従業員数101〜500人のリモートワーク転職・求人情報一覧 -112ページ目
1344件中 1111件~1120件
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/クラウドインフラ エンジニア&PM】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのクラウドインフラ エンジニア&PM募集! のリモートワーク求人
ポジションの特徴
入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ−305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ−305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
想定年収 | 800 〜 1,500 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/データサイエンティスト】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのデータサイエンティスト募集! のリモートワーク求人
・データ活用プロジェクト(※)のマネジメント業務およびプリセールス活動。具体的には、顧客コミュニケーション(スコープ調整や期待値調整、その他プロジェクト進行に関わる日常的なコミュニケーションなど)を含むプロジェクト全体の品質管理および実務。
・データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト。
・担当グループメンバーの中長期キャリアを見据えた1on1、評価関連業務、任意のグループ活動
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
・データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト。
・担当グループメンバーの中長期キャリアを見据えた1on1、評価関連業務、任意のグループ活動
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/スクラムマスター】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのスクラムマスター募集! のリモートワーク求人
業務内容
スクラムプロセスの円滑な進行の支援
プロダクトオーナーと開発チームの支援
スクラム体制の構築、トレーニング実施
スプリント内の課題整理と解決
スクラム会議のファシリテーション(プランニング、デイリースクラム、レビュー、ふりかえり、バックログリファインメント)
リリース計画の進捗管理と調整
アプリケーションの要件定義、設計、開発業務(スクラムマスターの業務がメインですが、開発業務にも携わります)
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感できるやりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- Golang、Kubernatesなどモダン技術を積極的に採用中。
- フレームワーク触れる、で終わらないよう、基礎も大切にしています。
◆アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、など。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。とはいえ、現状ではほぼ在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
スクラムプロセスの円滑な進行の支援
プロダクトオーナーと開発チームの支援
スクラム体制の構築、トレーニング実施
スプリント内の課題整理と解決
スクラム会議のファシリテーション(プランニング、デイリースクラム、レビュー、ふりかえり、バックログリファインメント)
リリース計画の進捗管理と調整
アプリケーションの要件定義、設計、開発業務(スクラムマスターの業務がメインですが、開発業務にも携わります)
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感できるやりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- Golang、Kubernatesなどモダン技術を積極的に採用中。
- フレームワーク触れる、で終わらないよう、基礎も大切にしています。
◆アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、など。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。とはいえ、現状ではほぼ在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
想定年収 | 650 〜 1,000 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
【正社員/首都圏フルリモ/アプリケーションエンジニア】次世代技術である拡張現実(AR)に特化した企業でのアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
業務内容
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
【業務の変更の範囲】
プロジェクトによる。
想定年収 | 450 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社(AR advanced technology, Inc. 略称 ARI)は、
クラウド技術活用を主としたコンサルティング、およびソリューションサービスを展開している会社です。 東京・渋谷に本社を置くほか、大阪と名古屋に支社を置いています。 主力とするSI(System Integration)に加え、新規事業、自社サービスの展開にも注力してます。 自社サービスとしては後述するAIチャットボットがあり、サーバ分析&移行ツールなども手がけています。 |
