TypeScriptのリモートワーク案件

TypeScriptのリモートワーク案件は52件を一般公開しています。
TypeScriptの案件は、Remoguにお任せください。TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットであり、JavaScriptの機能を拡張するために導入されたオブジェクト指向言語です。TypeScriptを利用することで、可読性・保守性の高いコードを扱うことができ、厳密な構文でエラーの少ない大規模なアプリケーションの開発によく用いられます。JavaScriptを利用する場面でのTypeScriptの採用は拡大しており、案件数も大幅に増加しています。TypeScriptを扱う案件は多岐に渡ります。具体的にどういった案件があるのかは、エージェントへ直接お問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
52件中 1件〜10件を表示中
  • 【5月開始/フルスタック/週5日】士業向け自社サービスの開発のフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    大手法律事務所を顧客に抱える自社サービスの機能拡張や、また他士業向けシステムを新たに開発する業務に携わっていただきます。

    【プロダクトについて】
    日本でも五指に入る大手の法律事務所を顧客に抱えていたシステムを、クラウドサービスとして外部向けに展開しているプロダクトとなります。
    事務所に寄せられるさまざまな相談を、利益相反なく受任から終了まで楽に管理。
    さらに、顧問先や訴訟の管理、入出金からスケジュールまで、すべてが一元管理できる弁護士事務所専用の業務管理システムです。
    クラウド利用のため、必要なのはネットとブラウザだけ。いつでもどこでも案件処理ができます。

    【業務概要 】
    利用中の顧客から日々多数の要望が上がっており、これを基に開発を行っていただきます。業務例としては以下になります。
    ・チケットを基にした機能追加・単体テスト
    ・検索画面の絞り込み、ワード・Excelの出力機能のアップデート
    ・テストの自動化を進める

    【その他】
    ※PCについて
    ・PCは貸与となります
    ・個人のPCを利用したい場合は、下記の条件をご確認ください。

    ◯デバイス登録について
    弊社のアカウントでメールやsharepointにアクセスするためには、必ずデバイス登録を必要としています。
    ◯ソフトウェアのインストールについて
    開発環境のセットアップにあたり、指定のソフトウェアをインストールしていただく場合があります。
    ソフトウェアのインストールに制限がある場合や望まない場合は個人PCは利用できません。
    ◯PCのスペックについて
    メモリを多く利用するので16GB以上ある端末を推奨しております。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Webシステムにおけるフロントエンド及びサーバーサイドの開発経験
    (PHPやJava等、開発言語については幅広くOK)
    ・JavascriptのFWの使用経験
    ・DBの設計、あるいはパフォーマンスチューニングの経験
    ・Githubの使用経験
    ・RDBの経験

    法律や担当になる士業に関する知識は全く必要ありません。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★Node.js/Angular.js の技術を身に着けられます!
    ★弊社でも過去に複数名PJ参画している実績のある企業様での募集となります。
  • 【週5日・CTO/テックリード候補募集】総合エンタメサイト運営企業・全社横断的なプロジェクト/事業立ち上げの支援や事業ブーストに関わるテックリード募集!! の案件
    • ~ 1,300,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■事業概要
    事業部を横断した開発の支援を行う部署です。
    事業立ち上げの支援や事業ブーストするための横断支援を行います。
    一つのサービスだけじゃなく、様々なサービスと関わり事業をブーストするために動きます。
    迅速なキャッチアップを求められますが横断的に事業に関わることで様々な開発環境に携わることができます。
    今回は開発支援のプロジェクトの増加に基づき、開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集します!

