わせた研修の提案やカスタマイズ、新しい分野へのチャレンジなども担当いただきます。
【具体的な業務例】
・AI分野の講師として、AI関連の研修の実施
ChatGPTで学ぶ生成AIビジネス活用 ~仕事の生産性を高めるAIチャット入門~
マシンラーニングオーバービュー
ビジネスパーソンのためのAIリテラシー入門
ビジネスパーソンのためのデータリテラシー入門
Pythonで学ぶ機械学習&ディープラーニング ハンズオン - scikit-learn、LightGBM、Keras / TensorFlow -
※上記は一例でお持ちのスキルに応じて実施していただきます。
【補足】
・引き合いがあった顧客企業に対して、担当営業に同行し、研修内容の説明を行うこともあります。また、そのために必要な資料作成も行うことがあります。
・講師としての仕事以外に、最新動向を踏まえた研修コースの企画や顧客の要望に合わせたカスタマイズ研修の企画、開発も行っていただきます。
【業務の変更の範囲】
無
1、AI分野の技術研修の実施(講師)
2、関連する業務の実施
-研修実施の準備・サポート
-顧客への研修提案に対する支援(営業同行)
-研修コースの企画・開発
-研修に関するPR活動の支援
※営業日数の45%前後が研修の仕事になり、残りが「2」の仕事になります。
特に、AI分野は新たなコースを増やしていきたいため、コース開発をお任せすることも多くなる想定です。
【業務の特徴】
・担当する研修で取り扱う内容を学び、テキストと演習の内容を準備したうえで、講義を実施します。
・研修内容は、随時アップデートされるため、変更分をキャッチアップし、常に最新の情報を学べるチャンスがあります。
・必要に応じて営業担当者とお客様を訪問し、要望の収集や研修内容の提案、研修実施後の報告などを行います。
・当社では、様々な分野の研修を実施しているため、新しい分野の研修を担当したり、自ら考えた研修コースの開発をしたりと活躍の幅を広げていくことができます。
【仕事のやりがい・厳しさ】
・研修の実施のためには、常に最先端の技術に触れ、理解を深める必要があります。
これは、常に新しい技術に触れることができるというやりがいであり、また知識を更新し続けなければならないという難しさでもあります。
・研修は型どおりのものを実施すればよいという訳ではなく、顧客の課題を理解し、適切な内容を提供する必要があります。
講師にとっては大変な面ですが、その結果として顧客に喜んでいただけると達成感も大きなものとなります。
【入社後のフロー】
1ヶ月:インストラクター(講師)立ち上げに必要なコースの受講
3ヶ月:AI分野またはIT入門コース実施
6ヶ月:AI分野またはIT基礎コースを順次立ち上げ
1年:コース実施、コース開発など
*立上げイメージ/1年目…約5コース 2年目…約10コース
*その後、新しいコースの企画・開発や、お客様のニーズに合わせた研修の提案やカスタマイズ、新しい分野へのチャレンジなども担当いただきます。
【具体的な業務例】
・AI分野の講師として、AI関連の研修の実施
ChatGPTで学ぶ生成AIビジネス活用 ~仕事の生産性を高めるAIチャット入門~
マシンラーニングオーバービュー
ビジネスパーソンのためのAIリテラシー入門
ビジネスパーソンのためのデータリテラシー入門
Pythonで学ぶ機械学習&ディープラーニング ハンズオン - scikit-learn、LightGBM、Keras / TensorFlow -
※上記は一例でお持ちのスキルに応じて実施していただきます。
【補足】
・引き合いがあった顧客企業に対して、担当営業に同行し、研修内容の説明を行うこともあります。また、そのために必要な資料作成も行うことがあります。
・講師としての仕事以外に、最新動向を踏まえた研修コースの企画や顧客の要望に合わせたカスタマイズ研修の企画、開発も行っていただきます。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 900 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制
フレキシブルタイム:なし
コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分(11:45~12:45)
時間外労働有無:有
<標準労働時間帯> 9:00~17:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 31年 | 従業員数 | 159人 |
株式会社ヒトトコLabo
【地方フルリモート】最高の訪問販売営業システムを作り上げるエンジニア募集! のリモートワーク求人
御本人の希望に合わせて、バックエンドまたはモバイルアプリのいずれかのチームに所属していただき、システムの開発に従事していただきます。
より幅広い技術を追求してみたいという方であれば、途中でチームの異動も相談可能です。
開発チームは現在10人弱で、社員とフリーランスエンジニアの混成チームです。
社員とフリーランスの間に上下関係はなく、フリーランスメンバーがチームリーダーを務めることも有り、お互いに尊重し合うフラットな関係性の中で、より良いものを作り上げるために積極的に議論を交わし、新しいことにチャレンジしながら取り組んでいます。
ヒトトコLaboの拠点事務所は愛知県名古屋市内にありますが、チームメンバーは日本全国に在席しており、フルリモートでの勤務となります。
▽条件▽
・入社後半年間は契約社員としての契約。その後希望に応じて正社員登用可能。
・リモート勤務を希望する場合でも、研修期間として1〜3ヶ月程度は名古屋オフィスへの出社が必要。
前述の通り、プロジェクトは現在、システムのフルリニューアルに取り組み始めたところで、インフラ・データベースの設計/構築から、アプリケーションの技術/アーキテクチャ選定と、幅広い分野ですべての工程に関わることができます。
自分の得意分野に注力していただくことも、フルスタックエンジニアを目指すために苦手な分野に挑戦することも可能です
○なにをやっているのか
