地方フルリモートOKのリモートワーク転職・求人情報一覧 -62ページ目
823件中 611件~620件
株式会社カオナビ
【正社員/フルリモート/SREエンジニア(労務管理システム「ロウムメイト」】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業 のリモートワーク求人
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。
『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。 働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 283人 |
株式会社カオナビ
【正社員/フルリモート/ヨジツティクス】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業でのGoエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集背景】
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、2024年4月、新規事業として”経営陣・経営企画・現場部門のすべきことが早わかりする予実管理システム”「ヨジツティクス 」をリリースしました。
※リリースはこちら
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務内容】
予実管理システム「 ヨジツティクス 」の開発を担っていただきます(メインの言語にGoを採用しています)。その他、仕様に応じた技術選定やインフラ設計などを含め、開発チームで幅広く考えてもらいながら活動をしています。
<具体的な開発環境とお任せしたい業務>
1.開発全般
スクラム(1週間スプリント)
チケット管理(JIRA)
仕様管理(Confluence)
ソース管理(GitLab/GitLab CI)
2.開発業務
Go言語を用いたAPI設計、開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
<以下、フルスタックの場合に任せられる業務>
AWSのインフラ設計、実装
Reactを用いた設計、開発
3.その他
オペレーション業務
開発チーム内の調整、管理
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、2024年4月、新規事業として”経営陣・経営企画・現場部門のすべきことが早わかりする予実管理システム”「ヨジツティクス 」をリリースしました。
※リリースはこちら
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【業務内容】
予実管理システム「 ヨジツティクス 」の開発を担っていただきます(メインの言語にGoを採用しています)。その他、仕様に応じた技術選定やインフラ設計などを含め、開発チームで幅広く考えてもらいながら活動をしています。
<具体的な開発環境とお任せしたい業務>
1.開発全般
スクラム(1週間スプリント)
チケット管理(JIRA)
仕様管理(Confluence)
ソース管理(GitLab/GitLab CI)
2.開発業務
Go言語を用いたAPI設計、開発
アーキテクチャの設計、実装
技術の検証、選定
<以下、フルスタックの場合に任せられる業務>
AWSのインフラ設計、実装
Reactを用いた設計、開発
3.その他
オペレーション業務
開発チーム内の調整、管理
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 | 650 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00-22:00
・標準労働時間:1日8時間
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均15時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。
『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。 働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 283人 |
株式会社カオナビ
【正社員/フルリモート/ロウムメイト】国内シェア7年連続No.1のシステムを開発・提供する企業でのGoエンジニア募集! のリモートワーク求人
【募集概要】
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【募集背景】
「ロウムメイト」は新たに立ち上がった事業のため、解決したい課題がたくさんあります。
具体的な技術的課題としては、コンテナ化を中心に課題のあるアーキテクチャを見直したり、セキュリティ・性能・可用性の改善などです。
そのようなチームの中で、事業成長のために一緒に課題を解決しながら開発を行っていくメンバーを募集しています。
【業務内容】
Goを用いたアプリの設計と開発、システム改善
Goで実装されたコードのレビュー・品質維持
また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。
テックリード
エンジニアリングマネージャー
その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
エンジニア採用広報に関する活動
【チーム開発の具体例】
専門職の人やチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を行います。それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発を行っております。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitLab上で行っております。
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
ビジネスサイドも一緒のチームにいるため、チーム全体で密に連携しながら、実際の市場ニーズに即した開発を行うことができます
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、"入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム"「ロウムメイト」の開発を行っています。
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
【募集背景】
「ロウムメイト」は新たに立ち上がった事業のため、解決したい課題がたくさんあります。
具体的な技術的課題としては、コンテナ化を中心に課題のあるアーキテクチャを見直したり、セキュリティ・性能・可用性の改善などです。
そのようなチームの中で、事業成長のために一緒に課題を解決しながら開発を行っていくメンバーを募集しています。
【業務内容】
Goを用いたアプリの設計と開発、システム改善
Goで実装されたコードのレビュー・品質維持
また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。
テックリード
エンジニアリングマネージャー
その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
エンジニア採用広報に関する活動
【チーム開発の具体例】
専門職の人やチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を行います。それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発を行っております。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitLab上で行っております。
【ポジションの魅力】
新規事業の立ち上げ部署として、企画段階からエンジニアとして関わることができます。
チャレンジングな環境で、事業全体を見る視座を養うことができます。
チーム内でタスク割当の裁量もあるのでバックエンドだけでなくフロントエンドの技術に挑戦することも可能です。
ビジネスサイドも一緒のチームにいるため、チーム全体で密に連携しながら、実際の市場ニーズに即した開発を行うことができます
