リモートワーク転職で自分らしく リラシク
  1. リモートワーク転職で自分らしく「リラシク」
  2. 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
  3. 39ページ目

固定時間制(9時~18時、10時~19時など)のリモートワーク転職・求人情報一覧 -39ページ目

searchリモートワーク求人を探す

1780件中 381件~390件

TIS株式会社

【正社員/リモート可/アプリエンジニアスペシャリスト】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/勤怠給与システムの導入に関するSE募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。

【募集背景】
今後人事労務を含む統合型ERPサービスの事業展開を目指しており、その達成に向けた人員増強の一環として採用を強化しています。なお、入社後は、経験豊富なメンバーによるOJTや研修を通じて、当社のシステムやプロジェクトの進め方を習得できる環境を整えています。また、部会や自主的な部内勉強会なども頻繁に開催されており、スムーズに業務へ参画できる環境となっています。また、定期的な1on1を通じて、ご自身のやりたいこと、悩みなども遠慮なく発信いただけます。

【お任せする業務内容】
人事系のアプリケーション開発や人事系パッケージ導入に関する専門技術を活用し、業務上の課題解決に関わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト、および保守をお任せいたします。
(例)
①自社サービス(SaaS型人事給与サービス)、勤怠サービス、人材管理サービスの提案及びサービス導入。
・50人月~規模の案件におけるPLとしてのPJ推進
 ※プリセールス含め、上流から全工程で顧客をリーディング

②実案件化以前の方針検討フェーズへの参画、及び顧客支援
 ・方針提案やITでの課題解決案の提示。

③顧客側上流工程の支援・牽引。
・課題に対する具体的な解決方法の提示、IT技術面での実現性検討、顧客体制を踏まえた運用体制や方法案の提示。

【働き方における部門取組】
平均して部員の70%~80%がテレワーク制度を利用しています。なお、テレワーク中は、主にMicorosoft社のTeamsを利用し、コミュニケーションを図っています。また、強制的な出社目安などはなく、個人のワークライフバランスが重視される職場になっています。

【身に着けられるスキル・能力】
・プライムベンダーのプロジェクトマネージャとして活躍できる機会があり、中大規模の導入PJでその経験を積むことで、マネジメントスキルを向上させることが可能です。
・他にも人事系ソリューションの導入を通じて、人事業務、労務管理業務の知見を得られ市場価値を高める事が可能です。

【ポジション・期待役割】
まずは、人事系サービスの導入に関するPLとして、「ITから人事を変革する」という思いで、マーケットに対して様々な提案を行い、顧客企業価値を高め続ける活動を担っていただきたいです。
また、新しいソリューション、新しい製品などにも積極的に取り組んでおりますので、人事系ソリューションの知見を活かし、サービス企画や新規事業推進といった面でも、活躍いただければと思います。
なお、最終的にはリーダーに留まらず、組織と個人の成長を意識する、職場を牽引する管理監督者としてのポジションを目指していただければと思います。

【サービス紹介】
https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
https://www.tis.jp/service_solution/lysithea/
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/employee-front-platform/

【プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20240830_1.html

キャリアパス

プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ITコンサルタントへの転身も可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

企業のIT投資分野として、人事系業務領域は今後も拡大が見込まれています。当社では人事系サービスの構築や導入実績を十分保有しており、ITコンサルタントとしても十分魅力のあるものと考えています。また、本分野での幅広い業務業務知識に精通する事で、コンサルタントとしての価値も高められると考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/経営管理システムの導入PJにおけるPM募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。

【募集背景】
EPM(業績管理)市場の急激な成長に伴い、案件引き合いが多数あります。
具体的には、ROIC経営等、業績管理業務のデジタル化ニーズは非常に旺盛で、当社は、そのような社会課題の解決の一助となりたく、一緒に仕事を進められる仲間を探しています。

【お任せする業務内容】
経営管理システム(EPM)のプロジェクトマネージャとして、プロジェクトの立ち上げから導入・開発・運用に幅広く携わっていただきます。
これまでのご経験や強み、ご自身のキャリアプランにあわせて、持続的な成長が実現できる機会を提供していきます。

【主な役割】
 ・ 顧客への提案(プリセールス)や、顧客との折衝
 ・ EPMシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントやリーディング (品質管理、進捗管理、リスク管理、クライテリア管理、コミュニケーション管理、構成管理、調達管理、など)
 ・ プロジェクト業務を通じた後進/若手メンバーの育成
 ・ 他製品やツールを有機的に組み合わせたソリューション企画