    ■募集背景
    テックリード室は支援を求めている各事業や全社横断的なプロジェクトにたいして技術支援を行う組織です。
    単に技術に精通しているだけではなく、事業を成長させ続けるために技術を最大限に活用するといった技術投資の目線と、開発組織を牽引していくことができるリーダーシップを持った、CTOやテックリード等の経験を持った仲間を強く求めています。

    ■業務内容
    あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
    新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
    ・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決
    ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
    ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
    ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
    ・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援


    ■ポジションの魅力
    特定のプロダクトを持たない組織だからこそ俯瞰的に課題を見極め、全体最適となる解決策を打っていくことが求められます。
    テックリード室として全社を俯瞰して施策を考えるだけでなく、主担当となる事業においては事業部の開発チームと共に事業に深くコミットしていただくので、俯瞰と詳細、複数の視点を持って大きな課題に取り組む力を身につけられる環境です。

    ○開発統括本部テックリード室
    - 19名

    アダルトコンテンツ有り
    ※あらかじめご理解の上、ご応募をお願いいたします
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・大規模システムにおける技術選定などの意志決定に関わった経験
    ・コンテナ、CI/CD、マイクロサービス等のモダンな技術の経験
    ・インフラからバックエンド、フロントエンドまでの広い実装経験
    ■下記の言語を複数経験のある方
    ・Next.js
    ・Go
    ・Github Actions
    ・Terraform
    ・MySQL
    ・Redis
    ・GCP, AWS

    【歓迎条件】
    ・大規模サービスの開発に携わったことがある
    ・CTO、テックリードとして開発組織をリードしてきた経験
    ・Next.jsの実務経験
    ・Goの実務経験
    ・Github Actions、CircleCIの実務経験
    ・MySQL(Spannerも含む)の実務経験
    ・GCP, AWSの実務経験
    ・フロントエンドのテストを書いたことがある
    ・コストを意識しながらコードを書くことができる

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート※日本にお住いの方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!
    ★弊社から20名以上参画中の企業様になります!※事業部は異なります
    ★横新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができます。
  • 【テックリード/正社員転換】プロダクト開発チームを牽引するテックリード の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【業務概要】
    ・サービスローンチを目指しているフェーズであるため、エンジニアリングリソースの確保が急務となっております
    ・プロダクト開発要素が多く(スマホ・Webアプリ・データ基盤、AI開発)、サービスローンチに向けてプロダクト開発チームを牽引するポジション
    プロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます。

    【業務内容】
    ・開発:要件定義・基本設計・実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリースなど
    ・仕様検討:PdMと協働し、仕様策定や要件定義
    ・プロジェクト進行
    ※社内イベントで月1出社可能性有
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・スマホアプリ 又は WebアプリPJでの開発経験
    ・システム開発PJのリード経験5年

    ※バックエンドに限らずフロントエンド中心の方も歓迎です。
    ※マーケティングリサーチ業界のご経験は不問です。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本リモート(月1出社の可能性あり)
    ★WEBアプリ「エモミル」のサービスローンチに向けて開発チームを牽引するポジションです。
    ★プロジェクト進行も任される立場になるのでマネジメント経験も積むことが可能です。
    ★今後、エンジニア組織の拡大を予定しており、その中核を担っていただくためプロダクト開発チームを牽引する経験を積むことができます。
  • 【正社員転換!Rails/週4日~OK!】業界トップシェア!クラウド人事労務ソフトの開発案件! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【当ポジションについて】
    今すぐ正社員で参画することが難しい・抵抗のある方などを対象としたポジションです。抵抗のある方も、まず業務委託で開発チームに参画いただくことで、お互いにマッチするかどうかを見極める時間をもつことができます。
    業務委託での参画中も、正社員のメンバーと同じようにチームでのプロダクト開発にコミットしていただきます。

    【募集背景】
    労務管理領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
    コーポレートミッションの実現に向けて、エンジニアリングの力でプロダクトに貢献いただける仲間を募集しています。

    【業務概要】
    ・ウェブアプリケーション開発
      - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的 に行っていただきます
      - 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
      - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
      - プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験4年以上(フレームワークの種類は問いません)
    ・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験2年以上
    ・単体テストを用いた継続的な開発の経験
    ※経歴書への以下の記載があること
    ・「技術的に最も苦労したプロジェクトについてのご経験やエピソード」