【業務の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
想定年収 | 600 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: ・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00-22:00
・標準労働時間:1日8時間
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
働き方: フルフレックス制 時間外労働の有無: 有(月平均15時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
国内シェア7年連続No.の1売上130%成長のタレントマネジメントシステム「カオナビ」を開発・提供しております。
『カオナビ』は、従業員の顔写真が並ぶ直感的な画面により、企業の経営者や管理職が人材の抜擢や配置、評価などのマネジメントをスピーディーに行えるようにした、画期的なツールです。 働き方もスーパーフレックス等の働き方も取り入れており、非常に働きやすい環境となっております。 |
||
設立年数 | 18年 | 従業員数 | 283人 |
SecureNavi株式会社
【正社員/フルリモート/EM候補】「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる領域でサービスを提供している企業でのエンジニアリングマネージャー候補募集! のリモートワーク求人
▼SecureNaviについて
私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。
「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。
企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。
リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。
私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。
▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。
そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。
SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めており、今後組織規模も現在の何倍にも拡大をしていく見込みです。組織を適切にマネジメントし、エンジニアが中長期的に働きやすい環境を構築していくことも重要な要素と捉えており、将来のエンジニアリングマネージャー候補を募集しております。
▼業務内容
(短期)
まずはプロダクト理解のため、アプリケーションエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。
- 顧客の本質的な課題を理解し、プロダクトの仕様決定を行う
- プロダクトの機能開発を行う(フロントエンド / バックエンド)
- より良いプロダクトを継続的にデリバリーするための開発プロセスやDXを整備する
- 必要に応じて顧客と直接会話し、エンジニア視点から顧客の課題を深堀りする
(中長期)
エンジニアリングマネージャーとしての業務をお任せします。
・ピープルマネジメント
- 1on1を通じたメンバーのサポート、目標設定と成長促進
- 人事評価とフィードバックを通じたメンバーの育成
- チームのエンゲージメント向上と働きやすい環境の構築
・プロジェクトマネジメント
- リソース管理とプロジェクト進捗の管理
- 関連部署との連携、リスクと品質管理によるプロジェクトの成功支援
・採用活動およびオンボーディング
- 面談・面接、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用の推進
- 採用計画の策定と実行、新入社員のオンボーディングと育成
・組織強化
- 開発チームのビジョンと戦略の設計、共有と実行
- チームの価値観や文化の醸成、エンジニアリングカルチャーの明確化
- 効率的な開発プロセスと体制の構築、プロセス改善
- 組織的な育成体制の強化、メンバーのスキル向上支援
▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。
「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。
企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。
リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。
私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。
▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。
そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。
SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めており、今後組織規模も現在の何倍にも拡大をしていく見込みです。組織を適切にマネジメントし、エンジニアが中長期的に働きやすい環境を構築していくことも重要な要素と捉えており、将来のエンジニアリングマネージャー候補を募集しております。
▼業務内容
(短期)
まずはプロダクト理解のため、アプリケーションエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。
- 顧客の本質的な課題を理解し、プロダクトの仕様決定を行う
- プロダクトの機能開発を行う(フロントエンド / バックエンド)
- より良いプロダクトを継続的にデリバリーするための開発プロセスやDXを整備する
- 必要に応じて顧客と直接会話し、エンジニア視点から顧客の課題を深堀りする
(中長期)
エンジニアリングマネージャーとしての業務をお任せします。
・ピープルマネジメント
- 1on1を通じたメンバーのサポート、目標設定と成長促進
- 人事評価とフィードバックを通じたメンバーの育成
- チームのエンゲージメント向上と働きやすい環境の構築
・プロジェクトマネジメント
- リソース管理とプロジェクト進捗の管理
- 関連部署との連携、リスクと品質管理によるプロジェクトの成功支援
・採用活動およびオンボーディング
- 面談・面接、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用の推進
- 採用計画の策定と実行、新入社員のオンボーディングと育成
・組織強化
- 開発チームのビジョンと戦略の設計、共有と実行
- チームの価値観や文化の醸成、エンジニアリングカルチャーの明確化
- 効率的な開発プロセスと体制の構築、プロセス改善
- 組織的な育成体制の強化、メンバーのスキル向上支援
▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 |
|
||
勤務形態 | |||
設立年数 | 6年 | 従業員数 | 70人 |
SecureNavi株式会社
【正社員/フルリモート/インフラエンジニア】「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる領域でサービスを提供している企業でのインフラエンジニア募集! のリモートワーク求人
▼SecureNaviについて
私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。
「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。
企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。
リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。
私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。
▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。
そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。
SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めていますが、組織の拡大に対応しつつ、それらを支えるプラットフォームの開発も必須事項と考えております。
そのようなプラットフォームを開発し、かつ、今後スケールする組織に対応していくために、SRE・インフラエンジニアの体制を強化していきたいと考えております。
▼配属部の業務内容
[現在]
・ FTR取得、維持に向けたインフラ基盤、アプリケーション側の整備
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・各種ライブラリバージョンアップに備えたE2Eテスト実装
・サービス毎のインフラ基盤分離
・顧客数増加に耐えうる構成にするためのインフラ基盤見直し、アプリケーションの修正
・CI/CDの継続的な見直し
・AWSのコスト削減に向けた取り組み
・脆弱性診断に付随する対応
[近い将来]
・各種ライブラリのバージョンアップ
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・Datadogなどを活用したデータウェアハウスの用意、BIツールの用意
▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。
「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例えば、個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程など)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。
企業の情報セキュリティ担当者は、目まぐるしく変化するセキュリティコンプライアンス要件をウォッチし、もれなく対応することが「望まれています」が、実際問題として、これらに全て対応することは、難しいことが現状です。
リソースが乏しい中小企業はもちろんのこと、専任者や専任チームがいる大手企業でも、これらの要件の整理に多大な時間をかけています。
私たちは、この仕組みを抜本から構造変革したいと考えています。
▼募集背景について
ISMS の構築支援というと、いわゆるコンサルティング会社のコンサルタントが、お客様 1 社あたり平均 30 〜 100 時間ほどの時間をかけて支援するのが常識です。そのため、コンサルティング会社には人件費がかかり、その分、お客様への金銭面でのご負担も大きくなってしまいます。また、コンサルタントという個人に依存する属人的な支援が行われるケースが多く、品質のバラツキが発生することがあります。そのような「支援にかかる金額の高さ」「品質のばらつき」が、ISMS 構築や認証取得のための大きなハードルとなっていました。この仕組みは、日本にISMS制度が誕生してから20年間変わっていません。
そのような現状に対して、弊社は SaaS を活用することで、従来のコンサルティングサービスと比較して、より効率的・低コスト・安定した品質で、お客様の ISMS 構築・運用を支援できる、日本初のサービスを提供しています。
SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて、今後も事業を拡大していきます。
そのためにエンジニアの採用を積極的に進めていますが、組織の拡大に対応しつつ、それらを支えるプラットフォームの開発も必須事項と考えております。
そのようなプラットフォームを開発し、かつ、今後スケールする組織に対応していくために、SRE・インフラエンジニアの体制を強化していきたいと考えております。
▼配属部の業務内容
[現在]
・ FTR取得、維持に向けたインフラ基盤、アプリケーション側の整備
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・各種ライブラリバージョンアップに備えたE2Eテスト実装
・サービス毎のインフラ基盤分離
・顧客数増加に耐えうる構成にするためのインフラ基盤見直し、アプリケーションの修正
・CI/CDの継続的な見直し
・AWSのコスト削減に向けた取り組み
・脆弱性診断に付随する対応
[近い将来]
・各種ライブラリのバージョンアップ
・yamoryなどを活用したインフラ基盤、アプリケーションからの脆弱性排除
・Datadogなどを活用したデータウェアハウスの用意、BIツールの用意
▼ポジションの魅力
・今後大きな成長が見込める情報セキュリティレベル向上を目的としたプロダクトに携わることが可能です
・CEOもエンジニアのためエンジニアにとって働きやすい環境で働くことができます
・急成長中(昨年比2倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務すべて
想定年収 | 500 〜 850 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
設立年数 | 6年 | 従業員数 | 70人 |
株式会社アピリッツ
【正社員/フルリモート職/Webエンジニア】自社開発100%/toC・toB案件多数/スタンダード上場 のリモートワーク求人
■AWS上でのWebアプリ開発やECの構築やスマホアプリの開発/働きやすさ◎/フルリモート可/全国から就業可能/エンジニアの働きやすさ重視の企業■
■業務内容:
情報サイト/ECサイト等、顧客のWebシステム開発における課題抽出・企画立案から開発・運用までの一連の業務をご経験・スキルに応じてご担当いただきます(Ruby on Railsでの開発が中心)。
最新の技術動向にアンテナが高く、積極的、能動的に業務を推進していく社員が多く在籍しています。
スペシャリスト志向、マネジメント志向いずれの方も歓迎です。
顧客と直接コミュニケーションを取る1次請負開発です。全社員が社内で開発を行い他社に常駐することはありません。また、ご相談レベルからの案件ばかりですので企画・コンサルティング業務から行うことも多く一つの案件に深く携わることが可能です。そのため上流工程に携わってみたい方から純粋に開発に専念したい方まで幅広くポジションをご用意しています。
■開発環境:
・開発言語:Ruby, TypeScript, Python, PHP, Java, Kotlin, Swift, Dart等
・フレームワーク:Ruby on Rails, React, VueJS, NextJS, FastAPI, Laravel, CakePHP, Spring, Tomcat, Flutter等
・サーバ環境:AWS, GCP, Firebase, Netlify
・その他ツール:GitHub Copilot, OpenAI GPT4-o, Anthropic Claude 3.5 Sonnet, GitHub, GitLab, Visual Studio Code, Docker, Notion, Slack等
■就業環境:
・平均的な残業時間は14.3時間で、社員寮制度や技術書籍購入制度等、福利厚生も非常に充実している環境です。
・140㎝幅のデスクに生体工学に基づいて設計された腰を痛めにくいチェア、デュアルディスプレイ(大型)支給など、デスク作業の多い社員の働きやすさを一番に考えた設備を提供しています。
・一つのことに留まらず、様々なサービスに関わることができるので知識がどんどん身に付いていきます。働くことで成長したい方には適した環境です。
【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
■業務内容:
情報サイト/ECサイト等、顧客のWebシステム開発における課題抽出・企画立案から開発・運用までの一連の業務をご経験・スキルに応じてご担当いただきます(Ruby on Railsでの開発が中心)。
最新の技術動向にアンテナが高く、積極的、能動的に業務を推進していく社員が多く在籍しています。
スペシャリスト志向、マネジメント志向いずれの方も歓迎です。
顧客と直接コミュニケーションを取る1次請負開発です。全社員が社内で開発を行い他社に常駐することはありません。また、ご相談レベルからの案件ばかりですので企画・コンサルティング業務から行うことも多く一つの案件に深く携わることが可能です。そのため上流工程に携わってみたい方から純粋に開発に専念したい方まで幅広くポジションをご用意しています。
■開発環境:
・開発言語:Ruby, TypeScript, Python, PHP, Java, Kotlin, Swift, Dart等
・フレームワーク:Ruby on Rails, React, VueJS, NextJS, FastAPI, Laravel, CakePHP, Spring, Tomcat, Flutter等
・サーバ環境:AWS, GCP, Firebase, Netlify
・その他ツール:GitHub Copilot, OpenAI GPT4-o, Anthropic Claude 3.5 Sonnet, GitHub, GitLab, Visual Studio Code, Docker, Notion, Slack等
■就業環境:
・平均的な残業時間は14.3時間で、社員寮制度や技術書籍購入制度等、福利厚生も非常に充実している環境です。
・140㎝幅のデスクに生体工学に基づいて設計された腰を痛めにくいチェア、デュアルディスプレイ(大型)支給など、デスク作業の多い社員の働きやすさを一番に考えた設備を提供しています。
・一つのことに留まらず、様々なサービスに関わることができるので知識がどんどん身に付いていきます。働くことで成長したい方には適した環境です。
【業務の変更の範囲】
当社が定める業務の範囲
想定年収 | 378 〜 798 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: <労働時間区分>
フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:10:00~14:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
<標準労働時間帯>
・10:00~19:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均14.8時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
・各種Webサービスの企画・運営、コンサルティング・アクセス解析、パッケージ・ASPの開発・販売
・各種Webサービスシステムの受託開発、インフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営 |
||
設立年数 | 26年 | 従業員数 | 544人 |
ユニファ株式会社
【正社員/フルリモート/サーバサイドエンジニア】保育×ITで事業展開/自社プロダクト/※Ruby/副業可 のリモートワーク求人
ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、エンジニアとして自社プロダクト全般におけるアプリケーション開発・運用全般を担っていただきます。
提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。
家族のための新しい社会インフラを創造する B2B/B2B2C事業において、プロダクトマネージャー、モバイルアプリエンジニア、インフラエンジニアなどのメンバーと連携し、ルクミーを始めとする自社プロダクトのサーバーアプリケーションの開発・運用を担っていただきます。
下記情報もご参照ください。
会社紹介資料(開発チーム版)
https://speakerdeck.com/unifa_dev/unifa-inc-information-for-dev-team
CTOの赤沼さんに聞いた、今後のユニファの開発について
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/510983
開発者ブログ
https://tech.unifa-e.com/
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の変更の範囲】
会社の定める業務
想定年収 | 400 〜 700 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
企業概要 |
保育・育児関連の社会課題を解決することを目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップで、「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、IoTやAIを活用した保育支援デバイスの開発およびサービスを提供しています。
|
||
設立年数 | 13年 | 従業員数 | 220人 |
株式会社プラグイン
【正社員/フルリモート/システムエンジニア(PM候補)】Web(PHP、.NET)での開発を得意とする企業でのシステムエンジニア(PM候補)募集! のリモートワーク求人
具体的な業務内容
業務システム開発案件におけるプロジェクトマネジメント
全行程を通しての、フロント、進捗管理・コスト管理・品質管理・リソース管理業務、仕様把握
■要件定義からリリースまでの全工程の業務が対象となります。
・受注前
顧客からの要件概要ヒアリング/見積書作成
・要件定義工程
顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
・外部設計工程
プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整(/場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化)
・リリース前
サーバーリリース
※ご経験に応じて、仕様把握は別担当者と分業可能です。
■担当案件イメージ
・WEB業務システム
ex)
・施設管理システムの製造、改修案件
・資材販売/レンタル会社の基幹システム
・ネットワークカメラの管理・監視システム
3人月~30人月程度の比較的小型の案件が多いです。
募集背景
事業拡大によりプロジェクトを推進してくださるリーダーを募集いたします
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・特定の業界や業務にしばられず様々なプロジェクトに関わることが出来ます。近年の実績ではエネルギー関連から自動車、流通業界などに対し、WebアプリケーションからLINEミニアプリ、Webサイト構築など各種のシステムを構築してきました。
・パッケージでは解決できない業務をオーダーメイドWebアプリケーションで作成するため、プロジェクトの上流工程から開発・リリースまで携わることが出来、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・まだまだ成長過程にある企業のため、自分のキャリアプランと会社の将来像を重ねて役割をこなすことが出来ます。今後の会社の成長に合わせてキャリア構築できる機会を活かすことが可能です。
・請負業務を基本としており客先常駐は無く自身の経験を積むことが可能です。また勤務時間についてもゼロ残業を目指しており、昨年実績は平均して3時間/月程度なためライフワークバランスを保つことが出来ます。
【業務の変更の範囲】
会社の状況および業務の状況により変更の可能性有り
業務システム開発案件におけるプロジェクトマネジメント
全行程を通しての、フロント、進捗管理・コスト管理・品質管理・リソース管理業務、仕様把握
■要件定義からリリースまでの全工程の業務が対象となります。
・受注前
顧客からの要件概要ヒアリング/見積書作成
・要件定義工程
顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
・外部設計工程
プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整(/場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化)
・リリース前
サーバーリリース
※ご経験に応じて、仕様把握は別担当者と分業可能です。
■担当案件イメージ
・WEB業務システム
ex)
・施設管理システムの製造、改修案件
・資材販売/レンタル会社の基幹システム
・ネットワークカメラの管理・監視システム
3人月~30人月程度の比較的小型の案件が多いです。
募集背景
事業拡大によりプロジェクトを推進してくださるリーダーを募集いたします
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・特定の業界や業務にしばられず様々なプロジェクトに関わることが出来ます。近年の実績ではエネルギー関連から自動車、流通業界などに対し、WebアプリケーションからLINEミニアプリ、Webサイト構築など各種のシステムを構築してきました。