【働き方における部門取組】
・ワークスタイルは、テレワークの割合が多いです
・フレックス、育児休暇、介護休暇、を活用しながら、仕事とプライベートの両立が可能です。
・テレワーク時は、MicrosftTeamsを使った、Web会議、チャットによるコミュニケーションを行っています。
・出社については、任意です。
・月次の部会で、業務以外の成果を発表したり、コロナ禍を経て部門の宴会を節目時期に開催するなどしています。

【身に付くスキル・能力】
・業績管理業務、予算管理業務の知識
・プロジェクトマネージャスキル
・ビジネス企画・推進スキル
・ソリューション知識(Tagetik/OracleEPM)
・コーチング、チームビルディングスキル

【ポジション・期待役割】
EPMソリューション導入プロジェクトのプロジェクトマネ―ジャを担っていただきたいです。
ゆくゆくは、複数のプロジェクトを束ねる統括プロジェクトマネージャや、EPMビジネスを牽引するビジネスリーダーを経験いただき、組織を力強く推進するための原動力となっていただけたら、と思います。

キャリアパス

プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ソリューション企画、ITコンサルタントへの転身も可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

経営管理(EPM)システムの企画・営業から設計・構築まで、専門性の高い知識・スキルを武器に幅広いお客様に直接サービスを提供する技術チームです。
推進しているビジネスも大規模・高難易度・ITシステムに不可欠な技術という要素から、市場価値が非常に高いものになります。
また、技術力をベースとしたプロジェクトマネジメントや、最新のテクノロジーを活用したサービスの企画・開発を行い、自分達の力で新たなビジネスを創造していきます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/アプリエンジニアスペシャリスト】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社経営管理システムの導入SE募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。

【募集背景】
EPM(業績管理)市場の急激な成長に伴い、案件引き合いが多数あります。
具体的には、ROIC経営等、業績管理業務のデジタル化ニーズは非常に旺盛で、当社は、そのような社会課題の解決の一助となりたく、一緒に仕事を進められる仲間を探しています。

【お任せする業務内容】
経営管理システム(EPM)の導入プロジェクトの立ち上げから導入・開発・運用に幅広く携わっていただきます。
これまでのご経験や強み、ご自身のキャリアプランにあわせて、持続的な成長が実現できる機会を提供していきます。

【主な役割】
 ・ システム開発(要件定義~設計開発~運用保守)
 ・ プロジェクト業務を通じた後進/若手メンバーの育成
下記のような役割へのチャレンジも可能です。
 ・ 顧客への提案(プリセールス)
 ・ 他製品やツールを有機的に組み合わせたソリューション企画

【働き方における部門取組】
・ワークスタイルは、テレワークの割合が多いです
・フレックス、育児休暇、介護休暇、を活用しながら、仕事とプライベートの両立が可能です。
・テレワーク時は、MicrosftTeamsを使った、Web会議、チャットによるコミュニケーションを行っています。
・出社については、任意です。
・月次の部会で、業務以外の成果を発表したり、コロナ禍を経て部門の宴会を節目時期に開催するなどしています。

【身に付くスキル・能力】
・業績管理業務、予算管理業務の知識
・要件定義、設計、開発、テストのスキル
・ソリューション導入スキル(Tagetik/OracleEPM)
・SQLコーディング技術
・データベース技術(Oracle/SqlServer)

【ポジション・期待役割】
プロジェクトにおいて、チームリーダーもしくはサブリーダーを担っていただきたいです。ご相談に応じて、一定期間、技術・業務知識習得をしっかり行っていただくことも可能です。
ゆくゆくは、プロジェクトの上流工程ファンクションコンサルタントやアーキテクト、PL等を経験いただき、プロジェクトを力強く推進するための原動力となっていただけたら、と思います。

キャリアパス

製品や業務領域特化型など、アプリケーションスペシャリストとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、プロジェクトマネージャ、ソリューション企画、ITコンサルタントへの転身も可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

経営管理(EPM)システムの企画・営業から設計・構築まで、専門性の高い知識・スキルを武器に幅広いお客様に直接サービスを提供する技術チームです。
推進しているビジネスも大規模・高難易度・ITシステムに不可欠な技術という要素から、市場価値が非常に高いものになります。
また、技術力をベースとしたプロジェクトマネジメントや、最新のテクノロジーを活用したサービスの企画・開発を行い、自分達の力で新たなビジネスを創造していきます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/PM】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/ERPシステムの導入PJにおけるPM募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部および第3部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。

【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、当事業部としてもOracleFusionを中心とした会計ERPのデリバリ体制拡大に向けた取組みの一貫として、キャリア人材採用活動に取り組んでいます。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。

【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)における、プロジェクトマネジメント。
また、ERPと関連性の高い周辺アドオン開発案件のマネジメント。