||
設立年数 | 16年 | 従業員数 | 429人 |
株式会社カオナビ
【正社員/フルリモート/新規サービス】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業でのGoエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、2024年4月、新規事業として”経営陣・経営企画・現場部門のすべきことが早わかりする予実管理システム”「ヨジツティクス 」をリリースしました。
※リリースはこちら
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務内容】
予実管理システム「 ヨジツティクス 」の開発を担っていただきます(メインの言語にGoを採用しています)。その他、仕様に応じた技術選定やインフラ設計などを含め、開発チームで幅広く考えてもらいながら活動をしています。
<具体的な開発環境とお任せしたい業務>
1.開発全般
スクラム(1週間スプリント)
チケット管理(JIRA)
仕様管理(Confluence)
ソース管理(GitLab/GitLab CI)
2.開発業務
Go言語を用いたAPI設計、開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
<以下、フルスタックの場合に任せられる業務>
AWSのインフラ設計、実装
Reactを用いた設計、開発
3.その他
オペレーション業務
開発チーム内の調整、管理
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、2024年4月、新規事業として”経営陣・経営企画・現場部門のすべきことが早わかりする予実管理システム”「ヨジツティクス 」をリリースしました。
※リリースはこちら
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務内容】
予実管理システム「 ヨジツティクス 」の開発を担っていただきます(メインの言語にGoを採用しています)。その他、仕様に応じた技術選定やインフラ設計などを含め、開発チームで幅広く考えてもらいながら活動をしています。
<具体的な開発環境とお任せしたい業務>
1.開発全般
スクラム(1週間スプリント)
チケット管理(JIRA)
仕様管理(Confluence)
ソース管理(GitLab/GitLab CI)
2.開発業務
Go言語を用いたAPI設計、開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
<以下、フルスタックの場合に任せられる業務>
AWSのインフラ設計、実装
Reactを用いた設計、開発
3.その他
オペレーション業務
開発チーム内の調整、管理
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 | 650 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00-22:00
・標準労働時間:1日8時間
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均15時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。
『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。 働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 283人 |
株式会社カオナビ
【正社員/フルリモート/フロントエンドエンジニア】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業(労務管理システム「ロウムメイト」) のリモートワーク求人
【募集概要】
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【募集背景】
「ロウムメイト」は新たに立ち上がった事業のため、解決したい課題がたくさんあります。
具体的な技術的課題としては、コンテナ化を中心に課題のあるアーキテクチャを見直したり、セキュリティ・性能・可用性の改善などです。
そのようなチームの中で、事業成長のために一緒に課題を解決しながら開発を行っていくメンバーを募集しています。
【業務内容】
React/TypeScriptを用いた開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。
テックリード
エンジニアリングマネージャー
その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
エンジニア採用広報に関する活動
【チーム開発の具体例】
PdMやチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を行います。Confluenceなどに書かれたPRDを元に、主にスクラムでプロジェクトを進めております。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitHub上で行っております。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【募集背景】
「ロウムメイト」は新たに立ち上がった事業のため、解決したい課題がたくさんあります。
具体的な技術的課題としては、コンテナ化を中心に課題のあるアーキテクチャを見直したり、セキュリティ・性能・可用性の改善などです。
そのようなチームの中で、事業成長のために一緒に課題を解決しながら開発を行っていくメンバーを募集しています。
【業務内容】
React/TypeScriptを用いた開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。
テックリード
エンジニアリングマネージャー
その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