私たちヒトトコLaboは、全国に教育系事業と住宅系事業を中心に様々な事業を展開しているグループ会社の一部として、主にアプリケーション開発を担当し、グループの事業の発展をITの力で支えるための開発を行っています。
私たちのチームでは、このグループの営業マン(全国で約2,000人)の営業活動(訪問販売)を支援するツールの開発、保守、運用を担っています。
○なぜやるのか
ITエンジニアとして働いていると、「訪問販売なんて今の時代に売れないのでは?」と感じるかもしれません。特に、ネット通販がこれほど普及している今では、なおさらそのように思われるでしょう。
でも、古くから使われている営業手法というのは、それだけ有効だから長く続いているということ。
母体企業の営業力が強いというのは、企業体力が強いということに繋がります。
世界中がコロナ禍で経済活動が停滞したこの数年間も、私たちのグループは対面の訪問販売中心の営業手法で、売上を伸ばし続けていました。
とは言え、訪問販売という営業手法が時代の流れとして厳しい状況にあることも事実。
全国でこれだけの規模の訪問販売営業を続けている企業は少なくなってきています。
だからこそ、私たちは厳しい状況にある訪問販売でわずかでも効率的に、効果的に稼働するための営業支援ツールの開発を目指しています。
〇どうやっているのか
具体的なシステムの機能としては、全国の営業マンがお客様のご家庭を訪問した際に営業活動を記録し、結果を集計する、顧客情報システムと連携するための情報を抽出する、などとなります。
チームでは現在、現行システムが2016年頃から稼働しているシステムで老朽化し始めていることから、このシステムのフルリニューアルを進めています。
ヒトトコLaboでは数年前から、開発メンバーだけではなく、グループの事業担当者と一緒に歩調を合わせて開発を行う、DDD(ドメイン駆動設計)の手法で開発に取り組んでいます。
特にこのシステムは、訪問販売がグループの中核的な位置付けにあることから、営業部門の中核を担うメンバーとともに開発を進めており、システムの『実装』や『設計』よりも更に前の『企画』の段階から、すべての工程に開発メンバー全員が関わり一丸となってプロジェクトを進行中です。
開発チームでは以下のようなツール、技術を用いて開発を進めています。
コミュニケーション:Slack、Zoom
ドキュメンテーション:Notion、LucidChart、LucidSpark
タスク管理:Jira Software
ソース管理:Github
デザイン:Figma
モバイルアプリ:Swift/SwiftUI(ユーザーにはiPad向けアプリとして提供されます)
バックエンド:PHP/Laravel(PHPStormライセンス支給) / Hasura(GraphQLエンジン) / QGIS(座標・空間計算)/HTML/CSS/JavaScript
データベース:AWS Aurora with PostgreSQL+PostGIS
インフラ:AWS(EC2/RDS/ECS/Lambda...) / Terraform / Docker
グループ内の営業マンという、特定のユーザーが使うシステムだからこそ、ユーザーと一緒になってユーザーにとって最良の結果を提供するための質の高いシステムを目指した開発ができます。
ここまでの内容でなにか一つでも、興味・関心に引っかかるようでしたら、一度お話をしてみませんか。
お気軽にお問い合わせください。
【業務の変更の範囲】
無
より幅広い技術を追求してみたいという方であれば、途中でチームの異動も相談可能です。
開発チームは現在10人弱で、社員とフリーランスエンジニアの混成チームです。
社員とフリーランスの間に上下関係はなく、フリーランスメンバーがチームリーダーを務めることも有り、お互いに尊重し合うフラットな関係性の中で、より良いものを作り上げるために積極的に議論を交わし、新しいことにチャレンジしながら取り組んでいます。
ヒトトコLaboの拠点事務所は愛知県名古屋市内にありますが、チームメンバーは日本全国に在席しており、フルリモートでの勤務となります。
▽条件▽
・入社後半年間は契約社員としての契約。その後希望に応じて正社員登用可能。
・リモート勤務を希望する場合でも、研修期間として1〜3ヶ月程度は名古屋オフィスへの出社が必要。
前述の通り、プロジェクトは現在、システムのフルリニューアルに取り組み始めたところで、インフラ・データベースの設計/構築から、アプリケーションの技術/アーキテクチャ選定と、幅広い分野ですべての工程に関わることができます。
自分の得意分野に注力していただくことも、フルスタックエンジニアを目指すために苦手な分野に挑戦することも可能です
○なにをやっているのか
私たちヒトトコLaboは、全国に教育系事業と住宅系事業を中心に様々な事業を展開しているグループ会社の一部として、主にアプリケーション開発を担当し、グループの事業の発展をITの力で支えるための開発を行っています。
私たちのチームでは、このグループの営業マン(全国で約2,000人)の営業活動(訪問販売)を支援するツールの開発、保守、運用を担っています。
○なぜやるのか
ITエンジニアとして働いていると、「訪問販売なんて今の時代に売れないのでは?」と感じるかもしれません。特に、ネット通販がこれほど普及している今では、なおさらそのように思われるでしょう。
でも、古くから使われている営業手法というのは、それだけ有効だから長く続いているということ。
母体企業の営業力が強いというのは、企業体力が強いということに繋がります。
世界中がコロナ禍で経済活動が停滞したこの数年間も、私たちのグループは対面の訪問販売中心の営業手法で、売上を伸ばし続けていました。
とは言え、訪問販売という営業手法が時代の流れとして厳しい状況にあることも事実。
全国でこれだけの規模の訪問販売営業を続けている企業は少なくなってきています。
だからこそ、私たちは厳しい状況にある訪問販売でわずかでも効率的に、効果的に稼働するための営業支援ツールの開発を目指しています。
〇どうやっているのか