【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。

【身に付くスキル・能力】
・さらなるプロジェクトマネジメントスキル向上、担当案件規模拡大
・得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント、組織マネジメント

【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件におけるプロジェクトマネジメント

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/
https://www.tis.jp/service_solution/superstream/

キャリアパス

1年後:ソリューション・サービスPJリーダー、コンサル  ※PJ作業のみでなく、プリセールス、提案活動も担当
3年後:得意ソリューション領域での、ビジネス企画、大規模PJマネジメント
5年後:組織マネジメント

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/ITコンサル(ミドル)】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/会計・経営管理領域でのITコンサル(ミドル)募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。

【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。

【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を、上長の支援の下で行っていただきます。

【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。

【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上

【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/

キャリアパス

1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるITコンサルタント
3年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/ITコンサル】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/会計・経営管理領域でのITコンサル募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。

【募集背景】
現在、急激に成長しているSaaS市場において、ERP導入フェーズに加え、構想策定や製品選定などの最上流フェーズにも力を入れています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。

【お任せする業務内容】
概ね100人月~の、ERP導入・バージョンアップ案件(主として会計、購買)(オンプレミス、クラウド[SaaS]ともに)の提案、および、上流フェーズ(構想策定、製品選定~要件定義)推進を行っていただくとともに、部下の育成を行っていただきます。

【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。

【身に付くスキル・能力】
・業務コンサルスキル
・ERP導入案件における上流フェーズ推進スキル向上
・顧客折衝力(コンサル力)、提案力向上

【ポジション・期待役割】
・各種ERP導入案件の上流フェーズ推進コンサルタント

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/

キャリアパス

1年後:会計を中心とした経営管理領域におけるIT導入に向けた業務コンサルタント
3~5年後:経営管理領域における業務・ITの戦略コンサルタント

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分(フレックスタイム制度有)
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/テックリード】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社AIコールセンターのテクニカルリーダー募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。

【募集背景】
当部門ではクラウドCTI技術を活用したAIコールセンター事業を次世代の軸としていくべく推進しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。

【お任せする業務内容】
■既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/テクニカルリーダ
・基本的に、既存サービス(クラウドCTI等)およびAIコールセンターのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・AIコールセンターは、AI技術の活用が中核となるITシステムとなりますが、いわゆる3rdPartyツールやユーザ企業のITシステムとの連携などのシステム全体のグランドデザインなどの上位のシステム設計の段階からの参画、また、幅広い技術領域に携わっていただくことになると考えてます。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。

【働き方における部門取組】
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境

【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力

【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20250124_1.html
https://www.tis.jp/casestudy/casestudy_168.html
https://www.tis.jp/branding/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti/
https://www.tis.jp/service_solution/cti-amazon-connect/

キャリアパス

・自社サービスについて、その企画からユーザ提供までをEndToEndで責任をもって展開している組織ですので、技術面だけでなく、事業企画やマーケティング,サービスマネージメントなど幅広くサービスビジネスに携わる事も可能です。
技術面に留まるだけでなく、技術面を軸に事業レベルのビジネススキルアップ志向を持つ方にご活躍いただける環境です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/アーキテクト】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/ERP周辺システム開発におけるアーキテクト募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
経営管理サービス第1部では、会計領域を中心に、中規模~大規模のERP導入をプライムベンダとして推進しており、国内トップクラスの要員数を誇ります。
30年以上前からビジネスを推進しており、コアテクからアプリケーションまで、また、構想策定フェーズから運用保守フェーズまで、フルスタックで提供し続けています。
また、国内でもいち早くSaaS導入にも力を入れ、独自の導入方法論を確立しています。

【募集背景】
ERP等の基幹系システムがクラウドサービスに移行している中、ERPで実現が難しい領域については、ERPの外側でスクラッチ開発を行うケースが増えており、関連する周辺システムやインタフェース連携システム等のアプリケーションアーキテクチャを設計し他社に先駆けたサービスとして提供できる人材の補強が急務となっています。
ご入社後は、各ソリューションの案件に参画いただくための技術的なフォローに加えて、今後キャリアプラン形成に向けたフォローも実施致します。

【お任せする業務内容】
関連する周辺システムやインタフェース連携システム等のアプリケーションアーキテクチャの方式デザイン、および、新技術の調査や評価を行っていただきます。

【働き方における部門取組】
・各自のライフワーク、働き方を重視し、テレワーク、出社勤務の選択が可能です。また、必要に応じてチーム毎、PJ毎に週1~2日程度のオフィス出社日を決めて、対面でのコミュニケーションを実践しているケースもあります。

