リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 設立年数11〜30年
  3. 220ページ目

設立年数11〜30年のリモートワーク転職・求人情報一覧 -220ページ目

設立年数11〜30年のリモートワーク求人は2208件を一般公開中です。
設立年数11〜30年の企業でのリモートワークITエンジニア求人・転職をお探しなら、リラシクにご相談ください。安定とチャレンジを両立できるバランスの良い環境が整っている企業が多いです。非公開求人も多く、条件に合った働き方や環境を探している方は、ぜひリラシクにご登録のうえ、担当エージェントまでご相談ください。
いち早く、多くの選択肢から設立年数11〜30年のリモートワーク求人を選びたい方は、30秒で完結する無料の会員登録へお進みください。

searchリモートワーク求人を探す

2208件中 2191件~2200件

株式会社BREXA Technology

【正社員/リモート/クラウド】大手Sl・人材派遣グループ『株式会社アウトソーシングテクノロジー』でのクラウドエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務内容詳細】
社内請負チームにてAWS/Azure等のクラウドサービスを利用したインフラシステムの提案・要件定義・設計・構築・運用プロジェクトに従事頂きます。

提案~要件定義~設計~構築業務を担っておりますので、上流工程へのキャリアアップが出来る環境があります。

取扱う主なクラウドサービス:
・Amazon Web Service
・Microsoft Azure
・その他、国内クラウドサービス

【想定ポジション】
プロジェクトリーダー/SE

【募集背景】
対象課内クラウドチームは現在約30名にて複数案件を対応。
多くの引き合いを頂戴している状態ですが、
要員不足等によりお断りせざるを得ない状態となっています。
チーム内のグループ化を図り、個々がよりWLBを整えながら
スキルアップを目指せる環境を整備するため。

【プロジェクト事例】
1)パブリッククラウドの特性を活用
・CMSと、クラウドを活用したグローバルWebシステム
 要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築、運用まで実施
・IBM Watson等と連携したAIシステムインフラ基盤構築
 要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築まで実施
2)顧客が提供するWebサービスのインフラ共通基盤構築
オンプレミス環境とパブリッククラウドを活用したハイブリッドクラウド基盤のネットワーク・セキュリティ機能の構築
各メーカーのSEと連携しながら要件定義~運用まで実施
3)クラウドサービスの導入
・AWS、Azureなどを用いたクラウドサービスやセキュリティガイドラインの制定やクラウド接続、IoTクラウドGateWay、システムデザイン、サーバーレス構成環境構築など

【業務の変更の範囲】
想定年収 600 〜 1,000 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。

エンジニア向けの魅力ポイント:
多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など)
育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など)
地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能)
設立年数 22年 従業員数 20,000人
応募する

株式会社BREXA Technology

【正社員/フルリモート/ネットワーク】大手Sl・人材派遣グループ『株式会社アウトソーシングテクノロジー』でのネットワークエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務内容詳細】
国内最大手である小売企業様向けに数千拠点をつなぐ国内最大規模のネットワーク構築案件を受注し、現在要件定義及びアーキテクチャ設計を実施しています。本案件のプロジェクトチームに参画し、大規模ネットワークの設計および構築を実施いただきます。

取扱う主な製品:
・Cisco製品
・Paloalto製品
・F5製品


【プロジェクト事例】(一例)
1)数千拠点に及ぶ顧客のグループ拠点・店舗含めた大規模WAN・LAN・セキュリティの更改
要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築、展開、運用まで実施。

2)顧客が提供するWebサービスのインフラ共通基盤構築
オンプレミス環境とパブリッククラウドを活用したハイブリッドクラウド基盤のネットワーク・セキュリティ機能の構築
各メーカーのSEと連携しながら要件定義~運用まで実施

【課の特徴・ミッション】(130名)
ネットワークのみではなくサーバ、セキュリティ含めたインフラの設計~構築を担っています。(インフラに特化)
教育育成にも力を入れており、SEからPMの組織に異動も積極的に行っています。
派遣SESは極力行わず、請負のみのプロジェクトを遂行していきます。

【募集背景】
案件拡大により、ネットワークエンジニアが不足しています。
受託請負という立場で主体的に案件に従事いただける方を募集しています。

【魅力】
①社内で提案から納品までワンストップで業務経験ができ、やりがいを感じられます。
②製品メーカーとのつながりが強く、様々な製品知識を学ぶことができます。
③将来的にマネジメントへキャリアアップされたい方が、キャリアパスを描くことが可能です。
④共に働くメンバーの意識、レベルが高い環境です。

【業務の変更の範囲】
想定年収 500 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。

エンジニア向けの魅力ポイント:
多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など)
育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など)
地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能)
設立年数 22年 従業員数 20,000人
応募する

株式会社BREXA Technology

【正社員/リモート/モバイル】大手Sl・人材派遣グループ『株式会社アウトソーシングテクノロジー』でのモバイルエンジニア募集! のリモートワーク求人

【業務内容詳細】
幅広い業界の顧客に対して、システム設計・開発、モバイルアプリ開発、など、多様なプロジェクトをお任せ致します。
提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。

【案件事例】
■スマホアプリ開発
・ヘルスケア連動アプリケーション
 AppleWatchなどのスマートデバイスで記録されたヘルスケアデータを元としたアプリケーション。データ収集を元に分析を行うための管理画面も含む
・商品販促iPadアプリケーション
 量販店向けの展示用、スタッフ利用用のアプリケーション
 (新商品の紹介などを行うためのもの)
・実証実験用アプリケーション各種

■自社プロダクト・自社サービス開発
※下記URL参照下さい。

【課の特徴】(100名)
初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。
20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にも
マネジメントスキルも身につけることができます。
ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。

【募集背景】
案件が増えていく中で体制組めず、案件をお断りしている状況が多々発生している。
その中で即戦力を求め、組織を拡大していきたいため。

【ミッション】
キャッチできる案件チームとしての体制・スタックできる体制を作るために教育を含めリーダー層の強化がミッションとなります。

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00-18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。

エンジニア向けの魅力ポイント:
多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など)
育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など)
地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能)
設立年数 22年 従業員数 20,000人
応募する

株式会社BREXA Technology

【正社員/リモート/web系SE・PG】大手受託開発・人材派遣企業のでのweb系SE・PGの募集 のリモートワーク求人

通信キャリア/製造メーカー/エンタメ系など幅広い業界の顧客に対して
プライムにて、システム設計・開発、Webアプリ開発、AI開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。
提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。

【案件事例】
■Webアプリ・Webシステム開発
・エンタメ系イベント運営Webサイト開発
・契約管理システムの新法対応
・大手人材会社採用サイト開発

■自社プロダクト・自社サービス開発
※下記URL参照下さい。

【課の特徴】(96名)
初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。
20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にも
マネジメントスキルも身につけることができます。