具体的なシステムの機能としては、全国の営業マンがお客様のご家庭を訪問した際に営業活動を記録し、結果を集計する、顧客情報システムと連携するための情報を抽出する、などとなります。
チームでは現在、現行システムが2016年頃から稼働しているシステムで老朽化し始めていることから、このシステムのフルリニューアルを進めています。
ヒトトコLaboでは数年前から、開発メンバーだけではなく、グループの事業担当者と一緒に歩調を合わせて開発を行う、DDD(ドメイン駆動設計)の手法で開発に取り組んでいます。
特にこのシステムは、訪問販売がグループの中核的な位置付けにあることから、営業部門の中核を担うメンバーとともに開発を進めており、システムの『実装』や『設計』よりも更に前の『企画』の段階から、すべての工程に開発メンバー全員が関わり一丸となってプロジェクトを進行中です。
開発チームでは以下のようなツール、技術を用いて開発を進めています。
コミュニケーション:Slack、Zoom
ドキュメンテーション:Notion、LucidChart、LucidSpark
タスク管理:Jira Software
ソース管理:Github
デザイン:Figma
モバイルアプリ:Swift/SwiftUI(ユーザーにはiPad向けアプリとして提供されます)
バックエンド:PHP/Laravel(PHPStormライセンス支給) / Hasura(GraphQLエンジン) / QGIS(座標・空間計算)/HTML/CSS/JavaScript
データベース:AWS Aurora with PostgreSQL+PostGIS
インフラ:AWS(EC2/RDS/ECS/Lambda...) / Terraform / Docker
グループ内の営業マンという、特定のユーザーが使うシステムだからこそ、ユーザーと一緒になってユーザーにとって最良の結果を提供するための質の高いシステムを目指した開発ができます。
ここまでの内容でなにか一つでも、興味・関心に引っかかるようでしたら、一度お話をしてみませんか。
お気軽にお問い合わせください。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 400 〜 500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員、契約社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足>
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
ヒトトコLabo社は、学習塾や英会話教室を全国に展開している教育系グループの一員として、それらのサービスで使用するWEBツール/システムの開発を行っています。
組織としては、社員とフリーランスエンジニアがほぼ半々の混成チームで、フルリモートベースで熊本在住の方がいたり、海外在住の方もいたりと、多様なメンバーの構成で開発を進めています。 |
||
従業員数 | 56人 |
ライフイズテック株式会社
【正社員/フルリモート/SREエンジニア】革新的な教育サービスを生み出すEdTechカンパニーでのSREエンジニア(マネージャー候補)募集! のリモートワーク求人
▼私たちについて
ライフイズテックは、2010年に「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに創業したEdTech企業です。中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営し、延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。また、2018年にオンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売し、2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」を提供開始。本教材は、全国の600以上の自治体、約4,400校の公立・私立学校、約135万人に利用いただいています。
複数の事業が立ち上がり、それぞれが成長するなかで、ライフイズテックは今まさに第二創業期を迎えています。創りたい未来に向けて、まだまだ課題はたくさんあります。100年に1度と言われる教育変革に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか。
▼事業・プロダクトについて
ライフイズテックは2011年、参加者たった3人のキャンプから始まって以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、事業領域を拡大・成長してきました。
サービス開発部 インフラ/SREグループでは、中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、オンラインサービスのアーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を担当し、信頼性の向上、セキュリティ対策、コスト最適化の三本柱を推進しています。
【インフラ/SREグループが担当するプロダクトの紹介】
◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム
『ライフイズテック レッスン』
https://lifeistech-lesson.jp/
◇学習塾向け「情報AIドリル」
https://juku.lifeistech-lesson.jp/
◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ
『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』
▼業務内容