・パッケージでは解決できない業務をオーダーメイドWebアプリケーションで作成するため、プロジェクトの上流工程から開発・リリースまで携わることが出来、ビジネス領域の知見・経験を得る機会があります。
・まだまだ成長過程にある企業のため、自分のキャリアプランと会社の将来像を重ねて役割をこなすことが出来ます。今後の会社の成長に合わせてキャリア構築できる機会を活かすことが可能です。
・請負業務を基本としており客先常駐は無く自身の経験を積むことが可能です。また勤務時間についてもゼロ残業を目指しており、昨年実績は平均して3時間/月程度なためライフワークバランスを保つことが出来ます。
【業務の変更の範囲】
会社の状況および業務の状況により変更の可能性有り
想定年収 | 400 〜 650 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 | |||
従業員数 | 13人 |
株式会社アクル
【正社員/フルリモート】Fintech×セキュリティ自社サービスのRailsエンジニア! のリモートワーク求人
【事業概要】
当社は「決済にかかわるあらゆる課題を解決していく」をミッションに、決済業界の大きな課題であるクレジットカードの不正利用に対するコンサルティングや被害を補償するサービス、クレジットカード決済の不正対策SaaSを開発するスタートアップ企業です。国内大手旅行会社、大手アパレルEC事業者、宿泊事業運営会社、プラットフォーム運営事業者などを中心に、多くの企業様にご利用頂いています。クレジットカードの不正利用による問題は世界規模で深刻なものとなっており、年間で国内では約400億円、北米では約1兆円ほどの被害が発生しています。
【募集背景】
今後も顧客の増加が見込まれますが、機能面での更なる強化を進めたいと考えています。その為の資金調達なども実施しており、更なるビジネスの成長にアクセルを踏み込むため、人材投資を積極的に進めます。業務の経験・知見を活かし、システム面からビジネスを先導し、当サービスはもちろん、会社の拡大を一緒に実現できるメンバーを募集します。
【業務内容】
プロダクト責任者の指示の下、幹部候補としてRailsエンジニアとしてご活躍いただきます。
・決済に関する不正注文を防ぐためプラットフォームの開発、デザイン・設計
・運用上の課題や、マーケット各社の潜在的な課題を解決する新機能の発案
・EC事業者の不正対策をサポートするプラットフォームの開発、運用
・新しいコマースおよびプラットフォームの開発
【開発環境】
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:JavaScript, Node.js
・テスト:Rspec
・ソースコード管理:Github
・インフラ:AWS( EC2, S3, RDS, API Gateway, WAF&Shield, Athena, QuickSight, Lambda , Kinesis など)
・データベース:PostgreSQL
・CI/CD:Github Actions
・モニタリング:Datadog、CloudWatch
【ポジションの魅力】
・「決済」という年間420億円の市場規模かつ社会貢献性のある急成長中プロダクトの開発者として、裁量権を持ち、上流(企画)部分から携わることが可能です。
・1→10,10→100フェーズのプロダクトが複数存在し、さまざまなフェーズのプロダクトに携わることができます。
・経営陣との距離が近く、意思決定のスピードが早いため、自分の意思がプロダクトの反映されるまでに要する時間が短いことも特徴です。
・独自性が高く膨大な決済に関するデータを扱うため、エンジニアとしての専門性をあげることができます。
・GitHubCopilotの導入を行ったことをはじめ、エンジニアがやるべきと思った開発生産性向上のためのアクションを実行しやすいです。
【業務の変更の範囲】
無
当社は「決済にかかわるあらゆる課題を解決していく」をミッションに、決済業界の大きな課題であるクレジットカードの不正利用に対するコンサルティングや被害を補償するサービス、クレジットカード決済の不正対策SaaSを開発するスタートアップ企業です。国内大手旅行会社、大手アパレルEC事業者、宿泊事業運営会社、プラットフォーム運営事業者などを中心に、多くの企業様にご利用頂いています。クレジットカードの不正利用による問題は世界規模で深刻なものとなっており、年間で国内では約400億円、北米では約1兆円ほどの被害が発生しています。
【募集背景】
今後も顧客の増加が見込まれますが、機能面での更なる強化を進めたいと考えています。その為の資金調達なども実施しており、更なるビジネスの成長にアクセルを踏み込むため、人材投資を積極的に進めます。業務の経験・知見を活かし、システム面からビジネスを先導し、当サービスはもちろん、会社の拡大を一緒に実現できるメンバーを募集します。
【業務内容】
プロダクト責任者の指示の下、幹部候補としてRailsエンジニアとしてご活躍いただきます。
・決済に関する不正注文を防ぐためプラットフォームの開発、デザイン・設計
・運用上の課題や、マーケット各社の潜在的な課題を解決する新機能の発案
・EC事業者の不正対策をサポートするプラットフォームの開発、運用
・新しいコマースおよびプラットフォームの開発
【開発環境】
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:JavaScript, Node.js
・テスト:Rspec
・ソースコード管理:Github
・インフラ:AWS( EC2, S3, RDS, API Gateway, WAF&Shield, Athena, QuickSight, Lambda , Kinesis など)
・データベース:PostgreSQL
・CI/CD:Github Actions
・モニタリング:Datadog、CloudWatch
【ポジションの魅力】
・「決済」という年間420億円の市場規模かつ社会貢献性のある急成長中プロダクトの開発者として、裁量権を持ち、上流(企画)部分から携わることが可能です。
・1→10,10→100フェーズのプロダクトが複数存在し、さまざまなフェーズのプロダクトに携わることができます。
・経営陣との距離が近く、意思決定のスピードが早いため、自分の意思がプロダクトの反映されるまでに要する時間が短いことも特徴です。
・独自性が高く膨大な決済に関するデータを扱うため、エンジニアとしての専門性をあげることができます。
・GitHubCopilotの導入を行ったことをはじめ、エンジニアがやるべきと思った開発生産性向上のためのアクションを実行しやすいです。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 800 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:なし
・コアタイム:11:00~15:00
・休憩時間:60分
・1日の標準労働時間:8時間
・標準的な勤務時間帯:9:00〜18:00
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均20時間) 休憩時間: 60分 |
||
設立年数 | 10年 | 従業員数 | 24人 |
フェンリル株式会社
【正社員/フルリモート/フレックス】クラウドインフラ リードエンジニア ※プライム9割/デザイン×技術 のリモートワーク求人
【仕事内容】
Webアプリの開発案件(SPA, アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトメンバーと協力しながら、インフラ領域の設計や構築を中心とした業務を主にご担当いただきます。
フェンリルでは、UX/UIにこだわった最高のプロダクトを開発するために、デザイナー、QA・アプリ・Webエンジニアといった様々なスペシャリストが協力しています。自分の専門領域だけではなく、隣接する領域のスペシャリストと対話しながらより良いプロダクトの開発ができる環境があります。
【 お任せする業務】
インフラ要件定義
・PMと要件について相談しながら決めていきます
・特に非機能要件についてはインフラ領域に関わることが多いため積極的に参加していただきます
・PMが顧客と調整が難しい専門的な領域の要件は直接顧客と調整する場合があります
インフラ設計