【募集背景】
案件が増えていく中で体制組めず、案件をお断りしている状況が多々発生している。
その中で即戦力を求め、組織を拡大していきたいため。

【ミッション】
キャッチできる案件チームとしての体制・スタックできる体制を作るために教育を含めリーダー層の強化がミッションとなります。

【社内報URL】
https://www.ostech-online-magazine.com/
【PMサイトURL】
https://pm-recruit.ostechnology.co.jp/
【プロダクト紹介ページURL】
https://solutions.ostechnology.co.jp/

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00 ~ 18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。

エンジニア向けの魅力ポイント:
多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など)
育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など)
地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能)
設立年数 22年 従業員数 20,000人
応募する

株式会社BREXA Technology

【正社員/リモート/オープン系SE・PG】大手受託開発・人材派遣企業のでのオープン系SE・PGの募集 のリモートワーク求人

建設業界/流通・小売り系/官公庁など幅広い業界の顧客に対して
システム設計・開発、Webシステム開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。
要件定義~設計~開発業務などのフェーズを担っておりますので、上流からPJに参画できるチャンスがあります。

チーム開発がメインとなりますので帰属意識を持ちながら業務に携わって頂けます。
※専門的な業界知識は不要です。入社後に研修致します。

【案件事例】
・官公庁向け、指令システム開発
・外食産業向け、オーダー、決済システム開発
・建設・土木・設備業向け、Webシステム開発
・某大手ゼネコン様向け、AIOCRを利用した実証実験
・自社プロダクト・自社サービス開発
※下記URL参照下さい。

【課の特徴】(210名)
1つのプロジェクトで5~10名程度かつチーム体制となっています。
ウォーターフォールでの開発が主となっており、
じっくりスキルを伸ばせる環境です。
また、長い案件が多いため、落ち着いた環境で働くことが可能。
専門的な業務知識を身に付けられ、その業界で長く活躍ができます。

【募集背景】
人員構成が若手に偏っていて、中堅を増やすことにより、PJや課内構成の正常化を図っていきたい。
また、案件を作り出していくうえで、LD層、サブLD層が不足しているため。

【ミッション】
業種、業務に偏った、堅い開発環境を軸に、自社パッケージの建設業向けパッケージ開発のSIやカスタマイズを行い、Tier1案件を増やしていく方針です。

【社内報URL】
https://www.ostech-online-magazine.com/
【PMサイトURL】
https://pm-recruit.ostechnology.co.jp/
【プロダクト紹介ページURL】
https://solutions.ostechnology.co.jp/

【業務の変更の範囲】
想定年収 400 〜 600 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00 ~ 18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
BREXA Technologyは、日本最大級の技術系人材サービス企業で、全国52拠点・18,000名以上のエンジニアが在籍。製造業・IT・建設など多分野に対応し、若手からベテランまで幅広い層が活躍しています。

エンジニア向けの魅力ポイント:
多様な技術領域(組込・機械設計・電気制御・インフラ・開発など)
育成制度が充実(AWS資格取得支援、CAD研修、言語別研修など)
地方在住でも案件が豊富(リモート・通勤圏内での就業が可能)
設立年数 22年 従業員数 20,000人
応募する

株式会社ジール

★【正社員/フルリモ/データプラットフォームエンジニア】ビッグデータ活用のプロフェッショナル集団でのデータプラットフォームエンジニア募集! のリモートワーク求人

データプラットフォーム導入・構築の引き合い増加に対応するための増員です。

クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

【詳細】
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わっていただきます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【業務の変更の範囲】
適正に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある
想定年収 550 〜 790 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: ■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00 コアタイム/10:00~15:00 標準的な勤務例(標準労働時間)/9:00~18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり)
時間外労働の有無: 有(月平均19時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ジールは、データ活用のプロフェッショナル集団/東証一部上場グループの中核企業です。
近年ではビッグデータ、クラウド、AI、IoTを活用した事例も増加し、顧客のDX推進を支援する立場にスコープを拡張しています。

顧客の大半は大手企業となっており、30年以上データ活用領域に特化してきたナレッジ/市場からの信頼が強固な経営基盤を支えています。

■Mission:専門性と技術力、高度な分析ノウハウの提供
多様な企業活動の情報の価値転換というニーズに応えるため、私たちは「プロフェッショナルサービスの大衆化」をミッションとして掲げております。高い専門性を持った技術力、深い経験から得られた多様性のある高度な分析力をハイクオリティ&ローコストで提供することで、企業の競争優位確保に貢献することを私たちは使命としております。

■Vision:100年企業の創造
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。お客様に対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んで参ります。
設立年数 14年 従業員数 411人
応募する

株式会社LASSIC

【地方フルリモ/WEBアプリ開発、要件定義経験/アカウントマネージャー】鳥取発IT企業「LASSIC」でのアカウントマネージャー募集 のリモートワーク求人

※全国リモート勤務可能
【新規プロジェクトの起ち上げ、体制構築から、各種ツールやナレッジを使ったプロジェクト運営体制づくり】
通信・製薬会社等、国内大手エンタープライズ企業を対象としたITフルアウトソーシングサービス(SI事業)を手掛けています。
プロダクト開発支援業務や業務系システムの運用や保守開発のアウトソーシングなど、顧客の課題解決に最適なフォーメーションによって価値発揮することで、強固な顧客基盤と、競合他社に対する優位性を築いています。

顧客のシステムの業務改善に関わるプロジェクト推進を行って頂きます。
基幹システム、TOCサービス、運用・保守開発と幅広い案件有。
■チームを牽引する立場として、予算・収支管理、プロジェクト管理、顧客折衝、組織組成(メンバーアサイン)を担当。
直接お客様の事業に貢献できる仕事が多数。
大手顧客の様々な案件を通じ、企画提案、プロジェクト運営などキャリアアップが可能です。

■ご提供しているサービス(案件)の事例
「データ基盤の開発・運用・保守対応」
クラウド(AWS)上のデジタルサービス用のプラットフォーム上にあるデータ基盤で、社内の各事業部へのサブスクリプションサービスとして展開。お客様のビジネスの成長を支える立場であり、技術者としてだけではなく、お客様社内の多様なニーズに応えるためのビジネス的な観点も必要なプロジェクト。

「先端IT技術の導入支援」
ドローン、AI、RPAを活用した新事業の運用保守改善提案。
R&Dおよび、ビジネス拡張を見据えた業務効率化の企画提案、および導入計画の策定、導入の推進。

※いずれも、ほんの一例です。

■仕事の魅力
■顧客のIT資産運用を最適化!事業に一緒に挑み続けてくれる人材を求めています!
都会と地方の課題を還流し、持続可能な社会を目指します。
■事業成長の為、挑戦し成長しています!実直・真面目・誠実に、やりぬく会社です。
【魅力】
・全国のエンジニアとリモート分散開発にて大手顧客の課題解決に貢献できます
・上流の立場にて改善提案ができます
・現場責任者として一定の裁量権をお渡しします
・最適なチーム編成や新規メンバーの採用など事業拡大に繋がる組織形成も行えます