中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、信頼性が高く、セキュリティを担保し、コストが最適化されたオンラインサービスが提供できるように、アーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を行っていただくエンジニアを募集します。
【具体的には】
• 新規サービス開発時にシステムの可用性とスケーラビリティを高めるためのインフラ設計・構築を主導する。
• サービスとして重要なメトリクスを選び、適切な閾値で監視・アラートを設定する。
• アプリケーションエンジニアと連携し、セキュリティリスクを洗い出して優先順位をつけ、対策を実施する。
• 事業計画をもとに、インフラコストを最適化する目標を設定し、達成に向けて実行する。
▼ポジションの魅力
・ユーザー数が多く、稼働率やパフォーマンス、セキュリティについて高いレベルで求められるプロダクトに関われる。
・AIプロダクトなど、新しい技術開発に携われる。
・事業部や開発チームと密接に連携してスピード感のある開発が可能。
・PMFを超えた今後、増大するユーザー数とトラフィックを想定したアーキテクチャを検討できる。
【業務の変更の範囲】
無
ライフイズテックは、2010年に「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに創業したEdTech企業です。中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営し、延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。また、2018年にオンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売し、2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」を提供開始。本教材は、全国の600以上の自治体、約4,400校の公立・私立学校、約135万人に利用いただいています。
複数の事業が立ち上がり、それぞれが成長するなかで、ライフイズテックは今まさに第二創業期を迎えています。創りたい未来に向けて、まだまだ課題はたくさんあります。100年に1度と言われる教育変革に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか。
▼事業・プロダクトについて
ライフイズテックは2011年、参加者たった3人のキャンプから始まって以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、事業領域を拡大・成長してきました。
サービス開発部 インフラ/SREグループでは、中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、オンラインサービスのアーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を担当し、信頼性の向上、セキュリティ対策、コスト最適化の三本柱を推進しています。
【インフラ/SREグループが担当するプロダクトの紹介】
◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム
『ライフイズテック レッスン』
https://lifeistech-lesson.jp/
◇学習塾向け「情報AIドリル」
https://juku.lifeistech-lesson.jp/
◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ
『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』
▼業務内容
中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、信頼性が高く、セキュリティを担保し、コストが最適化されたオンラインサービスが提供できるように、アーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を行っていただくエンジニアを募集します。
【具体的には】
• 新規サービス開発時にシステムの可用性とスケーラビリティを高めるためのインフラ設計・構築を主導する。
• サービスとして重要なメトリクスを選び、適切な閾値で監視・アラートを設定する。
• アプリケーションエンジニアと連携し、セキュリティリスクを洗い出して優先順位をつけ、対策を実施する。
• 事業計画をもとに、インフラコストを最適化する目標を設定し、達成に向けて実行する。
▼ポジションの魅力
・ユーザー数が多く、稼働率やパフォーマンス、セキュリティについて高いレベルで求められるプロダクトに関われる。
・AIプロダクトなど、新しい技術開発に携われる。
・事業部や開発チームと密接に連携してスピード感のある開発が可能。
・PMFを超えた今後、増大するユーザー数とトラフィックを想定したアーキテクチャを検討できる。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 700 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 123人 |
エキサイト株式会社
【正社員/地方フルリモ/SaaS開発エンジニア】「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げる企業でのSaaS開発エンジニア募集! のリモートワーク求人
■事業について
2024年、エキサイトHDに新たにジョインした「Sharely」は、「バーチャル株主総会の
成功に向けて全力でサポートするバーチャル株主総会の総合支援サービス」です。
サービス提供開始してまもない中、既にバーチャルオンリー型株主総会支援サービスではシェアN0.1を獲得し、急成長しています。
まだ組織は5名以下という少数精鋭チームですが、さらなる事業成長に向けて仲間を募集します。
[開発チーム構成]
事業責任者(40代)
メンバー1名(20代)
業務委託2名
■なぜやるのか?