・アーキテクチャや運用設計も含めてチーム内で相談しながら設計します
・クラウドは主にAWSを利用しますが、顧客の希望によりAzureやGooble Cloudを利用することもあります
・マネージドサービスを活用するよう設計することが多いです
・LambdaやECS on Fargateなどサーバーレス構成が増えています
・アプリケーション開発エンジニアと相談しながらオブザーバビリティを計装します
インフラ構築
・原則Infrastructure as Codeで構築します。使用するツールは案件毎に異なります(CloudFormation、Terraformが多いです)
・アプリケーション開発エンジニアと調整しながらCI/CDパイプラインの構築も行います
テスト
・負荷試験など一部のテストはインフラエンジニアで担当します
・QAエンジニア・アプリケーション開発エンジニアと協力してテスト設計や実施を行います
メンバーのリード
・案件内にとどまらず、経験の浅いエンジニアのサポートをしていただきます
・Slackのパブリックチャンネルで構成の相談などがあれば答えていただきます
クラウド活用の推進
・ご自身の学んだことの共有からはじめて、クラウドが社内で活用されるよう推進していただきます
講師
・AWS Immersion Dayの講師として顧客に対してAWSのワークショップを実施していただきます
その他、やってみたい業務があれば調整可能です。
【 技術スタック】
AWS/Azure/Google Cloud
CloudFormation/CDK/SAM/Terraform/Ansible
Python/PHP/TypeScript
Apache JMeter/Locust
【業務環境】
開発機は最新世代のMacBook Pro(キーボード、色の選択可)、リモートワーク用にディスプレイ等の貸与も有り
クラウド環境はAWS / Azure / Google Cloud が中心、オンプレ環境は必要に応じて使用
インフラの構成にはCloudFormation、Terraform、CDK、Ansibleを利用
ソースコード管理にはGitHub EnterpriseまたはGitLabを採用
コミュニケーションはSlackを採用
ビデオ会議はGoogle Meetsを採用
課題管理にはBacklog / GitHub Issueを活用
クラウド系の認定資格等の受験料を補助
【組織・チームカルチャー】
■エンジニア組織
開発センター
・社内の約半数がこの組織に属しており、PM・エンジニアを含む200名強の組織です
テックチーム
・組織横断でエンジニアが所属するチーム
- 7つの技術領域(ユニット)に分かれており、興味のあるユニットに所属する
- 技術選定やエンジニアの評価等を各ユニットのリーダー(テックリード)が行います
■学習文化
社内では職種や部門の垣根なく数多く勉強会が開催されており、エンジニアとしてトレンド技術をキャッチアップし、価値を向上し続けることや異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます
社外のイベントへの参加や、各種資格取得もサポートしております。会社からのサポートだけではなく、社内勉強会の形式で資格試験に向けた学習やイベントの情報共有なども行われています
【このポジションで経験できること】
フェンリルの共同開発は、業界をリードする大手企業や今後の成長が期待されるベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。
フェンリルのエンジニアは常に「最高のプロダクト」を作ることを目標としています。 開発するアプリケーションの目的やゴールを明確にし、"お客様やエンドユーザのハピネスとは何か"を意識して開発に取り組みます。
案件の多くは要件定義からデザイン・開発・テストまで一貫してフェンリルが担当しています。 お客様のプロダクトを「最高のプロダクト」にする為にデザイナー・インフラエンジニア・Webエンジニア・アプリエンジニア・QAエンジニア・プロジェクトマネージャーが一つのチームとなり、最善の方法を選択していきます。
クライアントワークでありながら、フェンリルらしいプロダクトを開発するために、エンジニア目線で最新技術や多様なアイディアを提案していただける方がご活躍いただる環境です。 1つのプロダクトの開発を継続してご依頼いただくことも多いのですが、案件としてはリリースごとに区切りを作っています。 そのため、1つのプロダクトの案件に継続して参加することで腰を据えて携わることもできますし、リリースを区切りに新しいプロダクトの案件に参画することも可能です。 多くのエンジニアは2つから3つの案件に同時に参加しています。
フェンリルのエンジニアは全員専門とする技術領域を持ちますが、多くのエンジニアは2つ以上の技術領域で活躍をしています。プロジェクトでもメインとなる役割を持ちながら、周辺領域のタスクについても協力します。 例えば、メインがインフラエンジニアで、バックエンドの開発もする人がいます。
また、クラウドインフラ領域では案件での活躍だけではなく、社外でも活躍頂きたいと考えております。 社外で活躍することにより、社外のエンジニアと交流し、広い視野を獲得いただきたいと考えております。 そのため、社外のイベントへの参加や登壇を奨励しております。 最近ですとJAWS DAYS 2024の企業サポーターを行い、サポーターセッションでお客様の事例を紹介しました。
JAWS DAYS 2024 - LEAP BEYONDに企業サポーターとして参加しました
他にも、各種クラウドベンダーが表彰する制度などにも積極的な応募を奨励しております。
2023年度は「AWS Ambassador」「Japan AWS Top Engineers」「Japan AWS Jr. Champions」「Japan AWS All Certifications Engineers」といった表彰を受けております。
【業務の変更の範囲】
無
Webアプリの開発案件(SPA, アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトメンバーと協力しながら、インフラ領域の設計や構築を中心とした業務を主にご担当いただきます。
フェンリルでは、UX/UIにこだわった最高のプロダクトを開発するために、デザイナー、QA・アプリ・Webエンジニアといった様々なスペシャリストが協力しています。自分の専門領域だけではなく、隣接する領域のスペシャリストと対話しながらより良いプロダクトの開発ができる環境があります。
【 お任せする業務】
インフラ要件定義
・PMと要件について相談しながら決めていきます
・特に非機能要件についてはインフラ領域に関わることが多いため積極的に参加していただきます
・PMが顧客と調整が難しい専門的な領域の要件は直接顧客と調整する場合があります
インフラ設計
・アーキテクチャや運用設計も含めてチーム内で相談しながら設計します
・クラウドは主にAWSを利用しますが、顧客の希望によりAzureやGooble Cloudを利用することもあります
・マネージドサービスを活用するよう設計することが多いです
・LambdaやECS on Fargateなどサーバーレス構成が増えています
・アプリケーション開発エンジニアと相談しながらオブザーバビリティを計装します
インフラ構築
・原則Infrastructure as Codeで構築します。使用するツールは案件毎に異なります(CloudFormation、Terraformが多いです)
・アプリケーション開発エンジニアと調整しながらCI/CDパイプラインの構築も行います
テスト
・負荷試験など一部のテストはインフラエンジニアで担当します
・QAエンジニア・アプリケーション開発エンジニアと協力してテスト設計や実施を行います
メンバーのリード
・案件内にとどまらず、経験の浅いエンジニアのサポートをしていただきます
・Slackのパブリックチャンネルで構成の相談などがあれば答えていただきます
クラウド活用の推進
・ご自身の学んだことの共有からはじめて、クラウドが社内で活用されるよう推進していただきます
講師
・AWS Immersion Dayの講師として顧客に対してAWSのワークショップを実施していただきます
その他、やってみたい業務があれば調整可能です。
【 技術スタック】
AWS/Azure/Google Cloud
CloudFormation/CDK/SAM/Terraform/Ansible
Python/PHP/TypeScript