【業務の変更の範囲】
すべての業務への転換可能性あり
想定年収 600 〜 950 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ITをはじめとする先端技術で地方創生の牽引役を目指している会社…それが私たちLASSICです。場所に依存せず未来の明るい『仕事』を大都市圏から地方へ移管すること、そして新たに創り出すことにより『地方に雇用を生み出すミッション』に本気で取り組んでいます。

都心と地方、人と企業を結び…雇用を生み出す様々なソリューションを展開。リモートワークを駆使したシステムインテグレーション事業や企業に最適な人材を提案する人紹介事業など。地方創生を『ビジネス』で牽引する私たちと一緒に地方の未来のために挑戦していきませんか?
設立年数 20年 従業員数 234人
応募する

株式会社GRCS

【正社員/首都圏フルリモ/脅威インテリジェンスアナリスト】複雑な外部環境リスクからガバナンスのDX化を通じて企業を「守る」会社でのセキュリティアナリスト募集! のリモートワーク求人

【募集背景】

社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、弊社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。

【仕事内容】

セキュリティアナリストとして、脅威インテリジェンス分析サービスとAttack Surface Management(ASM)サービスのアナリスト業務をご担当いただきます。
サイバーセキュリティに関する脅威インテリジェンス、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチしアラートを送付したり、クライアント向けにレポート作成を行うポジションとなります。
脅威インテリジェンス分析サービス、ASMサービスを行うにあたり、SaaS製品で実装されていない機能を内製開発する業務も発生いたします。

【想定業務】

・脅威インテリジェンス分析サービスのアナリスト業務
 ・脅威インテリジェンス製品(SaaS)のアラートトリアージ(優先順位付け)および顧客への通知業務
 ・月次・四半期レポート作成(アラートや脅威アクタの分析報告)
 ・プレ調査、顧客アセットの初期セットアップ、更新対応
 ・ベンダーへの問い合わせ(英語含む)や顧客対応

・ASMサービスのアナリスト業務
 ・ASM製品のアラートトリアージおよび顧客通知
 ・新規IT資産の発見と通知、傾向分析のレポート作成
 ・攻撃表面リストの作成や顧客問い合わせ対応

・内製ツールの要件定義・設計支援
 ・脅威インテリジェンス分析業務・ASM業務を支援する内製ツールの要件策定および基本設計
 ・開発部門との連携(簡単なスクリプト作成スキルがあれば尚可)

【この仕事で実現できること】

・最新の脅威インテリジェンスおよびASMに関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・脅威インテリジェンスやASM領域の専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
・開発部門や自社プロダクトの企画・設計に携わるキャリア
・英語でのやり取りや外国からのサイバー攻撃なども調査する場合があるため、知識を身に付けてグローバル案件に積極的に関わっていく

【業務の変更の範囲】
想定年収 450 〜 700 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: フルフレックス制(標準労働時間8時間) フレキシブルタイム:なし コアタイム:なし <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00
働き方: フルフレックス制
時間外労働の有無: 有(月平均8時間)
休憩時間: 60分
企業概要
<企業理念 ミッション・ビジョンについて>
急激な社会情勢や環境の変化等により想定外のリスクに直面することが増えている現在、当社がビジネス領域とするG:ガバナンス、R:リスク、C:コンプライアンス、S:セキュリティへの対策は企業にとって必要不可欠なものとなっています。
当社のソリューションおよびサービスが、より多くの企業そして社会にとってあらゆるリスクへの備えの一助となるよう、進化を止めないという意志をミッションに込めました。今後のさらなる進化によって、複雑なG・R・C・S領域における課題をテクノロジーを活用してシンプルに解決し、お客様企業における「守り」を強固なものとすることで積極的な「攻め」を促す土台となることを目指してまいります。

■ミッション

進化に、加速を。

挑み続けること、進化し続けること。
それはもはや、当然のこと。
GRCSの使命それは、進化を加速させること、未来をドライブさせること。

■ビジョン

世の中を、テクノロジーでシンプルに。

複雑さを増すこの社会を、アイデアやテクノロジー、
そして多様な人々と力を合わせることで、
もっと分かりやすく、もっと身近にしていく。
私たちが目指すのは、ボーダレスでシームレスな世界を、現実にすることです。
設立年数 21年 従業員数 157人
応募する

株式会社サーバーワークス

【正社員/フルリモート/PM】AWS導入に関する全体設計、標準化、インフラ改善に関するプロジェクトマネージャーの募集! のリモートワーク求人

■概要
AWSを活用したインフラ構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
プロジェクトの期間は短期のものから運用などを含む長期のプロジェクトまで幅広く、技術領域もインフラ構築からサーバレス環境でのアプリ開発までさまざまです。新しい技術や・経験のない規模の案件にチャレンジしてみたい方を歓迎します。


■募集背景
2023年からAWSとの戦略的協業を開始し、大型プロジェクトの引き合いもより増えています。顧客によってITで解決したい課題はもちろん、風土や制度が異なります。顧客の事情を加味しつつ、AWSを導入することで企業価値最大化を実現すべく、プロジェクトをけん引していただくPMの採用を強化しています。


■仕事内容
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務を担当します。具体的には、

・要件ヒアリング
・プロジェクト計画の策定
・プロジェクト管理
など、プロジェクトの成功に向けて幅広い業務を担います。

上記に加えて、少人数で行う案件では手順書や設計のレビューや技術的なリードをしていただく場合もあります。
また、導入後の運用最適化を担う案件では、新しい技術やコスト削減を提案するプリセールスのような立ち位置としてもご活躍いただきます。


■プロジェクト事例
★コンビニエンスストアフランチャイザー様 スマホアプリインフラ環境の構築
約1年のプロジェクト期間で、コンビニエンスストア店舗で使用するスマホアプリのインフラ環境をAWSにて構築。500万を超えるアプリダウンロードによりアクセスが想定を超えることもあったが、その後数ヶ月かけ徐々にアプリケーションとインフラの最適化を実施。その後も継続的にキャンペーン対応などを実施している

★グループ企業のITインフラトータルサービス提供企業様 ネットワーク基盤の再構築によるリードタイム短縮・コスト削減
クラウドをいち早く利用開始したが当初の設計を踏襲していたため、新規VPN接続拠点を開設するまでのリードタイムや運用コストが嵩んでいる状況にあった。AWSの新しい機能(当時サービス発表された直後であり国内実績はなかった)を含めた新たなネットワーク基盤を提案実装し、リードタイムとコストの大幅な削減を実施。

★規模感
小規模では2~3名程度でプロジェクトを管理していただき、大規模なものになれば外部含めて30名ほどのステークホルダーと関わる場合もあります。

★期間
小規模なものであれば1ヶ月程度で大規模になれば3ヶ月~1年ほどの案件もございます。


■ポジションの魅力
幅広い案件に携わって経験を積むことができます。

・要件定義・設計・構築を行う短期の案件、運用・改善を含む長期の案件
・2,3名で進める小規模の案件、30名規模の大規模案件
・インフラ構築の案件、サーバレス環境でのアプリ開発案件
・数百規模のマルチアカウントによるエンタープライズAWS環境
マネジメントだけではなく、エンジニアとしてのキャリアを活かすこともできます。

・参加したいプロジェクトについては最大限希望が叶うように調整されます。
・プロジェクトによってはエンジニアとして参加していただく場合もあります。
・さまざまな立場で幅広い案件に関われる、新しいチャレンジを楽しめる点が魅力です!