【身に付くスキル・能力】
・アプリケーションデザイン力向上
・ERP周辺システム開発案件を通じて、ERP製品知識向上

【ポジション・期待役割】
・ERP関連システムのアプリケーションアーキテクト

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/oracleclouderp/
https://www.tis.jp/service_solution/automaticje/
https://www.tis.jp/service_solution/apex/
https://www.tis.jp/service_solution/forms_to_apex/

キャリアパス

1~3年後:大規模アプリケーションアーキテクト
5年後:創出したビジネス領域のビジネスオーナー

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

プライムベンダとして、お客様をリーディングしながらERPシステムや当社独自サービスの導入を実施。
お客様にとって最適なソリューションやサービスをインテグレーションできる国内トップクラスのITベンダ。名だたるお客様企業の経営管理の中枢を担う、大規模システムを構築する醍醐味を経験できる。
また、新しいサービスへの投資も積極的に行っている。市場ニーズを先取りした企画を行い、先行投資して新サービスを立ち上げ、お客様に提供している事が我々の強みであり、またこの仕事の魅力と考えている。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/テックリード】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/自社サービスにおけるテクニカルリーダー募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
Sier業界の大手一企業としての認知されることの多い当社ですが、その中でも、当部門は、受託開発ビジネス中心のビジネスからお客様・市場を先回りした付加価値の高い自社サービスを生み出し続けていくためにビジネスモデル変革に取り組んでいます。
人数が少数の部門ということもありますが、バックグラウンドに大手としての開発能力を持ちつつ、少数部門故の個々人の裁量の大きさや、「ご本人のやりたい意思」を尊重し、新規事業に能動的に取り組める方におすすめのポジションです。

【募集背景】
当部門ではパーソナライズサービスを軸とした事業を推進する中で、そのサービスを発展させた他企業との新たなコラボレーションビジネスを開始しており、中核となって事業の拡大を担っていただくITスペシャリスト人材が不足しています。

【お任せする業務内容】
■自社サービス(パーソナライズサービス等)のテクニカルエンジニア(基盤系)/テクニカルリーダ
・基本的にペルソナバンク、みんまちビジネス等のパーソナライズサービスのテクニカルエンジニア/リーダを担っていただきます。
・パーソナライズサービス群はAWSをベースとしたAPIやデータ管理部分を中核として様々なフロントアプリと連携していくものとなりますが、事業立ち上げ、試行錯誤の時期であることもあり、様々な開発・構築作業が発生します。これらのタスクに対して基本的にはインフラエンジニア、場合によりサーバサイドアプリ開発エンジニアとしてかかわっていただきます。
・もちろん、上記に限らず、ITアーキテクチャやフロントアプリエンジニアリングなどもご希望によりかかわっていただくことができますし、自社サービスのため、サービスの今後の方向性に関してテクノロジーの領域に関わらず事業企画的な目線でかかわっていただくことも可能です。
・また、ITアーキテクチャやデータベースなどご自身の強みを発揮できる技術領域において、募集対象のサービスのみならず当部門で運営するサービス群を横断した役割を担い、より広い領域で力を発揮していただくこともできます。

【働き方における部門取組】
部門ミーティングなどの組織イベントの対面参加推奨はありつつも自主性を重んじた働き方の風土があり、その結果、高いテレワーク率で高パフォーマンスな仕事を実現
チームミーティング内での休み情報の事前共有などの工夫により有給取得のしやすい環境

【身に付くスキル・能力】
AWSを活用したインフラからアプリまでを俯瞰してシステム構築を推進する力
QCDのみならず「事業」にコミットしたエンジニアリング能力

【ポジション・期待役割】
サブシステムの開発責任者からはじまり、アプリ開発全体を統括する立場に成長していただくことを期待しています。

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/personabank/
https://www.tis.jp/service_solution/minmachi/

キャリアパス

1年後:事業の中核となるITスペシャルリスト人材として事業の成長を担う人材となっていただきたいです。
3年後:ITスペシャリストとしてさらに上位のエンジニアを目指していただくのみならず、専門性の幅を拡げたい方には事業企画、アプリエーションエンジニア、プロジェクトマネージャ、ITアーキテクトに転身していただき、その職種におけるハイレベルな業務にトライしていただきたいです。
※特に事業企画の志向を持つ方、新規事業企画における開発業務を志向する方は歓迎しますし、固定的な役割に留まらず積極的に幅広なスキルを得ようとする方にはスタートアップエンジニアのようにマルチな実力を身に付けることもできます。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

市場環境変化に伴って変わりゆく顧客企業やエンドユーザのニーズへの対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、サービス開発の観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができます。
パーソナルデータ利活用、エンドユーザにWell-beingを提供するという、ユニークかつ成長の期待できる分野において時代を切り開くエンジニアとして成長していただけると考えています。