エンジニア採用広報に関する活動
【チーム開発の具体例】
PdMやチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を行います。Confluenceなどに書かれたPRDを元に、主にスクラムでプロジェクトを進めております。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitHub上で行っております。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00-22:00
・標準労働時間:1日8時間
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均15時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。
『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。 働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 283人 |
株式会社チェンジホールディングス
【正社員/ハイブリッド/新規事業開発マネジャー候補】現場部門における業務のデジタル化を推進してきた実績を持つ企業での新規事業開発マネジャー候補募集! のリモートワーク求人
チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジでの採用です。
https://www.change-jp.com/recruit/
【当社について】
当社では「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「生産性を CHANGE する」というビジョンのもと、ビジネスにおける「生産性革新」を目的とした事業を展開しています。
当社は現チェンジホールディングス(東証プライム市場上場)の持株会社化に伴い、事業を継承する形で 2023 年 4 月より新たな船出を切りました。「第二の創業期」の只中ですが、次なる収益事業を創るべく、新たな事業部を 2024 年 4 月に設立します。
【業務内容】
株式会社チェンジの新規事業部に配属いただき、新たな収益の柱をとなる事業の企画、開発に従事いただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、配下メンバーをマネジメントしながら活躍いただくことを期待するポジションです。
以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0 から 1」「1 から10」というスタンスで取り組んでいただきます。
<業務内容の一例>
・グループ会社間のシナジー創出に向けた戦略策定、企画、プロジェクトマネジメント
・M&A企業の統合プロセスの実行
・新規事業・サービスの開発及び展開
【組織体制】
立ち上げ中の組織であり体制強化を進めています。現在の体制は以下の通りです
※社長直轄部署です
■事業部長(代表取締役)
■事業部チーム責任者(マネジャー)
■事業部メンバー(マネジャー)
★特徴★
ご自身が裁量を持って仕事を進めることができます。手を挙げればやりたい仕事が提案できるなど、ご自身の意思でチャレンジをすることが可能です。
また、定型的な業務は少なく、日々、新たな企画や施策検討に取り組んでいる組織です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
https://www.change-jp.com/recruit/
【当社について】
当社では「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「生産性を CHANGE する」というビジョンのもと、ビジネスにおける「生産性革新」を目的とした事業を展開しています。
当社は現チェンジホールディングス(東証プライム市場上場)の持株会社化に伴い、事業を継承する形で 2023 年 4 月より新たな船出を切りました。「第二の創業期」の只中ですが、次なる収益事業を創るべく、新たな事業部を 2024 年 4 月に設立します。
【業務内容】
株式会社チェンジの新規事業部に配属いただき、新たな収益の柱をとなる事業の企画、開発に従事いただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、配下メンバーをマネジメントしながら活躍いただくことを期待するポジションです。
以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0 から 1」「1 から10」というスタンスで取り組んでいただきます。
<業務内容の一例>
・グループ会社間のシナジー創出に向けた戦略策定、企画、プロジェクトマネジメント
・M&A企業の統合プロセスの実行
・新規事業・サービスの開発及び展開
【組織体制】
立ち上げ中の組織であり体制強化を進めています。現在の体制は以下の通りです
※社長直轄部署です
■事業部長(代表取締役)
■事業部チーム責任者(マネジャー)
■事業部メンバー(マネジャー)
★特徴★
ご自身が裁量を持って仕事を進めることができます。手を挙げればやりたい仕事が提案できるなど、ご自身の意思でチャレンジをすることが可能です。
また、定型的な業務は少なく、日々、新たな企画や施策検討に取り組んでいる組織です。
【業務の変更の範囲】
会社の定める範囲
想定年収 | 595 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
勤務形態 |
作業時間: 標準時間 9:00~18:00(休憩時間1時間/所定労働時間:8時間) ※試用期間の満了以降、職務の内容、職務遂行状況等に基づいて会社が必要と認める場合にはフレックスタイム制を適用します。 (コアタイム:10:00~16:00/標準労働時間:8時間)
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均10時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 23年 | 従業員数 | 104人 |