■組織構成
スキル・ご経験に応じて配属部署を相談させていただいた上で、いずれかの部に加わっていただきます。

<エンタープライズクラウド部>
・ミッション:主に新規顧客へのクラウド導入、新技術領域の販路拡大
・メンバー構成:部長1名、課長5名(営業課1+技術課4)、課員57名

<カスタマーサクセス部>
・ミッション:主に既存顧客に向けた安定運用の提供、アップセル・SRE・リテンション
・メンバー構成:部長1名、課長4名(営業課1+技術課3)、課員50名


■キャリアパスの例
ご経験やご希望により様々なかかわり方が可能です。
会社から決められたルートは無く、基本的には目指したいキャリアを最大限考慮しています。
以下は実際のキャリアパス例です。

・プロジェクトメンバーとして手を動かす(例:ソリューションアーキテクト)
・プロジェクトマネジメントに特化する(例:事業部長)
・メンバーの育成に携わる
・新技術に触れるためグループ会社に出向
・新会社の立ち上げに参加する


■入社後の環境①技術習得の支援
AWSの個人検証環境を用意しています。月額2万円まで会社負担で利用できるので、最新技術の習得やスキルアップにご活用いただけます。

AWS資格の取得を支援しています。受験費用は会社負担で、合格時には報奨金も支給します。また、受験時間も業務扱いとなるため、安心して勉強に集中することができます。


■入社後の環境②充実したフォローアップ
当社では、社内研修に力を入れています。入社後は、当社の専門の部署に受け入れられ、3か月程度のトレーニングを受けていただきます。トレーニングではカルチャーを知っていただくためのミッションや模擬案件を通してサーバーワークスの仕事の進め方を学ぶことができます。これにより配属時のギャップを少なくしています。


■活躍している社員像
・複数のステークホルダーに配慮を怠らず、目的達成に向けて行動できる方
・複雑な状況を整理し、優先順位をつけられる方
・業務を日々ブラッシュアップできる方
・得意な技術について自分の言葉で語れる方
・主体的に学習を継続できる方
・新しい分野に挑戦していきたい方
・すぐに試行し、結果から学び活かせる方


■当社の「4つの行動指針」
行動指針に沿った判断・行動ができる方は早い段階で活躍されています。
「4つの行動指針」とは以下です。

・スピード(素早い行動によって得られるフィードバックを重視する)
・オーナーシップ(何事も目の前の課題の責任者として捉え、問題を解決する)
・顧客視点(良質なサービス、お客様のことを第一に考える姿勢を常とする)
・成果(仕事の結果に責任を持ち、成果で評価されることを理解している)

【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 750 〜 1,200 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 裁量労働制
時間外労働の有無: 有(月平均9.2時間)
休憩時間: 60分
企業概要
「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」

私たちはAWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。
2009年よりAWSに特化したインテグレーション事業を開始し、
日本国内には現在12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されるなど、
この分野で先進的な取り組みを行っている企業として知られる存在になりつつあります。

ビジョンの実現のために、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます。

1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用
2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用
3. Saas/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用

コンピューターの場所にしばられず、所有による制限にしばられず、
自由にコンピューターを使いこなす「クラウドというアイディア」をもっと世の中に広めたい。
そして、より多くの企業がクラウドによって競争力が増し、
そこではたらく社員のみなさんが「はたらきやすい環境になった」と喜んでいただける社会にしたい。
そんな思いを持ち、日々取り組みを続けています。
設立年数 26年 従業員数 224人
応募する

株式会社LASSIC

【正社員/フルリモート】鳥取発IT企業「LASSIC」でのプロジェクト責任者・プロジェクトリーダーの募集 のリモートワーク求人

【大手エンタープライズ企業のシステム開発・システム運用保守プロジェクトの起ち上げから、推進、管理まで】
通信・製薬会社等、国内大手エンタープライズ企業を対象としたITフルアウトソーシングサービス(SI事業)を手掛けています。
プロダクト開発支援業務や業務系システムの運用や保守開発のアウトソーシングなど、顧客の課題解決に最適なフォーメー
ションによって価値発揮することで、強固な顧客基盤と、競合他社に対する優位性を築いています。
PM/PLの業務は文字通り、要件定義から開発、プロジェクト管理といったマネジメント業務に携わっていただきます。
既存システム、運用体制への改善提案から、新規事業に必要なシステム、アプリ開発等、様々なプロジェクトをあなたの手で
成功へと導いてください。
PM/PLに求められる重要事項として「顧客の声を翻訳して開発メンバーに伝える」があります。
技術や開発プロセス、専門用語に精通したシステムインテグレータ同士の会話ではなく、ビジネス視点での要求仕様が中心と
なる顧客との会話は、こちらが顧客の言語に合わせて会話することが求められます。
一方で、開発や運用・保守開発を担うメンバーへの説明は、顧客の言葉を「伝言ゲーム的」に伝えるのではなく、エンジニア視
点での言葉に翻訳して伝えてあげる必要があります。
顧客と開発、運用・保守開発メンバーとの間には、重要視するポイントや仕事の進め方についての価値観が大きく異なるケー
スがしばしば生じます。
LASSICのPM/PLには、両者の橋渡し役として、視点を相手に合わせる柔軟性が求められます。

■ご担当いただく顧客
大手通信事業会社様、大手製薬会社様、エンターテインメント系広告メディア事業会社様、大手人材ビジネス企業様
大手通信機器ベンダー様
他、いずれも日本の生活を支える大手企業様と直接のお取引となります。

■ご提供しているサービス(案件)の事例
<WEBサービス開発支援、プロダクト開発支援、業務系開発支援等、ICT領域でお客様の価値創造とビジネス革新に貢献>
「新規サービス開発支援」
クラウドのプラットフォーム上で展開するデジタルサービスの開発(PoC)。音声認識技術、構文解析技術、感情解析技術等を活
用したソリューションを通じて、多様な業種の事業者のDXを促進する
「先端IT技術の導入支援」
ドローン、AI、RPAを活用した新事業の運用保守改善提案。
R&Dおよび、ビジネス拡張を見据えた業務効率化の企画提案、および導入計画の策定、導入の推進。
※いずれも、ほんの一例です。