【業務の変更の範囲】
想定年収 822 〜 1,490 万円/年 雇用形態 正社員
職種
開発経験
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する

TIS株式会社

【正社員/リモート可/PM,PL】国内トップクラス独立系SIer/エンタープライズサービス事業部/要件定義以降を一貫して担うPM,PL募集! のリモートワーク求人

担当業務

【募集組織の特徴】
当部門では、OMS(Order Management System)構築におけるプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただける方を募集しております。
私たちは、特にデジタル技術を活用したマーケティング戦略の展開に注力しており、顧客の「OMO」(Online Merging Offline)や「ユニファイドコマース」の実現をサポートすることで、業界内での競争優位性を確立しています。
このような環境の中で、OMS構築のプロジェクトマネージャーとして、共に新たな価値を創造していただける方を心よりお待ち申し上げております。

【募集背景】
デジタルマーケティングの進化に伴い、ECサイトにおけるOMSの重要性がますます高まっています。顧客の多様なニーズに応えるため、OMS構築プロジェクトの拡大と高度化を図っております。このような背景から、プロジェクトを円滑に推進し、顧客満足度を向上させるためのプロジェクトマネージャーを求めております。
入社後は、経験豊富な社員によるOJTを通じて、実践的なスキルを習得する機会を提供しております。業務にスムーズに適応できるよう支援いたします。さらに、プロジェクトマネジメントに関する専門的な研修も用意しており、プロジェクトマネージャーとしてのスキルを磨くことができる環境が整っています。

【お任せする業務内容】
お任せしたい業務は、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することを目的としています。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの全体を統括し、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理していただきます。具体的には、顧客との要件定義、プロジェクトスケジュールの策定、リソースの調整、進捗管理、品質管理、リスク管理などを担当していただきます。また、プロジェクトチームをリードし、円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトの成功に向けて推進していただきます。

【働き方における部門取組】
・出社は基本的に任意であり、業務の性質や個々の希望に応じて柔軟に対応しています。一部の業務やプロジェクトの要件に応じて出社が必要な場合もありますが、基本的にはリモートでの業務となっています。
・テレワーク時は、TeamsやZoomなどのコミュニケーションツールを活用して、チーム内外の連携を円滑に行っています。
・定期的な1on1ミーティングを実施しています。また、事業部内のコミュニケーションを活性化するためのイベントやワークショップも開催し、社員同士の交流を促進しています。

【身に付くスキル・能力】
当部門が手掛けるプロジェクトは、主に大手企業を対象としており、業界をリードする企業との協働が想定されます。このような大規模プロジェクトに参画することで、複雑なビジネスニーズに応じたソリューション提供の経験を積むことができます。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの各フェーズを管理する中で、リーダーシップ、コミュニケーション能力、問題解決能力、リスク管理能力など、多岐にわたるスキルを身に着けることができます。

【ポジション・期待役割】
本ポジションのミッションは、顧客のECサイトにおける注文管理プロセスを最適化し、効率的かつ効果的な運用を実現することです。これにより、顧客のビジネス成長を支援し、競争力を高めることを目指します。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、チームメンバーを指導・育成しながら、プロジェクトを成功に導く役割を担っていただきます。社内外の関係者と密に連携し、プロジェクトの進捗を管理し、課題解決に向けた迅速な対応を図ります。

【関連情報:プレスリリース】
https://www.tis.jp/service_solution/MC/oms/

キャリアパス

1年後:プロジェクトマネージャーとして、OMS構築プロジェクトの基本的な管理スキルを習得し、チーム内でのリーダーシップを発揮できるようになります。顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズを的確に把握し、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。

3~5年後:より大規模なプロジェクトを担当し、複数のプロジェクトを同時に管理する能力を身に着けます。プロジェクトの成功に向けて、戦略的な視点を持ち、チームを牽引するリーダーとしての役割を果たします。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

このポジションの魅力は、業界をリードする大手企業との協働を通じて、広範な影響力を持つプロジェクトに参画できることです。多様な業界の顧客と連携し、複雑なビジネス課題を解決する経験を積むことで、プロジェクトマネジメントの高度なスキルを実践的に学ぶことができます。また、社内外の関係者と密に連携し、チームをリードすることで、リーダーシップやコミュニケーション能力を磨くことができます。

【業務の変更の範囲】
想定年収 603 〜 1,041 万円/年 雇用形態 正社員
職種
勤務形態
作業時間: 始業9時00分、終業17時30分
働き方: 固定時間制(9時~18時、10時~19時など)
時間外労働の有無: 有(月平均20時間)
休憩時間: 60分
企業概要
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。
設立年数 18年 従業員数 5,695人
応募する
1780件中 381件~390件