Apache JMeter/Locust
【業務環境】
開発機は最新世代のMacBook Pro(キーボード、色の選択可)、リモートワーク用にディスプレイ等の貸与も有り
クラウド環境はAWS / Azure / Google Cloud が中心、オンプレ環境は必要に応じて使用
インフラの構成にはCloudFormation、Terraform、CDK、Ansibleを利用
ソースコード管理にはGitHub EnterpriseまたはGitLabを採用
コミュニケーションはSlackを採用
ビデオ会議はGoogle Meetsを採用
課題管理にはBacklog / GitHub Issueを活用
クラウド系の認定資格等の受験料を補助
【組織・チームカルチャー】
■エンジニア組織
開発センター
・社内の約半数がこの組織に属しており、PM・エンジニアを含む200名強の組織です
テックチーム
・組織横断でエンジニアが所属するチーム
- 7つの技術領域(ユニット)に分かれており、興味のあるユニットに所属する
- 技術選定やエンジニアの評価等を各ユニットのリーダー(テックリード)が行います
■学習文化
社内では職種や部門の垣根なく数多く勉強会が開催されており、エンジニアとしてトレンド技術をキャッチアップし、価値を向上し続けることや異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます
社外のイベントへの参加や、各種資格取得もサポートしております。会社からのサポートだけではなく、社内勉強会の形式で資格試験に向けた学習やイベントの情報共有なども行われています
【このポジションで経験できること】
フェンリルの共同開発は、業界をリードする大手企業や今後の成長が期待されるベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。
フェンリルのエンジニアは常に「最高のプロダクト」を作ることを目標としています。 開発するアプリケーションの目的やゴールを明確にし、"お客様やエンドユーザのハピネスとは何か"を意識して開発に取り組みます。
案件の多くは要件定義からデザイン・開発・テストまで一貫してフェンリルが担当しています。 お客様のプロダクトを「最高のプロダクト」にする為にデザイナー・インフラエンジニア・Webエンジニア・アプリエンジニア・QAエンジニア・プロジェクトマネージャーが一つのチームとなり、最善の方法を選択していきます。
クライアントワークでありながら、フェンリルらしいプロダクトを開発するために、エンジニア目線で最新技術や多様なアイディアを提案していただける方がご活躍いただる環境です。 1つのプロダクトの開発を継続してご依頼いただくことも多いのですが、案件としてはリリースごとに区切りを作っています。 そのため、1つのプロダクトの案件に継続して参加することで腰を据えて携わることもできますし、リリースを区切りに新しいプロダクトの案件に参画することも可能です。 多くのエンジニアは2つから3つの案件に同時に参加しています。
フェンリルのエンジニアは全員専門とする技術領域を持ちますが、多くのエンジニアは2つ以上の技術領域で活躍をしています。プロジェクトでもメインとなる役割を持ちながら、周辺領域のタスクについても協力します。 例えば、メインがインフラエンジニアで、バックエンドの開発もする人がいます。
また、クラウドインフラ領域では案件での活躍だけではなく、社外でも活躍頂きたいと考えております。 社外で活躍することにより、社外のエンジニアと交流し、広い視野を獲得いただきたいと考えております。 そのため、社外のイベントへの参加や登壇を奨励しております。 最近ですとJAWS DAYS 2024の企業サポーターを行い、サポーターセッションでお客様の事例を紹介しました。
JAWS DAYS 2024 - LEAP BEYONDに企業サポーターとして参加しました
他にも、各種クラウドベンダーが表彰する制度などにも積極的な応募を奨励しております。
2023年度は「AWS Ambassador」「Japan AWS Top Engineers」「Japan AWS Jr. Champions」「Japan AWS All Certifications Engineers」といった表彰を受けております。
【業務の変更の範囲】
無
想定年収 | 500 〜 1,200 万円/年 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
職種 | |||
開発経験 | |||
勤務形態 |
作業時間: 9:00-17:30(休憩1時間)・フレックス
コアタイム:10:30〜15:30(休憩 12:30〜13:30)
働き方: フレックス制(コアタイムあり) 時間外労働の有無: 有(月平均30時間) 休憩時間: 60分 |
||
企業概要 |
フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する
「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。 私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、 明らかな他との違いを生むこと、 わかりやすい凄さがあること、 ひとりの強い意志のもとに実現すること、 この3つです。 私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。 私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。 私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。 私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。 私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。 私は、細部まで徹底的にデザインします。 私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。 私は、小さな約束を大切にします。 私は、邪悪なことはしません。 私は、みなさんの秘密を守ります。 私は、プロフェッショナルです。 従業員との約束 フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。 その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。 そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。 |
||
設立年数 | 21年 | 従業員数 | 503人 |
823件中 611件~620件
リモートワーク求人を探す
職種からリモートワーク求人を探す
- CTO
- VPoE
- テックリード
- ITコンサルタント
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- スクラムマスター
- PMO
- ブリッジSE
- プロジェクトリーダー
- webデザイナー
- UIUXデザイナー
- webディレクター
- デジタルマーケター
- ゲームデザイナー
- CGデザイナー
- インフラエンジニア
- SRE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア
- システムディレクター
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- マークアップコーダー
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- ゲームエンジニア
- ゲームプランナー
- QAエンジニア
- テストエンジニア
- テスター
- AIエンジニア(DL/機械学習)
- データサイエンティスト
- データアナリスト
- BIエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内SE
- ヘルプデスク
- テクニカルサポート
- CRE
開発経験からリモートワーク求人を探す
- Access
- ActionScript
- AD
- Android(Java)
- Angular
- Ansible
- AWS
- Azure
- C#
- C++
- CakePHP
- COBOL
- Cordova
- C言語