■仕事の魅力
チームのマネジメントを始め、多くの業務で権限移譲がなされ、あなたの裁量で仕事を進めていくことができます。
その分、大きな責任や目標を背負うことになりますが、あなたの経験やスキルを遺憾なく発揮できるやりがいのあるポジション
です。

【業務の変更の範囲】
すべての業務への転換可能性あり
想定年収 530 〜 750 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 9:00~18:00
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均10時間~30時間)
休憩時間: 60分
企業概要
ITをはじめとする先端技術で地方創生の牽引役を目指している会社…それが私たちLASSICです。場所に依存せず未来の明るい『仕事』を大都市圏から地方へ移管すること、そして新たに創り出すことにより『地方に雇用を生み出すミッション』に本気で取り組んでいます。

都心と地方、人と企業を結び…雇用を生み出す様々なソリューションを展開。リモートワークを駆使したシステムインテグレーション事業や企業に最適な人材を提案する人紹介事業など。地方創生を『ビジネス』で牽引する私たちと一緒に地方の未来のために挑戦していきませんか?
設立年数 20年 従業員数 234人
応募する
2208件中 2191件~2200件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる求人も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

設立年数×職種からリモートワーク求人を探す

設立年数×開発経験からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【フルリモート×フレックス/ソフトウェアエンジニア/AI×SaaS】AI/LLMを活用した新規プロダクト開発に挑戦AI×SaaS|LLM活用プロダクト開発を担うソフトウェアエンジニア募集 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
募集背景
「Camel」はサービス開始から3年ほどで導入店舗数も拡大し続け、社会的な責任も求められる規模感になってきました。今後は、マルチプロダクト戦略を通じて、Camelシリーズとして統一されたUXを武器に、飲食産業のDXを実現していきます。

こうした既存のVertical SaaS 事業とは別に、AI/LLMを活用したプロダクト開発にも投資をしていくという意思決定を行いました。 「tacomsを、次の5年におけるグローバル基準のAIスタートアップへと進化させ、飲食業界向けAIサービスにおいて名実ともに業界をリードする存在へと導く」 というビジョンを掲げ、AIネイティブなスタートアップへと変貌を遂げながら、AIでなければ実現できない飲食業界向けプロダクトを作り上げたいと考えています。

本ポジションでは、既存Vertical SaaSのアセットを活用したAIプロダクトの、開発をお任せいたします。

アーリーフェーズかつ先行事例も少ない領域で、スピード感をもって大胆にプロダクトの成長に向き合っていただきます。

参考資料 https://note.com/tacoms_note/n/n49483e998c75

業務内容
具体的には以下のような業務を担当いただきます

リーンスタートアップ手法を用いた高速な仮説検証
AIの最新動向に追従し、プロダクトにおける技術品質を最大化させる
少数先鋭なチームのため、エンジニアリングにおけるすべての領域に当事者として関与する
AIを前提とした開発プロセスを確立し、他チームへのナレッジ展開を推進する
(変更の範囲:会社の定める業務の範囲による)

ポジションの魅力
AI/LLMの可能性に本気で向き合い、新しい価値創造にチャレンジできる
既存のアセットを活用できるため、完全にゼロからの探索ではなく一定の近道ができる
少数精鋭のチームで、意思決定から実行まで高速に回せる

【ハイブリッド(週1出社)/PdM/フレックス】飲食業界のDXを推進するSaaS企業/経営陣とともに新規プロダクトの立ち上げを担うPdM募集。 のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
募集背景
弊社は飲食向けプロダクト「Camel」を基点に、さらに大きな事業成長を目指すべく、新規プロダクトの立ち上げを計画しています。

そのため経営陣や事業開発の担当者とともに
・既存プロダクトの改善、グロース
・新規プロダクト開発の推進、ローンチ〜グロース
を導いていただけるプロダクトマネージャー(PdM)を募集することとなりました。

本ポジションのミッション
1プロダクト1PdMの体制をベースにして、各プロダクトを責任者として担当していただき、更なるグロースを目指していただきます。
社内外の関係者と連携しながら課題の発見から解決策の立案、新機能のリリースまでをリードいただきます。
ご希望次第で、新規プロダクトの企画・開発からマネタイズ設計、グロースまで一貫して取り組んでいただくことも可能です。

業務内容
主力事業『Camel』(10→100)のPdM
プロダクト戦略立案、ロードマップの策定
ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務(要件定義〜リリースまでの開発ディレクション)
POSメーカーをはじめとした各種パートナー企業との連携推進
新規プロダクト(0→1)のPdM ※新規プロダクトについては面談にてご説明します
新規事業領域の発見、課題解決アイデアの創出
デザイナーやBizDevと連携したプロトタイプ検証
プロダクト戦略立案、ロードマップの策定
ユーザーヒアリング、セールス/CSなど顧客接点を通じた課題抽出と企画立案
エンジニア/デザイナーと連携した新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務(要件定義〜リリースまでの開発ディレクション)
(変更の範囲:会社の定める業務の範囲による)

ポジションの魅力
社会的影響の大きさ

社会的影響力のあるエンタープライズ市場を対象としたプロダクト開発により、レガシーな業界の変革に貢献できること
既にエンタープライズ企業の顧客基盤があり、自身の業務により日常生活の体験も変えていく手触り感があること
成長機会の豊富さ

企業毎に異なる複雑な課題を抽象化し、シンプルな機能要件に落とし込む難易度の高い企画業務
エンタープライズ向けプロダクトとして顧客の高い理想を超えられるようなサービスレベルを自ら定義し、競合優位性を構築していくチャレンジ
toC、toB複数のプロダクト立ち上げ予定があるため、1つのプロダクトの拡大〜運用・改善するだけではなく、0→1の新プロダクト開発にも関われる環境
複雑性ゆえに戦略立案の難易度が高いコンパウンドプロダクトのため、単一プロダクトの経験者でも、さらに抽象度の高い課題に取り組めること
社内のポジションが増え続けており、より上流の戦略戦術立案や組織構築に挑戦する、異なる事業フェーズを経験する、など幅広いキャリア可能性があること
裁量権の大きさ

経営陣とディスカッションしながら自身の企画やプロジェクトを立案し、実現できること
まだまだ少数精鋭のため任される業務範囲が広く、意思決定の機会が多いこと
自らの業務成果が会社の急成長に直結すること
【参考資料】
https://note.com/tacoms_note/n/ne3f45e8a903c

【全国どこでも勤務可/フルリモート/RPA未経験歓迎】RPAエンジニア■大和ハウスグループ のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■大和ハウスグループ全体のITを推進する当社にて、自社やグループ会社に必要なRPAシステムの導入・開発・保守運用をお任せ致します。
フルリモート勤務可能なので、勤務地は北海道から沖縄まで、全国どこからでも働いていただけます。
入社日以外の出社は基本的にないので、入社後の勤務地は問いません。
また、働く時間に制限もなく、月160時間の勤務で、午前5時~22時までの間であれば、自由な時間に働いていただけます。
業務を途中で中断したり、働く時間を調整できるので、家事、育児、介護などとの両立も可能です。
社員が仕事をしやすい環境を整えることが一番の生産性向上につながると思っておりますのでフルフレックスです。