「日本経済の下支えになる」
より多くの企業がより簡単に、滞りなく「バーチャル株主総会」を開催できるようなサービスの提供することを通じて、株主総会への参加をより身近なものに変え、資産運用や投資を始めるきっかけを提供していきたいと考えています。
■ 業務の内容
バーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」は、まだまだ発展途上のプロダクトです。
チームで新機能を試行錯誤しながら試していったり、お客様からの直接の要望で機能を作ったりします。
また、システムが止まらないための冗長化や高速化、監視の強化などのために、他のメンバーとともにAWSも担当してもらいます。
構成はAPIサーバーとしてRuby on Rails、フロントエンドとしてNuxt.js、インフラとしてAWSを利用しています。
また、ゆくゆくは新規事業の構想もあるため、0→1のところや、マネジメントまでをお願いしたいと思っております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
2024年、エキサイトHDに新たにジョインした「Sharely」は、「バーチャル株主総会の
成功に向けて全力でサポートするバーチャル株主総会の総合支援サービス」です。
サービス提供開始してまもない中、既にバーチャルオンリー型株主総会支援サービスではシェアN0.1を獲得し、急成長しています。
まだ組織は5名以下という少数精鋭チームですが、さらなる事業成長に向けて仲間を募集します。
[開発チーム構成]
事業責任者(40代)
メンバー1名(20代)
業務委託2名
■なぜやるのか?
「日本経済の下支えになる」
より多くの企業がより簡単に、滞りなく「バーチャル株主総会」を開催できるようなサービスの提供することを通じて、株主総会への参加をより身近なものに変え、資産運用や投資を始めるきっかけを提供していきたいと考えています。
■ 業務の内容
バーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」は、まだまだ発展途上のプロダクトです。
チームで新機能を試行錯誤しながら試していったり、お客様からの直接の要望で機能を作ったりします。
また、システムが止まらないための冗長化や高速化、監視の強化などのために、他のメンバーとともにAWSも担当してもらいます。
構成はAPIサーバーとしてRuby on Rails、フロントエンドとしてNuxt.js、インフラとしてAWSを利用しています。
また、ゆくゆくは新規事業の構想もあるため、0→1のところや、マネジメントまでをお願いしたいと思っております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 500 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:指定なし
・コアタイム:10:00~15:00
・標準労働時間:10:00~18:30
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均22時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 29年 | 従業員数 | 170人 |
株式会社ウフル
【正社員/フルリモート/マネジメントレイヤー】すごいベンチャー100選出などメディア注目のベンチャー企業でのソリューション営業募集! のリモートワーク求人
ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。
クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。
また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。
ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTHWORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。
ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。
国内のナショナルクライアントも多数で、アカウントを持ちながら上流の課題解決から携わることができます。
■ミッション
・受注目標 2億円以上/半期
・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)
・株主パートナーとのリレーション構築
■業務内容
・リードジェネレーション
↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。
・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理
・提案、及び企画書の作成、クロージング
↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、
システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や
自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。
・チームマネジメント
↳ 4~5名程度のメンバーマネジメントをご依頼する予定です。
・コミュニティ活動
↳ ご意向によってお任せすることもあります。
・セミナーの登壇
↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくこともあります。
■扱う商材
▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス)
・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、AccountEngagement、DataCloud、Tableau、Slack、ライセンスなど)
・AWS(Amazon Connect、DataBricks)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/
・LINE、TreasureData など
▼自社サービス
・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01
CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。
◦売り子ール(モバイルオーダーシステム)
◦elcompath(情報ポータルマップ)
◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション)
◦CUCON(サービス連携基盤)
■組織構成
・約現在15名程の組織となっています。
・将来的にはチームを分けていきたいと考えており、MGRご経験をお持ちの方・志望の方を歓迎いたします!