ユニファ株式会社
【正社員/フルリモート/サーバサイドエンジニア】保育×ITで事業展開/自社プロダクト/※Ruby/副業可 のリモートワーク求人
ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 220人 |
ユニファ株式会社
【正社員/東京/リモート可/コーポレートエンジニア】保育×ITで事業展開/自社プロダクト/副業可 のリモートワーク求人
コーポレートエンジニアの主な役割は、ユニファのメンバーが高い生産性で働くことができるようなIT環境を最適なコストで提供することと、顧客情報保護も含めたセキュリティやコンプライアンスのリスクに適切に対応することです。
社内ITシステム、従業員端末、複数拠点のネットワーク/サーバーの各領域において、生産性、セキュリティ/統制, コスト最適化の3つの観点を持ち、それぞれに対して課題発見、企画設計、構築、運用を優先順位をつけて実行しています。
社内ITシステムはほぼ全てクラウド環境にあり、ライセンスやコスト管理も効率的に行えるようなサービスを導入しています。また、GASやZapierなどのローコード/ノーコードツールを積極的に活用して全社の生産性向上に貢献しています。
【開発者ブログ】
https://tech.unifa-e.com/
【UniFa Developer's Podcast】
https://podcast.unifa-e.com/
■期待する役割
日々発生する課題やメンバーからの依頼は迅速に対応しつつ、全社的に生産性やセキュリティを高めていくための中長期的施策についても課題発見から設計, 構築, 運用まで主導的な役割を担っていただくことを期待しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
社内ITシステム、従業員端末、複数拠点のネットワーク/サーバーの各領域において、生産性、セキュリティ/統制, コスト最適化の3つの観点を持ち、それぞれに対して課題発見、企画設計、構築、運用を優先順位をつけて実行しています。
社内ITシステムはほぼ全てクラウド環境にあり、ライセンスやコスト管理も効率的に行えるようなサービスを導入しています。また、GASやZapierなどのローコード/ノーコードツールを積極的に活用して全社の生産性向上に貢献しています。
【開発者ブログ】
https://tech.unifa-e.com/
【UniFa Developer's Podcast】
https://podcast.unifa-e.com/
■期待する役割
日々発生する課題やメンバーからの依頼は迅速に対応しつつ、全社的に生産性やセキュリティを高めていくための中長期的施策についても課題発見から設計, 構築, 運用まで主導的な役割を担っていただくことを期待しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 220人 |
BASE株式会社
【正社員/週4リモート/東京】ネットショップ作成サービス「BASE」のWebアプリケーションエンジニア募集! のリモートワーク求人
■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。
創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。
■「BASE」について
誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。
▼エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/for-engineers
▼公式YouTube
https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています
▼テックブログ
https://devblog.thebase.in/
▼11周年を迎えた「BASE」が「BASEプロダクトアップデート」を公開
https://product.thebase.com/solution
■募集ポジションについて
本ポジションでは、ネットショップ作成サービス「BASE」の開発を担っていただく方を募集します。
ネットショップ作成サービス「BASE」はリリースして約8年が経ちましたが、ビジネス規模を拡大されているショップオーナーさんを支えるプロダクトであり続けるためには、引き続きスピーディな機能開発が必要です。特にコロナを機にユーザー数・アクセス数が急増し、ネットショップへの需要も拡大する背景から、今後さらに開発スピードを上げていく方針です。
エンジニアリング組織のミッションとしては、下記の3つを掲げています。
・はじめてネットショップを作る方がショップを開設し、成長していくことを支えるサービスであり続ける
・無限に増える「BASE」を利用するショップのトラフィックを適切に受け止めて、決済を無事に完了させる
・成長した「BASE」を利用するショップが「BASE」を使い続けられるよう、多様なニーズに応える機能改善をし続ける
「BASE」というサービス性を維持した開発を続けるため、常に技術の最新トレンドを意識しながらの既存のコードの改善や、今後、アクセス数が10倍になった際でも耐えられることを意識した開発できる方、そのような課題を解決しながらエンジニアとして成長していきたい方を探しております。
?? 業務内容
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
■参考URL
2022年に注力するテーマについては、下記のCTOのブログをぜひご覧ください。
「今BASEに入社してやることあるの?という疑問に答えるよ」
https://devblog.thebase.in/entry/base-todo
サービス開発のエンジニア組織を統括する菊地のインタビューです。
「100名を超えても変わらないのは当事者意識。サービス開発組織が取り組む課題と展望」
https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20211028
【業務の変更の範囲】
無
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。