<クライアントは大和ハウスグループ全体>
大和ハウスグループ480社、グループ従業員数(正社員のみ)48,831名の
全てに関わるシステムを担っています。
出資は大和ハウス本体になりますが、売上好調かつDX推進の優先度が高いため、投資を惜しむことはありません。
潤沢なリソースのもと、最上流から変革を進めていくことが可能です。

【正社員/週2リモート/Webディレクター】★数々のWebデザインアワード受賞★ Webサイト制作の0から10まで関われる のリモートワーク求人

~550 万円 / 年

◎詳細
━━━━━━━━━━━━━━━
  事業紹介
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Design ~ビジュアルと体験を融合したWeb制作を~
株式会社LIGは、世界的なWebアワード「Awwwards」「CSS Design Awards」などで多数の受賞実績を持つ、表現力と技術力を兼ね備えた制作会社です。企業・ブランドの魅力を最大限に引き出すWebサイトを、ビジュアル・UI/UX・パフォーマンスすべての面で高品質に仕上げています。

━━━━━━━━━━━━━━━
 仕事内容
━━━━━━━━━━━━━━━
Web制作事業において、クライアントのニーズヒアリングから企画、設計、デザイン、開発、運用のディレクションをお任せします。

LIGが制作するWebサイト・サービスは、グラフィカルかつリッチでデザイン性が高いものが多く、これまで世界最大級のWebデザインアワードであるAWWWARDS、CSS DesignAwardをダブル受賞した実績があります。またデジタルマーケティング領域の最先端のトレンドを導入した開発に携わることもできることが特徴です。
 
▼LIGのWebディレクターのお仕事について
https://liginc.co.jp/378953

▼弊社ポートフォリオサイト
https://liginc.co.jp/works/



【具体的な業務内容】
・クライアントコミュニケーション
・プロジェクトの与件整理
・スケジュール作成、進行管理
・Webサイト、デジタルコミュニケーションのリサーチと企画立案
・サイトマップ、ワイヤーフレーム、コンテンツの企画と制作
・開発ベンダーのアサイン、コミュニケーション
・社内外メンバーとのコラボレーション
 
【案件事例】
・大手エンタメ業界:コーポレートサイト
・人材業界:新サービスサイト
・再生医療業界:採用サイト
・出版業界:Webメディアのリニューアル

【正社員/週3リモート/フレックス可】社内SE(システムサポート/キッティング担当) のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
■具体的な業務内容
【仕事内容】
1 ヘルプデスク対応(70%)
・社内で利用しているクラウドサービスの管理/運用
・社員が使用するPCやスマートフォンの調達/手配
・社員からの問合せ対応など社内情報システム業務
・アウトソーサー管理
2 プロジェクト(30%)
その他社内情報システム関連に付随する業務

【使用SaaS】
MS365、働くDB、デバイス台帳、Slack、Teams、Box

【期待する役割】
当社は持株会社であるため、自社のみならず一部のグループ会社の業務も対象とし、責任者及びスタッフと共にグループの成長に必要な社内IT分野での課題を解決する役割を担っていただくことを期待します。
例えば新しいツールの導入検討などは実際の選定から関わっていただきたいと考えており、社内情報システムの分野の上流~下流まで一気通貫で経験を積んでいただくことが可能です。

■本ポジションの特徴と魅力
様々なシステムが導入されており、新しいシステムに関する知識をキャッチアップしていくことのできる環境です。
PMやM&A先の情シス責任者など、キャリアアップの幅が広い環境です。
将来的にはグループ共通のインフラ整備のような、大規模なプロジェクトにお関わっていただける可能性があります。

■組織体制
現在システムサポートチームはディレクターの元、メンバー3名で構成されています。
・ディレクター(40代男性)
・シニアスタッフ(30代女性)
・スタッフ(30代男性)
・スタッフ(20代男性)

■会社概要
チェンジグループは、2003年の創業以来、国内外の様々な顧客に対してデジタルを活用した課題解決を行ってきました。
現在は、人材育成や組織変革の支援からスタートした事業を起点に、ふるさと納税(ふるさとチョイス)や地域通貨、ロボティクス(DFAロボティクス)、M&A仲介、自治体DX(パブリテック/GovTech)、サイバーセキュリティなど、
社会の構造課題に対応する事業領域へと拡大しています。特に、人口減少や人手不足、財源の制約といった地方や公共分野の課題に対して、官民連携を通じたソリューションを提供しているのが私たちの強みです。

現在では19社の子会社を持つグループへと成長しており、第二創業期として更なる拡大フェーズにあります。

【正社員/週2リモート/PM/マネジャー候補】チェンジグループ/東証プライム上場企業 のリモートワーク求人

~1,200 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・システム開発・サービス導入・新規ビジネス開発に関するPM業務
・プロジェクトの企画・進捗管理・予算管理
・チームメンバーの育成・フィードバック
・意思決定や外部パートナーとの交渉・調整


■プロジェクト事例
▼空港業務改善プロジェクト
期間:3ヶ月/予算:500万円/体制:社内3名+社外100名
フェーズ:課題抽出〜検証〜分析〜次フェーズ提案まで一貫して担当

▼既存システムリプレイス検討プロジェクト
期間:6ヶ月/予算:2,000万円/体制:社内4名+社外10名
フェーズ:構想策定〜外部設計〜見積り〜ドキュメント作成〜ファシリテーション


■チームマネジメントの範囲
・3〜5名程度のメンバーをリーダー的立場でマネジメント
・日々の業務を通じてフィードバックを提供し、成長支援
・評価面談や育成支援は状況に応じて実施(キャリア支援は職責外)


■ポジションの魅力
・プロジェクトの方向性や意思決定に関与する機会あり
・予算配分・人員配置・外部パートナー選定など、本人の力量に応じて裁量が広がる
・意見や提案が事業部の戦略に反映される環境

■当社について
私たちChangeグループは、「Change People, Change Business, Change JAPAN」をスローガンに、
日本社会が抱える人材不足という構造的課題に挑戦しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とM&Aを軸に、企業の変革を支援することで、社会全体の活性化を目指しています。

その中核を担うNew-IT事業部では、グループ企業との連携を強化し、顧客への価値提供を最大化する体制を構築中です。
今後の事業拡大に向けて、共に挑戦し、変革を推進する仲間を募集します。