- Django
- EC-CUBE
- Electron
- Elixir
- Express.js
- Figma
- Firebase
- Flask
- Flutter
- FuelPHP
- GCP
- Go
- HTML/CSS
- Illustrator
- Java
- JavaScript
- Kotlin
- Kubernetes
- Laravel
- Linux
- MySQL
- Next.js
- Node.js
- Nuxt.js
- Objective-C
- Oracle
- Perl
- Photoshop
- PHP
- PL/SQL
- PostgreSQL
- Python
- R
- React
- React Native
- RPA(Biz Robo)
- RPA(UiPath)
- RPA(WinActor)
- Ruby on Rails
- Rust
- Salesforce
- SAP
- Scala
- Seasar2
- Sketch
- Spring
- Spring Boot
- SQL
- SQL Server
- Struts
- Swift
- Symfony
- Tableau
- Tensorflow
- Terraform
- Tresure Data
- TypeScript
- Unity
- VB
- VBA
- Vue.js
- WordPress
- Xamarin
- XD
働き方からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプからリモートワーク求人を探す
語学・国籍からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプ×職種からリモートワーク求人を探す
- 地方フルリモートOK×CTO
- 地方フルリモートOK×VPoE
- 地方フルリモートOK×テックリード
- 地方フルリモートOK×ITコンサルタント
- 地方フルリモートOK×ITアーキテクト
- 地方フルリモートOK×プロジェクトマネージャー
- 地方フルリモートOK×プロダクトマネージャー
- 地方フルリモートOK×スクラムマスター
- 地方フルリモートOK×PMO
- 地方フルリモートOK×ブリッジSE
- 地方フルリモートOK×プロジェクトリーダー
- 地方フルリモートOK×webデザイナー
- 地方フルリモートOK×UIUXデザイナー
- 地方フルリモートOK×webディレクター
- 地方フルリモートOK×デジタルマーケター
- 地方フルリモートOK×ゲームデザイナー
- 地方フルリモートOK×CGデザイナー
- 地方フルリモートOK×インフラエンジニア
- 地方フルリモートOK×SRE
- 地方フルリモートOK×ネットワークエンジニア
- 地方フルリモートOK×サーバーエンジニア
- 地方フルリモートOK×セキュリティエンジニア
- 地方フルリモートOK×システムエンジニア
- 地方フルリモートOK×システムディレクター
- 地方フルリモートOK×サーバーサイドエンジニア
- 地方フルリモートOK×フロントエンドエンジニア
- 地方フルリモートOK×マークアップコーダー
- 地方フルリモートOK×iOSエンジニア
- 地方フルリモートOK×Androidエンジニア
- 地方フルリモートOK×ゲームエンジニア
- 地方フルリモートOK×ゲームプランナー
- 地方フルリモートOK×QAエンジニア
- 地方フルリモートOK×テストエンジニア
- 地方フルリモートOK×テスター
- 地方フルリモートOK×AIエンジニア(DL/機械学習)
- 地方フルリモートOK×データサイエンティスト
- 地方フルリモートOK×データアナリスト
- 地方フルリモートOK×BIエンジニア
- 地方フルリモートOK×データベースエンジニア
- 地方フルリモートOK×社内SE
- 地方フルリモートOK×ヘルプデスク
- 地方フルリモートOK×テクニカルサポート
- 地方フルリモートOK×CRE
リモートワークタイプ×開発経験からリモートワーク求人を探す
- 地方フルリモートOK×Ruby on Rails
- 地方フルリモートOK×JavaScript
- 地方フルリモートOK×PHP
- 地方フルリモートOK×Swift
- 地方フルリモートOK×Android(Java)
- 地方フルリモートOK×Python
- 地方フルリモートOK×Objective-C
- 地方フルリモートOK×Angular
- 地方フルリモートOK×Node.js
- 地方フルリモートOK×Vue.js
- 地方フルリモートOK×Kotlin
- 地方フルリモートOK×React
- 地方フルリモートOK×CakePHP
- 地方フルリモートOK×Laravel
- 地方フルリモートOK×Symfony
- 地方フルリモートOK×AWS
- 地方フルリモートOK×Java
- 地方フルリモートOK×MySQL
- 地方フルリモートOK×Linux
- 地方フルリモートOK×C#
- 地方フルリモートOK×C++
- 地方フルリモートOK×Unity
- 地方フルリモートOK×Go
- 地方フルリモートOK×VB
- 地方フルリモートOK×ActionScript
- 地方フルリモートOK×HTML/CSS
- 地方フルリモートOK×Salesforce
- 地方フルリモートOK×FuelPHP
- 地方フルリモートOK×TypeScript
- 地方フルリモートOK×RPA(Biz Robo)
- 地方フルリモートOK×RPA(UiPath)
- 地方フルリモートOK×RPA(WinActor)
- 地方フルリモートOK×Scala
- 地方フルリモートOK×Elixir
- 地方フルリモートOK×React Native
- 地方フルリモートOK×Django
- 地方フルリモートOK×GCP
- 地方フルリモートOK×Azure
- 地方フルリモートOK×Perl
- 地方フルリモートOK×WordPress
- 地方フルリモートOK×EC-CUBE
- 地方フルリモートOK×Flutter
- 地方フルリモートOK×VBA
- 地方フルリモートOK×Flask
- 地方フルリモートOK×Firebase
- 地方フルリモートOK×Xamarin
- 地方フルリモートOK×Rust
- 地方フルリモートOK×Electron
- 地方フルリモートOK×C言語
- 地方フルリモートOK×Spring
- 地方フルリモートOK×Struts
- 地方フルリモートOK×Seasar2
- 地方フルリモートOK×PostgreSQL
- 地方フルリモートOK×SQL Server
- 地方フルリモートOK×Oracle
- 地方フルリモートOK×XD
- 地方フルリモートOK×Sketch
- 地方フルリモートOK×Nuxt.js
- 地方フルリモートOK×Tableau
- 地方フルリモートOK×Cordova
- 地方フルリモートOK×Tresure Data
- 地方フルリモートOK×Kubernetes
- 地方フルリモートOK×Terraform
- 地方フルリモートOK×Ansible
- 地方フルリモートOK×R
- 地方フルリモートOK×Tensorflow
- 地方フルリモートOK×Access
- 地方フルリモートOK×Illustrator
- 地方フルリモートOK×Photoshop
- 地方フルリモートOK×SAP
- 地方フルリモートOK×AD
- 地方フルリモートOK×Next.js
- 地方フルリモートOK×Figma
- 地方フルリモートOK×Express.js
- 地方フルリモートOK×COBOL
- 地方フルリモートOK×SQL
- 地方フルリモートOK×PL/SQL
- 地方フルリモートOK×Spring Boot
リモートワークタイプ×会社規模からリモートワーク求人を探す
- 地方フルリモートOK×従業員数10人以下
- 地方フルリモートOK×従業員数11〜30人
- 地方フルリモートOK×従業員数31〜50人
- 地方フルリモートOK×従業員数51〜100人
- 地方フルリモートOK×従業員数101〜500人
- 地方フルリモートOK×従業員数501〜1000人
- 地方フルリモートOK×従業員数1001人以上
リモートワークタイプ×会社の特徴からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプ×設立年数からリモートワーク求人を探す
リモートワークタイプ×働き方からリモートワーク求人を探す