創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。
■「BASE」について
誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。
▼エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/for-engineers
▼公式YouTube
https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています
▼テックブログ
https://devblog.thebase.in/
▼11周年を迎えた「BASE」が「BASEプロダクトアップデート」を公開
https://product.thebase.com/solution
■募集ポジションについて
本ポジションでは、ネットショップ作成サービス「BASE」の開発を担っていただく方を募集します。
ネットショップ作成サービス「BASE」はリリースして約8年が経ちましたが、ビジネス規模を拡大されているショップオーナーさんを支えるプロダクトであり続けるためには、引き続きスピーディな機能開発が必要です。特にコロナを機にユーザー数・アクセス数が急増し、ネットショップへの需要も拡大する背景から、今後さらに開発スピードを上げていく方針です。
エンジニアリング組織のミッションとしては、下記の3つを掲げています。
・はじめてネットショップを作る方がショップを開設し、成長していくことを支えるサービスであり続ける
・無限に増える「BASE」を利用するショップのトラフィックを適切に受け止めて、決済を無事に完了させる
・成長した「BASE」を利用するショップが「BASE」を使い続けられるよう、多様なニーズに応える機能改善をし続ける
「BASE」というサービス性を維持した開発を続けるため、常に技術の最新トレンドを意識しながらの既存のコードの改善や、今後、アクセス数が10倍になった際でも耐えられることを意識した開発できる方、そのような課題を解決しながらエンジニアとして成長していきたい方を探しております。
?? 業務内容
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
■参考URL
2022年に注力するテーマについては、下記のCTOのブログをぜひご覧ください。
「今BASEに入社してやることあるの?という疑問に答えるよ」
https://devblog.thebase.in/entry/base-todo
サービス開発のエンジニア組織を統括する菊地のインタビューです。
「100名を超えても変わらないのは当事者意識。サービス開発組織が取り組む課題と展望」
https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20211028
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分> フレックスタイム制
・コアタイム:12:00~16:00
・フレキシブルタイム:7:00~12:00、16:00~21:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
・標準労働時間: 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
BASEのミッションは「Payment to the People, Power to the People」です。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しております。
また、BASEのメインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」は、ネットショップ開設 5年連続No.1、開設数は170万を超えております。初期費用・月額費用無料でスピーディにネットショップをはじめられる手軽さから、ローンチ以降開設数を増やしており、非常に勢いのある企業です。 「BASE」の魅力はなんといっても「誰でもかんたんに使える」という点だ。コーディングの知識やITの知識がなくともネットショップの開設・運営ができる。そういったサービスの使いやすさは口コミで広がっていっており、首都圏だけでなく地方での開設店舗が多いのも特徴である。 |
||
設立年数 | 14年 | 従業員数 | 250人 |
1344件中 1111件~1120件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
会社規模×職種からリモートワーク求人を探す
- 従業員数101〜500人×CTO
- 従業員数101〜500人×VPoE
- 従業員数101〜500人×テックリード
- 従業員数101〜500人×ITコンサルタント
- 従業員数101〜500人×ITアーキテクト
- 従業員数101〜500人×プロジェクトマネージャー
- 従業員数101〜500人×プロダクトマネージャー
- 従業員数101〜500人×スクラムマスター
- 従業員数101〜500人×PMO
- 従業員数101〜500人×ブリッジSE
- 従業員数101〜500人×プロジェクトリーダー
- 従業員数101〜500人×webデザイナー
- 従業員数101〜500人×UIUXデザイナー
- 従業員数101〜500人×webディレクター
- 従業員数101〜500人×デジタルマーケター
- 従業員数101〜500人×ゲームデザイナー
- 従業員数101〜500人×CGデザイナー
- 従業員数101〜500人×インフラエンジニア
- 従業員数101〜500人×SRE
- 従業員数101〜500人×ネットワークエンジニア
- 従業員数101〜500人×サーバーエンジニア
- 従業員数101〜500人×セキュリティエンジニア
- 従業員数101〜500人×システムエンジニア
- 従業員数101〜500人×システムディレクター
- 従業員数101〜500人×サーバーサイドエンジニア
- 従業員数101〜500人×フロントエンドエンジニア
- 従業員数101〜500人×マークアップコーダー