    【歓迎スキル】
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・アジャイルな開発の経験
    ・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
    ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
    ・OSSの公開やコントリビュート経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★業務委託から参画開始し、ゆくゆくの正社員切り替えをご希望されている方にお勧めのプロジェクトになります。
    ★国内最大級のクラウド人事労務ソフトの開発・販売するメガベンチャー企業様になります。
    ★プロダクト開発チームは数名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
    ★PMが人事労務領域について詳しいため、ドメイン知識については相談を都度行いながら機能を作っていく事ができます。
    プロジェクト進行については、スクラムを採用しています。
    ★各種スクラムイベントに合流していただきながら開発を行っていただくので、より良い働き方を考えながら働くことができます。
  • 【正社員転換/Go・React】飲食向けSaaSスタートアップの新規プロダクト開発メンバー の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【募集概要】
    自社で展開している飲食店向けSaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアを募集しています。

    【募集の背景】
    弊社の既存プロダクトを基点に、さらに大きな事業成長を目指すべく、新プロダクトの立ち上げを行っております。
    今回は、新プロダクト立ち上げにあたり、サービス立ち上げに関わっていただけるソフトウェアエンジニアを募集しています。

    【業務内容】
    ・開発中の新規プロダクトでのプロダクト開発
    ・(バックエンド・フロント問いませんがフロント開発の比重が多くなる見込みです)
    ・要件に基づいた設計、実装、テストコード追加、検証、リリースなどプロダクト開発における業務全般
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・WEBアプリケーションの開発実務経験3年以上
    ・静的型付け言語の開発実務経験1年以上
    ・RDBMSを用いたDB設計の経験
    ・要件定義・設計のご経験

    【歓迎スキル】
    ・GoやReact、TypeScriptの開発経験
    ・バックエンド〜フロントエンドを1チームで開発したご経験
    ・要件定義・設計のご経験
    ・新規サービスをゼロから立ち上げたご経験
    - toC向けサービス開発のご経験
    - 飲食系サービス開発のご経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・業務委託から参画し、正社員の転換をご希望されている方にお勧めの案件です!
    ▼本ポジションでは以下ご経験が可能です!
    ・フロントエンド・バックエンドの垣根を問わずユーザーストーリーを1人で開発できる経験
    ・Go・React(TypeScript)の開発経験
    ・GraphQLの開発経験
    ・多数のAPI連携を柔軟に拡張していくためのシステム開発経験
    ・PublicAPIなどオープンAPIの開発経験
  • 【EM候補/Python】就活プラットフォーム開発におけるエンジニアマネージャー候補となる方募集! の案件
    • ~ 700,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    ■企業概要
    個人の性格を可視化する技術を用いて、「一人ひとりが個性を活かし、イキイキと働ける社会の実現」を目指しています。
    心理学やAIを活用した適性検査や従業員サーベイを展開しており、累計受験者数は100万人を突破、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。その速さと多くの企業への導入数において、HR Techの中でもトップクラスの成長を遂げています。

    ■募集概要
    将来的に、自社プロダクト(適性検査クラウド)の開発メンバーのマネジメントをご担当頂きます。
    ただ直近EM経験はなく、今後目指していきたい方を募集しています。
    開発エンジニアとして参画しながら、EMポジション目指していただけるよう、現在複数チームを管轄しているEMが教育およびサポートを行いますのでご安心ください。
    ご自身のご意向やご経験にもよりますが、最短で1年程度でEMを目指していただくことも可能です。

    〈EMになった際にお任せしたい業務内容〉
    ・既存プロダクトにおいて、
     -新機能や機能修正の設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます
     -フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております
     -技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます
    ・新規プロダクトにおいて、
     -新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定
     -新規プロダクトの設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます

    ■募集背景
    より多くの方の自己実現を支援していくために自社サービスの範囲を更に広げていきたいと考えています。
    具体的にはプロダクトをエンタープライズ企業様にもお使いいただけるようなサービスとするための改善や新規事業の立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に求められる技術水準が高くなっています。
    一方で開発生産性の高さに再現性をもてるよう、チーム全体の技術力の底上げと並行してエンジニアの組織づくりにもスピードをあげて取り組んでいるフェーズです。
    そのような背景からプロダクト開発をするエンジニア、特に将来的にEMを目指していただける方を募集しています!
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・2年以上のWebアプリケーション開発経験

    【歓迎スキル・経験】
    ・Python/Djangoを活用した開発経験がある方
    ・アジャイル開発の経験がある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★将来的にIPOを目指しているため、自身と事業を成長をダイナミックに感じることができます
    ★開発ではなく、EMなどマネジメントレイヤーにチャレンジできる環境で、キャリアップにつなげることができます!(社内でのサポートも手厚いです)
    ★長期的には正社員へ転換いただける方をお探ししています。
    ★全社で原則週3リモートを取り入れています。
  • 【週5日/Rust経験なくてもOK!】超小型人工衛星関連の管制・製造・試験システム開発におけるバックエンドエンジニアの募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    主に超小型人工衛星の管制システムの開発や、超小型人工衛星の製造・試験を支援するシステムの開発を担当いただきます。

    本案件の人工衛星の管制システムや製造・試験支援システムは、gRPCやDockerなどの一般的なウェブバックエンドと同等の技術を用い、AWS上で動作するサービスとして構築されています。
    ※管制システム:人工衛星にコマンドを送り、人工衛星から受信したデータを記録・可視化するコンソールです。
    ※製造・試験支援システム:人工衛星の製造・試験を支援し、その過程をトレース可能にするシステムです。

    超小型人工衛星の製造プロセスは未だその多くが手作業であり、コストや属人性が非常に高いプロセスです。
    超小型人工衛星は多くのコンポーネントからなる複雑なシステムであり、もしシステム統合後に不具合が発覚した場合、その原因究明は極めて困難です。
    超小型人工衛星を円滑に作るには、自動化によって属人性やヒューマンエラーを排除し、製造プロセス全体を記録し、トレース可能にすることが重要です。

    宇宙産業の最先端技術を扱うことで、未だ沿岸域以外での双方向通信が困難な海洋での通信インフラや、低消費電力な通信技術を用いたIoTインフラ、さらには深宇宙探査や月面活動のためのインフラの構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。
    世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。

    【備考】
    ・働き方:リモートワークも可能ですが、出社頻度は業務内容や様々な事情等を考慮し、協議の上に決定いたします。
    (必須ではありませんが、目安として平均的に週2程度はオフィス出社を見込んでおります)
         就業時間についてはフルフレックス制となります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・3つ以上の言語でのバックエンド開発経験
    ・Linux等のオペレーティングシステムの知識
    ・コンテナ技術を用いたサービスの設計・開発経験

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・AWSを用いたサービスの設計経験
    ・ルーチンワークを自動化する能力・自動化したいという強い気持ち
    ・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること

    【求める人物像】
    ・最先端の技術で遊ぶことが好きな方
    ・最新のソフトウェアエンジニアリングに関してビジョンを持っている方
    ・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方
    ・コアとなる専門分野を持ち、衛星関連サービスに一気通貫で関わっていただける方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルフレックス環境での就業が可能です!
    ★超小型人工衛星特有の制約条件下で、チャレンジングなエンジニアリングに携わることができます!
    ★地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関わることができます!(衛星単機でなく複数機の衛星によるコンステレーションの解析・運用への関与など)
    ★最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働くことができます!
    ★経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できる環境です!
    ★グローバルな業務に携わることができます!
    (ルワンダ・チリなどで使われるプロダクトの運用・開発や、NASA・ESA等の他国の宇宙開発機関との共同研究プロジェクトなど)
  • 【Typescript/Next.js】資金調達16.5億円!営業の世界観を変えるITスタートアップ!新規プロダクト開発に携わるフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    創業7期目のSalesTechスタートアップです。
    市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォームをリリース。
    2024年12月には16.5億円のシリーズA資金調達も実施しました。
    サービス開始からわずか10ヶ月で急速にユーザーも増加しており、今後は日本の営業プロセスを改善し、BtoB市場の購買体験を向上させることを目指しています。