■チェンジだけの魅力
私たちは、「人が採れない」という採用難の課題に対し、“採用以外”の答えを創り出すことに挑戦しています。
AI・デジタル・IoTを活用し、現場の生産性や業務設計そのものを変革することで、組織の根本的な課題解決に貢献しています。
さらに、グループ全体の事業基盤を活かし、実証とサービス提供を繰り返すことで“実行力”のあるDXを推進。
グループ連携を通じ、民間・公共問わず、実績に裏打ちされたノウハウを強みに、構想だけで終わらない本質的な変革を実現しています。

【正社員/役員直下】Web開発、システム開発における開発リード のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
【仕事内容】
・社内におけるテックリード業務
・プロダクト開発におけるアーキテクチャ設計・技術選定
・社内におけるテクニカルサポートとしての問い合わせ対応
※将来的にはWeb開発およびシステム開発における技術戦略立案・実行などにも携わっていただきます。

【案件事例】
◎ ほぼすべての案件がクライアントからの直請け(プライムベンダー)
◎ オウンドメディアによるインバウンド案件がほぼ100%
◎ 上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化、ワンストップでサービス提供
▼ 実績事例 ▼
◎モビリティ技術開発企業 実証都市向けMVPアプリ開発
◎ 大手アパレルECサービスの新規事業立ち上げ
◎ 官公庁の新規サービス構築
◎ ヘルスケア系スマホアプリ開発
◎ 生成AI活用の新規サービス支援
◎ EV充電スポット検索アプリの開発・運用保守
◎CRM、ERPの拡張開発・運用保守 など
→開発事例はこちらでご覧いただけます:https://liginc.co.jp/solutions/technology/casestudy

【働く環境】
【風通しの良い職場文化】
✓ コミュニケーションがとりやすく、上下関係がフラットな職場環境
✓ チーム間の交流が活発で、知見共有の文化が根付いている
✓ 自発的なプライベート交流(飲み会、キャンプなど)も盛ん
✓ 育児・介護と仕事の両立を支援する制度が充実

【フルリモート可|プライム案件90%以上|大型案件あり】開発をリードするシニアフルスタックエンジニア募集 のリモートワーク求人

~1,000 万円 / 年

◎詳細
━━━━━━━━━━━━━━━
  事業紹介
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Technology ~クライアントのDX実現をワンストップでサポート~

自社内の強力な開発体制と海外拠点(フィリピン)の連携により、高品質かつ柔軟な開発サービスを提供しています。「業務効率」「技術力不足」「プロダクト市場性の不安」といった企業課題に対し、コンサルティングから開発・運用まで一気通貫でサポート!

当社の強みは3つ。
① プライム案件9割以上の直接取引によるクライアントとの深い信頼関係
② 要件定義からリリース、運用・保守までを自社でワンストップ提供する一貫体制
③ 女性PMや若手PMが活躍する多様性のある組織文化と柔軟な働き方の実現
効率的な開発体制と豊富な自社リソースを活かし、クライアントビジネスの本質的課題解決に貢献しています。


━━━━━━━━━━━━━━━
  仕事内容
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 主な仕事内容
上流工程に携わっていただけるシステムエンジニアを募集しています。
顧客を含むチームメンバーとの協働により、プロダクト・サービスの仕様を策定していくため、
様々な言語を活用し案件にチャレンジしていただけます。

※プロジェクト内には別にPMがアサインされております。


▼ 具体的な業務内容 ▼
・最適な開発手法と技術選定
・基本設計
・詳細設計
・コードレビュー、品質管理
・クライアントへの積極的な提案と収益向上施策の立案・実行

【開発環境】※よく使う開発環境例
フロントエンド:React, Vue.js
サーバーサイド:PHP(Laravel), Ruby(Ruby on Rails), Python (Django, Flask)
DB:MySQL(Aurora), PostgreSQL
インフラ:AWS,GCP
アプリ:Android(Kotlin), iOS(swift)
※新しい技術も積極的に取り入れておりますので、未知の領域にトライしたい方を歓迎しています!

【グローバルな視点が身につくチャンス!】
国内チームに加え、海外拠点とも連携するプロジェクトに携わることで、国際的な視野とコミュニケーション力が培われます。ブリッジディレクターがチームに在籍しているため、英語力がなくても安心してスタートできます。
※英会話スクール補助制度あり

━━━━━━━━━━━━━━━
  案件の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━
◎ ほぼすべての案件がクライアントからの直請け(プライムベンダー)
◎ オウンドメディアによるインバウンド案件がほぼ100%
◎ 上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化、ワンストップでサービス提供

▼ 実績事例 ▼
◎モビリティ技術開発企業 実証都市向けMVPアプリ開発
◎ 大手アパレルECサービスの新規事業立ち上げ
◎ 官公庁の新規サービス構築
◎ ヘルスケア系スマホアプリ開発
◎ 生成AI活用の新規サービス支援
◎ EV充電スポット検索アプリの開発・運用保守
◎CRM、ERPの拡張開発・運用保守 など

→開発事例はこちらでご覧いただけます:https://liginc.co.jp/solutions/technology/casestudy

━━━━━━━━━━━━━━━
  仕事の魅力
━━━━━━━━━━━━━━━
⚡ 裁量権が大きく、経験やスキルを最大限に活かせる環境 ⚡
チャレンジを評価する文化だからこそ、広範な裁量を持って業務に取り組むことができます。これまでの経験と専門知識を存分に発揮しながら、さらに新たな領域へとスキルを拡張できる機会も豊富です。自分の意欲と経験に応じて担当範囲や責任を広げられるため、キャリアの成長を自らコントロールしながら活躍できる環境です。


⚡ 多様なプロジェクトと技術に触れるキャリア拡張性 ⚡
大手ECサイト、官公庁、ヘルスケア、生成AI活用サービスなど幅広い領域のプロジェクトに携わることができます。プロジェクトの規模についても、数千万から億単位のものまで、多様で、スキルに合わせてより大規模なプロジェクトで経験を積むことができます。また、ノーコード開発からSaaSの導入、フルスクラッチ開発まで、アジャイル、ウォーターフォール、ラボ型など様々な開発スタイルを経験できるため、キャリアの引き出しが広がります。


━━━━━━━━━━━━━━━
  働く環境
━━━━━━━━━━━━━━━
✓ 業界歴10年以上のベテランや大手外資系コンサルファーム出身のコンサルタントが多数在籍!経験豊富なメンバーから学べる環境
✓ 原則自社開発のため、客先常駐案件はほぼなし
✓ リモートワークと出社のハイブリッド勤務が可能
✓ フルリモート可能(規定有)
✓ キャリアアップをサポートする各種研修・補助制度あり

【グローバルな視点が身につく国際連携体制】
✓ ベトナム・フィリピンの自社開発拠点(計100名超)との協働経験を通じて国際的な視野が広がる
✓ 文化や働き方の違いを理解しながら最大のパフォーマンスを引き出すマネジメント力が養える
✓ ブリッジディレクターがチームに在籍しているため、英語力がなくても安心してスタートできる環境

【風通しの良い職場文化】
✓ コミュニケーションがとりやすく、上下関係がフラットな職場環境
✓ チーム間の交流が活発で、知見共有の文化が根付いている
✓ 自発的なプライベート交流(飲み会、キャンプなど)も盛ん
✓ 育児・介護と仕事の両立を支援する制度が充実


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  LIGのその他事業領域の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ Design ~デザイン力を強みとしたVI・ブランディング支援~

Web制作を中心に、VI(ビジュアルアイデンティティ)からブランディング戦略まで一貫サポート。創業から続く事業で、「LIGといえばWebサイト制作」のイメージが定着。毎年Webデザインアワードにも入賞!