- 従業員数101〜500人×iOSエンジニア
- 従業員数101〜500人×Androidエンジニア
- 従業員数101〜500人×ゲームエンジニア
- 従業員数101〜500人×ゲームプランナー
- 従業員数101〜500人×QAエンジニア
- 従業員数101〜500人×テストエンジニア
- 従業員数101〜500人×テスター
- 従業員数101〜500人×AIエンジニア(DL/機械学習)
- 従業員数101〜500人×データサイエンティスト
- 従業員数101〜500人×データアナリスト
- 従業員数101〜500人×BIエンジニア
- 従業員数101〜500人×データベースエンジニア
- 従業員数101〜500人×社内SE
- 従業員数101〜500人×ヘルプデスク
- 従業員数101〜500人×テクニカルサポート
- 従業員数101〜500人×CRE
会社規模×開発経験からリモートワーク求人を探す
- 従業員数101〜500人×Ruby on Rails
- 従業員数101〜500人×JavaScript
- 従業員数101〜500人×PHP
- 従業員数101〜500人×Swift
- 従業員数101〜500人×Android(Java)
- 従業員数101〜500人×Python
- 従業員数101〜500人×Objective-C
- 従業員数101〜500人×Angular
- 従業員数101〜500人×Node.js
- 従業員数101〜500人×Vue.js
- 従業員数101〜500人×Kotlin
- 従業員数101〜500人×React
- 従業員数101〜500人×CakePHP
- 従業員数101〜500人×Laravel
- 従業員数101〜500人×Symfony
- 従業員数101〜500人×AWS
- 従業員数101〜500人×Java
- 従業員数101〜500人×MySQL
- 従業員数101〜500人×Linux
- 従業員数101〜500人×C#
- 従業員数101〜500人×C++
- 従業員数101〜500人×Unity
- 従業員数101〜500人×Go
- 従業員数101〜500人×VB
- 従業員数101〜500人×ActionScript
- 従業員数101〜500人×HTML/CSS
- 従業員数101〜500人×Salesforce
- 従業員数101〜500人×FuelPHP
- 従業員数101〜500人×TypeScript
- 従業員数101〜500人×RPA(Biz Robo)
- 従業員数101〜500人×RPA(UiPath)
- 従業員数101〜500人×RPA(WinActor)
- 従業員数101〜500人×Scala
- 従業員数101〜500人×Elixir
- 従業員数101〜500人×React Native
- 従業員数101〜500人×Django
- 従業員数101〜500人×GCP
- 従業員数101〜500人×Azure
- 従業員数101〜500人×Perl
- 従業員数101〜500人×WordPress
- 従業員数101〜500人×EC-CUBE
- 従業員数101〜500人×Flutter
- 従業員数101〜500人×VBA
- 従業員数101〜500人×Flask
- 従業員数101〜500人×Firebase
- 従業員数101〜500人×Xamarin
- 従業員数101〜500人×Rust
- 従業員数101〜500人×Electron
- 従業員数101〜500人×C言語
- 従業員数101〜500人×Spring
- 従業員数101〜500人×Struts
- 従業員数101〜500人×Seasar2
- 従業員数101〜500人×PostgreSQL
- 従業員数101〜500人×SQL Server
- 従業員数101〜500人×Oracle
- 従業員数101〜500人×XD
- 従業員数101〜500人×Sketch
- 従業員数101〜500人×Nuxt.js
- 従業員数101〜500人×Tableau
- 従業員数101〜500人×Cordova
- 従業員数101〜500人×Tresure Data
- 従業員数101〜500人×Kubernetes
- 従業員数101〜500人×Terraform
- 従業員数101〜500人×Ansible
- 従業員数101〜500人×R
- 従業員数101〜500人×Tensorflow
- 従業員数101〜500人×Access
- 従業員数101〜500人×Illustrator
- 従業員数101〜500人×Photoshop
- 従業員数101〜500人×SAP
- 従業員数101〜500人×AD
- 従業員数101〜500人×Next.js
- 従業員数101〜500人×Figma
- 従業員数101〜500人×Express.js
- 従業員数101〜500人×COBOL
- 従業員数101〜500人×SQL
- 従業員数101〜500人×PL/SQL
- 従業員数101〜500人×Spring Boot
会社規模×会社の特徴からリモートワーク求人を探す
会社規模×設立年数からリモートワーク求人を探す
会社規模×働き方からリモートワーク求人を探す
- 従業員数101〜500人×固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
- 従業員数101〜500人×フレックス制(コアタイムあり)
- 従業員数101〜500人×フルフレックス制
- 従業員数101〜500人×裁量労働制

Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人に応募します
への応募が完了しました。
ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。
Jobのタイトルが入ります
こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?
への辞退が完了しました。
またのご応募お待ちしています。
既に応募済みの案件です。
求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。
求人への応募にはご住所の入力が必要です。
予期せぬエラーが発生しました。