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【このポジションの魅力】
・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。
・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。
・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。
・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。
・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。
・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。
【働き方】
・フルリモート、フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。
また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。
ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTHWORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。
ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。
国内のナショナルクライアントも多数で、アカウントを持ちながら上流の課題解決から携わることができます。
■ミッション
・受注目標 2億円以上/半期
・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)
・株主パートナーとのリレーション構築
■業務内容
・リードジェネレーション
↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。
・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理
・提案、及び企画書の作成、クロージング
↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、
システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や
自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。
・チームマネジメント
↳ 4~5名程度のメンバーマネジメントをご依頼する予定です。
・コミュニティ活動
↳ ご意向によってお任せすることもあります。
・セミナーの登壇
↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくこともあります。
■扱う商材
▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス)
・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、AccountEngagement、DataCloud、Tableau、Slack、ライセンスなど)
・AWS(Amazon Connect、DataBricks)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/
・LINE、TreasureData など
▼自社サービス
・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01
CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。
◦売り子ール(モバイルオーダーシステム)
◦elcompath(情報ポータルマップ)
◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション)
◦CUCON(サービス連携基盤)
■組織構成
・約現在15名程の組織となっています。
・将来的にはチームを分けていきたいと考えており、MGRご経験をお持ちの方・志望の方を歓迎いたします!
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【このポジションの魅力】
・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。
・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。
・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。
・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。
・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。
・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。
【働き方】
・フルリモート、フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フルフレックス
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:なし
・標準労働時間:実働1日8時間/休憩1時間
※コロナ禍前まではコアタイムがあったため復活する可能性もあり
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社ウフルはクラウドを中心としたITサービスを展開する会社だ。「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援するほか、IoTやマーケティング領域でのクラウドの活用など、企業のあらゆる課題に対してクラウドをベースとしたソリューションを提供している。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの主要なサービスから、あまり知られていないプラットフォームまでも含め、ありとあらゆるクラウドサービスに精通、対応していることが特長だ。 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 263人 |
株式会社ウフル
【正社員/フルリモート/メンバーレイヤー】すごいベンチャー100選出などメディア注目のベンチャー企業でのソリューション営業募集! のリモートワーク求人
ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。
クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。
また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。
ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTHWORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。
ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。
下記のような営業をご経験に合わせてお任せします。
・アカウント営業:エンタープライズ企業向けの深耕拡大型の営業
・BtoBtoC案件営業:toCビジネスを展開をする企業向けのシステム開発営業(例:MA・CDP・DMP構築など)
・公共系案件営業:官公庁や公共向けの入札対応等を含む営業
■ミッション
・受注目標 2億円以上/半期
・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)
・株主パートナーとのリレーション構築
■業務内容
・リードジェネレーション
↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。
・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理
・提案、及び企画書の作成、クロージング
↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、
システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や
自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。
・コミュニティ活動
↳ ご意向によってお任せすることもあります。
・セミナーの登壇
↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくことをお任せすることもあります。(※ご経験に応じて)
■扱う商材
▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス)
・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、AccountEngagement、DataCloud、Tableau、Slack、ライセンスなど)
・AWS(Amazon Connect、DataBricks)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/
・LINE、TreasureData など
▼自社サービス
・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01
CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。
◦売り子ール(モバイルオーダーシステム)
◦elcompath(情報ポータルマップ)
◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション)
◦CUCON(サービス連携基盤)
■組織構成
・約現在15名程の組織となっています。
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【このポジションの魅力】
・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。
・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。
・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。
・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。
・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。