    【業務詳細】
    ◆フロントエンド開発
    ・HTML、CSS、JavaScriptを使用し、利用者が直接触れるインターフェースを設計、実装する。
    ◆バックエンド開発
    ・サーバーサイドのプログラミング、データベースの設計と管理、サーバーの設定と管理を行う。
    ◆API開発
    ・内部システムや外部サービスとのデータのやり取りを可能にするAPIを開発、または既存のAPIを統合する。
    ◆その他
    ・テスト設計/データベース管理/サーバー管理/システム設計/トラブルシューティング/パフォーマンスチューニング/コードレビュー/新技術の調査など
    ◆その他業務
    ・テックリード、PdM、BizメンバーとのプロダクトMTGに参加(平日)
    ・Slackのコミュニケーション
    ※詳細は口頭にてご説明致します。

    【開発組織(14名)】
    ・PdM : 3名
    ・EM:2名
    ・デザイナー:2名
    ・エンジニア:6名
    ・データアナリスト:1名
    ・アドバイザリー:1名
    ※12名が業務委託メンバーとなります。ミドル~ハイスキルメンバーがそろっている環境です。

    【正社員転換時年収】
    600万円〜1200万円
    ┗ スキルや経験に応じる
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・TypeScriptでの開発経験
    ・Next.jsでの開発経験
    ・RDBの設計(基本的なSQL操作。テーブル設計やインデックスやクエリチューニングを含む)
    ・ORM、もしくはそれを含んだバックエンドフレームワーク等での開発経験
    (Primsa,Drizzle等TypeScriptと親和性の高いスタックでの経験は歓迎だが必須ではなし。Typescript以外、例えばPython/Django, Ruby on Rails等の経験があれば応募可。その場合、フレームワーク上で開発した経験から一歩踏み込んで、フレームワークの役割や、隠蔽している処理内容を理解し、適切に利用した経験が必須)

    【歓迎スキル】
    ・TypeScriptでの開発経験が3年以上
    ・Next.jsでの開発経験が3年以上
    (特にNext.js 13 の知見)
    ・テックリードやCTOとしての業務経験

    【求める人物】
    ・チームで何かを成し遂げたいという意欲をお持ちの方
    ・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
    ・変化に向き合いながら、前に進める方
    ・常にプロダクトを軸に考えられる方
    ・課題を技術で解決していきたいという意欲をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで生産性高く働きくことができる環境です!
    → フレックス×フルリモート、個人の裁量を尊重する環境
    ★業務委託メンバーが多く、技術力の高いチームで切磋琢磨できる環境です。
    ★「0→1」「1→10」のプロダクトフェーズを経験したい方におすすめの案件になります。
    ★エンジニア同士の心理的安全性が高い環境になります!
    ★弊社より稼働中の方がいらっしゃる企業様です。コミュニケーションがとりやすく働きやすい環境とコメントいただいております!
    ★下記のような環境を望まれる方にマッチする案件になります。
    ・技術と事業のバランスを考えながら開発するのが好き
    ・ボトムアップで提案・意思決定ができる環境
    ・技術選定の自由度が高く、チームで議論できる環境が欲しい
    ・将来的にCTO/VPoE、テックリードを目指したい
    ・ 決められた仕様を作るのではなく、最適な仕様を考えたい
  • 【4月開始/地方リモートOK!/C#・Typescript・Next.js】Web証憑システム開発支援におけるフルスタックエンジニアの募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    レシート・請求書(PDF/JPEGなど)をアップロード・保管や
    内容のデジタル化・他システムへの連携などを行うシステムの開発支援です。
    スクラムチーム内での開発でPBIからスクラムイベント全般をお願いします。
    本番環境での運用保守もお願いする予定です。
    ※詳しい案件内容は面談時説明がございます。