ここに掲載されている求人はごく一部です。
リラシクで取り扱う求人の約80%は非公開求人(Web公開NGや掲載前の求人)です。

非公開の理由

非公開の理由

企業のIT投資は秘匿性が高く、採用情報から機密情報が漏れないよう配慮が必要です。
魅力的なプロジェクトに携われる求人は、なかなか一般公開されません。
また、求人掲載前に既存の会員へ案内され、公開前にクローズとなる案件も多数あります。

魅力的な求人は大人気!会員登録でいち早く入手を

まずは、会員登録してエージェントに素早く希望条件を伝えましょう。

リモートワーク求人を探す

会社規模からリモートワーク求人を探す

会社の特徴からリモートワーク求人を探す

設立年数からリモートワーク求人を探す

語学・国籍からリモートワーク求人を探す

働き方×職種からリモートワーク求人を探す

働き方×開発経験からリモートワーク求人を探す

リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)可能な新着求人

【全国フルリモート/リードエンジニア/HRTech×グローバル】 外国籍メンバー活躍中|自社SaaSのグロースを担うリードエンジニア募集! のリモートワーク求人

~720 万円 / 年

◎詳細
仕事内容
【ポーターズとは】
人材業界向けのクラウドサービスを国内、海外に向けて開発・運営している会社です。企業の採用ニーズの管理から、求職者のエントリー、自動面談設定、管理を行い、マッチング、決定、更新まで一覧の業務フローをサポートできます。

・導入企業は一部上場会社から中小のお客様まで幅広く、2,100社以上、世界11カ国、有料ユーザー約14,000ID、サブスクモデルで提供しております。
・「ITreview Grid Award 2023 Winter」の人材紹介・人材派遣システム部門にてユーザーからの満足度・認知度が高い「Leader」を13期連続で受賞
・AIによるスカウトアシストサービスもローンチ、スピード感あるサービス開発

■仕事内容
弊社の主要プロダクトである、月額クラウドサービス『Porters』の新規/既存サービスの企画・開発。
エンジニアリング領域だけにはとどまらず、ユーザー目線で自由に議論し、自ら考えた機能をユーザーに届けることで世界の雇用に貢献することを目指します。

■具体的な業務例
開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。
・既存サービスの機能追加・機能改善のための開発業務
・新規立ち上げサービスのプロダクト新規開発業務
・プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング
・技術を軸にプロダクトの仕様/ビジネス要件/コンセプト等の検証実践や推進

■仕事のやりがい
・開発における意思決定ができる
・自分で最適なプランを練ることができる
・顧客の事業成功を一緒に目指し、顧客でも気づいていない改善策の提案ができる
・BMLサイクルを通じてビジネスへの貢献が感じられる

■キャリアパス
自社プロダクトを開発する中でHRテック領域における業務スキルを身に着け将来的には新規事業の企画/開発からリリース後の改善までを担い、弊社の主力メンバーとしてプロダクトの成長に貢献していただきたいと考えております。

■エンジニア組織について
現在ポーターズには30名程度のエンジニアがおり、4名ほどが新規事業開発、残りが主力製品(CRM/ATS)の開発に携わっております。
現在のところ開発チームは100%在宅勤務でフルリモートでの作業となります。
残業は月10時間程度発生する可能性がありますがワークライフバランスを重視した職場となっています。

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/業務系開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業で業務系システムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!


▼取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

▼プロジェクト例
 ・システム要件定義・設計(上流)SE
 ・システム実装・テスト(下流)PG

 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/ソフトウェア評価検証業務】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でテスト設計者募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
【システム領域】
・Webアプリケーション(ECサイト、Webサービスなど)のソフトウェア評価検証業務
・スマートフォン向けアプリケーションのソフトウェア評価検証業務
・組み込み製品(車載機器・医療機器・デジタル複合機など)のソフトウェア評価検証業務


【主な業務内容】
・テスト管理:テスト計画の立案と見積、テスト計画書と報告書の作成とレビュー、進捗管理と報告、メンバー管理と育成、業務指示
・テスト設計:設計仕様や要件仕様より観点や条件を抽出、テスト設計書やテストケースの作成とレビュー
・テスト実行:テスト実施、不具合報告、テスト環境の構築

【正社員/ハイブリッド/神奈川/自社内開発/組込・制御・アプリ開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~2 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!