『LIGさんなら期待以上のものをつくってくれる』

そんな声に応えるため日々技術をアップデート。デザイン力を武器に、クライアントとエンドユーザーの真のニーズを掘り起こし、独自アイデアと高い技術力でサービスを創出します。

→制作事例はこちらでご覧いただけます: https://liginc.co.jp/works

◆ Digital Marketing ~自社ノウハウ活用のコンテンツマーケティング支援~

メディアコンサルティング、多彩なテイストの記事広告企画制作、バナー制作、広告運用を展開。15年以上続く「LIGブログ」のノウハウを最大限に活用し、企業のマーケティング武器となるコンテンツを生み出します。

「LIGブログ」は会社と共に成長し、1万を超える記事には17年の社員の努力が結晶。まさに「会社の心臓」として毎月100件以上の問い合わせを獲得し、新規問い合わせの9割以上を占める重要資産です!

◆ Digital Education ~クリエイター育成からキャリア形成まで一貫支援~

クリエイタースクール運営、専門特化した転職支援、デザインメンターサービス、オンライン学習プラットフォーム提供など、クリエイターの可能性を最大化する包括的サポートを展開。

「一緒に働く仲間は自分たちで育てる」という思いから始まった事業は、現在6校にまで拡大! 多くの卒業生がLIGで活躍中。社員自らが講師や演者として参加する機会も多数。8年間培った人材育成ノウハウはLIGブランドの核となっています。

【営業DX×BtoBマーケ/ハイブリット】法人営業部門の変革を支えるマーケティングコンサルタント/新規事業フェーズで挑戦可能 のリモートワーク求人

~1,050 万円 / 年

◎詳細
仕事内容
≪今期3年目を迎えるカンパニーを支えるメンバー≫
株式会社メンバーズは、主にデジタルマーケティング領域に強みを持つ社員3000名超のプライム上場企業です。「カンパニー制」を導入しており、DXやUX、データ分析など、様々な強みを持つ複数のカンパニーがお互いに連携し、大手企業に向けた様々なソリューションを提供しています。
私たち「ビジネスイーカンパニー」は、2023年4月に立ち上がったカンパニーで、今期3年目を迎えます。主に企業の法人営業部門、BtoBマーケティングに特化したデジタル化支援を行っています。

≪あなたにお任せしたいこと≫
BtoBマーケティングにおける上流のコミュニケーション設計、データマーケティングのプランニング、営業と連携したフロー策定。

・クライアントとのワークショップを通じて、バイヤージャーニー、ペルソナ、バリュープロポジションを可視化する
・上記インプットから、年間を通じたマーケティング実行施策のプランニング
・THE MODELやThe PODsなど顧客の営業プロセス刷新にむけた業務フロー策定、あるべき姿策定
※過去のご経験を踏まえて最適なクライアントの伴走をお願いしたいと思っています。

事業内容
2023年の4月に立ち上がったカンパニーである、メンバーズビジネスイーカンパニーでは、BtoB企業および法人営業部門に特化したデジタル支援をおこなっております。

【BtoB企業および法人営業部門に対するデジタル支援事業】

1 BtoBマーケティングにおける・デマンドセンター構築・運用・内製化(Webサイト改善、コンテンツマーケティング、Webセミナー運営、オンライン展示会運営、マーケティングオートメーション運用、リード獲得施策の実行など)
2 営業生産性向上を目的としたデジタル活用支援(ツール選定・導入・運用支援)
3 営業データ・SFA/CRM活用支援
4 営業企画のデジタル化支援
(1)自社では採用や育成が難しいデジタルスキルを持つ営業改善や営業企画を行うディレクターおよびクリエイターを含めた専任チームの提供を行います。
(2)BtoB企業および法人営業部門に特化し、成果創出に必要なノウハウや知見を蓄積します。
(3)海外で注目されているMarketing Ops/Sales Opsの手法を取り入れ、国内でも最先端の手法を顧客企業に導入します。

また、豊富な研修&育成プログラムと国内トップクラスのスキルフェロー制度の導入によってスキルアップを行い、社会課題解決へ貢献し、持続可能な社会への変革をリードします。

東証プライム市場に上場しているため設備や制度の整った部分と、デジタルクリエイターが主役であり挑戦を続けるベンチャー気質、どちらも感じられる会社です。

募集背景
【「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。】
日本の営業ROI(投資利益率)は、ほぼ全業種でグローバル水準を下回っています。
※出典:レポート「日本の営業生産性はなぜ低いのか」McKinsey & Company(2021)より

営業組織におけるDXの遅れとセールス/マーケティングの分断。これが主な非効率を生む原因です。

「営業を変えれば社会が変わる」

私たちメンバーズ ビジネスイーカンパニーは「営業」を高度化し、よりよい社会の循環の創出を目指します。

ミッション
「営業」を高度化し、よりよい社会の循環を創出する。

ビジョン
日本企業における法人営業の知的生産性向上と高付加価値化をデジタルによって実現し、顧客企業の収益向上とビジネス変革を支援する。

【正社員/福岡/フルリモート相談可能】DX支援・福岡No.1の受託開発メーカーになろう!東証プライム上場の太陽HDグループ のリモートワーク求人

~718 万円 / 年

◎詳細
PLとしてエンドユーザー向けに業務システム開発や顧客のDX化に向けた推進・開発などをご担当いただきます。要件定義や提案とい
った上流工程から携わることが多く、AWSなどの最新技術も積極的に取り扱っています。

【特徴・魅力】
■多様な業界の案件に携われるため、幅広い業務知識と提案力が身につきます
■最新の技術やツールを積極的に取り入れており、技術選定にも関わることができます
■新しい技術を習得し、キャリアアップを図りたいエンジニアに適した環境です。
※変更の範囲:弊社業務全般

上部に戻る

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人に応募します

への応募が完了しました。

ご応募ありがとうございます。
担当エージェントからの連絡をお待ちください。

Jobのタイトルが入ります

こちらの求人を辞退しますが間違いないですか?

への辞退が完了しました。

またのご応募お待ちしています。

求人へのお申し込みにはログインが必要です。

会員登録がまだの場合はこちら

既に応募済みの案件です。

求人への応募には
リラシクの利用を開始してください。

求人への応募にはご住所の入力が必要です。

予期せぬエラーが発生しました。