・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。
【働き方】
・フルリモート、フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。
また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。
ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTHWORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。
セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。
ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。
下記のような営業をご経験に合わせてお任せします。
・アカウント営業:エンタープライズ企業向けの深耕拡大型の営業
・BtoBtoC案件営業:toCビジネスを展開をする企業向けのシステム開発営業(例:MA・CDP・DMP構築など)
・公共系案件営業:官公庁や公共向けの入札対応等を含む営業
■ミッション
・受注目標 2億円以上/半期
・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング)
・株主パートナーとのリレーション構築
■業務内容
・リードジェネレーション
↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。
・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理
・提案、及び企画書の作成、クロージング
↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、
システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や
自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。
・コミュニティ活動
↳ ご意向によってお任せすることもあります。
・セミナーの登壇
↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくことをお任せすることもあります。(※ご経験に応じて)
■扱う商材
▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス)
・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、AccountEngagement、DataCloud、Tableau、Slack、ライセンスなど)
・AWS(Amazon Connect、DataBricks)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/
・LINE、TreasureData など
▼自社サービス
・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01
CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。
◦売り子ール(モバイルオーダーシステム)
◦elcompath(情報ポータルマップ)
◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション)
◦CUCON(サービス連携基盤)
■組織構成
・約現在15名程の組織となっています。
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【このポジションの魅力】
・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。
・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。
・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。
・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。
・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。
・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。
【働き方】
・フルリモート、フルフレックス制度導入
ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。
・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 600 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:10:00~15:00
・標準労働時間:10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社ウフルはクラウドを中心としたITサービスを展開する会社だ。「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援するほか、IoTやマーケティング領域でのクラウドの活用など、企業のあらゆる課題に対してクラウドをベースとしたソリューションを提供している。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの主要なサービスから、あまり知られていないプラットフォームまでも含め、ありとあらゆるクラウドサービスに精通、対応していることが特長だ。 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 263人 |
株式会社ウフル
【正社員/フルリモート/官公庁等案件】すごいベンチャー100選出などメディア注目のベンチャー企業でのPM募集! のリモートワーク求人
システム開発のプロジェクトマネージャーとして、様々な開発案件の上流工程の取りまとめ、プロジェクト管理・顧客折衝などを担当いただきます。
ウフルは顧客課題のヒアリングから、システムリリース後の課題解決までを伴走しております。
【株式会社ウフル 会社説明資料】
https://x.gd/c9W1X
■ミッション
・40人月(5人月/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメント
※各プロジェクトへのPMO配置等、必要な態勢を構築した上での複数マネジメント
・メイン案件 規模:約5000万円前後 対応期間:半年~1年程度
・メイン案件規模を2~3案件、同時に対応
・扱うサービス、技術:Salesforce・AWS・ウフルの自社サービス など(https://uhuru.co.jp/service/)
■業務内容
・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義)
・プロジェクト管理全般(収支管理など)
※特に顧客の期待値コントロール、リスク管理、変更管理、品質管理
・要件定義~基本設計
・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管理)
・プロジェクト人員(パートナー含む)管理
・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理)
・問題・課題管理
・実装(レビュー)
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
ウフルは顧客課題のヒアリングから、システムリリース後の課題解決までを伴走しております。
【株式会社ウフル 会社説明資料】
https://x.gd/c9W1X
■ミッション
・40人月(5人月/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメント
※各プロジェクトへのPMO配置等、必要な態勢を構築した上での複数マネジメント
・メイン案件 規模:約5000万円前後 対応期間:半年~1年程度
・メイン案件規模を2~3案件、同時に対応
・扱うサービス、技術:Salesforce・AWS・ウフルの自社サービス など(https://uhuru.co.jp/service/)
■業務内容
・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義)
・プロジェクト管理全般(収支管理など)
※特に顧客の期待値コントロール、リスク管理、変更管理、品質管理
・要件定義~基本設計
・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管理)
・プロジェクト人員(パートナー含む)管理
・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理)
・問題・課題管理
・実装(レビュー)
■事例
1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/
2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/
3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/
4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/
5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/
6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 700 〜 1,100 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックタイム制
・コアタイム:10:00~15:00
・標準労働時間:10:00~19:00
・フレキシブルタイム:なし
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
株式会社ウフルはクラウドを中心としたITサービスを展開する会社だ。「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援するほか、IoTやマーケティング領域でのクラウドの活用など、企業のあらゆる課題に対してクラウドをベースとしたソリューションを提供している。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの主要なサービスから、あまり知られていないプラットフォームまでも含め、ありとあらゆるクラウドサービスに精通、対応していることが特長だ。 |
||
設立年数 | 20年 | 従業員数 | 263人 |
815件中 561件~570件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