◆取引企業
・自動車メーカー、製造メーカー、鉄道会社、航空会社、官公庁、流通 等


◆プロジェクト例
・車載ECU開発
・自動運転システム開発(ADAS)
・車載カメラ開発
・デジタルカメラ開発
・複合機開発
・駅務機器システム開発
・航空機器システム開発
・POSシステム開発   など多数案件あり
※2~7名のチーム体制での就業を想定しております。


◆担当工程例
・システム要件定義・設計 PM/PL
・システム設計・実装 SE/PG
・システムテスト TS
※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【正社員/ハイブリッド/東京/自社内開発/WEB・オープン・アプリ開発経験1年以上】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業でシステムエンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!
自社内開発センターがあり、そこで受託案件に従事して頂きます。常駐型サービスとは別の技術専門チームに配属されるため、プロジェクトに携わりながら当社社員の充実した教育が受けられ専門的なスキルが身につきます。


◆取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

◆プロジェクト例
・システム要件定義・設計(上流)SE
・システム実装・テスト(下流)PG
※ご志向や経験に応じて、プロジェクトを決定します
※地元密着主義のため、地元の大手企業とのプロジェクトを前提としています。

【急募/神奈川県/AI関連orインフラのエンジニア経験(エンジニア歴10年想定)・職業訓練指導員免許あり/創業以来黒字経営/若手向け研修講師】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有する企業での若手向け研修講師募集! のリモートワーク求人

~600 万円 / 年

◎詳細
より良い実践的な研修を受けていただくために、大プロジェクト発足!!
エンジニアとしての経験やスキルを活かしつつ、教育者としてエンジニアの卵を育てていただける方を募集中★

・【未経験向け内部研修】の内製化を行うプロジェクトメンバーとしてご入社いただきます。

・技術研修の講師を主とした業務に従事していただきます。
 その他、運営におけるカリキュラム作成・内容修正、生徒の管理なども行っていただきます。

【正社員/ハイブリッド/仙台】国内大手家電・自動車メーカーを中心に、豊富な実績を有するエンジニアリング企業で組込み・制御系エンジニア募集! のリモートワーク求人

~900 万円 / 年

◎詳細
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!!

ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください!


▼取引業界
 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等

▼プロジェクト例
 ・ システム要件定義・設計(上流)SE
 ・ システム実装・テスト(下流)PG
 ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します
 ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。

【ハイブリ(週2~3リモート)/東京/メカトロ開発経験5年以上/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】メカトロニクスエンジニア(設計・開発)募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
▼機構・筐体設計/解析
・AMRシャシー、マニピュレータ周辺機構、筐体の3D CAD設(SolidWorks 等)
・FEA/熱解析/振動解析による構造最適化

▼試作~中量産立ち上げ
・プロトタイプ製作、治具設計、量産図面・BOM作成、ベンダー折衝
・EMC・安全規格(IEC/ISO)適合試験の計画・実行

▼電気・制御連携
・モータ/センサ選定、ケーブルハーネス設計、制御基板チームとのインタフェース調整

▼品質保証・メンテナンス設計
・品質指標(MTBF 等)策定、故障モード分析(FMEA)、修理マニュアル作成

▼顧客提案・技術プレゼン
・クライアント折衝・要件定義、ロボット導入計画の技術提案


■ポジションの魅力
・自ら設計したロボットが国内外の現場で稼働し、社会課題解決に直結
・フラットな文化で提案 → 即プロトタイプ化が可能


■募集ポジションで得られるスキル・経験
・ハード × ソフト × AI を俯瞰した“ロボットプロダクト”開発スキル
・0→1→10(中量産)の事業スケール過程に深くコミット
・多国籍エンジニアと協働するグローバルPM力
・将来のハードウェアリード/VPoE候補としての組織設計ノウハウ

【ハイブリ(週2~3リモート)/東京/SPA(Vue.js/React/Nuxt/Next 等)でフロントエンド経験5年以上/IPO目指す/定年70歳/優秀人材多数】フロントエンドエンジニア募集! のリモートワーク求人

~800 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
・HATS ダッシュボード(Vue.js+TypeScript)の新規機能開発・改善
・リアルタイム通信(WebSocket/WebRTC)を用いたロボット状態モニタ・制御 UI の実装
・CSSフレームワーク(Tailwind、Bootstrap)を用いたデザインシステム/コンポーネントライブラリ の構築・運用
・AWS(EKS/CDK)上での フロントエンド CI/CD パイプライン整備 とパフォーマンス最適化
・プロダクトマネージャ・デザイナー・バックエンド/ロボットエンジニアとの要件定義・仕様策定
・ユーザ行動ログ分析に基づく UI/UX 改善・A/B テスト の企画実行
・新規 SaaS/受託 Web アプリ(BtoB ダッシュボード、データ可視化ツール等)の 0→1 開発