    【備考】
    ※基本リモートでの就業が可能ですが、入場時は秋葉原か池袋に出社いただく予定です。(必要に応じ顧客オフィスへ出社あり)
    ※円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります。(マイクOFF、アバター表示可)
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・服装自由
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Nextjs/Typescript/styled-jsxによるフロントエンド開発経験(3年以上)
    ・GraphQLによる開発経験(3年以上)
    ・C#/ASP.NET Core/EntityFrameworkによるREST APIの開発経験(5年以上)
    ・AWS Aurora MySQL/ECS Fargate/Lambda/ElastiCache/SQS/SNS/を利用した開発経験(5年以上)
    ・Dockerによるコンテナの開発(5年以上)
    ・VisualStudio/VisualStudioCodeによる要件定義~テストまで全ての工程にかかわった経験(5年以上)
    ・Githubによるソースコード管理: 5年以上

    【歓迎スキル】
    ・AWSの運用、保守経験
    ・Javaの開発経験
    ・アジャイル、スクラムでの開発経験
    ・改善提案等を積極的に行える方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本フルリモートでのご参画が可能です!
    ★長期案件へのご参画が可能です!
  • 【正社員転換/ハイブリッド/フレックス】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 850,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    (【募集背景】
     サービスの多様化と新機能開発を通じて、ユーザー数を500万人、1000万人と拡大を目指している中で、カテゴリや提供手法、購入方法の多様性により、アーキテクチャやインフラの構築が難易度の高い課題となっています。
     コアサービス「ココナラ」以外にも新サービスが誕生し、ユーザー数が劇的に増加しています。さらなるプロダクトの成長のため、バックエンド開発をリードできる人材を求めています。

    【正社員転換募集について】
     本ポジションは、正社員転換を見据えた募集となります。参画時には業務委託契約にて稼働をスタートしていただき、一定期間の稼働期間を経て、企業様・候補者様間での合意をもとに正社員に転換していただくことを想定しております。
    (業務委託期間・正社員時の条件に関しては面談・稼働を通してご相談させていただきます。)

    【業務内容】
     スキルマーケットサービス『ココナラ』の成長を力強く牽引いただける、バックエンドエンジニアをお任せしたいと考えています。どのようにしたらより多くの方に当サービスをより便利に使っていただけるか、ユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、一緒にプロダクトをブラッシュアップしていってくださる方を探しています。

    具体的には
    ・新機能の企画および設計、開発、運用
    ・新機能投入後の効果検証、機能改善
    ・既存機能の問題抽出および解決策の提案
    ・モノリスなシステムからマイクロサービスへの移行
    ・バッチ処理基盤の新アーキテクチャ導入
    ・DBのスケーラビリティ向上のためのAurora移行
    ・フレームワーク、言語、ライブラリのアップデート
    となります。
    求めるスキル
    【必須要件】
    Rubyを用いたWebアプリケーション開発経験
    何らかのWebフレームワークを用いたwebサービス開発経験3年以上
    DBのテーブル設計ができる
    GitHub/Bitbucketを使った経験
    正社員転換へのご意向

    【歓迎要件】
    Rails、PHP、Go、Pythonでの開発経験
    AWS環境での開発経験
    Elasticsearchでの開発経験
    別職種の人とも円滑にコミュニケーションがとれる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★難易度の高いプロダクトであるため、バックエンドエンド開発として経験・実績を積むことができます。
    ★パフォーマンス、開発品質など複数の領域で委員会があり、関係部署と議論して技術課題に取り組むことができます。
    ★正社員転換案件となりますので、【将来的には正社員になりたい】【正社員になりたいが企業・業務とのミスマッチが心配】という方にも安心して稼働頂けます。
    ★つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる機会が多いです。
52件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている求人はごく一部です。
Remoguで扱う求人の約80%
非公開求人(Web公開NG)です。

80%が非公開求人
非公開の理由
Remoguが扱う求人の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
求人情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている求人が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる求人は、ご紹介可能な求人のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った求人は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する求人が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。