■ポジションの魅力
・国内でも稀少な ロボット運用プラットフォームの中核 UI を自ら設計・実装できる。
・技術選定の自由度が高く、プロジェクトに応じて最適な技術スタックを採用可能。
・フルフレックス、リモート可で、働き方の裁量◎。
・ハード、ソフト複合スタートアップならではの 社会実装インパクトとスピード感。
・スモールチームのため、成果がダイレクトに事業・ユーザ価値へ反映。


■募集ポジションで得られるスキル・経験
・ロボット×Web のリアルタイム SPA 開発 ノウハウ
・技術選定、デザインシステム、IaC まで含めた フロントエンドの総合アーキテクチャ設計経験
・AWS(EKS/CDK/Terraform)と連携した クラウドネイティブな DevOps スキル
・0→1→100 のプロダクトグロースにおける ユーザ課題起点の UI/UX 改善サイクル
・複数領域(バックエンド・インフラ・ロボティクス)を跨ぐ クロスファンクショナル開発力


■キビテク社でのキャリア形成
*以下はキャリア例です。
1年目:フロントエンドリード(HATS ダッシュボード新機能開発・デザインシステム構築)
2〜3年目:テックリード(技術選定/パフォーマンス最適化・若手メンター・CI/CD整備)
4年目以降:フロントエンド統括Mgr / VPoE候補(複数プロダクト横断の UI/UX 戦略策定・全社フロントエンド文化醸成)

【地方フルリモート◎×自社プロダクト×社内SE】医療調剤支援企業【Musubi】のUX・UIデザイナー★ のリモートワーク求人

~1,050 万円 / 年

◎詳細
■お仕事内容
デザイン領域の横断組織に所属し、自社サービスである調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi」の
UXデザインおよびUIデザインをご担当いただきます。
単純に機能要件を満たすUIをデザインするだけではなく、プロダクトの周辺環境や薬剤師業務などを考え、
よい体験と本質的な課題解決をユーザーに提供することをチームとして推進することが期待されています。
薬局業務の基幹となるプロダクトの開発において、デザイナーとしての広い視野と多様な動きが求められるポジションとなります。

▼プロダクト「Musubi」のデザイナーとして
「Musubi」は、医療/薬局で利用されるプロダクトということもあり非常にコンテキストが高く、業界慣習や法律による制約や制限も多いプロダクトです。
その中で最適な解を探し、可用性の高いユーザーインターフェースを設計・実装していくことが求められます。
また、UXデザインの知見と手法を使った仮説立案、機能設計や実装後の検証などについてもデザイナーとしてチームをリードいただきます。

▼本質的な課題解決を目指して
顧客の要望に対して表層的に応えるのではなく、本質を捉えた解決を目指します。
自身の役割を規定せず、プロダクトの開発プロセスや顧客とのコミュニケーションにおいても必要な行動を自律的にとっていくことが求められます。
決まった正解のない課題に対し、チームを巻き込みながら最適解を求め成果を出していただくことを期待します。


■募集背景
Musubiは2017年リリース以降、ユーザー数の拡大や業界の変化に伴いさまざまな機能拡張をし成長してきました。
そのなかで多くの機能要望もいただくようになり、日々プロダクトのアップデートをし続けています。
デザイナーに対する期待も大きく、「医療課題の解決」という大きなテーマをチームの仲間として一緒に成し遂げていただける方を求めています。


■ポジションの魅力
▼やりがい
日本全国の調剤薬局で使われる業務システムに関わり、調剤薬局を通して医療領域における社会課題の解決を目指しています。
全国に6万店舗といわれる薬局の約20%が活用するシステムになっており、解決する課題はインパクトが大きいものです。
また自分自身だけではなく家族や友人も将来関わるかもしれない医療という分野において、デザイナーとして課題解決に携わることができます。

▼身に付くスキル
・toBプロダクトにおけるユーザー体験、ユーザーインターフェースおよびアクセシビリティの設計・実装
・医療、薬局業界のドメイン知識


■チームについて
電子薬歴「Musubi」というプロダクトを開発・運用しているチームです。
PdM、PMM、Designer、Engineerの4職種で構成されています。
それぞれの専門性を活かし、顧客価値の最大化、業務効率化のために互いに支援し合ってチーム運営を行なっています。
スクラム開発を取り入れた新規機能の追加や既存の機能改修・システムの安定化・顧客課題のサポート等、様々な業務を担っています。

■関連情報
▼コーポレートサイト
https://www.kakehashi.life/

▼採用サイト
https://recruit.kakehashi.life/

▼テックブログ
https://kakehashi-dev.hatenablog.com/

▼カケハシ会社説明資料
https://speakerdeck.com/kakehashi/company-deck

上部に戻る